RuN RiOt -marukoのお菓子な美術室-

お菓子好き。F1好き。
美術館行くの大好き。
買い物も大好き。
休日に全力で生きるOLの日記(笑)

20世紀のポスター [タイポグラフィ] ―デザインのちから・文字のちから―

2011-03-10 21:00:00 | 美術
見てきました

東京都庭園美術館

会期は2011年1月29日から2011年3月27日。


今回は、文字を用いたデザイン=タイポグラフィに的を絞ったポスターの展示です。
20世紀を代表するポスター作品、約110点が展示されています。

展示は時代の流れ順。

アンドリュー・パワーの「サッカー観戦をお得な往復切符で」
ロンドン交通公社の切符販促広告
こうゆうデザイン好き。
サッカー観戦ってところがイギリスっぽいなー。
1925年の日本だと相撲??野球??とか関係ないこと考えたり(笑)

シュルレアリスム展でたくさんの作品を見たマックス・エルンストの「シュルレアリスム国際展」のポスターなんかもあります。

アドミュージアムで感動した、東京オリンピックのポスター製作で有名な亀倉雄策のものもありました。
この人の作品は人を惹き付け納得させるものがあります。

若干、タイポグラフィではないような……と思う展示もありましたが(笑)

ポール・ランドの作品。
黒地に目と蜂、そしてMの3つが描かれているもの。
目は"EYE"
蜂は"BEE"
「IBM」のポスター。
タイポグラフィなの、Mだけじゃん!!
なんてツッコミは野暮なんでしょうか……。


デザイン好きな人ならかなり楽しめる展示です


目録の横にこんなのありました。

「印刷技法解説」
私は仕事的にも知っていなくちゃいけないんだけど……
会社の人に教えてもらったのより分かりやすい!!(→おいっ)
今後の美術鑑賞のためにも勉強したいと思います。



ブログランキングよかったらお願いします


生誕250年 酒井抱一 琳派の華

2011-03-09 21:30:00 | 美術
見てきました

畠山記念館

会期は2011年1月22日から2011年3月21日。



琳派&酒井抱一もこの展示で一段落かなー。
抱一楽しみ♪
と見に行った展示ですが。

抱一少なくないか……!??
とりあえず書画より工芸品の方が多く見える……。
尾形乾山多めです。
雛人形も展示されてました。
抱一による「立雛図」もありました。

気になる作品ですが。
「風神雷神図」と「十二ヶ月花鳥図」
同じ題材のものが出光美術館に
「風神雷神図屏風」と「十二ヶ月花鳥図貼付屏風」して展示されているから。
(琳派芸術 後期)

三菱美術館で見た「風神雷神図屏風」よりこちらのほうがなんとなくユーモラス。
親近感があるというか。
「十二ヶ月花鳥図」はどちらも美しい
畠山記念館で見たものでは12月が好き

その他に気になったものは。
酒井抱一「月波草花図」
どことなく儚げに見えます。
鈴木其一「向日葵」
凛として美しい。
色使いも爽やかで。
ひまわりってゴッホが有名でそっちを思い浮かべるけど、
こんなにも爽やかで清々しいひまわりがあるとは。
初夏の少し涼しげで透明感のある風が通り抜けていきそうです。




ブログランキングよかったらお願いします


沈んだり、弾んだり、

2011-03-09 18:30:00 | 日常
仕事やめようか、どうしようか。
月末になると毎月思うけど、
期末、特に年度末の3月はヤバイね。
ふとした瞬間に
「私、ここで何してるんだろう」
って思うもん。

