みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

今年もあと少しですね。

2011-12-31 20:42:24 | 今日の出来事
ことしもあと数時間。
色いろなことが有った1年でした。3月の東北大震災には心が痛みました。

たいの水害はその後どうなったのでしょうね。
大分前になりますが、私たち女性ばかり、4人姉妹でタイへ旅行をしたのでとっても気になっていました。
来年は何事もない1年になるように願っています。

千葉の息子から夕方行くからねとメールが有りました。4日までいるという事なのでちょっと忙しくなります。

今日は息子の家族が使う布団を干したり、1日には長男家族も我が家の総勢9人が集まるので私のささやかな手作りのおせち料理 お煮しめ、昆布巻き、栗きんとん,くろまめ等を作り準備をしました。夕飯は年越し蕎麦を食べながらそれらの試食です。
まずまずの出来栄えです。(私の手前みそです。

孫たちへのおとし玉も準備しました。


私のブログに訪問してくださり、コメントを入れてくださった皆様、いろいろありがとうございました。ブログの御蔭で楽しい1年でした。コメントを入れて頂くとまた頑張って書こうという気持ちになります。来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎え下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つきを

2011-12-30 21:58:28 | 料理
毎年恒例のお餅つきです。29日は苦がつくから悪いとか31日では1夜餅になるから良くないとか28日ではちょっと早いなどというので毎年30日にやっています。

2年ほど前に餅つき機が壊れてしまって、家での餅つきはやめようと言っていたのですが、主人や息子がやっぱり家で撞いたお餅が食べたいというので、新しく昨年買て、また家で撞くことになったのです。(いつまで家でつけるかな?)

昨夜、もち米を洗って水に浸けておきました。
1度に2Kのお餅をつくので我が家にある大きなお鍋、総動員です。

子供たちがいたころにはおでんなどでよく使ったのですが、今ではお米を浸ける時しか出番がありません。
主人と二人小さなお鍋で間に合います。
場所ばかり取るので捨ててしまいたいのですが、この時に使うので捨てられないのです。


浸けておいたお米をざるにあけて水を切り、お餅つき開始です。


蒸す時間は30分ぐらい。撞く時間が15分ぐらい、1時間あれば1回のお餅はできるのです。

今日は3回同じ事をしなくてはなりません。



お供え餅も息子に上げるものと我が家用と作りました。(これいつも主人が作るのですよ)

売っているようなきれいな形にはなりませんが、これは自分の仕事と思っているようです。

昼食ごろにつきあがるお餅は、絡み餅とあんころモチを少し作りました。


小豆は、昨日お汁粉用にと煮ておいたものを少しだけ使いました。
いつもは缶詰のゆで小豆を使ってしまうのですが今年は昨日から煮ておきました。(やっぱり粒が有っておいしいです。私は粒あんが好き)今日の昼食はこれです。

明日には少し硬くなって、切りやすくなるので、テレビを見ながら切る事にします。

私が子供のころは家で臼と杵で、父と母、祖母がついていました。

今の様に絡めるのではなくて、大福に作っていたのでそれを食べるのがとっても楽しみでした。

固くなったのは、火鉢に網をのせて焼いて食べたのを思い出します。おいしかった~

夕方息子がお餅を取りに来て持って行きました。
息子の家族もお餅大好き、仕事で遅くなった時などにはお餅がが有ると、ちょっと使えるので便利という事でいちばん大きなものを1枚持って行きました。

我が家は2枚です。千葉の息子もお正月に来て帰る時には持って帰る事でしょう。

今年もあと1日、明日は大晦日です。お正月の準備の料理でも作りましょうか。

1日には千葉からも家族4人が来て、賑やかになります。長男の家族も来る事になっています

また家族写真をと主人楽しみにしています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったようです。

2011-12-28 21:45:23 | 今日の出来事
お風呂に入っていると聞こえてきた、拍子木の音。

今日は聞こえて来ません。自治会の年末行事、自治会内の夜廻り昨日で終わったのですね。

昨年一緒に自治会の役員をやり、夜廻りも1っしょにやったNさんに会いました。
ひさしぶりに会ったので「夜廻りの拍子木の音が聞こえてきますね」と私挨拶をしました。

にこにこと「なんだか懐かしいですね」と返事が返ってきました。

昨年の事なのに本当になんだか懐かしく思うのです。

自治会の役員やっている時には「早く1年が過ぎればよいな」と思っていたのに終わってみると、なんだか懐かしくなるのです。

今やっている人達もそんな風に思うのでしょうね。

今は来年度の役員を決めるので大変のようですが。あともう少し頑張ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作り

2011-12-26 16:41:44 | 今日の出来事
前から気になっていた年賀状作り、やっと終わり、後、ポストに入れるだけになりました。

前から作るから出す人のリストを出してね、と主人に言っていたのになかなか思い腰が上がりませんでした。

私はほかにやることが有ったけれど、主人の腰が上がったところでやってしまわないと次は、いつになるか解りません。

主人1人用、私一人用、私達二人の連名用と3種類作るのです。(絵は同じにして名前だけを入れたりすればよいのですが)

主人の年になると、喪中の方が多くて昨年よりだいぶ減りました。

昨年頂いた方の年賀状を見ていると、この年賀状が最後だったのだなと思ったり、自分で書いてくださる方は、字が弱弱しくなっっているな、などと思います。

印刷だとこんな感慨は浮かばないので自分で書く方が良いななどと思ったりします。

でもやっぱりパソコンで作り(それでも色々と工夫をしたいので考えるのですよ)プリンターで印刷をした今年の年賀状です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり私でした

2011-12-25 21:39:27 | 手作り(手織り)
昨日のブログに書いた、マフラーの当選者。やっぱり私でした。

私のハンドルネームはmikoですけれど、当選者の名前はMIKOと有ったのです。
同じ埼玉県内に同じハンドルネームの人がいるのかなと思ってちょっと不安だったのです。

でも、今日宅急便でマフラーが届きました。
私も手織りでマフラー等を作りますが、縮絨がどの位にしたらよいのかいまいち解らない。

送って頂いたマフラーとってもきれいに織れています。


みみがきれいに揃っているのですもの。私の織った物は凸凹している。(う~んこのようにきれいに織らないといけなのだな)とっても勉強になりました。

箕輪先生のプレゼントで当たったのが2度目です。
前回はぶどうでした。



籤には弱くて、当りたくないもの(役員など)には当たり、当りたいものにはなかなか当たらない私なのですが。

私が引かないで、箕輪先生のお教室の方が引いてくださったから当たったのでしょうね。

しかも2回も当たるなんて奇跡です。今までにクリスマスプレゼントを誰からも貰ったことがなかったので、とっても嬉しいクリスマスプレゼントでした。ありがとうございました。

今年の冬はこのマフラーを愛用する事にします。(でも使うのはもったいないかな)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たったのかな?

2011-12-24 20:18:01 | 手作り(手織り)
私がいつも訪問しているブログ。箕輪直子先生のブログです。
ブログ3周年の「読んでくれてありがとう、感謝記念」のプレゼントにマフラー希望として応募してあったのです。

今日が当選者の発表でした。私当たっているかなと楽しみにして、ブログに訪問してみました。

だんだんと見ていく内に、埼玉のMIKOさんという名前が出てきたのです。

え!!私かな?当たったのかな?と、でも大文字でMIKOとある。私はいつもmikoと使っているので違うかな、ちょっと不安?

でも今日送ったという事なので、明日届けば私なのですね。明日が楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちへのお年玉

2011-12-23 20:18:03 | 家族
ウオーキングも昨日が今年の最後です。

主婦は年末は何かと気忙しいので、お休みにすることのにしました。

帰りに忘年会とまではいきませんが、和菓子屋さんで、お菓子を食べて、お茶を飲んできました。

このお店、店の中に椅子とテーブルが置いてあり、試食品のお菓子が何種類か置いてあるのです。

お茶の用意がしてあり、お菓子を注文して準備ができるまで、試食品を食べながらお茶を飲み、待っているようにとの心配りなのでしょう。
私達もお菓子を注文して、お茶を飲みながら頂いてきました。(試食品も置いてあった全種類をいただきました。)

つばさかりん糖というのがおいしかったです。(このお菓子NHKで川越が舞台になった「つばさ」にちなんで出来たお菓子のようです。)

外はかりん糖のようにちょっとカリカリ感が有るのですが中には餡が入っていてとっても美味しかったです)

こんな物が売っていました。


子供用のお年賀なのですね。中には辰の飴と御縁が有るようにとで5円玉が入っていました。

孫たちのお年玉としてあげるように4個買ってきました。(これだけあげたら何というだろうな、きっとがっかりして怒るだろうな。)

この中にお年玉の入ったぽち袋を入れて渡そうと思います。(孫たちはそちらの方を期待しているのですから)

このお年賀160円したのです。どうせ捨ててしまうもの、もったいなかったかな。(私らしい)

でも飴と5円玉が入っているのだから、ちょっと変わっていて面白いと思って買ったのです。

ぽち袋なら100均で買えば4人分ぐらい入っているもの。

お年玉用の新札も両替してあるし、お年玉の準備終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後です。

2011-12-22 21:55:03 | パソコン教室
今日は冬至ですね。かぼちゃを食べゆず湯に入りました。

お風呂に入っていると拍子木の音です。自治会の年末の夜周りが今日から始まったのです。
昨年は私も班長だったので9時になると夜廻りに出て行きました。

今年はクリスマスのイルミネーションどうなっているのでしょうか。あまり聞かないけれど。

節電の影響で各家庭でも節電に協力して、やっていないのかな。昨年は自治会内の何軒かの家でとってもきれいなイルミネーションだったので、夜周りのコースではなくても足を延ばしたものです。

木曜組みのパソコン教室は今日が今年の最後です。

年賀状をやっていたけれど、ネットで拾った干支の図案や、ワードで描いた干支の図案などをやっていて、先生が予定をしていた、写真を年賀状に入れるまではできませんでした。

写真を何枚か続けて写し、広角になるように加工をして年賀状に使う事を教えてくださる予定だったようですが、そこまで行けませんでした。

私達写真を写して用意をしていたのだけれど残念です。

冬休みも、26,27日と特別授業として教えてくださるとおっしゃってくださいましたが、私達は暮は何かと忙しいので、その特別授業は欠席することになるでしょう。

年が明けて来年のパソコン教室で教えて頂きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3色のワッフル織り

2011-12-21 20:50:59 | 手作り(手織り)
今月の課題の3色の糸を使ったワッフル織り、やっと織りあがりました。

1段ごとに縦糸を拾入、又糸も変えなければならないのでなかなか進みません。

やっと織り終わって織り機から外してみると、拾うべき所なのに、裏側にあったりして拾ってなく、違う色が出ているところも出て来ました。

直すのも大変なので、このまま無視です。

一色の糸で織るのならばあまり目立たないのですが、3色で織って有るのでよく解ってしまいます。表は



赤がワッフルの形を見せます。主になって見えます。

裏側は

一模様に1段だけ入れた黒がワッフルの形を目立たせていますね。

並太で織ったので、何だか厚ぼったい感じになってしまいました。

でも寒~い冬には良いかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい映画

2011-12-19 21:55:51 | 映画
私が高校時代に見た映画「君の名は」をBSでやっていました。
朝テレビ欄を見た時に夜、やるという事が載っていたのでたのしみにしていたのです。

当時はテレビなどなく、ラジオ放送でした。
この放送時間になると女湯が空いてしまうという伝説が有る、当時としてはとっても,人気のあったらラジオドラマだったのです。

映画化され岸恵子さんと佐田啓二さんが主役です。(私、佐田啓二さんのファンでした。中井貴一さんのお父さんです)

当時は私の住んでいた町には映画館が2つありました。(今は2つともなくなってしまいましたが)ロードショウではなく何カ月遅れかで見る事が出来ました。

この映画、見たくて、だれかを誘っても一緒に見に行くという人はいません。1人で見に行きました。

出演した俳優さんも今は亡くなってしまった人がほとんどです。何しろ50年も前の映画ですから。カラーではなく白黒です。

この映画を見ていて出演した人たち、皆分かるのです。出演している俳優さんも若くてきれいです。

映画に出て来る、数寄屋橋も今は無くなってしまいましたが。

何だかとっても懐かしく、当時を思い出しながら見ていました。
この日は1部と有りましたが確か3部まであったように記憶しています。

また来週にでもやるのかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする