みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

可愛いでしょう

2010-11-17 20:13:04 | 手芸
昨夜は主人の救急車騒ぎで、ブログのアップ出来ませんでした。

救急車には来て頂いたのですが、主人気がついていて、大丈夫だからと頑固に言うので、救急隊の方も本人の意思を尊重するので、若し急変するような事があったら遠慮せずに又、救急隊を呼んでくださいと親切におっしゃってくださったので、救急車には乗りませんでした。

血圧が下がり、貧血を起こしたようです。

2年ほど前もちょうど同じ時間頃、貧血を起こし、その時は私も初めてだったので、びっくりして、救急車で救急病院に搬送してもらいました。
その時も救急車の中で気がついていて、行くのは嫌と言っていたのですが、乗ってしまっていました。

救急病院に搬送されて、いろいろ検査を受けて、たいしたことではなく,本人も回復していたので家に帰ってきたのです。

今回は2度目、私もいくらか落ち着いていました。
息子のところに電話をしたら、救急車を呼んだ方が良いからということで、呼んだのです。

今度は又同じような事になったら、落ち着いて様子を見てから、救急車を呼ぶ事にします。

こんな事慣れないほうが良いですよね。

手織りのお友達6人で公民館のお部屋をお借りして、猫ちゃん作りです。

お友達の一人が作ってあった猫を見て、型紙を起こし、見本を作ってくれました。
私たちはそれを見ながら教えてもらいました。



出来あがった皆の作品です。猫ちゃん集合!!ということかな。


古くなったTシャツを使っています。

中にはこんな洗濯ばさみが入っているので、何匹もしっぽを、つまめば、つながるのです。


色々なTシャツを貰ってきたので又作って見ようと思います。

又これも嵌ってしまうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと織りあがりました。

2010-11-15 21:41:46 | 手作り(手織り)
今月の手織りの教材、フエルトヤーンを使ったものです。

バックにと教材には書いて有りました。
フエルトヤーンという初めての手織り糸を使ったのですが、とっても織り難い。
伸びてしまうのです。(ウールだから仕方がないのかな)
書かれている寸法より、大きくなってしまうので、途中まで織ったところですべてほどいて、織り直しをしました。

今度は定規を使い、規定の寸法に計りながら、櫛をつかって、織ってみました。

細かいソウコウを使っているので、太いフエルトヤーンが動かない。

とっても織り難いのでそのままにしておいたけれど、織りあげてしまわないと次の物に進めないので今日は指ぬきではなく、手織りに集中しました。



途中で縦糸が切れてしまったり、さんざんです。
いつもは縦糸が残っていると、いっぱいまで織るのだけれど、今回は決められた寸法まで織るのがヤットです。
織りたくなくなったのです。

バックに出来る寸法と書いてあったけれど、ちょっと小さいかな。

しばらくはこのままにしておこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のクラフト展へ

2010-11-13 22:40:02 | 手芸
親友のTさんに誘われて、小川町の、伝統工芸館に冬のクラフト展を見に行ってきました。

周囲は紅葉がはじまっていてきれいです。写真や絵を描くグループが来ていました。


ギャラリーでは、「織ったり、編んだり親子展」をやっていました。
今年の2月にもこの方裂き織り展をやっていて私もその時に見に行ったのです。
写真を写させて頂いて、ブログに書きますからとお話をしたのです。私は忘れていました。同じ方だとは思っていなかったのです。覚えていてくださって、いろいろとお話をしてきました。

今回はお嬢さんと一緒でお母さんは裂き織り、お嬢さんは編み物のようでした。
お母さんの作られたバック類

相変わらずとっても素敵。高機で織ると細かく織れて、裂き織りなのに糸で織ったようです。
何しろ5mm幅で1本ずつ切るということなのでびっくりしてしまいました。

私など裂き織りの時には何枚も重ねて切ってしまうので、幅など揃いません、細い所、太いところが出来てしまいます。
やはり手をかけないときれいなものは織れないのですね。
こんな細い紐を売っていたので、指ぬきのネックレスの紐にちょうど良いので買ってきました

私にはこんな細く作れないので、聞いてみると、細く作れる、機械があるのですって。

縫うこと、表にかえすこと、中に毛糸を入れる事が、1度に出来るのですって。ふ~ん

隣のコーナーにはお嬢さんの編んだものがありました。


とっても可愛いくまさんが丁寧に編まれていました。

親子で同じような趣味があるのっていいですね。きっとアドバイスなどをしながら親子で手作りを楽しんでいるのでしょう。

イベントホールではクラフト展をやっていました。手芸好きの私たちにはとっても刺激になりました。


やって見たいものばかりです。
体験も出来るということで、クリスマスも近い事なので、こんな体験をしてきました。


色のついている松ぼっくりに、大きなビーズで飾るのです。
出来あがった物がです。


その他にもパッチワークのコーナーでは、ペットボトルのふたを使い、布をお花のように縫って、針山を作ったり、とんぼ玉のコーナーでは、とんぼ玉を作っていました。これちょっとやって見たかったけれど、すでにやっている人がいて、待たないと出来ないということで、残念でした。

樹脂年度を使っての、アクセサリー作り、初めて見るクラフトでした。色々な色の樹脂粘土を使って
模様を作り、土台に貼り付けて、オーブンで焼くのだそうです。

どんなものか写真に写したかったのですが、断られてしまいました。ブログに書くといえば許してくれたかな?

アクセサリー作りというと自分で使えるのでやって見たくなるのです。私の新しい物づくりの虫が騒ぎだしそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直しました。

2010-11-12 21:50:14 | 今日の出来事
寒くなって居間のファンヒーターをつけようとしたら、電源が入らない。良く見ると差し込みプラグがとれている。この頃の電化製品、プラグとコードが付いているのです。

このファンヒーター、使えなくなってしまうのかな。

修理を頼まなくてはいけないかなと思ったけれど、差し込みプラグを付け変えれば、使えるかもしれないと思い、ホームセンターに行ってみました。
差し込みプラグ売っていました。

私が付け変えてみました。


修理をお願いしたら、もうこの部品は保存期間が過ぎているので有りません。
といわれたり、若し直せたとしたとしても出張費、技術料、などと言って高い金額になったかもしれない。
ホームセンターで売っていて、私が直せたので、プラグ代115円で又使えるようになりました。




主人の定期診察日。診察室にいつもは先生の名前が張りだしてあるのに、無い。

あれ!と思って診察申し込みの機械の前に行くと。休診と張り紙がしてある。どうしようとと考えていると受付の人が、「いつも貰っているお薬なら内科の先生がだしますよ」と言ってくれたのです。

週に1度金曜日の午前中しか来ない先生なので、診察をしてもらおうと思うと1週間先になってしまう。それではいつも飲んでいる薬が無くなってしまうのです。

別に身体の調子も悪くないし、お薬だけでも良いかなと思い、お薬だけもらって来ました。

何だか先生に会えなかったので、主人残念そうです。来月行った時にどうして休診になったのか聞いてみようなどと言っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚48年

2010-11-11 21:32:36 | Weblog
今日は私たち夫婦の、結婚48年です。
昨日の夕飯の時に主人に48年経つのだねと話していたのです。
主人の身勝手に我慢をしていましたが、この頃では、私も言い返すようになりました。
年のせいであまり家の事ができなくなってきたので、私のほうが主導権をつかんだのかな。

主人ウオーキングの時にケーキ屋さんによってケーキを買ってきてくれました。



3個なのです。「どうして、3個なの」と聞いたところ2個買うのは何だか恥ずかしいのだそうです。夫婦2人の為と思われるのが嫌なのかな。
3個ならばだれかほかの人の分もあるからということなのだろうか。私が2個食べます。

昭和初期生まれの人のテレかな。

結婚記念日だからと言って何処かへ出かけるのでもなく、外食をするでもない、普通の日です。

今月の社協たよりに、結婚50年を迎える夫婦をお祝いします。という事が載っていました。

我が家はあと2年です。
それまで2人とも元気でいたいものです。

子供達には今から言っておこうかな。「あと2年で金婚式よ」と。

息子2人、子供たちを育てるのに一生懸命で、そんなこと考えていないよと言われそうです。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手織り教室

2010-11-10 21:31:36 | 手作り(手織り)
手織り教室の日です。
今月は私が、箕輪先生のホームページを見たらとっても素敵なバックの教材が載っていました。

ひよこさんもとっても素敵に織ってあったので、私も挑戦してみたくなりました。

私たちの手織りの先生にお願いして、教材を取り寄せてもらい、教えてもらう事にしました。

縦糸を張るとこんな感じです、


はじめて織るななこ織りがあじろ織りになっている織り方です。

フエルトヤーンという太い糸が使ってあるので、おさがなかなか動かないのです。

きつく詰めようと思ってもなかなか詰められず、決められた寸法より、多くなってしまいます。

50羽の織り機にフエルトヤーンの糸を使うので、織るのに大変。



おり図を見ると5センチとなっているけれど、決められた寸法よりだいぶ大きい。

もっと力を入れてきつく織らないといけないのかな?

ゆっくり織る事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿です。

2010-11-08 21:47:56 | 料理
毎年主人の田舎小豆島から、干し柿用の柿をたくさん送って頂いているのです。
今年は夏の暑さで干し柿用の柿が手に入らなかったからと、メールを貰いました。

昨年の私のブログを見て、「今年は遅いね」と話していたのです。

この間ウオーキングをして帰ってきたら、主人がいないし、車もないのです。
何処へ行くというメモもないので、どこへ行ったのだろうと思っていたのです。

主人やっぱり食べたいのでしょう、あちこちの農産物直売所を回って買って来ました。

30個ほど買ってきて主人と皮をむき、いつものようにベランダに干しました。



自分が食べたいので、どこまででも探しに行くのですよ。
又主人の楽しみが出来ました。が続いてくれると良いのですが。
干し柿の管理は主人に任せています。


我が家の庭の柿、今年はこれだけしかなりませんでした。


早速食べてみたら甘くておいしかったです。

来年はもっとなって欲しいものです。そのためには手入れをしないとね。
無肥料、無農薬では沢山の収穫は無理かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました。

2010-11-07 19:25:44 | 手芸
指ぬき教室の時に、講師の先生が、ゆびぬきにつけてネックレスにしていた紐。

指ぬきに合っていてとっても素敵だったので、私も作って見たくなりました。

この間、ユザワヤに行った時に、ネックレス用にとウッドビーズを買ってきたのです。
その時にネックレス用の紐も買ってきたのですが。



出来ている紐よりもウッドビーズを使ってつくるのも又違った雰囲気で使えるのではないかと思って作ってみました。

布はお友達に頂いた、ふる~い大島紬や、ちりめんの布地などです。
ミシンで細く縫い、中に手織りで使った太めの綿糸を、何本か入れました。
出来あがったのが
です。


出来あいの紐よりも、このゆびぬきには合っているように思うのですが。

指ぬきはなかなか上達しません。難しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健全育成フェステバルです。

2010-11-06 21:07:01 | Weblog
近くの公民館で、地域の小、中学校の健全育成フェステバルがあるというので行ってみました。

12時から始まっていたのに、昼食の支度などが済んでから行ってみたので、あまり見る事ができませんでした。

近くの小学校の5年生、60名ほどの、合唱と器楽演奏です。


毎日この日のために練習を重ねてきたと、先生が話していました。


我が家の次男は音楽が苦手でした。このような発表会が有る時には先生に「変な音を出すと困るから吹く真似をしていれば良いから」と言われた事が有るのを思い出しました。

地域で「よさこい」をやっているグループも参加していました。

小学生ぐらいのお子さんもお母さんと一緒にグループに入っているようでした。
最後にやさしいから、見ている人も参加してくださいという呼びかけで、子供たちが誘いに来ました。

「校長先生入ってください」とお子さんが誘いにきたので、先生断るわけにはいきません。


マゴマゴしながら踊っていました。

子供たちはとっても嬉しそうでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指ぬき作っています。

2010-11-05 21:18:32 | 手芸
この頃手織りは何処へやら,指ぬきを作っています。

なかなか難しい。土台作りからしてうまくいかない。真綿を巻くのも大変。
真綿が細ーくなってしまい、土台にうまく巻きついてくれないのです。巻けたなと思っていると土台からはみ出してくる。針で中へ押し込んだりしているのです。

地割が又大変、きちんと等分に分けたはずなのに、均等に糸がいっていないのでしょうね。隙間があるところ、全然ない所などがある。
糸を入れる隙間がないところが有るかと思えば、まだ隙間が有るところもあるのです。

1つ終わると次はうまく出来るかなと思って挑戦しているのだけれど、また同じ。



1度教えてもらったぐらいでは、コツがわからないのですね。

本を見ても詳しく書いてないもの。本は初心者が見るのではなくって、出来る人が見る本なのですね。

手芸屋さんに行ったので、又絹糸バイヤス、ネックレス用にと色々買ってきてしまいました。
又私の趣味の材料が増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする