ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

味噌作り教室

2017年06月30日 | 学習

久留米ガスで行われている味噌作り教室に行ってきました。
今回2回目の参加です。

サクラ味噌のイケメン講師さんが丁寧に教えてくれます

まず、煮大豆を粒がなくなるまで細かくつぶします。

(手先に力が無いので、一緒に参加した友人に助けてもらった)


合わせ麹と塩をまんべんなく混ぜたら


つぶした大豆を入れて混ぜ、途中で種湯を足し
ねばりが出るくらいまでよく混ぜます。


小さいボール大の味噌玉を作り、容器に空気を抜くように押さえて入れます。

空気が残ってるとカビが生えやすくなるそうです。


平らにならした表面に薄く塩を振り、ビニールで押さえます。


中フタを敷き重しを乗せたら仕込み完了。

今の時期だと3ヵ月後には食べられるそうです。



 ↓これは5月中旬に仕込んでた味噌

いい感じに熟成されてますよ♪
このままカビが生えませんように~。
美味しい味噌になりますように

冷蔵庫には去年作った麦味噌が残ってるので、
出来たら半分は冷凍保存しましょ。





空豆で作ったあんこを使って、あんパンを作りました


HBでパン生地を作り、丸めて二次発酵させたら


ガス抜きをして薄く延ばし、あんを入れて丸め


上にケシの実を振ったら180℃のオーブンで15分・・・

卵液を塗るのを忘れた、空豆あんパンの出来上がり~

残ったパン生地でピザも焼きましたとさ。




花壇作りのお手伝い

2017年06月26日 | 農園・ガーデニング

今日の午前中、冷凍していたそら豆を茹で


固い皮をむいて、砂糖と水を入れてコトコト煮込み、
そら豆のあんこを作りました。


これを何に変身させようかなぁ・・?
 ・・と考えてるところに友人から電話

『Sさんちの庭作りの手伝いに行かない?』

『そりゃ~、行くに決まってるやん♪』
バスの時間を調べ、早めにお昼ご飯を食べてGo


さっ、石ころゴロゴロの庭をどうかしなきゃ~~
↓ これを見たら気合入るわ~


声をかけてくれた友人はすでに作業中


こちらも気合入ってますね~



スコップで掘っても地面に入らないので
友人が3本クワで耕し、畑の石を拾うのがひと仕事
途中から他の友人たちも加わり、みんなで石拾いです


レンガを埋めて囲い、培養土を入れて手前はハーブコーナーに。

レンガが足りなかった部分にはオレガノを植えて石で囲いました。
オレガノは成長が早いから、すぐに石は隠れると思います。
これから色々なハーブが植えられる予定。



道路側に囲いを作られてない所は
『外からも見えるようにしたい』とのオーナーさんの優しさもあり
家側からも見えるように、背が高くなるヒマワリを植えました

隣の部分はとりあえず野菜コーナー
友人が持ってきてくれたキュウリなど、つる性の野菜が植えられました。



何本の苗が植えられてるのか分からない程、絡み付いてワッサワサしてたバラ・・
『引き抜いて捨ててもいい』とオーナーさんは言いますが・・

友人と二人でトゲと戦いながら剪定したら1本の苗が現れました。



二月に師匠から習った剪定法を思い出し、交差してる部分をザックリ切りました

捨てられる身だったバラさん、どうか復活してくれますように
(用心の為、切り取った枝は挿し芽中


テラス前の花壇は日除けになるように、風船カズラやヒマワリなどを植えました。
いずれ支柱を立ててネットも張らなきゃね。


約3時間程作業をして、雨になったので今日はお終い。
みんなでティータイムになりました



お礼に手作りの可愛い額と植物を頂きました。

友人の優しさが嬉しいです。


まだ花壇作りは製作途中、ど素人仲間はまた押しかけますわよ~

シニアカレッジ交流会

2017年06月20日 | 学習

今日の午前中、シニアカレッジの交流会がありました。
ひとチーム5人を30チーム作り、
チーム対抗でペタンクをしましたよ。

1イニング5回戦を対戦チームを変えて3試合やり、勝率のいいチームが優勝です。
3連勝したチームが4つあったので、得点を計算して表彰は来週に持ち越し。
  私のチームは2勝1敗でした



午後からガーデニング講座。


2週間前にラベンダーの鉢植えを頂き、各々自宅に持ち帰って育てました。

きれいに咲いた花を使ってラベンダーステックを作りましたよ。


うちの班(男2・女3)の作品を並べてみました

ワタクシ、手先の器用な男性に負けました



今日はもう一つ 多肉植物の寄せ植えも作りました。

この中から好きな苗を3つ選びます。


できた~~♪

(班の人が持って来た苗を1種類もらいました♪)


今日は午前中体を動かし、午後は香りと植物に癒されて、
充実した一日でした

鷹取山

2017年06月18日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
九重のミヤマキリシマが見たいけど、体調にイマイチ不安があるので遠征は無理。
という事で、先週は耳納連山の最高峰()鷹取山に登ってきました。

自宅を7時過ぎに出て、のんびり準備をして8時頃から歩き始めました。
登りは途中まで林道をテクテク歩きます。




林道には沢山の花が咲いてますよ。
  
 
 

 

  


 

 

お~!土砂崩れだ!
ここは急いで通り抜けましょ。
 

林道から登山道に入ります。
ここは結構急坂なんだけどなぁ・・



ついて行くしかないか。。



この辺りから野イチゴ摘みに夢中


ナルコユリが沢山咲いてました。 
 

ミツバチさんはお仕事中


   ウツギ          
 

もしかしてハナイカダ??   


相方の姿はすでに見えず


普段は25分位で登れるところを、野イチゴ摘みで時間を取り
40分以上かかって鷹取山山頂(802m)に着いた。

下界はPM2,5?黄砂?ずいぶんモヤってますねぇ。

案内板が新しくなってた。


まだ10時半なのでオヤツタイムです。


晴れてたら雲仙や阿蘇方面が見れるのに残念。


おやつタイムが終ったら下山開始
下りは基本通りにえぐ水コースを歩きますよ。


伝言板にメッセージ書くからちょっと待って!


山アジサイが沢山。咲いたら綺麗よね~





えぐ水でえぐくない水を飲んで休憩です。


登山口にお昼過ぎに着き、虹の耳納の里に行って水汲みと買い物
梅2キロとイチゴを購入しました。
 

梅雨入りしたというのに雨が全然降らないので
帰りに農園に寄って野菜たちに水やりです

収獲は
ニラ、ナス、ズッキーニ、ピーマン


鷹取山から頂いた野イチゴ
 

パック入りのイチゴと一緒に煮て
ジャムを作ったのでした。


すこやかウォーキング

2017年06月17日 | まち歩き
 土曜日、久留米市報で募集していた
「すこやかウォーキング」に友人と参加してきました。

文化センターに10時に集合して、全員で(40人位?)まず準備体操をして
それから主催者すこやか会の人と一緒に園内を二周半くらい?
ぐるぐる歩いた・・


最初、「2時間で約3キロ歩く」と市報に書いてあったので
百年公園辺りまで歩くのかと思ってたんだけど
ま、アスファルトの上は暑いから、結果良かったけどね。


園内は緑がキレイです。


アジサイもまだ咲いています。


ヤマモモの実。食べてみたら酸っぱかった


山梔子


池の周りに咲いてる菖蒲


先週 鷹取山で見た花に似てるよね~。


アザミに似たでっかい花。
相方がアーティチョークと言ってます。


日本庭園の滝

庭園の池


11時頃、スタート地点に戻って整理体操
参加賞にパン2個と牛乳、ティッシュなどを頂きました。


日陰のベンチでお昼ごパン


ちゃんと完歩証も頂きましたよ



暑くなると冷たいおやつが美味しいよね~。

パイナップルとクランベリーのゼリーを作りました。

父の日

2017年06月17日 | 農園・ガーデニング
6月15日(木曜日)

初めて市民温水プールに行ってきました。
お腹の肉をどうにかしないとマジに・・

水中ウォークを150m位して、100m泳いで、ジャグジーに入って終わり。
久し振りのプールなので、初日は身体を慣らすだけにしました。

相方が作ってくれたお弁当を休憩室で食べて帰宅。




雨が全く降らないので農園の野菜たちが心配・・
夕方4時過ぎのバスで農園に行き、散水ホースを借りて水を撒きました。
相方が迎えに来るというので、それまで隣や向いの畑にも水やりしましょ


ん?トマトが色付いてきた♪


ゴーヤのおチビちゃん発見


フェンネルが花盛り・・ フェンネルシードを採らなきゃね。


ちなみにこんな状態ですよ




7時頃、仕事を終えた相方が迎えに来てくれた。


そろそろ日没。7時20分頃だったかな。

夏至近くになると、8時頃でも明るい農園です。

ドーナッツとコーヒーで休憩をして
陽がすっかり暮れてから帰宅しました。
(結局これが晩ご飯になった


収獲は
ズッキーニ(緑・黄) ピーマン、ナス、白ナス、大葉、間引き人参


大葉のニンニク醤油漬けを作りました。

大葉でおにぎりを巻いたり、ポテト餅にも合うんだ~。
冷奴のトッピングも美味し。
ニンニク醤油はチャーハンやパスタや炒め物の味付けにもグーよ

*詳しい作り方は楽天レシピに投稿しています こちら



次男が父の日&遅い母の日のプレゼントにと
災害時に使える防災ラジオを送ってくれた。

電池が無くても手回しで内蔵バッテリーに充電できて
スマホの充電もできるらしい。

ありがとう~
農園やキャンプに行く時 使わせてもらいます。



友達からチョコレートケーキのプレゼント
 
ありがとう♪ 美味しいね~♪


さてと・・・
来週からプールに通うぞ

ロウケツ染め(草木染)②

2017年06月15日 | ハンドメイド

先週、1回目のロウを塗って色止めまで済んでた布に
2回目のロウを塗りました。

1回目のロウの部分は白い生地の色が出て
2回目に塗るロウで今の色(黄色)が残ります。


ロウが乾いてから再度ヤマモモの染料を塗ります
  ↓他の方の作業を写させてもらいました



20分後、鉄を混ぜた染料を塗ると真っ黒になりましたよ
  ↓途中で先生に代わってもらった。

あっら~ ちょっと予想外の色…(汗)


お昼の休憩時間だけど、25分後に染料を洗い流すので
大急ぎで相方に作ってもらったお弁当を食べました


洗って干してます。

洗ったら濃い緑色になりました(ホッ)


布が乾いたら新聞紙の上に置き、上から新聞紙をあててアイロンをかけ
ロウを熱で落とします。


ロウが落ちた布はクリーニングに出して
きれいにして渡されるそうです。


出来上がりは1週間後。
それから端を縫って出来上がりです。


甘い物食べてホ~ッと一息


しかし、そろそろダイエットせんとヤバいぞ

シニアカレッジ

2017年06月14日 | 学習

え~るピアのシニアカレッジが5月から始まりました。
選択科目は今年もガーデニング
ガーデニングクラスの3年生になりましたよ。

昨日はランについての講義の後、紫陽花の挿し木をしました。

アナベルと山アジサイ(ガクアジサイ)を鉢に沢山挿しましたよ。
根付きますように~~。


ワイルドストロベリーの苗も頂いたので、授業が終わってからバスで農園にgo

枯れないように穴に水をたっぷり入れて植え
ワラでしっかり囲ってます


これから1週間は雨が降らないようなので畑に水やり

サツマイモの畝の間にバケツで何杯も水を入れて汗だく

今年の梅雨はカラ梅雨??
明日も水やりに行かないと畑が干上がるかもねぇ。。



帰宅したらタイマー予約してたパンが焼けてた


ふっくら美味しそう~♪



土曜日に鷹取山に登った時に採った野イチゴと



道の駅で買ったパック入りのイチゴを混ぜて


イチゴジャムを作りました。



焼き立てパンに自家製ジャムを塗っていただきま~す



ベランダのアジサイが枝が折れそうな位 大きくなりました。

とっても綺麗な青色です
テーブルの上で存在感ありあり← ご飯を食べる時じゃま

いざ行け~無敵の~若鷹軍団~♪

2017年06月10日 | ソフトバンクホークス


6月8日(木曜日)

交流戦の3チーム目、ヤクルト戦に行ってきました。
 乳酸菌シロタ株 飲んでますよ~♪


ファンクラブ会員は一般入場より早く入場して
選手の練習見学が出来ます。
私は18時の試合開始でも、ほぼ昼前に着いて並んでいます。


ホークスの練習が終わったら、私も早めにエネルギー補給。

ドーム内にあるミオミオのサラダパスタセット
パスタとドリンクと、ご飯(ミートソース&チーズオン)かポテト付きで 720円


試合はホークスのホームラン連打で 

6回裏で14対0
  
『明日からの阪神戦に取っとけばいいのにね~』




もう今日の試合は決まったようなものなので
(宗りんは5回裏に交代したし)
7回裏のジェット風船飛ばしを見て帰りました。


8回にもホームランで1点追加して
15対0の大差でホークスの勝利
この15点のおかげでホークスは広島・オリックスと並び交流戦1位になった。

9日からの阪神戦も初日勝利。
  交流戦は稼ぎ時 このまま突っ走って
  交流戦優勝? だといいな
  




ロウケツ染め(草木染)

2017年06月09日 | ハンドメイド
6月7日(水曜日)

え~るピアの学習講座でロウケツ染めを習ってきました。
講座は午前10時から午後3時まで(昼は1時間の休憩)

今週は1回目の染色までを習いました。
50㎝X90㎝の帆布にロウケツ染めをして、
バッグかテーブルセンターに仕上げます。
私は初心者なのでテーブルセンターにしました
   ↑ 縫い物苦手

まず、帆布に4Bの鉛筆で好きな図案を描きます。
私はモンステラの葉を描きました。


溶かしたロウを線の上にのせていきます
(出来上がりの色付けを考えてロウをのせる)


ロウが染み込んでないところは先生の手直しがあり


ヤマモモで作った染料を、時間を置いて3回手早く塗ります

↑他の方の画像


出来上がりの色を決めて(私は黄色系の濃い緑を選択)
15分ほどおいて、染料と鉄を混ぜた色止めを塗ります。


20分後、染料を流水で洗い流します。

 ↑他の方が作業してるのを撮らせてもらいました。


乾いたら次の段階になりますが
続きは来週、今回はここまでで終了。


さ、どんなものが出来上がるのでしょうね~?
草木染めに興味があるので、もう少し習ってみようかな。