今日もウダウダ考えていたら。
AIRでの輸出をお願いしている乙仲さんが、
担当変わりますって挨拶に。
今までの担当さん、こっちの出荷のことよく分かっていたから
すごくやりやすかったんだよね
変えないでほしいな~って思っていたけど……。
すっごくかっこいい!!
ここまでかっこいい人、久しぶりに見たってぐらいかっこいい!!
担当さん……今までお世話になりました(笑)
乙仲イケメンランキング(→おいっ)
で一気に1位になった!!私の中で。
背高いし、目きれいだし、声もかっこいい
どうしよう、これ。
完璧
笑顔も素敵だもん。
特に目。
二重めっちゃキレイ~(*´∀`*)
すごく好き
とてもとても、いい目の保養になりました(笑)
ニヤニヤが止まらない~(別の意味でヤバイ)

AIR出荷って海上輸送より早いけどお金がかかるから。
本当に緊急品とかに限っていて。
でも、出来るだけAIRで出したくなるね(→!!)


え、これ作戦!?
逆ハニートラップ!??(笑)

岩崎家の人形展

2011-03-08 21:00:00 | 美術
見てきました

静嘉堂文庫美術館

会期は2011年2月5日から2011年3月21日。


初めて行きました。
調べたら二子玉川駅からバスらしいですが。
歩いて20分ぐらいの距離らしいので天気もいいから歩くことに
いつも道に迷うときは、駅を出て最初の交差点辺りで間違えることが多いのですが
今回は順調。
ずっと道なりに歩いて、交差点曲がるのは1回だけ。
「20分もかからないかも♪」
と歩いていくと岡本公園へ。
あとはここを通っていけばすぐです。


私はどこかで間違えたかな~と。
ハイキングに来たワケではないのだけど……

ご存知の方も多いかと思いますが。
私、ヒールのある靴が好き
今日もいつも通りヒール
9cm
公園も代々木公園みたいなのイメージしてたから……。

仕方ないから進む……。
道、ここしかないし。
本当にあっているか不安だけど


裏口に着きました。
あっててよかった



さっそく鑑賞。
ひな人形、第2弾です
先日は三井家を見てきましたが、
今回は岩崎家。
展示されている量は少なめですが、こちらも立派です。
五世大木平蔵製「木彫彩色御所人形」
すごいです。
こんなの飾ってたなんて素敵すぎる
生き生きとした愛らしい顔の人形が行列つくっている様はこちらの顔もほころぶ。
衣装や小道具などの細かいところまで丁寧にできています。
「童子雛人形」
は丸い顔と優しげな微笑みがかわいらしく。
一番すごいと思ったのは
牧俊高作「木彫彩色人形「羽衣」」
人形は能を舞っているところですが。
台座と人形の足元を見ると木目が。
繋がってる!!
なんと一本の木からできていました。
着物も、手にしている扇も、細かい細工のなされた髪飾りまで。
すごいの一言。
人形作家の技術の高さに感心です。


そして。
庭園が見れるとのことだったのでどうせなら見ていこうと。


ここ通ればいいんでしょうか。
「庭園入口」ってあるし。
今日はいちいち不安になることが……(笑)
急な階段を降りて、天井の高さが低めだから屈んで歩いてまた登って。


おぉ~
キレイ

木々の間を歩くと梅の香りが
春ですね~(*´∀`*)


足元はやっぱり気になるけど(笑)
ヒールが刺さらないように爪先歩き

ひな人形と美しい梅の花
春を感じられる展示でした



また坂を下って帰らなくちゃならないけどネ★



ブログランキングよかったらお願いします


包む ー日本の伝統パッケージ展

2011-03-07 21:30:00 | 美術
見てきました

目黒区美術館

会期は2011年2月10日から2011年4月6日。


目黒区美術品が収蔵する、岡秀行氏旧蔵の日本の伝統パッケージコレクションを紹介しています。
こうゆうものも美術品になるんですね~。
木・竹・笹・土・藁・紙と素材ごとに展示され、本当に美しかったです。

食べ物の包装がとにかく多い。
贈答品にしやすいからかなー。
保存のこととか考えて梱包するものって食品がほとんどかも。

見てたら食べたくなります(笑)
「京都のここのお菓子、おいしそうだなー。京都行ったら買いたいなー」
とか

お酒はおもしろかった
むつごろう(魚)の形の陶器に入っていたり。
雪だるまの形は結構多かった
もらってもうれしいかわいさ
むつごろうはウケ狙い(笑)
素敵だったのは藁のところにあった「いなほ」
稲穂です。
びんが稲穂で包まれています。
人にあげたい。
そしてもらったらオシャレで嬉しい
20代女子が貰うお酒ではなさそうでしたが

自然の素材を上手く使い、見た目も美しく包む。
日本人らしい心遣いがよくわかる展示だったと思います。


家にあるものもキレイにとっておいたらいつか美術品になるのかな~(笑)

サロン・デュ・ショコラのセレクションボックスなんかは日本チックでキレイだし、毎年個数限定だからいつか……(笑)



ブログランキングよかったらお願いします


三井家のおひなさま

2011-03-06 21:00:00 | 美術
見てきました

三井記念美術館

会期は2011年2月10日から2011年4月3日。


桃の節句はちょっと過ぎてしまいましたが。

「ひな人形をいつまでも片付けない(出しっぱなし)でいると婚期が遅れる」
なんていいますね~。
諸説ありますが、旧暦での桃の節句は今では4月。
早く片付けないと梅雨の季節がきて湿気でダメになってしまうから。
人形のためにも早く片付けるようにってことで言われてる、なんてのがありますね。


今回は代々、大切にされてきた人形が展示されています。

すごく美しいです。
ひな人形、見たの久しぶり。
ちゃんと段飾りされているのを見るとなんだか懐かしく、弾んだ気持ちになります。
実家も昔は飾っていたけど……。
7段あるものだったので出すのも片付けるのも大変そうでしたが。
たまには見たいかも。
小さいときは分からずにいい加減な扱いをしていたけど今になって大切にしなくてはって気持ちに。
こんなふうに感じただけでもこの美術展に来た意味があるのかな。
三井家の物のように有名作家が造ったものではないけれど。

えっと。
どうでもいいことで気になったことは。
三井家って男性かっこよくないか!??ってこと(笑)
家族写真見てたらさ。
鼻筋すーって通っててハンサムって感じの顔立ち。
地位も名誉もお金もあって顔もいいとか……。
(ほんと、どうでもいい。)


今回はさらに特別展示
「創業三百年 吉徳これくしょんの名品」
もあります。

「芸能人は歯が命。」
なんてCMありましたが。
「人形は顔が命。」
です。
吉徳…どっかで聞いたことがあるなぁと思っていたら。
「顔が命のよ~し~と~く~♪」
のあの吉徳でした。
すっごく歴史のある会社だったんですね。
まったく知りませんでした。
歴史ある人形、絵画も多数見れて楽しく見れました。

鏑木清方の「立雛」
まさか清方見れるとは思っていなかったので。
繊細で美しく。
人形飾る場所がなくても、こんな掛軸飾って季節を楽しむのも素敵


今日のお菓子は桜餅です




ブログランキングよかったらお願いします

有元利夫展

2011-03-05 22:30:00 | 美術
久しぶりに有元の絵に会いたくなりました


見てきました

小川美術館

会期は2011年2月21日から2011年3月5日。
今日まででした。


さて。
昨年、東京都庭園美術館で開催された
「没後25年 有元利夫展 天空の音楽」
私が有元を知るきっかけとなった展示です。
そのチラシに書かれていたのが冒頭のコピー。
そして写真はそのときのチラシ。
展示でその魅力に取り付かれ。
「独断と偏見で選ぶ!!美術展大賞2010」で1位に選ぶくらい気に入ってしまった有元利夫。

その有元利夫の作品を所有し、庭園美術館での展示でも多数作品を出していたのがこの美術館。
「三番町小川美術館」と紹介されていましたが、麹町三番町にあります。
最初、「三番町小川美術館」って聞いたときは勝手に長野県をイメージしてました(笑)
なぜかわかりません。
自然いっぱいなイメージ。
麹町ってめっちゃ都心じゃん、と(笑)

まったく聞いたことなかったこの美術館。
常設展はなく、企画展の際にしか開館しないようです。
その企画展も年に1、2回しか開催されないのでは知る機会もなかなかなく……。
今回は2月24日の有元利夫の命日に合わせた展示です。


半蔵門駅から歩くこと5分ちょい。
すっごくすっごく不安で。
そこにあったのはこんなビル

美術館に見えない……。


「有元利夫展」ってあるからここなんだろうなー。


石の扉
なんか、緊張。

一歩入ると、人がいて安心した(笑)

さて。
さっそく鑑賞です。


なんて。
なんて素敵なんだろう。
庭園美術館の展示も素敵だった。
庭園美術館の雰囲気と有元利夫の世界観が絶妙でした。
でも、こっちも素敵。
すごく素敵。
漂う空気があたたかい。

室内は有元が作曲した「RONDO」が心地よく流れ。
人も少なく、落ち着いて見れます。
好きな絵を何度も見る人、座ってずっと見てる人……。
みんな自分なりの見方で楽しんでいたと思います。

私が一目で惹かれた「厳格なカノン」もありました。
初めて見る作品も多く、とても楽しく印象深い展示となりました。


次に会うのは1年後でしょうか。
寂しさと1年後への期待が入り交じる複雑な気持ちです。



ブログランキングよかったらお願いします

Sadaharu AOKI

2011-03-05 20:30:00 | 食べ物
誘惑に負け……。
買ってる場合じゃないんだけどね。


エクレールのさくら
この時期の限定品。
おいしい~(*´∀`*)
ほんのり塩がきいていて。
桜の香りもよくて。
生地はサクサク香ばしい!!
(・∀・)ノ

ヴァニーユはホワイトデー限定Ver.
かわえぇ~(´∀`)
ハートがとんでる
味は普段通り。
おいしい

新しいケーキもおいしい!!
見た目からも春を感じる
マカロン生地のサクサクとしっとりがいい(・∀・)ノ
まっとりしたピスタチオクリームとマカロンの食感がすごくいい(・∀・)ノ
幸せじゃ~


あとあと、タルトタタン
いつも食べたくて。
でも微妙に大きいから
「他のが食べれなくなるかも」
と買わなかったんだけど。
「いや、食べれるよ!!」
って私の中の私が話しかけてきたからその声に従うことに。

香りからしていい!!
箱開けたらふわ~っと
食欲そそる(*´∀`*)
そして余裕で食べれてしまった



ブログランキングよかったらお願いします


シュルレアリスム展

2011-03-04 22:30:00 | 美術
いとしい想像力よ、
私がおまえのなかでなによりも愛しているのは、
おまえが容赦しないということなのだ


見てきました

国立新美術館

会期は2011年2月9日から2011年5月9日。


もうね~。
冒頭にも書いたけど。
シュルレアリスム宣言。
ステキ(笑)
翻訳した人のセンスを感じる。
あれだけで、「何??」って惹き付けられるもん。
ポスター見て、ずっと楽しみにしていた展示。


当時28歳の詩人、アンドレ・ブルトンの発表した「シュルレアリスム宣言」
20世紀最大の芸術運動の口火を切ることとなります。
シュルレアリスムは偶然性、夢、幻想、神話、共同性などを鍵に、人間の無意識の世界の探求をおこない、日常的な現実を越えた新しい美と真実を発見し、生の変革を実現しようと試みるもので、瞬く間に世界中に広まりました。

……うん。
とにかく絵を見よう!!


マックス・エルンスト「ユビュ皇帝」
なんか和む。

イヴ・タンギー「夏の四時に、希望…」
吸い込まれそう。

ルネ・マグリット「赤いモデル」赤くないやん!!
とか言っちゃダメなんだろうね(笑)
黒いブーツと一体化したかのような足だけが描かれている作品。
マグリットはどれも素敵でした。
「ダヴィットのレカミエ夫人」
はブロンズの作品。
マグリットのブロンズ初めて見ました。
マグリットの世界が広がっていました。

サルバドール・ダリ「不可視のライオン、馬、眠る女」
THE・ダリって感じ。

「甘美な死骸」もおもしろかった~。
そしてマン・レイの絵画作品も初めて見て。
この人、好きだわ~

デルヴォー「アクロポリス」
1作品だけだったけどデルヴォー見れて感激
いつもどおりの不思議な世界がやっぱり好き

今回、好きになっちゃったのはヴィクトル・プローネル。
この人の作品も不思議。
なんかすごく気になる。


仕事終わりに行ったんだけど、2時間弱じゃ時間足りません。
もう1度行くかも。
見るものいっぱいでウキウキがとまりません



ブログランキングよかったらお願いします

仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護

2011-03-03 23:54:24 | 美術
見てきました

東京国立博物館

会期は2011年1月18日から2011年3月6日。


名前が堅苦しいです。
教科書か資料集の見出しみたいです。
平山郁夫は楽しみだけど、
文化財保護って一体何の展示??
と複雑な気持ちで会場へ。


いつも以上に会場作り込まれています。
シルクロードをイメージしたセットにちょっと感心しつつ。
というよりめちゃくちゃテンション上がります
期待膨らむ~

さっそく、シルクロードの旅に出発です


今回、2部構成。
1部は「文化財の保護と継承 ー仏教伝来の道」
平山郁夫の文化財保護活動に焦点をあて、作品が展示されています。
仏教の文化財だらけです。
まずは取材の様子を収めた写真が。
かなりいろいろなところへ行かれてるんですね。
エジプトのムバラク前大統領と写ってる写真なんかも。

一番印象的、と言っても過言ではない作品はバーミアンの石仏を描いたもの。

タリバン政権がバーミアンの石像を破壊してからもう10年近く経つんですね。

右側に在りし日の石仏を描いた
「バーミアン大石仏を偲ぶ」
左側には
「破壊されたバーミアン大石仏」
が展示されています。

平山郁夫が初めてバーミアンを訪れた際には、すでに大石仏の顔はなかったそうです。
ですが、右側の作品では、しっかりとした大石仏の体は残っています。
そしてタリバン政権による石仏の破壊。
左側の作品はかつて大石仏であっただろう石が足元に積もっている作品。
やりきれなさの漂う作品です

2つを並べて展示しているところに文化財を守るということについて色々考えさせられます。

ここで思い出されたのがムバラク前大統領との写真。
反大統領派の大規模デモの最中、何者かによって考古学博物館からツタンカーメン王の副葬品なとが盗難された話は記憶に新しい。
これらが無事に修復されること、なくなったものは戻ってくることを祈るばかりです。

人だかりがすごかったのは
「アンコールワットの月」
もう、ぞくっときます。
一度は行きたい。
常々思います。


そして、第2部。
「文化財保護活動の結実 ー「大唐西城壁画」」
今回の目玉です。
20年の歳月をかけ描き、その文化財保護活動の集大成とも言える本作。
奉納先の薬師寺以外での展示は初めてです。

いよいよご対面~

あ…れ……。
これ。

見たことある……。

去年、奈良行ったときに見た!!
薬師寺行ったら、たまたま公開のタイミングと重なって。
これ、今見なかったらいつ見るんだー!!と。
なんか、チラシ見たときに似てると思ったけど。
似てるに決まってるよ。
同じだもん(笑)
久々の再会です。

チラシにも使われている「明けゆく長安大雁塔・中国」が出迎えてくれます。
大きい。
薬師寺で見たときより近くに見れるのも嬉しい。


平山郁夫の文化財保護活動に対する思い、
またそれを伝えんとする作品の壮大さに胸いっぱいな展示です


私、この展示2回見に行きました。


おまけに。
建設中のスカイツリー見えます




ブログランキングよかったらお願いします