goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇさん日記

ねぇさんの「寝言は寝て言え!」的酔っ払いのつぶやき
<2004.10.29~>

素直に…

2021-12-14 20:54:19 | 日記
最近、母からよく言われるのは
「あんたは一人でかわいそう」
「一人でご飯食べるのはさみしいやろねー」etc…

一人暮らしをしたことのない母にしてみると、
ここ30年ずっと一人暮らしのワタシを思ってのことなのだろうが、
自分自身をかわいそうと思ったこともないし、
さみしい、と感じたことも(そんなには)ない。

いままでの自分を振り返ってみたとき、
人(親も含めて)に対して素直ではなかったんだろうな、と思うことが多々あり、
自分一人だと誰に気を遣うこともなく楽ちんだから
一人暮らしを選んでいることに気づいた。

いまは幸せである。
ある程度健康だし、仕事もあるし、週末は満たされている。

だが、この先、30年を思うとき、
一人では生きていけないのはもちろんのこと、
それに向けての環境とメンタルを作っていかないとなぁ~、と感じるようになってきた(年だな)

大切な人と過ごす時間に感謝して、
素直に笑える日が続きますように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sunaoni

2021-12-07 18:58:12 | 日記
父が90歳の誕生日を迎えた。

先日、同じマンションに住んでおられるプロ棋士の先生と一緒に飲んだ際、
以前、父がそのプロ棋士ご夫婦の奥様の方に囲碁を習っていたというご縁もあって、
誕生日プレゼントに「出張囲碁の会」をすることになった。

父にその旨を話すと、
なんだかいまいち嬉しそうではない。

このコロナ禍の中、なかなか出かけて囲碁を打つこともままならず、
いつもご近所に住まわれる老人会のお友達と二人で打っているだけだ、というので、
たまにはプロの指導をうけて、刺激をもらうのもいいかな、と思って企画したのに、
前日に電話したときも「あー、明日やったか」と、めちゃめちゃ反応が薄い。

いよいよ当日になり、先生と一緒に実家を訪れると、
父と老人会のお友達二人相手に先生一人でテンポよく打っていかれ、
立て続けに三局…もちろん完敗…

先生…同時に十人と打って、
しかもそれを完全再現できるらしい。

どんな頭の構造してるんやろか…(驚)


結局、父はさほど嬉しい様子を見せないまま、終了。
当然ワタシに向かっては、なんの一言もなかった。

本日のタイトル…父がパソコンやipadなどのパスワードに設定をしている英単語である。
sunaoni 
素直に…
変換忘れではないw

自分は「ありがとう」と「ごめんなさい」は
素直に言える娘であろう、と改めて思った父の誕生日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセル

2021-11-30 19:45:15 | 日記
冬キャンのために密林で石油ストーブを注文したのは今月の初め頃だった。

その後、「11月4日に発送済み」と表示され、
ほどなく「11月14日から24日の間に到着予定」となった。

大陸からの発送なので、それくらいかかるのかなぁー、と、
最初はそんな気持ちで待っていたのだが、
いくら経っても、いま現在の荷物の位置が表示されない…

嫌な予感…

出品者にメールをしてみると、
まさかの「該当者なし」というメールが返ってきた。

おいおい、どないなっとんねん!と
密林に連絡しようにも、
ここ最近コールセンターを廃止して、
AIロボットとのチャットでのやりとりを始めた、とかで、
そこでも「出品者と連絡をとってください」と機械的な返信のみ…

ぐるぐるまわって、出品者不明…
密林応答なし…

で、期限の24日を過ぎると、
「ほとんどの場合、商品は1日ほど遅れて到着します。
11月29日までに商品をお受け取りいただけなかった場合、
返金または交換についてご案内いたしますので、
明日以降、あらためてお問い合わせください」と密林が驚きの発言…

まだ伸ばすんかーいっ!(この時点でもコールセンターの連絡先わからず)

こうなったら29日まで待つしかない!としぶしぶくくりにくい腹をくくり、
29日の夜、密林にアクセスすると…

「配達が非常に遅れており申し訳ありません。
まだ到着する可能性はありますが、今すぐ返金をリクエストできます。」
というメッセージと共に表示されたのは、
まさかの「出品者に連絡する」という文字…

だーかーらー、出品者はもういないんだってばーっ!とパソコンの画面に向かって叫ぶw
(ちなみにプライム会員だとすぐに連絡がつくらしい)

今日、改めて密林のサイトを見ると、
電話をもらえるようになったようなので、
待っていると「宮城県仙台市」から着信あり。

相手はテイさんという(たぶん中国の方)女性で、
事情を話すと、申し訳なさそうに履歴を調べ、
「注文番号を入力しても見当たりません。
中国からの発送なので、こちらの方で返金処理させていただきます」と
(たぶん中国人の)テイさんが片言の日本語で丁寧に謝ってくれたw

注文して約1カ月…
ようやくカタがつきそうでホッとしてます…

あ…石油ストーブ買わなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうかあられか…

2021-11-28 21:51:51 | 日記
週末はいつメンで滋賀までキャンプに…

天気予報通り、途中から雨…
っちゅうか、雹やん!

雹なのか霰なのか、なにがどう違うのかわからなくてググってみたところ…

5ミリ以上のもあったようなので…

これは雹だるま?w

夜もものすんごい風と雨で、
テントが吹き飛ばされるんじゃないかと結構怖かったくらいで…

友人に貸してもらった灯油ストーブとあんかのおかげで、寒さも気にならず…
朝起きてみると…

快晴!


メタセコイア並木も観光客で大渋滞…
抜け出すのに40分もかかってしまった。

次は年末キャンプだね。
自分でできる寒さ対策を考えておかないと…!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなんの日

2021-11-19 09:21:25 | 日記
緑のおばさんの日、だそうです。

そういえば小さい頃、横断歩道におばさんだったかおじさんだったか立ってましたよね。
緑だったかどうか、は定かではありませんが…

ワタシの実家は小学校の裏門10秒のところだったので、
通学に横断歩道を渡ることはなかったのだけれど、
なんとなーく記憶にあるようなそんな日です(どんな日やねんw)


そしてそして、大谷君が見事満票でMVPを受賞しましたね!
血のつながりのまったくない俄か親戚のおばちゃんたちがSNS上で喜んでます。
今宵は祝杯ですね♪

祝杯…というと、今日は誕生日でもあります。
もういくつになったのかも即答できないような年齢になってしまいました。

身体もあちこちガタがきて、
ちょっとした段差でつまづいたり…

先日は玄関のマットに引っ掛かり、後頭部を強打、流血…
打ち所が悪かったら孤独死していたかもしれません(汗)
顔もすりむいてしまい、この時ほどマスク生活に感謝をしたことはなかったかも(苦笑)

そんな後頭部もようやく痛みがマシになり、
「身体を労わる」ことの大切さを痛感しております。

とは言え!今日は祝杯なのであります♪

明日ゴルフなので、控えめに…控えめに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴ

2021-11-18 19:58:52 | 日記
あっという間に夏は過ぎ去り、秋真っ盛り。

そして、明日は誕生日…
ってことで、今日はイヴなわけです…

だからと言って、
クリスマスみたいになにか、があるわけでもなく、
午後からはマンションの大規模修繕の絡みで休暇をとって、
網戸をはめたり、掃除をしたり…の日常。

夕方、ピンポーン♪とインターホンと共に、
北海道から届いたのはパスタ。

長年、通い続けていた札幌にあるイタリアンのお店の奥様から、
毎年届くパスタたち…

ささやかなことですが、お互い元気なことというあかし…
心に染みます…

一人暮らしではあるけれど、
こうやってワタシの誕生日を覚えてくれてはる人がいてくれる、というだけで、
いつもの一人飯も美味しくなる気がしますw

ってことで…

ベーコンとれんこんのペペロンチーノ

ありがとう!
いただきます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられない日

2021-08-12 20:07:47 | 日記
36年前の今日、ワタシはシンガポールのホテルにいた。

フロント横のソファーで日本人が読む新聞の見出しには、
「日航ジャンボ機、御巣鷹の尾根に墜落」という大きな文字が…

翌日のシンガポール航空便で伊丹空港に戻る身としては、
まさか!信じられない!という思いと同時に、恐怖が襲ってきた。

安全だと思っていた飛行機の事故…
それによって失われた多くの命…

何年経っても忘れられない日のひとつ、である。


ふと思い出して、当時の(大学の研修)旅行のしおりと日記帳を引っ張り出してみた。

そこに綴られていたのは、
世の中のことなんてなにも知らない若者の丸文字の独り言で…
我ながらアホやなぁー、と情けなくなり、笑えた。


そして遠い遠い昔のことを思い出した。

いつも煙草をくゆらせ、その雲海の中で考え事をしていた厳格な父…

母もそんな父に気を遣い、父がいる時はいつも家の中はピリピリとした空気が流れていた。
子供心ながらにわいわい騒いだりすることを許されない環境…
甘えることが許されない(と思い込んでいた)幼少期の兄とワタシ…

思春期を迎え、兄貴は早々に達観したように反抗することを諦めた(ように見えた)
ワタシは…折り合いをつけられず、いつもなにかに抗っていた。

数年後、兄貴はお見合いで結婚し、
当時叶えられなかった「距離感の近い仲良し親子」の家庭を作っていった。

ワタシもお見合いで結婚し、
父から逃げたつもりだったが、そんな結婚は歯車が嚙み合うはずもなく、
結局一人になった…(それが今につづく…)


父から逃げることには成功した…
本当の意味で逃げることなんてできないのだろうが…

父に甘えることがいまだにできないのは環境のせいだ、と言えば簡単だけれど、
世の中の仲良し親子を見ると、
うらやましいような、歯がゆいような、なんとも言えない感覚になる。


あの日、伊丹空港に到着したワタシを迎えに来てくれた両親の姿を思い出した。

雨が降ろうが槍が降ろうが、
ワタシの送り迎えなんて一切しなかったあの父が迎えに来たことで、
御巣鷹山の事故がどれほど悲惨なものであったのかをあらためて思い知り、
無事に到着した伊丹空港のロビーで震えがとまらなかった。

周りの友達は彼氏が迎えに来ている中、
両親が迎えに来てくれたことが恥ずかしかったけど、
でも、心底ホッとしたのは事実だった。

父とワタシの関係はこの微妙な距離感でいまでも保たれているのだ、と思う…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックがおわった

2021-08-10 18:21:54 | 日記
そして、ワタシは二回目のワクチンを打った。

どーせ、どこにも出かけられないし、
副反応で熱が出たって、
家でオリンピック見ながら寝てりゃーいいわ、と思っていたものの、
実際、やたらと腰がだるくて、寝てられへんがな(汗)

おまけに接種当日はなんともなかったのに、
翌日の昼過ぎ、買い物に行った先の熱を測るスコープみたいなやつに、
37.3度と表示され、
「熱が高いです」と機械音に警告されたので、ビビッて帰宅。

まさかとは思ったけれど、
家で測っても37度台を連発する体温計…

普段35度台のワタシにしてみたら、結構な高熱で、
その日は流石にアルコールを封印して薬を飲んで寝た。

おかげで熱はそれっきり35度台に戻ったけれど、
副反応ってホンマに起こるんや…とビックリした。

あれって若い子とか女性とかに起こりやすいって聞いてたけど?(爆)


そんなこんなで、オリンピックも終わり、
コロナの陽性者数は日々うなぎのぼり状態の日本。

元々、いまのこの状態でオリンピックほんまにやるの?的な考えだったので、
なんぼバブルで選手村は守られてたかしらんけど、
外ではしゃいでる人がよぅさんいてたら、なんのこっちゃってなもんやし。

もうみんな自粛に飽きちゃって、
お祭り騒ぎが大好きな愛国魂が爆発しちゃってるもんね。

さて、こっからさきどうなることやら…

なんの予定も立てられないし、
先の見えないトンネルに入り込んだ状態。

何年か後に「そういえばあんときは大変だったよね~(遠い目)」みたいに、
グラス片手に語れる日がくるんだろうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック

2021-07-21 21:30:56 | 日記
1964年の東京オリンピックの時はまだこの世にいなかったため、
産まれて初めて自国開催となる今回のオリンピックを楽しみにしていた。

が、誘致成功してから、というもの、
まぁー次々に出るわ出るわの問題続出。

開会式直前になってまでもまだ出るか?ってくらいで、
もうなんか笑っちゃうレベル。

無観客で選手のモチベーションがあがるかどうかはワタシにはわからないけれど、
東京に住んでいる友達は、人流がおそろしい、と言っている。

そりゃーそうだよね、まだワクチンすすんでないし。
人のオモテナシなんてやってる場合じゃーないよね。


前回のブログに書いた同じ職場の女性Fさん…
問題となっていた業者さんとの契約も無事進む方向が見えたので、
ここ数日で一つ上のステージに進むことのできたワタシは、
コピー室にいてはったFさんに「いろいろご迷惑をおかけしました」と謝った。

本音としては自分が間違っている、とは思ってないけれど、
ワタシが一歩下がることで彼女の機嫌がなおり、
まわりのみんなも不穏な空気に気を遣うこともなくなるし、
なによりワタシ自身がどろどろした沼から抜け出せたことが一番大きい。

そんな余裕がそうさせるのか、
Fさんも「なに言うてんの!ねぇさんと私の仲やんか!」と…

そう…あんなことで悩むのは時間の無駄!
自分の人生、自分で舵切らないで誰が切るんだ!

なんにせよ、連休前にスッキリできてよかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴を吐き出す

2021-07-16 21:30:19 | 日記
今週火曜日のこと。

二年前まで隣に座ってはって、
後ろの係に異動した女性(一歳上の正職員さん)Fさんと、
ちょっとしたことで揉めた。

もともとちょっと問題のある人だったので、
あまり関わらないようにはしていたのだけれど、
仕事となるとそうもいかない。

ワタシは自分のできることをやって、
それが彼女の意にそぐわなかったようで、
捨て台詞のような言葉を言われ、
「は?」と頭の中が「?」でいっぱいになった。

上司に経緯を説明すると、
(ワタシは)「間違ってないです!」とフォローしてくれはり、
その後、Fさんの上司、その上の上司なども巻き込んだ騒動になり、
結局、その業務はワタシの上司が引き取ることに…

ワタシとしてはただ粛々と仕事をしようとは思っているけれど、
やっぱり気持ち的にはどんよりするし、
同じ係じゃないにしても、すぐ後ろにいてはるし…

あまり「正しいこと」を振りかざして、
まっすぐにいようとすると、
ポキッと折れてしまいそうで怖いので、
もう少しふにゃふにゃに柔らかーくなりたいところ…

でも、どうやったって、正職員さんには勝てないんだよね…たぶん…


そんな中、本日、コロナワクチン1回目接種してまいりました!!!

気になる副作用は…いまんところ特になし。

熱は35.9度。
腕も上がります。

個人差もあるようなので、
明日起きたらどうなってるか…ですね。

…と言いながら、ハイボールを飲むワタシw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする