goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇさん日記

ねぇさんの「寝言は寝て言え!」的酔っ払いのつぶやき
<2004.10.29~>

ショック

2005-12-11 18:24:46 | 日記
昨日の食べすぎをリカバリーするために今日は恒例の半身浴!
裸になって風呂場に入ると・・・お、お湯がない!

そう、浴槽の栓をして「風呂自動」ボタンを押したつもりが、
押してなかった、という初歩的ミス

今度はしっかりと「風呂自動」ボタンを押して、再びリビングへ戻る。

待つこと数分。
機械的なオネエちゃんの「お風呂が沸きました」という声が聞こえ、
ようやくお風呂へGo!

頭のてっぺんから汗が吹き出るほど半身浴。
すっきり!
軽く浴槽を水洗いしたあと、栓を抜いて風呂場から出る。
(ホントは一日二回くらいは入るんだけどね)
洗面所に置いてある体重計に乗ると、500g減!!

なんだかんだ家事を片付け、ふと台所にある「給湯スイッチ」を見ると、
あれ?「風呂自動」ボタンが点いたままだ~っ!

そう、今度は浴槽の栓を抜いて、スイッチを入れたままにしていたもんだから、
お湯は溜まる事もないまま、どんどん出ては流れ、出ては流れ、していたわけ

浴槽メーカーの方へ
「お湯は入ろうとしていますが栓がされていません」とか
「栓はされてますがスイッチが入ってません」とか
そこまでアナウンスしてくれるようにはなりませんかねぇ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこう鍋

2005-12-10 11:15:26 | 日記
昨日は例の温度調整ができないホットプレート鍋で
今シーズン初のあんこう鍋を作った。

身がぷりぷりっとしてなんとも言えない旨みがある
野菜もいっぱい食べられるし、ホントに鍋はヘルシー♪
材料を切りすぎたので、今朝はその残りで雑炊を食べた。
わはは・・・いやはや朝からなんとも贅沢!と思っていたら、
おなかを壊してしまった
なさけない・・・

今日はお昼から久々に映画「三丁目の夕日」を観に行く予定。
おなかを壊したままだったら困るなぁ~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の波の嵐

2005-12-09 10:09:45 | 日記
昨日は大大大っ好きなフライド・プライドのコンサートがあったので
会社が終わってから神戸に向かってすっ飛んで行った

フラプラが大阪や神戸でコンサートやライヴをやるときは
今までもかなりの確率で行っているのだけれど、
前回のブルーノートんときはお昼から会社休んで並んで最前列中央の席をゲット♪

そして今回の松方ホールでも友人のがんばりのおかげで
またまた最前列中央シートゲット♪
ステージまでは1m、
SHIHOちゃんまでもほんの2~3mの距離というすごい近さ!(感動の波)

SHIHOちゃんが入ってきたときに
ふわ~っ!とカルバン・クライン(たぶんね)の香水の香りが漂ってきて、
歌うときに小刻みにブーツでリズムをとるその音までも聞こえてきて・・・
やった~~~!(感動の波)

途中でスペシャルゲストの妹尾武さんのピアノと一緒に
ゴスペラーズの「永遠に」をSHIHOちゃんが歌ってくれたのだが、
普段英語の歌ばっかりの彼女が日本語で歌うその歌は
ダイレクトに歌詞がずーんと響いてくるようで、
目尻から涙がじわ~っと(感動の波)

続いてコール・ポーターという人の
「So in love」という歌を歌ってくれたのだが、
これまた「やられた~っ!」って感じで
さぶいぼ(鳥肌とも言う)立ちまくり(感動の波)

この一瞬の感動を言葉に残したい、
いつまでも心に留めておきたいと思うのだけれど、
時はどんどん過ぎていき、新たな波に飲み込まれていくわたし

フラプラはいろんなカバー曲をやってくれたりするんだけれど、
こういうのってロックでもジャズでもなんでも
「基本(この場合SOULとも言う)」を理解して、
その人の「魂の叫び」みたいなもんが溢れてくるから
こっちまで「ホンモノ」の感動の波が伝わってくるんだと思う。

思わず今朝一番で本家コール・ポーターのアルバムを注文してしまったくらいだ。

アンコールではジョン・レノンの命日ということもあって
「Imagine」をやってくれたのだけれど、
思わず両の手で自分を支えたくなるようなそんな感覚だった(感動の波)


夜中の12時もまわって肌に痛いような寒さの中、駅からの帰り道、
ふと空を見上げると、チカチカといつもより大きなお星様がいっぱいで(感動の波)
コンサートで一緒に歌ったUnbreakableを口ずさみながら家まで自転車で帰った。


あまりの感動と興奮で夜はなかなか寝付けず、
結局夜中に起きだして「安定剤」を服用したのだが、
そのせいなのか、昨晩の感動が残っているせいなのか、
今朝起きてもまだ指先が痺れているような感覚が残っている。

そして、また次の新たな感動の波を求めてわたしは歩き出すのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年のせい?

2005-12-08 13:07:56 | 日記
最近ふと昔のことが思い出されることがあったりして、
今思うと「よくあんなこと平気でやってたなぁ~(恥)」とか
「なんであんなことしたんやろか?(謎)」的なことがあまりにも多く

それでも「今のわたし」がここにこうしているのは、
「当時のわたし」がいたからだというのは紛れもない事実で

数学的に言うと「0」か「1」かみたいな決断を何万回と繰り返して、
その中で選んだたった一つの道、が今のこの瞬間の私なのであるから、
そう考えると選ばなかった選択肢の天文学的な可能性を
なぜか懐かしく思うようなそんな気持ちにもなったりするのだな。
え、コレってもしかして「年」なのかな~

できなかったことはたくさんあるけれど、
「後悔」ばかりしているわけではなく、
どちらかというと、わたしは「今のわたし」が好きで、
だからこそ昔を振り返って懐かしみながらも、
今の自分を大切に、大切な人を大切にしていきたいと思うのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつ寝ると~♪

2005-12-07 10:24:48 | 日記
街にはクリスマスの飾りがきらめくようになり、
空気もピンと張り詰めたような冬本番の寒さがやってきた。
今朝は駐車場の車の上にも霜が降りていたようで、
小学生がそこに字を書いていた。
あぁいうのって決まって「アホ」とかそういう言葉なんだよねぇ~。
文房具売り場のボールペンの試し書きは
なぜか「あけましておめでとうございます」だし~

水曜日は毎週全体掃除の日なので、
冷たい水に手を突っ込んで「冷え~っ!」とか言いながら雑巾を洗ったりして、
冬場の掃除は目が覚めるし、気合がはいるよ


今年もあと残り少なくなってきた。
年頭になにか目標を設定したっけ?と思い出そうとしてみたが思い出せない。
ただ「今の自分ではなく、違う自分に変わりたい」と漠然と思っていただけで。

その点で言えば、今年はいろんなところに参加して、
いろんな人と知り合って、繋がって、広がりと深みを実感して…
ちょっとした捻りもあったりして、かなり変化に富んでいた。
ある時期閉じたときもあったけれど、それでもまた前を向いて歩き出した。
じーっと待ってるだけじゃなにも変わらない、ってことを実感した一年だった。

あと20日ちょっと・・・身体に気をつけてもう一踏ん張りしましょ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上には上が・・・

2005-12-06 14:12:22 | 日記
お酒を飲むようになってからもう二十数年
若い頃はめちゃくちゃな飲み方をして
めちゃくちゃな酔い方をしていたもんだった。
それでも「若さ」というのはすごいもんで、
次の日の夕方にはケロッと復活してまた飲んで・・・

元々うちの両親はまったくの下戸なので、
飲める子供が生まれる確率は低いはずなのだが、
一人暮らしをするようになってから「飲酒」はほぼ「習慣」になり、
誰も注意せーへんのをいいことにして、
お茶代わりにビールを飲んだり、
休みの日に昼間っからワインを飲んだり

とうとう「お酒好きな友達」を集めて「HUB会」なるもんを作り、
毎月飲み会をやったりするようにまでなって・・・

そんなわけで私のまわりには「酒に強い人」が多い。
「この中で誰が一番強いの?」とよく聞かれるのだが、
どう公平に見ても「私ではない」と断言できる、と思っているにも関わらず、
私だ、と言われたりすることもあったりして、意外に思っていた。

たしかに「お酒は好き」だけれど、決して「強い」わけではなく、
飲めば当然酔うし、次の日に「あれれ?」と思うほど記憶を飛ばしてしまうし、
そんな私が「強い」なんてはずはないのだ

先日、熊本に行った際、長崎・東京・北海道の女性と一緒だったのだけれど、
やっぱりその中で私は<一番弱い>ということが判明した。
とにかく12時とか過ぎるともうダメなのだからどうしようもない

いつも両親と土曜日に行く寿司屋のおやじが
<店に来る客の中で一番強いのは私だ>と、とんでもないことを言ってたらしく、
たしかにあの店ではいつも造りをアテに焼酎を4~5杯は飲むけれど、
それで<一番>なんて言われるなんて、あまりに偏差値が低いんではないかい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な

2005-12-05 15:31:38 | 日記
冬がやってきたって感じ
昨晩は風がビュービューすごい勢いで吹いていて、
ベランダに置いているガーデンセットが飛んでいってしまうのではないか?とハラハラドキドキ
夜中の3時くらいからそんなことが気になって眠れなくなってしまった。

こうやって一雨ごとに寒さがやってくるんだろうけれど、
なんだか今年は一気に寒くなったみたいな感じ

近畿地方の一部でも例年より20日も早い初雪だとか言ってるし、
「寒さのため」レールがおかしくなって電車が遅れたりしていたようだし

私の住んでいるここ大阪あたりはちょっと雪が降るだけでも、
大騒ぎになってしまうのだな~

そんな寒さの中、今朝半ズボンで登校している小学生を見た
子供は風の子、ってよく言ったもんだけど、
見てるだけでなんだか痛々しいような気がしてしまったのだわ~

ってことで、今日はこれからお出かけ
寒さに負けないよう温まってきまーす♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしよぅ?

2005-12-04 11:10:45 | 日記
先日、家に帰ると留守電の赤いランプが点滅して
「メッセージがあること」を知らせていた。

メッセージが入っていることなど滅多にないので、
内心「なんだろう?誰だろう?」とドキドキしながら再生ボタンを押す

「こんにちは!」
と、声から察するに30~40代くらいの男性の声が・・・

え?誰?知らんし・・・

声の主は気にせず続ける
「○×先生!○○中学校○期卒業生の○木です!お久しぶりです!」

は?わたし○○中学校ちゃうし・・・
先生ちゃうし・・・

そんなこたぁ~かまわず用件を語りだす声主
「同窓会の件ですが、4日に△△でやることになりましたので
 よろしくお願いします!じゃ、当日楽しみにしてます!!」

う・・・切れたよ

どうしよぅ?と思いつつも、どうすることもできず
とうとう同窓会当日を迎えてしまった

先生はちゃんと会場に到着するのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクション

2005-12-03 14:23:47 | 日記
去年このマンションに引っ越すとき、悩んだことが一つあった。

ちなみにその前のマンションからの引越しのときは
「大量のカセットテープをどうするか?」という悩みだった。
この悩みに対する回答は引越を手伝いに来てくれていた会社の男の子達により
「カセットデッキもないのにテープ持ってたかてしゃーないでしょ!」と
あっさりと全部ゴミ捨て場に持って行かれたことによって解決された。
まぁ多少「なんちゅうことするんや~!」みたいな感情はあったにせよ、
「聴けない」というのは事実なわけだし、
「聴けない」ものを「置いておく」のはムダだから、
「そらしゃーないわな~」と諦めたのだった

で、このマンションに引っ越すときの悩みは…「ぬいぐるみ」

この年になってぬいぐるみ飾ってたりしてるのもなんなんだが、
ちょこちょこっと買ったり、貰ったりしたものが、なんだかすごい量になってしまっていて
あぁいうのって捨てられないし、かといって邪魔になるし・・・で
ちょうどいい機会だったので、思い切って姪っ子にほとんどあげたのだ。

まぁ姪っ子は当然喜んでいたのだが、
今思えば兄嫁は「こんなもの貰っても…」と
ありがた迷惑だったのかもしれない。
ごめんなさい、兄嫁さま!…これを機会に謝っておこう

まぁそんなこんなで我が家はかなりすっきりしたのだが、
どうしても捨てられない可愛い奴ら、思い出深いぬいぐるみもあるわけで

写真のコレは実は「トイレ」に置いてあるコレクション
一番左のブタちゃんは兄嫁から誕生日プレゼントでもらったもの
くまのプーさんは昔、緊急入院したときもこれを掴んで連れて行って
ベッドサイドに置いていたという古いつきあいのもの
帽子を被ったくまさんは、去年グアムに行ったときに、
ハーレーのお店で一目惚れして買ったもの
そして一番右のキューピーさんは今週に入って買ってしまったもの

「たらこキューピー」と言って、
なんだかよくわかんないキワモノみたいなもんなのだが、
これを触ってるとなぜか癒されて、で、なぜかもよおしてくるのだな
なので、トイレコレクションに加わった、というわけ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外

2005-12-02 15:06:48 | 日記
今朝通勤途中、私の目の前を小学生の女の子二人組が
「流行語大賞」について話しながら歩いていた。
(以下、大阪弁丸出しです)

少女A「なぁ~、昨日の流行語大賞でフォーが選ばれてたやろ」
少女B「えぇ~、知らん!見てないねん、レイザーラモン出てたん?」

私(小学生にもすごい人気やねんなぁ~、レイザーラモンって)

少女A「うん、出とったでぇ~!他にも「萌え~」とか選ばれとったわ」
少女B「へぇ~、今年流行ったもんなぁ~、萌え~って」

私(萌え~、の意味ってわかって言ってるんかいな)

少女A「あとな、想定外ってーのもあったで」
少女B「なにそれ?どういう意味なん?」
少女A「・・・・・・しらん」

後ろを歩いていた私はあまりにも想定外の答えに思わずこけそうになったとさ。
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする