みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

かりんジャムを

2009-11-30 20:02:55 | 料理
皆で会う時に与野から来るOさん。重たいのにかりんを沢山持ってきてくれました。昨年私がかりんジャムを作るというのを覚えていてくれたのです。お友達って嬉しいですね。

早速作ってみました。

うまくできるか解らないので2個だけ使ってみました。2個でも600gもあるのです。

かりんはとっても固いのでイチョウ切りにするのが大変でしたけれど。


鍋に入れてひたひたぐらいの水を入れて、火にかけます。

沸騰したら弱火にして30分ぐらい煮ます。煮汁が黄色っぽくなってきたら火を止めて、ガーゼで濾して、液だけ使います。

濾した液です。


実は使いません。
この液に砂糖を入れて、煮立てあとは中火で煮ます。

液が赤みがついてきたら弱火にして、小さな泡が出てきたら火を止めます。

出来あがったのが、

とってもきれいな赤色になりました。
私はちょっと煮すぎて硬くなってしまいました。かりんののど飴の色と同じです。

ちょっと渋みのあるジャムになりました。
材料はかりん1k  砂糖300gです。

液をとった残りの実を捨ててしまわず、これもジャムに出来ないかと思い、形がなくなるまで煮てみました。、
ハッセさんがかき氷に使ったシロップを、ジャムに使ったと書いてありましたので
私もイチゴのシロップがあったので使ってみました。

こんなのになりました。


渋さはあり、実の繊維が口にあたりますがそれなりに食べられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチに

2009-11-28 20:25:36 | Weblog
手織り展を見た後Nさんの案内で寄居町の喜楽という日本料理屋さんに連れて行ってもらいました。
新聞に載ったとかで予約が多くなって、私たち予約なしで行ったので、40分ほど待てば席が空くでしょう、ということなのでおしゃべりをしながら待たせてもらいました。

私たちの頼んだ物はおむすび膳です。

古代米で作ったおにぎりがとっても美味しかったですよ。

煮物がうす味なのにしっかりと味がついてとってもおいしかったので器に残った汁が飲みたくなった私とOさんお行儀が悪いのでしょうが、飲んでしまいました。
とっても美味しかったで~す。

にゅうめんが汁ものの代わりなのでしょうとってものど越しが良くっ美味しかったです。

小豆島のソーメンも冬にはこんなにして食べるとよいですね。

店の中にこんな綿の実が置いてありました。


ランチの後は宝登山へ行ってみようと車を走らせてくれました。
時間も遅かったけれど紅葉がきれいでした。

うるし工房やました
でお茶をしてきました。
私はお汁粉、

Oさんはプリン。NさんとHさんはわらびもちでした。

売店でこんな物を買ってきました。


田楽味噌は家で作ればよいのでしょうけれど、売っている味を参考にしたいと思って買ってきたのです。
早速茄子があったので焼いてこのお味噌をのせていただきました。おいしかったです。

これから、大根を薄味で煮て、つけて食べたり、こんにゃくをゆでて、味噌おでんにしたいと思います。

何だか食べ歩きとお買い物ツアーだったようですね。
でも久しぶりに仲良しのお友達に会えて楽しかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手織り展へ

2009-11-27 22:58:29 | 手作り(手織り)
手織り展を見に行った時に住所を書いてきたのでしょう。小久保さんという方から展示会のはがきを頂きました。
とっても興味があったのでお友達を誘って見に行ってみました。

ギャラリー黒豆
なかなか見つからずに電話をかけて見たり、人に聞いたりしてたどり着きました。

仲良しのNさん車であちこち走りまわっているので知っているところかと思っていたのです。
畑の中に有ってギャラリーのような感じではないのです。

中はちょっと狭いけれど素敵な作品が飾ってありました。


自分で紡いで織ったのでしょう。素敵なコートでした。
販売もしているそうなのでお値段を見たら12万円ですって。



作った人にしてみればそのくらいの値段はほしいのでしょうね。仕立ては専門の人に頼んだそうですから。
それとも売りたくないから、そんな値段にしたのかもしれませんね。

素敵な作品などを見ると私の作品作りのヒントになります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作り

2009-11-26 23:20:26 | パソコン教室
今年も残すところあと1カ月です。
パソコン教室も年賀状作りに入りました。ネットなどでトラの絵などを探して、年賀状を作ることもできますが、先生、自分で考えた年賀状作りを教えてくださいます。

来年は寅年なのでペイントでトラの柄を作りワードアートで作った字の中に、トラの柄を入れるのです。

こんな物になりました。


先生のお手本のようにはなかなか行きませんが。

トラの柄に見えるでしょうか?

寅の字にも寅柄を入れてみました。


私は今年どんな年賀状にしようかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父銘仙館へ

2009-11-25 20:15:20 | 手作り(手織り)
手織りが趣味の私、歴史資料館が休館日で急遽、銘仙館に変更と聞き、うれしくなってしまいました。前から行きたいと思っていたのですから。

係りの人が案内をして説明をしてくれました。



秩父銘仙は私の実家でも昔は布団側などによく使っていました。見た様な柄が展示してありました。

みな「こんな布団、家にもあった!!」などと皆懐かしがっていました。
今私が咲き織りをしたりして使っています。

秩父銘仙は絹糸を縦糸にして、整経したところに柄をつけるのですね。



その柄をつけるための図案の土台です。


大分前にパッチワークをしていた時に、教えてもらった、ステンシルを(染料は違いますが)思い出しました。型を作る紙は柿渋を塗ったものだそうです。

色々と縦糸に柄を染めた物が展示してありました。

これは縦糸に柄を染めつけた物なのです。これを織り機に掛けて、横糸を織って行くのです。
横糸は1色で織って縦糸の染めによって柄ができてくるのだと説明をしてくれました。横糸の色によって、また違った雰囲気になるようです。

こんな複雑ながらも縦糸の染めによって出来てしまうのですね。

上の写真は機械で織っている物なので1日に1反は織れてしまうそうです。(但し縦糸が切れなかった場合だそうです。)

私の卓上手織り機でも縦糸が切れたりすると、どうしようと困ってしまいますが同じですね。

昔からの織り機も、何台か置いてあって、コースターや、テーブルセンターなどが体験できるようでした。


私もこんな織り機がほしい!!
高価なので無理ですが。

売店もあって銘仙で作った帽子やバック、袢纏等が置いてありました。


でも絹を使った秩父銘仙で作ってあるので高価でした。
思いがけず手織りにふれられてとっても楽しいバス旅行となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ狩りに

2009-11-24 22:29:37 | ふれあい学級
今年のふれあい学級は秩父に椎茸狩りと秩父銘仙館の見学です。
歴史資料館の見学を予定してあったのですが、休館日ということで急遽、銘仙館に変更です。
昨日はとっても暖かい日だったのに今日は朝から曇り空、でもバスを使うので心配はいりません。

秩父方面はちょうど紅葉がきれい、高麗川沿いの道を秩父へ向かいました。
梅雨時に息子にホタルを見に連れて行ってもらった見覚えのある道を秩父に向かいました。

バスの中から外の景色を写したのですが。

きれいな紅葉なので写そうとしてもあという間に過ぎてしまってよい写真がとれません。

吾野の駅の近くから果樹公園のほうに登って行きました。
大分前にウオーキングの仲間と「果樹公園」という名前に誘われて、いろいろな果物がある公園なのだろうと、勝手に想像して行ったのですが、そんな公園はなさそうで、途中で引き返したことがあるのです。

各果樹農家が果物を栽培している地域のようでした。
今は少しリンゴがなっていました。
写真を撮りたかったのにバスなので写すことができませんでした。

木の小茶屋というところでキノコ狩りです。
クヌギの木に椎茸の菌を植え付けた物を自分で取るのです。
キノコの小屋の中はこんなになっていました。


ほだに生えているキノコを自分の好きな物をとるのです。


キノコ狩りが600円できのこは300gまで取ってよいということでした。
それ以上取った場合は100gが150円ということでした。

私はちょうど300gでしたよ。
ここのお店で昼食です。入口のもみじがとってもきれいでした。


地元の粉で作った山菜うどんです。寒かったので、温かいうどんがとっても美味しかったですよ。

次は秩父銘仙館です。手織りに興味のある私はとっても楽しみでした。

この様子は次に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポシェットに

2009-11-23 13:15:48 | 手作り(手織り)
この間織ったシェニール織り、グラスアートの先生が私の持っているシェニール織りのポシェトを見て。作ってほしいということなのでポシェットにしました。

越生での昼食会の帰り、私は皆と別れて坂戸で途中下車。
キンカ堂に寄って、バックの材料(裏布、ファスナー)などを買ってきました。
それを使ってこんなのができました。


体験で織ったお友達、加工は体験したところに頼んだということでとっても素敵に出来あがったのを見せてもらいました。

材料、仕立てで15000円かかったそうです。シェニール織りのバックを買うとそれ以上の値段ですから仕方ありませんね。

あまりきれいにできているのを見てしまうと、私の作った物が貧弱に見えてしまいます。でも仕方がありません。専門家ではないのですから。

裏に貼る接着芯も、2枚張り、裏地も少し厚めの物を選んできました。
裏側になる部分もモール糸を探してきて、続けて織ったのです。
裏側はこんな感じです。


中はポケットをつけました。口は大きく開くようにと30センチのフアスナーをつけました。


今度のグラスアートの時に渡すことにしよう。気に入ってくれるとよいのだけれど。

もう1枚織ってあるのでそれも仕上げなくては。
私用のポシェットを作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人小屋へ

2009-11-20 22:23:01 | 今日の出来事
パソコンのお仲間と楽しみにしていた昼食会です。
越生町の越辺川沿いにある「仙人小屋」へ行ってきました。山は紅葉にはちょっと早いようですが、お店の前のイチョウは黄色に色ずいていました。




ここは民家ギャラリーと、仙人窯という工房、とランチが食べられる仙人小屋があるのです。
この小屋?は仙人窯の仙人が200年前の古材で自分で建てた山小屋風の家だそうです。


ここでは陶芸がご主人の指導で受けられるようです。
私たちが行った時には2人の女性がご主人の指導で作っていました。
ここが工房です


は体験した人たちの作品で今日、焼きあがったものだそうです。


ギャラリーには陶器、和布で作った洋服や雑貨などが置いてありました。


私たちの目的、昼食です。
ここは全て予約制なのだそうです。お席は20ぐらいかな?12時と1時半の予約しかないのだそうです。
今日も満席だったようです。年内の予約はすべて埋まっているとのことでした。春ごろにならないと予約は出来ないようでした。
営業日も週に4日(月、火、金、土)だけだそうです。

ご主人は陶芸の受け持ち、奥さまがお料理の受け持ちで家族だけでやっているところのようでした。とってもにこやかでやさしそうな奥様でしたよ。
こんなお料理でした。

私たちが頼んであったのは旬菜ランチです。
野菜が主で白和えや里芋のあんかけ、ごま豆腐、漬けもの、デザートにイチゴのムースなどです。
十穀米のご飯とおみそ汁、コーヒーがついて1000円でした。
このかごに1人前ずつ入っています。

お腹がいっぱいになりました。
このほかに旬菜ランチコースというのがあるのだそうです。それを頼んだ人がいたので私たち、出てくる物に興味しんしんでした。それは2300円ということでした。

また今度は桜のころにお花見を兼ねて予約をしていきたいなと思いました。
お仲間の人たちお世話になりました。とっても楽しい昼食会でした。
おせわをしてくださったKさんありがとう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿がおいしくなりました。

2009-11-19 22:10:29 | Weblog
田舎から送っていただいた柿、おいしく出来ました。
干したばかりの時には



だったのですが、1か月たったでしょうか、こんなになりました。


大きさも半分ぐらいになり、色もあめ色になって甘みが出て、とってもおいしく出来ました。

もう家の中に入れたほうが良いのですが、かたいのが好きな主人、入れようとはしません。ま~仕方がない。主人のしたいようにさせておこうと思います。

何事においてもなかなか私と反対の事をしたがる主人です。
急に寒くなった今日など、暖かいものを着ればよいのに、薄いジャンバーを何枚も重ねて来ているのです。今では軽くて暖かい素材の物が出ているのに、昔の思いそのままです。
昔は重ね着をすれば空気の層ができて暖かいのだなどと言いましたが今のように暖かいものができたら、それを1枚着たほうが良いと思うのですが、主人には通用しないのです。
何事においてもそんな主人、時々私も嫌味を言いたくなります。

「風邪をひいても看病しないからね」などと。

娘がいればこんな愚痴も聞いてくれるのでしょうが、息子たちです。愚痴を
言っても聞いているだけです。

ブログが私の愚痴のはけ口かもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜線織りをしています

2009-11-18 21:22:50 | 手作り(手織り)
私、斜線織り大好きです。
縦糸を左右入れ替えるだけで、丸の模様になったり四角になったりするのです。
妹から、もう使わないからと言って、貰った毛糸で織っています。(失敗してもおしくないのですから)
横糸は並太2本取りのピンクと白の中細です。ちょっと白っぽい感じだけれど。
仕方がな~い。

縦糸は色を替えて見ました。

私は三角の模様にしてみました。

3M50も張ったので織りあがるまでこの模様を織るのが飽きてしまわないか心配です。(笑い)
まだスタートしたばかりです。

三角の大きさを、色々にしたらどんな模様になるだろうかまた出来るのだろうかなどと頭の中では考えてみるのですが、うまく行くのかな。

これ、織りあがったら何にしようかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする