みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

プレゼントに

2022-04-30 15:44:26 | ラジオ体操
ラジオ体操やぺタンクを一緒に楽しんでいるYさんです。
いままでにも手織りの材料になるものなどいろいろ頂いてきました。
私は頂いたままになっています。

ラジオ体操に参加するとカードに判を押してくれるのです。
そのカード、年度末に市民センターに持って行くと地域のお店で使えるお買物券に交換してくれるのです。

そのカードを落としてしまったという事を聞きました(ウオーキングの時にそのカードを落としてしまったという事を聞きました)
すぐに気が付いて探しに言ったら見つかったとのことですが。

手に持っていると落としてしまうこともあるので肩にかけるものが有ったらいいのではないかと思い、今までのお礼にと作ることにしました。

私の上げられるものと行ったら手ずくりの物しかありません。
今まで作ったものを探して、肩紐も自分で織ったものを付けてこんないいさなポシェットにしました。


これなら肩にかけられるのでラジオ体操にも邪魔になりませんから。
使ってくれるかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで織りました。

2022-04-29 18:53:56 | 手作り(手織り)
今日からゴールデンウイークですね。
私のように高齢者には毎日がゴールデンウイークです。
何時もと変えわらない平常通りの毎日です。

千葉の息子が元気ならばきっと来ているのではないかな、孫たちはは大きくなって親と一行動しないだろうけれど。
息子だけでも1日ぐらい私に顔を見せに来てくれたのではないかな。
亡くなってしまったいるのに


おり絵先生に頂いた図案のラベンダー。此処まで織れました。


ラベンダーの花が1本だけ織れました。
細かいしいろいろな色を使うのでなかなか進みません。
でもラベンダーの花の感じが出ています。
これB5サイズの額に入るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー織り始めました。

2022-04-28 18:49:08 | 手作り(手織り)
昨日と違って今日は涼しい1日でした。
1日おきに気温が変わって昨日は半そでだったのに今日は半そでではちょっと寒い。
この年になると気温の差についていくのが大変です。

いもうとのK子さん織をしにやってきました。
前回からの続き吊るしびなです。あともう少し。次回には織り上がるかな。

おり絵先生に頂いたラベンダーの織り方。
経糸を張って織り始めました。


細かいのでなかなか進まないけれど織り上がった写真を見せていただくと素敵な花束なので頑張って織っています。
ラベンダーの花の部分がちょっと大変そうだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番がまわってきました。

2022-04-27 15:35:44 | 読書
皆さんのブログに訪問していたらこの本面白いよというブログに出会いまよう。
私も読んでみたくなり早速図書館に予約をしました。
予約をしたのが去年の7月です。
9か月ぶりにやっと順番がまわってきました。

まだ私の後に予約している人が37人もいるのですって。
皆さん私のように順番が来るのを待っているのでしょう。
3週間借りられるのですが早く読み終わらせよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り上がりました。

2022-04-26 13:34:13 | 手作り(手織り)
ネットで探した網代織の変形、織り上がりました。

1段ごとにソウコウの向きを変えながら織ったものです。
大変だったけれど、織り上がってみると面白い織り地なので満足しています。

これで何を作ろうかな。又バックかな。

バックばかり作ってもコロナで出かけることも少なくなっているので、暫くはこのままにしておこう。
織るのが楽しいのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2022-04-25 16:55:17 | 頂き物
ラジオ体操のお仲間のHさんから筍をゆでたからと言って持って来てくれました。

一人暮らしなのだから生のままより茹でてある方がすぐ使えるからと。
嬉しい心づかいです。

今年初めて.
たけのこご飯を作ろうと思います。
私の作るたけのこご飯は酢飯に甘辛く煮込んだ筍を混ぜるのです。
子供のころ祖母が作ってくれた、たけのこご飯。

祖母は酢飯が好きだったのでこの作り方になるのです。
私も炊き込みのたけのこご飯よりも子供のころ食べていたこのたけのこご飯が大好きなのです。
国産のタケノコは今の時期だけなので楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで探した織柄を

2022-04-24 15:36:18 | 手作り(手織り)
こんな柄を織っています。

いろいろな手芸が紹介されているメールです。
私が主に興味があってみるのは織なのです。
ちょっと織ってみたいなと思うとパソコンに保存しておきます。
この柄もそのようにしてあったものを織っているのです。

網代織です。
網代織は私の好きな織り地なのでマフラーを織ったりバックにしたりしています。
でもこれは網代織の中に又模様が入っている。
ちょっと複雑な模様なので織ってみたくなったのです。

織り始めてみると大変。
筬をいつも持っていて途中で筬の向きを変えながら本数を数えながら織るのです。

織っていてだんだんと模様が出来てくるので楽しみながら織っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンクの交流試合です

2022-04-23 16:09:41 | ペタンク
毎年春と秋に行われる市内の交流試合です。
いつも雨を心配しているのだけれど今日は夏を思わせるような暑さです。
私達のクラブからは6チーム参加です。
この頃会員が増えているので参加者が多いのです。
私達のグループは6チームで、総当たりせいなので5試合行われます。

私達のチームは3勝2敗で3位に入りました。
頂いた賞品は

です。
開けてみたら参加賞は味付け海苔。3位の賞品は卓上醤油と削りかつをでした。
これからの季節酢の物などが多くなるので削りかつを重宝しそうです。
終わったあといつものように皆でで昼食を食べてきました。
ペタンクも楽しいけれど終わった後の皆で食べる昼食も楽しいのです。
天気も良くて楽しい1日でした。

今度は秋にもあるのでまた頑張ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポシェットを作りました。

2022-04-22 17:00:32 | 手作り(手織り)
織り上がった縦引き返し織の織り地。
ポシェットに作りました。
経糸を掛けるのが大変だったので織幅がちょっと小さいポシェットになってしまいました。


縦引き返し織になっているのが解りますか?
この織ポシェットに逢うようにとベルトを織ろうと思って経糸を張りました。

経糸を張ってピックアップのベルト織を始めたのだけれど経糸が織れないで長くわたってしまう。それでは肩紐としては使いにくいので変更です。

カード織りにしてみました。織り糸はそのままで適当にカードに入れて織っているのです。
こんな柄の織れました。


自分の好きなようにカードに糸を通して織っているのだけれど思いがけない柄に織れています。
適当に糸を通しているのでもう1度同じものをと思っても織れないので自分流に糸の通し方を作っておきました。
こうしておけば次に織る時にも使えるから。

カード織りって自分の好きなようにカードに糸を通して織ると思いがけない柄に織れるので面白いものです。
色もポシェットに逢うように糸を選びました。

ちょっと小さいポシェットだけれど肩紐もバックも自分で織ったもの。私だけの物としてのポシェットが出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に柄が出ません

2022-04-21 16:40:45 | 手作り(手織り)
縦引き返し織です。
1枚織り上がったけれど自分で納得できないのでまた経糸を張って織り始めました。
経糸はこんな風に張ったのです。


途中で絡めながら経糸を張るので今までのようなわけにはいかないのです。余り沢山の経糸を張るのは大変なので60本ほどで止めてしまいました。
織り始めたものが

ここは縦引き返し織が出ているのだけれどなかなか思うようには経糸が張れていませんでした。
織り上がったものを見ると


縦引き返し織が良く解ると頃とただ経糸を張ったようなところが出来てしまっている。
縦引き返し織ってきちんとどのへんで変えようかなどと計画を立てて経糸を張らないといけないのかな。

私は計画など立てないでこの辺で絡めようという感じで経糸を張ってしまっているので織り上がったものが満足できないのですね。
なかなか難しい。縦引き返し織という方法が分かったのでこれでいいことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする