みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

手織りをしています

2011-08-31 21:32:36 | 手作り(手織り)
この間から織り始めていた、オーバーショット織りの手織り。

画像を入れようとして、画像ホルダーに入れたのだけれど、サムネール作成中というのが出て、準備をしているらしいのだけれど、なかなか画像ホルダーに入らない。
昨日まではちゃんと入ったのに。おかしいな。

私がせっかちでちゃんと入るまで待てないであちこちいじってしまうからかな。

ブログに写真が貼り付けられないのは何だかつまらないもの。
文だけではどんな模様の物を織っているのか解らないし。

画像が大きすぎてアップロードが出来なかったようです。320×240にチェックを入れてアップロードしたらすぐに出来ました。よかった。



このオーバーショット織り前にもマフラーを織ったりしていたけれどその時には間に平織りを入れたので、すぐに織りあがりました。
今度は最後までこの織り方で行こうと思っているのでなかなか進まない。来月の手織り教室までには織りあげたいのだけれど。指ぬき作りを楽しんでいると織りあがらないかもしれない。
たていとを1Mぐらいかけたので、1日10㎝はノルマとして織るようにしよう。
それなら間に合うだろう。

指ぬきを作ったり、本を読んだり、忙しい私です。
主人にはあちこち気を移さずに1つの物をやったらどうかなどといわれるのですが、手織りをしていると、指ぬきが作りたくなり、本を読んでいると他の事が気になってくるのです。

でも家の中で出来る楽しみが色々あるのっていいなと思います。

この年になると出かけるのが億劫になり、お使いに行く事ぐらいです。
家で出来る趣味が無いと家にいても退屈してしまうのではないかな。
もう少し涼しくなったらウオーキングも開始ということになるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、作りました

2011-08-30 19:58:54 | 加賀ゆびぬき
加賀ゆびぬきを作り始めたら、「もう少しうまく作れるかな」等と思いまた作ってみました。

昨日、作りかけていた、細かい地割の青海波です。
2段おきに黄色を入れるのだけれど間隔がせまいので大変。でもこのまま投げだすのは嫌なので何とか仕上げました。

青海波という模様なのだけれど、間隔が狭いので模様が良く解らない。



今までに作った事のない模様の出し方。くぐりざしというのですって。

市松模様の刺し方が本に詳しく載っていたので、作ってみました。



ちょっと隙間が空いているところもあるけれど今までよりうまく出来たように思います。

いくつも作ってみる事。よく覚えておこう。

何日か指ぬき作りをしていたので、織り機にかかっている物を織りあげてしまおう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りました。

2011-08-29 21:56:15 | 加賀ゆびぬき
1度、川越のNHKの文化センターで体験講座を受けた加賀ゆびぬきです。

その時には夢中で作り、上手ではないのにお友達に上げたりしていました。

なかなか上手く出来ないのでしばらく遠ざかっていました。ひょこさんに「指ぬき作っていますか」とコメントを頂き、私の指ぬきをまた作りたくなりました。

間隔が揃わないとか、地割の分割が大変と書いておいた所、ひよこさんがとても親切にアドバイスをしてくださいました。

地割も自分でしなくてもダウンロードで使えるからと教えてくださったり、最初の段階で◇やVをきちんとしておくこと等注意点を教えて頂きました。
地割は早速印刷をしておきました。

1つ作ったら楽しくなって、また作りたくなり、3つも作ってしまいました。


前よりアドバイスのおかげで、隙間もあまりなく、順調に進みました。
でもやっぱりたくさん作る事が大切と、教えてもらいましたので、これからも時々作ってみようと思います。

今までは8分割の物が多かったのだけれど、ダウンロードの御蔭で16分割のこんな物を指し始めました。


私は青海波模様が好きなのです。とっても細かいので、2段ごとに色を替えるのですが、せまい間隔なので、なかなか上手くいきません。

私には無理だったようです。やっぱりもう少し慣れてから挑戦しなくてはならなかったようです。

でも指ぬき作り、ネックレスに使えるのでとっても楽しいのです。
またお友達にそんなに作ってどうするのと言われそうです。

10月にペタンクのグループ内での交流会があり、300円ぐらいのものを持っていかなくてはなりません。その時の物にしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約をしました。

2011-08-27 22:25:09 | 手作り(手織り)
手織りと染色の先生、箕輪先生のブログ、何時も訪問しています。

手織り大全という手織りの本を出してくださると言っていつもブログで進行状態を書いてくださっています。

私この本が出たら早速買おうと思っていました。私の手織りの先生に頼んでおこうと思っていたのです。
昨日のブログで、アマゾンで予約ができるという事が載っていました。これなら早く買う事が出来ると思い、早速予約をしました。

私は糸や手芸材料はネットでよく買っているのだけれど本を買うのは初めてです。

パスワードや、IDなどを登録してから、使うのですね。(糸なども同じですが)
私あちこちに登録してあって、どこにどんなパスワードを決めたかなど忘れてしまいます。
パソコンで、私の記録表というのを作って、入れておきました。
今度はそれを印刷しておいて手帳に張りつけておきました。(使う度にパソコンを開くのが面倒です。)パスワードは色々使わずに1つに決めて方が良いようですね。

受け取り方法も本屋さんで受け取るとか、コンビニで受け取る、宅配をして貰う等の方法がありました。

本屋さんはちょっと遠いので、コンビニを探したら近くにある、セブンイレブンで受け取れるというのがありました。早速そこで受け取れるようにと予約をしました。

9月20日頃、発売と出ていました。本ができて私の手元に届くのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日目かな?

2011-08-26 20:56:02 | Weblog
玄関の戸を開けたらコンクリーの上に蝉がいました。
8日目なのかな?と思い、葉の上に載せてもっと優しい所に置いてやろうと思ったのです。


(手でつかむのはちょっと怖かったのです。)飛んで行きました。

まだ飛ぶ元気があったのだとホッとしました。

角田光代さんの「8日目の蝉」を思い出したのです。蝉は7日間しか生きられないと聞いています。

「8日目の蝉」は主人の田舎、小豆島も舞台になっているので、テレビドラマも、映画も見ました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指ぬきを

2011-08-25 20:02:12 | 手芸
しばらく遠ざかっていた、加賀ゆびぬき。
この間、ひよこさんに指ぬき作っていますか?とコメントを頂きました。

あんなに夢中になって作っていた指ぬきなのだけれど、思うように作れないのです。

分割して刺していくのだけれど、地の部分が余ってしまう所等が出来て、きれいにできないのです。
しばらく時間を置いたので今度はうまくいくかなと(作らないでいては上達しませんよね。)また作り始めてみました。

今日は土台作りです。メンタムスチィックを使ってはがきを巻きました。これも私は苦手です。バイヤスがうまくひっくりかえらないのです。
それにちょっとバイヤスの幅が広すぎるのかな。

でも返しが多いほうが返しやすいので、市販のバイヤスをそのまま使っています。

たくさん作ればうまくなるかなと思いこんなに作ってしまいました。でもなかなか上手くいきませ~ん(これがあればいつでも作れますから)


本を見ながら刺し始めてみました。


私がやるのはいつも8分割のものばかりです。輪が小さいのでもっと細かく分割がしにくいのです。(計算するのが嫌なのです。)8分割だと講座を受けた時の分割表があるからそれを使っています。

間の多い所少ないところがもうこの段階で出来てきてしまいました。

どうしよう?解くのは嫌だし。このまま進んでみよう。うまいごまかし方があるのかな。

やってみると面白くなる。

たくさん作る事って前に言われたっけ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう

2011-08-24 21:28:32 | Weblog
高校時代のお友達Sさん、今年も伝統工芸展に入選ですって。おめでとう

今日の新聞に載っていました。埼玉県で17名だそうです。
陶芸、染織、など色々な種類があります。
とっても絵の上手な方で美大へ進んだ方です。その後七宝焼き(諸工芸)のほうに進まれて色々な作品を作っていたのです。

始めたばかりの頃はデパートの手作りバザールの度に、作品を出されていて私も買いに行ったものです。


今でも大事に使っています。この頃ではデパートの手作りバザールは無くなりましたが。
趣味で自分で作る人が多くなって、買う人がいなくなったのでやらなくなったのかもしれません。

大きな作品ばかり手掛けているのでしょう。毎回出展をされて入選をされています。

何年か前にはお友達と見に行った事があります。

今年もお友達と誘い会って行ってみようかな。

日本橋の三越で9月21日から10月3日まで日本伝統工芸展が開催されるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体操教室です。

2011-08-22 20:17:01 | はつらつ元気体操
夏休みでお休みだった、体操教室。3週間ぶりに今日から始りました。

家で座って運動などもしないでいたので、体が硬くなっています。行くまでは面倒等と思っているのですが行ってみると楽しい教室なのです。

今までの暑さは何処へやら、体を動かしてもあまり汗をかきません。
先生の楽しいおしゃべりを聞きながら、体を動かします。

ボールを使ったり、リズム体操風にやったり、いろいろと私たち高齢者の無理にならないようにと考えてくれています。休憩時間を入れても1時間半程の教室です。
私たちの年齢になると筋肉が衰えてくるので、少しでも維持していこうというのが狙いのようです。もっと付けようなどは無理な相談です。

若い人2人が来ていたので、どなたかなと思っていたら、社会福祉を学んでいる人と、作業療法士を学んでいる人が、見学という事で来ていました。

理学療法士はよく耳にするのですが、作業療法士はどんな勉強をしているのか聞いてみました。

作業(塗り絵、お花、料理等)など、物を作ったりしながらリハビリをすることを学んでいるのだそうです。

これから涼しくなったら、筋力トレーニングを多めにしようという事で、ペットボトルを2個用意しておいてくださいと言われました。

水をいれてダンベルのように使うのだそうです。どんな事をするのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し織りを

2011-08-21 21:34:02 | 手作り(手織り)
孫たちも帰りまた何時もの主人と2人の生活になりました。

しばらく手織りから遠ざかっていたけれどまた何か織ってみようと思っています。
何を織るかまだ思いつかないので、とりあえず縦糸を茶色の毛糸で80㎝張ってみました。

こんな物を試し織りをしてみました。


4本飛ばして4本拾ったのです。1段ごとに1目ずつずらして、5段織り、また元に戻して織ってみました。

ちょっと面白い模様が出来ました。

今度は3本飛ばし、3本拾ってみました。


10段織り前のように10段戻したのです。
こんな模様でマフラーなどマフラー等織ったらどんなものになるかな。この織り方ばかりだと大変なので、平織りを混ぜながら織ったらよいのかな。

裂いた布で織ったらどうなるのかと思い織ってみました。


裂いた布だけだとしっかりしないのでグリーンの毛糸を1段入れてみました。

太い毛糸を使ったようで面白いものが織れそうです。

まだ縦糸があるので、今度はどんなものを織ってみようかな。

これ浮き織りというのかな?  サンプルとして取っておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアですって

2011-08-19 20:18:17 | 孫との生活
昨日の暑さとは大違い。涼しい1日、孫たちがいた時には暑くってクーラー漬けの毎日だったけれど今日はクーラーは要りません。このまま夏が終わるのではないでしょうが。


息子の家族、我が家に来ていても毎日家にいるわけではないのです。

家にばかりだと子供たちは飽きてしまいます。我が家から行ける所に出掛けて行きました。(私たちもそのほうが楽なのです。)

池袋のサンシャインまで、出掛けて行って大ちゃんとパパは水族館、はるちゃんとママはプリキュアですって。水族館は4日にリニューアルオープンをしたばかりなので、とっても混んでいたそうです。
見たいところも人がきでゆっくり見られなかったそうです。

はるちゃんはプリキュアになりきって音楽に合わせて歌ったり踊ったり、できるので楽しかったようです。プリキュアになりきるために、お面等を買ってきました。

写真を写してみました。

プリキュアになりきって満足そうなはるちゃんです。


私ははるちゃんの遊び相手でお店屋さんごっこです。

折り紙を丸く丸めてお団子にしたり。棒に折り紙を巻き付けて、ペロペロキャンデーですって。
子供のアイディアって思いもかけない事を考えるものですね。

作った物を大事そうに持って3時頃帰って行きました。

また静かな毎日になります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする