スーパーに買い物に行った。
かごを持ってレジの列に並んでいると、
後ろに食パンと歯ブラシを持った女性が並んだ。
フツーなら「お先にどうぞ♪」と声をかけたりするのだが
なにがどうしたのか、一瞬声をかけるのをためらってしまい、
そしてそのままの状態で列に並んでいた。
前の女性が会計に入ったので自分のかごをレジ台に置こうとしたら
後ろに並んでいた女性がワタシより先にモノを置こうとしたので
静かに目で牽制球。
あ、コレだ!
いかにも「たったこれだけやから先にいかせてもらって当然!」という負のオーラ。
それが全身から発せられていたのだと感じた。
そういえば前回このスーパーに行ったときも
後ろに並ぼうとしていたお惣菜を持ったおっちゃんが
「ワシ、これだけやから悪いけど先にいかせてな」と割り込んできたのだが、
こっちがちょうど声をかけようとしていたときだったので
そないに違和感は感じなかった。
つまりは、ワタシも知らず知らずのうちに「負のオーラ」を出していた、ということか。
「-(負)」と「-(負)」は決して掛け算で+にはならず
余計に「-(負)」の作用が働く。
ま、それにしてもこんなことするのは、やっぱり大阪人があつかましいからなのか。
かごを持ってレジの列に並んでいると、
後ろに食パンと歯ブラシを持った女性が並んだ。
フツーなら「お先にどうぞ♪」と声をかけたりするのだが
なにがどうしたのか、一瞬声をかけるのをためらってしまい、
そしてそのままの状態で列に並んでいた。
前の女性が会計に入ったので自分のかごをレジ台に置こうとしたら
後ろに並んでいた女性がワタシより先にモノを置こうとしたので
静かに目で牽制球。
あ、コレだ!
いかにも「たったこれだけやから先にいかせてもらって当然!」という負のオーラ。
それが全身から発せられていたのだと感じた。
そういえば前回このスーパーに行ったときも
後ろに並ぼうとしていたお惣菜を持ったおっちゃんが
「ワシ、これだけやから悪いけど先にいかせてな」と割り込んできたのだが、
こっちがちょうど声をかけようとしていたときだったので
そないに違和感は感じなかった。
つまりは、ワタシも知らず知らずのうちに「負のオーラ」を出していた、ということか。
「-(負)」と「-(負)」は決して掛け算で+にはならず
余計に「-(負)」の作用が働く。
ま、それにしてもこんなことするのは、やっぱり大阪人があつかましいからなのか。