みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

よろけ縞織り上がりました。

2024-02-29 15:15:41 | 手作り(手織り)
2月も今日で終わり、明日から私の好きな季節3月ですね。これからは暖かくなってくるという希望で私の好きな月なのです。私の誕生月でもあるので。

何か織るものはないかと箕輪先生の初めての裂き織レッスンという本に載っていた「よろけ縞」を織っていました。

織り上がりました。


布団の裏地に使っていた赤の木綿、ちょっと華やかすぎたかな。
華やかすぎて何かに使い道がなさそうです。

こんな織り地ですという見本にしておこうかな。
面白い織り地なのでもっと違う裂き布を使えばよかったのだけれど。

地味な色の物を使って織ればバックなどにできたかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろけ縞を

2024-02-27 14:17:54 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いた桜も織り上がり織りたいものが見つからないのでテレビを見たり、図書館で借りた本を読んだりしていました。
いつの間にか眠ってしまうのです。やっぱロ手織りをしていると眠くならない。

何か織りたいと手持ちの品を探しました。ちょっと面白そうなのでよろけ縞を織る事にしました。
大分前に織った子tがあるかもしれないのだけれど。こんな織り地です。



経糸を細い糸にしすぎたかな。縦位置尾が良く解らない。
裂いた布は炬燵布団の裏側の布、赤の木綿を使ったのだけれど。
華やかすぎたかな。
私はいらなくなった布団などの布は大きいので裂き織に使えるのでとっておくのです。

裂き織には新しい布はあまり使わないのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子を

2024-02-26 15:32:34 | 頂き物
お隣から、いつもお世話になるからと餃子をいただきました。



宇都宮の餃子です。

宇都宮の餃子、美味しいので有名ですね。

主人が元気だったころは親しいお友達が宇都宮に住んでいて時々送って頂いたのです。

主人も亡くなり親しくしていた人も無くなってしまって疎遠になっていたのです。

久し振りの宇都宮の餃子です。
今夜の夕食に頂きましょう。。ご馳走様です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のスマホは

2024-02-25 17:12:07 | Weblog
私のスマホは息子に高齢者向きの物と言って買ってもらったものです。
『お母さんはそんなにいろいろやらないだろうから』と思ったのでしょう。

私は持っているのならスマホでいろいろやってみたいのです。
(買ってもらった時にはパソコンがあるから)と思っていたのだけれど。

此の頃、「容量が少なくなっています」というメッセージが入っているので妹の息子と逢ったので聞いてみました。
「マイクロSDを入れれば大丈夫だよ」と教えてもらったので息子に買って来てもらって入れてもらいました。
息子に「お母さんは写真が多いから」と言って買って来てもらったSDカードに入れれば空きができるからとスマホの写真を移してもらいました。

相変わらづ「容量が少なくなっています」のメッセージは入っています。
マイクロSDに移してあるかなと息子に確認してもらいました。入っていないようです。

私のスマホは高齢者向きのスマホなのでいろいろな機能は使えないのかなと思います。

私はいろいろやってみたいので息子に連れて行ってもらって今風の物に買い替えようかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根を

2024-02-24 14:59:52 | 料理
久し振りのペタンクです。
朝市で公園が使えなかったり雨が降ったりでペタンクもお休みでした。
皆退屈して待っていたのでしょう。
10人集まりました。いつも来るのが遅いAさんも9時には来ていました。


3連休の昨日、息子が持って来てくれた大根です。

太くってなんだかおもしろい形です。(フフフ足が3本)

果樹園の片隅で作っている大根なのです。
私の家に持って来てくれる時には洗わなくていいからねと言ってあるので収穫したままの物です。(洗ってしまうより収穫したそのままの方が日持ちがするようなので)

一人ではなかなか食べきれないので切り干し大根にすることにしました。


私切り干し大根を油揚げと煮たのが大好きです。
此の頃暖かい日があるけれど、綺麗に出来るかな。
寒くて空気の乾燥している時の方が切り干し大根をつくるには適しているのだけれど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、織り上がりました

2024-02-23 19:26:09 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いた「桜」織り上がりました。



木の丸綺麗な丸になったかな?
花の部分細かいので図案通りに織るのが難しい。

先生、花の部分は自由にと言ってくださったので適当に織ってしまったけれど。
織り上がってみると浮き織の入らない経糸だけの部分が多かったような気がする。

花が織れればいいかなどと勝手に決めてしまって織ってしまいました。

私の桜一足早く開花宣言です。

今度は何を織ろうかな。
妹達のフイン織も復習しなければならないかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとここまで

2024-02-22 16:33:24 | 手作り(手織り)
おり絵先生に頂いた桜」です。
妹達の手織り教室でフイン織を織りたいという事で見ていたのです。
なかなか難しくて覚えられないという事で私は付きっ切りで見ていました。

私が織っていた桜はなかなか進みませんでしたけれどやっと落ち着いて織りが始められます。

ここまで織れました。



細かい図案なので織り図を読み間違えたりしたけれど。
すてきな桜があともう少しで織り上がります。

今年は暖かいので桜の開花も早そうですね。

我が家の桜の花の方が早く開花宣言が出来そうです、(笑い)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご馳走になりました。

2024-02-21 20:11:16 | 妹の手織り
フイン織に挑戦している妹、K子さんです。
この間来た時に理解できなくてもう1度来るからという事で織り機を置いて行きました。

続きをという事で今日は電車で着て帰りは息子さんに迎えに来てもらって織り機を持って帰ることになりました。

1日やっていたけれどまだ理解が難しい。
暫くはこのフイン織が理解できるまでやってみるという事でした

帰りは息子のM君が車で迎えに来て織り機も持って帰るのです。

いつもお世話になっているから夕飯を一緒に食べようという事で私も連れて行ってくれました。
美味しいお寿司をご馳走になりました。

フイン織難しくって理解が難しいのでしばらくはフイン織に挑戦し続けることになりました。
織り機は持って帰っているので家では今まで織ったものを復習しているそうです。

また来月も息子M君に織り機を持って来てもらって又フイン織に挑戦するという事になりました。
私も妹達が解りやすいように復習しておかなければ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで。

2024-02-20 12:46:44 | 手作り(手織り)
経糸を張っておリ初めてあった「桜」ここまで織りました。


間梅が小さいので間違えて1段抜かしてしまったりでなかなか進まない。

しっかりと織り込んでくださいという事だけれど。
私この頃年のせいなのかな手の力も無くなって織りこむのが弱い。
斜線織りなどするといつも長くなってしまうから。

今日は暖かい日なので桜の開花も早いかな。

来週は又寒さが戻ると言っているけれど。

早く織りあげて玄関に飾りたいね。
自宅でお花見がしたいから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っていたけれど。

2024-02-19 21:31:46 | Weblog
毎朝のラジオ体操。私は6時に目覚まし時計をかけておいて起こされて起きるのです。

前日の天気予報で朝は雨という予報だと目覚まし時計をかけないでおくのです。
夕べは雨との予報はなかったので目覚まし時計を掛けておきました。

6時に目覚まし時計で起こされました。雨戸をあけてみると小雨が降っているようでした。

でも起きてしまったのでラジオ体操に行きました。
仲間の人には「雨なのに来たの?」と言われてしまいましたけれど。

ウオーキングをしなかったので今日の歩数は少ないでしょうね。

昨日の都築の桜を織っているのですが、細かくって織り難い。

でも気をつけながらゆっくりと織っているので少しずつでは進んでいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする