みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

織っています

2009-06-30 22:43:19 | 手作り(手織り)
今年も半分過ぎてしまったのですね。日の経つのが早~い。暑い暑いと言っている間に気がつけば寒くなっているのだろう。

朝のうち雨です。ウオーキングの時間には小雨になっていたけれどしばらく織物をしていないので今日はゆっくりと手織りをすることにしました。昨日までは暑くって手織りをする気になれなかったけれど今日はちょっと涼しい。


この間古~い主人の浴衣を裂いて織り糸を作っておいたので、縦糸かけです。こんな風にかけてみました。



裂いた布が白っぽいので濃い色にしてみたのです。

縦に裂いたり、横に裂いたりして、裂き方によってどんな柄になるか楽しもうと思ったのです。



このように織れました。縦に裂くのと横に裂くので織り地がかわって面白いですね。

この裂織りでどんな柄になるのか色々と試してみよう。左右を縦裂きと横裂きのものに変えたらどんな織り地になるのかな。?

別に何かを作るあてもないので遊んでみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスアートを

2009-06-29 22:29:58 | グラスアート
いつものウオーキングで、水鳥の公園に行くと2人が腰をおろして地面を見つめている。何かと思って私たちも、のぞいてみると、土から出てきたばかりの蝉が脱皮をしているところでした。

蝉は7年間、地中で暮らして、出てくると1週間ほどの命なのですね。

ネットで調べてみると蝉の脱皮は穴から出てきて、木につかまってすると書いてありました。穴の中での脱皮です。夜中にするのだと書いてありましたが、10時ころなのです。どうしてこんな時期にするのだろう。

まだ今は蝉の鳴き声も聞いていません。蝉の脱皮を見るチャンスなんてめったにありません。カメラを持っていれば写せたのに残念です。

私たちは脱皮が済むまで見ていたかったけれど、帰ってきてしまいました。
まだ2人の人は自転車で通りかかった男性も交じって3人でじっと見守っていました。脱皮がすむまでどのくらい時間がかかったのだろう。


公民館で活動している私たちのサークルのグラスアート。
ウインドウが空いていたので飾らせてもらいました。3月から始めたばかりなので作品も小さいものばかりです。





自分の家に飾ってあったものを持って行って飾ってみました。今までさびしかったウインドーが華やかなグラスアートが飾られて、にぎやかになりました。
公民館にくる人たちに見ていただくとうれしいです。

先生の作品ですがこんなのも作れるようになるそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道部父母会

2009-06-28 23:29:57 | Weblog
息子が(46歳になります)高校時代にお世話になった先生を囲んでの父母会です。
年に1度の集まりで近況報告を兼ねての昼食会です。
今までは夕方からの集まりなのですが、そろそろ後期高齢者になる人たちです。(先生は違いますよ)
幹事さんの配慮で昼食会になりました。(男性は昼間からのお酒はあまり飲めなかったようです。)
先生は退職後海外旅行を楽しんでいるというお話でした。
その旅行でのお土産の果物を持ってきてくださり、お店の方に頼んで私たち御馳走になりました。



マンゴスティンは初めての果物でした。皆おいしかったです。御馳走様でした。

1人暮らしをされている方もいらっしゃいますが、皆それぞれ、充実した日を送られていることがお話の中でわかりました。

この会も今回は欠席者が多く、続けようかどうしようかという幹事さんからの提案です。
もう一人の顧問の先生があと2年で退職になるので、それまでは続けようということになりました。
その時にはお世話になった子供たちも一緒にということです。

朝、息子から家族4人で夕食を食べにくるからというメールがあったので、来たときに話したら、「いいね。楽しみにしているよ」と言っていました。

息子たちは皆仕事に忙しい中堅です。先生とお会いする機会も少ないので、実現するといいなと思います。

また来年も元気でお会いしましょうと言って散会になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形へ NO2

2009-06-27 20:27:36 | 旅行
早起きをして酒田の街を少し歩いてきました。朝食が6時40分からでホテル出発が7時半です。ゆっくりと見物している時間はありません。

バスの中で説明を聞いた。三峡倉庫。米どころ酒田のおコメを貯蔵しておくところと聞きましたが。


バスで湯殿山に向かいました。湯殿山は撮影禁止のところなのですね。鳥居だけを映してきました。






ひとがたをいただき,それで身を清め、お祓いを受け、渓流にひとがたを流して、靴下を脱ぎはだしで歩くのです。
湯殿山は社殿はないのです。お神体は茶褐色のお湯なのだそうです。その沸いているお湯が流れている岩の道を歩くのです。下のほうはあまり熱くないのですが沸いている上のほうに行くととっても熱かったです。

次は月山湖です。月山湖からの眺め。お天気も良くて月山がよく見えました。雪がまだ残っていて、ガイドさんの説明によると夏でもスキーができるのだそうです。



月山湖は人口の湖なのですね。11時になると噴水が見られるとのことでした。
私たち、ここに11時前に着いたので見ることができました。




石を積み上げたダムだそうです。ロックフィルダムと言っていました。次は山寺です。石段が1000段以上(段数聞いたのだけれど忘れました。)
昼食はバスの中でお弁当をということで頼んでおきました。8食事どころなどで食べていると山寺を歩く時間がなくなってしまいます。時間を有効に使おうと皆お弁当を頼んでおきました。


バスの移動中にお弁当を食べ、山寺です。


もう1度行く機会はないと思いますので沢山写真を写してきました。

non-nonさんのソースをお借りして纏めてみました。

<
<
<
<
<




<
<
<
<
<




真夏日の暑い中を皆登って行きました。ガイドさんには無理だったら途中で引き返してくださいね。と言われていたのですが皆、水を持ち階段を上って、奥の院まで行ってきました。

2時には山形空港に着き2時50分発の飛行機で羽田に向かいました。

もっとゆっくりしたいけれど羽田ゆきもこの1便しかないとのこと仕方ありません。

羽田発1時の便が山形空港につき,その便、折り返しで羽田行きになるのだそうです。

2時50分山形発で羽田までは40分だそうです。飛行機だと早いですね。4時には東京に着いてしまいます。まだ時間的に速いので空港でお茶を飲んで一休みをして帰ってきました。

Oさん、Nさんお世話になりました。ありがとうとっても楽しかったよ。またどこかへ行こうね。



























コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形へ

2009-06-26 22:10:30 | 旅行
24,25日と山形へ行ってきました。
家を出るときには雨。この時期なので雨は覚悟でした。
集合時間に間に合うようにと家を出たのに、川越に着いたときに車内放送で急病人が出たので手当をしてしているので、20分ほど遅れが出ているという放送です。このまま行ったのでは約束の時間に間に合わないと、和光市で有楽町線に振り替え輸送をしているというので乗り換えました。
着た電車は副都心線。私は乗ってしまいました。でも考えてみると副都心線の池袋駅はどの辺なのか分からない。(利用した事がありません)
マゴマゴするのは困るので途中でまた新木場ゆきに乗り換えました。

ちょっと遅れたけれど友達はテロップが流れて、遅れが出ているのは分かっていたので、急がなくてもよいのにといわれてしまいました。

飛行機の時間は出発が13時、受け付け開始が12時20分からということなので時間はたっぷりあります。昼食をとってから乗るということなので食堂に入るよりも、デパートで何かお弁当を買って羽田のロビーで食べるということになりました。デパートで自分の好きなものを買って行きました。私はおにぎり弁当です。

山形行きは1日に1便しかないのですね。もっと早い時間のほうがいいと思ったのですが1便しかないのでは仕方ありません。出発も到着便が遅れたということで20分ほど遅くなりました。
山形空港に着いたのは2時半ごろです。

山形は今、NHKのドラマ「天地人」でにぎわっているようです。こんな旗が出迎えてくれました。


そこから観光バスで1日目の羽黒山です。最上川芭蕉ラインをバスで通りました。最上川はバスの車窓から見物です。



船下りの船が見られるかなとガイドさんが言ってくれたので注意してみていたのですが、人をおろしてしまった後の船が見られました。

とっても上手なガイドさんで、はじめて行った山形なので説明を興味深く聞いていました。
最上川舟歌を披露してくれました。皆拍手です。

今日の日程は羽黒山です。

羽黒山に着き、白装束になることの省略で,しめを肩から掛けて山伏さんのガイドで羽黒山参道から5重の塔へ、山伏さんの説明を聞きながら木立の中を歩きました。



三神合祭殿に上がって御祈祷をしていただきました。


このかやぶき屋根厚さが2Mもあるのだそうです。葺き替えも1度には出来ず少しずつするのだそうです。今も葺き替え中らしく足場が組んでありました。





芭蕉のと句です。


国宝の五重の塔です


川にかかっている石の橋です。

今夜の宿泊場所、湯の浜温泉と酒田の、ホテルリッチ&ガーデン酒田です。

私たちは酒田を希望しました。(酒田は私がブログを書き始めて、はじめてコメントを入れてくださったshoukoさんの住んでいるところです。)ブログで酒田のことを紹介してくださっていたので、どんな所か行ってみたいところでした。

またここは送り人のロケ地でこのごろは観光客でにぎわっているのだそうです。私たちも酒田の街をあちこち行ってみたかったのです。

湯の浜温泉は海に夕日が沈む景色が絶景なのだそうです。

私たちはバスの中でちょうど沈むのが見えました。



夕食を食べたところは「おくりびと」のスタッフのひとたちの食事の世話をしたお店ということで私たちが食事をしていたときに店の人が来てその時のエピソードなどを話してくれました。





食事が終わってホテルに向かうまで少し時間があったので、酒田の商店街を歩いてみようとしたのですがもう8時過ぎ、店はシャッターをしめていまって見ることができませんでした。

山形の方言で、おぼげた(びっくりした)、もっけだの(ありがとう)、しぇばの(じゃーね)などと書いてあるのれんが通りにかかっていました。
私達には解らない方言なのでお店の人に聞いて教えてもらいました。とっても優しい言葉ですね。

明日の朝早起きをして町を少し歩いてみようと思います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい学級はじまりました。

2009-06-23 19:57:47 | ふれあい学級
今年度の高齢者学級「ふれあい学級」今日からはじまりました。60歳以上の人はだれでも参加できる学級です。
今年度は参加者が40名。男性は4名です。(少しずつ男性も増えています。他の公民館でも高齢者学級に参加している方のようで、熱心なのですね)

初めて参加の人も8名ほどいました。期待して入ってくる人なのですから、楽しいと感じてくれるとよいと思います。

まず自己紹介。私はいつものことながら公民館に一番近い所に住んでいますということです。

次に1年間の行事予定です。準備会のときにやりたいことなどを意見を出し合ったので調整です。

お正月用の寄せ植え。バスをつかった研修旅行。場所を決めるのが大変です。

埼玉県内で9時ころ出発して、4時ころには帰ってこられるところとなります。
交通費のバス代は公民館の予算に入っているので私たちは昼食用のお弁当代だけです。皆の希望としては11月頃紅葉をということです。

全部で10回の学級なので、そんなにいろいろなことはできません。

映画会をと希望したのですが、新しい映画は無理。無料で借りられる映画ということになりそうです。

私は手芸をと希望したのですが、高齢者なので目がよく見えないからとか2時間では出来上がらないなどということでボツになってしまいました。残念

どんなことを行うのかわかりませんが、来年の3月まで、月1回の集まりです。

楽しみながら出席したいと思います。

暑い1日でした。熊谷地方は34度近くありました。省エネの時代、公民館も7月にならないとエアコンは使いません。
でも今日は公民館主宰の高齢者の集まりの「ふれあい学級」です。
高齢者が暑さで体調を崩すといけないという配慮なのでしょうか。10時ころからエアコンが入りました。

明日から親友3人で山形へのツアーに参加します。
今年の出羽3山は、12年に1度の「丑年御縁年」で12年分の御利益があるというありがたい年なので、丑年の私たち、行こうということになったのです。
楽しい旅行になることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂いてみました

2009-06-22 21:28:04 | 手作り(手織り)
主人が田舎にいたころ、近所に住んでいたおばさんに縫ってもらったものらしい。

東京へ出てくるときに持ってきた浴衣です。
着たのを見たことはありません。たたんであったところが茶色に色が変わっていたり、弱っていたりしています。

主人に聞いたら裂いてしまってもよいということなので裂いて横糸に使うことにしました。



縦縞の布地なので横に裂いたものと、縦に裂いたものにしてみました。

織ってみると縦と横ではどんな柄になるのかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスアートです。

2009-06-21 19:59:14 | グラスアート
千葉の次男が高校時代の野球部のOB会が川越であるということなので昨夜は泊まりました。夏の県大会がそろそろ始るので、OBとして応援をしようということのようです。

ひさしぶりに会った先輩や、同期の人たち、話がはずんだらしく我が家に来たのは夜中の12時ころです。主人は楽しみにして待っていたけれどあまり話もせず、今朝は会社でちょっと仕事をすると言って早く帰って行きました。

我が家は飲み会などがあるときの宿になっています。でも私たちが元気でいるのでこんな会があると来るのですね。

今月のガラスアートの作品出来上がりました。


まだ始めたばかりであまり上手ではないのですが公民館のウインドをお借りして7月は飾らせていただくことになりました。まだ作品もあまりないのですが、先生の素敵な作品などを見ていただくことになっています。

会員も、今4人ですので、飾ることによって会員が増えるのも期待しているのです。

ウインドはあるのに何も飾ってないのはちょっとさびしいので、飾るものがあったら飾ってくださいという公民館の意向のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルマの竪琴を見てきました。

2009-06-20 21:25:51 | Weblog
午前中ペタンクです。今日の私は全然ダメ。4試合して1試合しか勝てませんでした。

ペタンクのお仲間のMさんの家で取れたという「びわ」持ってきて皆で分け合い、いただきました。小さいけれど甘くってとってもおいしい「びわ」でした。

誰かが「びわの種を甘く煮るとおいしいのよ」と言っていましたが本当かしら?



私の実家にも、食べたびわの種を、まいたのが大きな木になったのがありました。でもあまり実はならなかったような気がします。
びわをいただきこんなことを思い出しました。

午後、平和資料館で今月の映画会「ビルマの竪琴」と「海から豚がやってきた
」というアニメ映画会があるというので主人と行ってきました。
平和資料館は月に1回、戦争に関する映画会があるのです。
来月は17日に「ひめゆりの塔」ですって。また見に行こうと思っています。

映画が終わっても3時半なので物見山公園をちょっと歩いてきました。





とっても静かな公園で人はあまりいません。お弁当を持って公園を散策して、映画会の時間になったら映画を見るという計画も好いなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送られてきました

2009-06-19 21:34:32 | Weblog
主人が昔勤めていたハム会社から株主優待でハムが送られてきました。


この会社(関西が本社です)東京へ販路を広げようと進出してきたばかりのころ、主人も営業部で勤めていたのです。

お得意さんを作ろうと朝早くから夜遅くまでお肉屋さん回りをしていたようです。

2人の息子はまだ小さいころです。寝ているうちに家を出て、帰ってくるのは子供たちが寝てしまってからです。
日曜日はゆっくりしたいと昼ごろまで寝ているような生活でした。

そんな父親なので息子はよく私に「今日パパ来る」と聞いていましたっけ。
変な聞き方ですよね。フフフ

その頃株を額面で買えるということで少し買ったようです。その後売りも買いもせず当時のまま持っているのです。

その株の株主優待の品として送られてくるのです。

苦労をした会社なので、愛着があるのでしょう。今でも少しでも会社のためになるようにと、お歳暮の時期になると知り合いに送るお歳暮はこの会社のものです。

主人にとっては大変だったけれどやりがいのある職場で思い出のたくさんある職場だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする