みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

Eコラボ祭り

2015-02-28 16:05:15 | 今日の出来事
前に養命酒の工場が有った跡地、今は太陽光発電の施設になり、今日は1周年の「Eコラボ祭り}です。

ペタンクの仲間とバザーで焼きそばや、焼き鳥などを売っているので昼食を食べながらおしゃべりができるという事で私も一緒に行ってみました。(いつもは私は主人の昼食などが有り不参加なのです)

入口にはこんな立て看板がついていました。


この建物東洋大学の学生さんの協力などもあってつくられたという事で若い学生さんが大勢来ていました。

鶴ヶ島のキャラクター、つるゴンもお祭りに花を添えていました。


テントの中では、オカリナ演奏やマジックショウ等が有るようです。


富士見に工場のある関水のNゲージのコーナーもありました。



この中をNゲージを走らせるのです。
我が家の息子もこんなNゲージ大好きでもっと小さいものでよく遊んでいましたっけ。

子供たちこんな広い所でNゲージを走らせるなんてこんな時でないと体験できません。大勢の子どもが順番待ちで並んでいました。

係りの人皆に体験してほしいから一人3分よと言っていましたけれど。


子供よりお父さんの方がやって見たいような感じでした。

4時ころまでのお祭りと言っていたけれど、天気が良くてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃校ですって。

2015-02-27 15:00:38 | 家族
主人が70年ほど前に卒業した小学校、3月で廃校になるのだそうです。

廃校になる小学校の記念誌がつくられるので、必要ですかと主人の友人から連絡が有りました。

注文をした記念誌が届きました。



子供の頃の主人の写真も載っていました。
何だか子供の頃の主人に逢ったような気がしました。


主人の話を聞くと戦後は食料の豊富な小豆島を頼って来た人たちで子供たちも多かったようです。

記念誌の卒業写真を見ていてよく解ります。

平成に入ってからの卒業写真は年を追うごとに子供の数が減っていくようです。

平成26年の小学生の数は1年生から6年生までで54名だそうです。これでは廃校になってしまいますね。

来年度からはまちに1つの小学校に統合される様です。
今までは近かったので歩いて学校に行けたけれどこれからはバスで通学するようになるのかな。スクールバスが出来るのかな。

私の住んでいる所でも、何校かが統合されるとか言われて居ますけれど。

子供の少なくなっている時代仕方がないのですね。

記念誌の中にCDが入っていました。校歌です。主人校歌を知らないのですって。

そんな時代だったのかな。

私は小学校の校歌今でも覚えていますけれど。

主人この記念誌を見て昔を懐かしむ機会が多くなるでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽの袋を

2015-02-26 16:47:23 | 手芸
パソコンを辞めても時々あって情報交換をしようと言って続けている昼食会。

今日はファミレスの駅の近くにある「とんでん」です。
主人の昼食を作って出掛けました。
いつもの8人のメンバー全員出席です。

頼むものも好きな物をめいめい注文します。私はサービスランチ、「イワシのフライ」定食です。
珈琲もついてホットコーヒーはお代り自由です。



年のせいかな肉料理より魚料理の方がよくなりました。

1ヶ月間の積もる話、8人も集まると話が途切れません。皆この日を楽しみにしている人ばかりです。
次回の集まる日、場所を決めて散会です。


寒い冬の間毎晩、お世話になっている湯たんぽです。

年のせいか湯たんぽが無いと寝られません。
主人は電気の物を使っているのですが。私は湯たんぽです。

ストーブの上にやかんを掛けておくと、湯たんぽに使うお湯がわき、使えるのです。(経済的かな)

前に作った物がボロボロになっていて、新しく作りなおさなければと思っていたのになかなか作れませんでした。

リメイクでミシンを使うので出したのでやっと作る気になったのです。(ミシンを出すのが億劫だったのですが)

タオルを半分に織って両脇を縫い、紐通しの部分を作ればよいだけの簡単なものです。



作れば30分ほどで出来るのにね。

今夜から綺麗な袋に入った湯たんぽが使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネックウオーマーに

2015-02-25 14:30:19 | 家族
この間何も考えずにと織っていた物。

おり上がりました。

マフラーサイズにおり上がったのだけれど、マフラーばかりになってしまうので、房の部分で切り取り、リストウオーマーに。

残ったものはネックウオーマーに作ってみました。

リストウオーマーは、親指の出る部分は縫い残して、コマ編みで始末です。
指の方はちょっと手編みを加えてみました。

ネックウオーマーは輪になるように縫い合わせただけです。



もう少し長く織っていれば首に巻くのにも楽に巻けのだけれど、巻く時にちょっときつい感じだけれど、巻けないことはない。

首にぴったりで暖かい。

2重織りでリストウオーマー、ネックウオーマーを織ったけれど、単純な織りしかできないし、裏側はおり落としなどがたくさん出来てしまったのです。

このマフラーサイズに織った物で作るのは色々な織り方が出来て、マフラーとは違う使い方が出来て楽しいものが出来そうです。

マフラーと違ってちょっと手を加えないといけないけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も考えずに

2015-02-23 13:51:35 | 手作り(手織り)
今日は暖かい、ウオーキングの途中でも暖かさのせいか、ウオーキングをしている人に出会うのが多かったようです。
この暖かさになるのももうすぐですね。

お友達に「いらない毛糸だけれど、使ってくれる」と言われて頂いた少しずつ残っている毛糸です。

お雛様を織るのに頭を使ったので今度は何も考えずに織ろうと思って縦糸を張りました。

少しずつ残っている毛糸を使ってみようとと思ったのです。

こんな風に張ってみました。



縦糸に色々な色を使ったので横糸にはあまりたくさんの色を使いたくなかったので、頂いた中でも比較的多く有った、黒と赤を使う事にしました。

4段ずつ黒と赤を交互に織っています。



何を作るか予定も立てずに織っているものですが。

小物作りに使えるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様織り上がりました。

2015-02-21 13:17:02 | 手作り(手織り)
おり絵先生に教えて頂いたお雛様です。



額がちょっと小さかったので、両脇をはさみ織りで織った所が額に入りませんでした。
額に入れたりタペストリーとして使ったり二通りに使えそうです。



縦糸がちょっと余っていたのでもう一つ送って頂いたお雛様も織ってみました。

二つ続けて織るのだったらもう少し長く縦糸を張ればよかったと反省です。
でも私が木彫りをならっていた時の額に入れる事が出来ました。



小さい額なので何も入れられなかった額です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1枚だけ

2015-02-20 13:30:22 | 家族
今年の年賀はがきの当選番号、新聞に載っているのを見落としていました。

1月18日だったのですね。日本郵便のホームページで調べると載っていました。

この頃では主人も高齢になり年賀状を出す枚数も大分少なくなっています。

したがって来る年賀状も少なくなっています。

その為どうせ当たっていないだろうという気持ちから当選番号の発表を気にしていなかったのでしょう。

調べてみると1枚だけ切手シートが当たっていました。



郵便局へ行く用事が有ったので貰って来ました。

82円と52円の切手が1枚ずつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全て完了

2015-02-19 19:45:32 | 家族
主人の車の廃車手続き。息子が来てすべて完了しました。

自動車保険の満期までの日が少しあるので、その分の保険代、自動車税、重量税などが今年度の残りの部分が戻ってくるのですって。

いくら戻ってくるのかは分からないけれど。
息子に行ってもらって良かった、いろいろな手続きが解り難いのだから。

戻ってきたおかね、息子に全てお願いしたので、二人の孫、SとGのおこずかいにあげようねと主人と話しています。孫達おこずかいが欲しい時なので。


今までは車がいつも置いてあった車庫。車が無くなって見るとちょっと主人寂しそうです。



車「写真に撮っておく」と聞いた所、「いらない」ですって。

未練がましくて嫌なのでしょうね。

自分の住んでいた家を壊して建て替える時の寂しさをよく聞きますが、それと同じ様な気持ちなのかもしれませんね。

これからはこの車庫息子たちが来た時にいつでも置けます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様を

2015-02-18 16:19:23 | 手作り(手織り)
朝から冷たい雨です。雪の予報だったけれど、雪でなくて良かった。

外へも出ず、炬燵の上に手織り機を置いて、おり絵先生の提案のお雛様織り始めました。



私のお雛様は手作りのものばかり。息子ばかりなのでお雛様は無いのです。

パッチワークで作ったり、リメイク教室で作ったりの手作りのものばかりです。

昨年は斜線織りの立ち雛でしたっけ。そろそろ我が家の玄関ギャラリーに出さなければ。

手織りのお雛様可愛いのが織れそうです。



私はいつも縦長の物になってしまうのだけれど。

あともう少し。可愛いお雛様が現れてくると嬉しくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はネックウオーマーを

2015-02-17 16:18:19 | 手作り(手織り)
ブログのお友達ひよこさんがネックウオーマーを織っているとブログに書いていました。

リストウオーマーと織り方は同じ様なので織ってみたくなったのです。(リストウオーマーは3個も織ってしまいました。)

お願をして織り方を教えて頂きました。

丁寧に織り方をファイルにして送って頂きました。

早速織り始めました。リストウオーマーは幅が15㎝ぐらい。ネックウオーマーは頭が入らなくてはならないので30㎝以上あります。
縦糸を張り
中細の毛糸を2色を一溝に張っています


袋織りなので、縦糸を持ち上げながら織るのです。

上の段を織る時には間違えずに拾えるのですが、下の段を織る時にはみえない。

織り上がったので織り機から外してみると、やっぱり。

上の段です。



拾い残しもなく織れていました。。

下の段を織る時には拾い落としが無いように注意しながら織ったのですが、やっぱりあちこち拾い残しが有る。



出来る所は修正したけれど。
自分で使うのだからと適当な所で止めてしまいました。

何とか出来上がったネックウオーマー。マフラーと違って手軽に使えそうです。



私は横糸に手持ちの並太を使ったけれどフワフワの変わり毛糸を使うともっと素敵な物が織れそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする