メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

フォト蔵 Web Album の ご紹介

2008年05月26日 | 予告/速報/案内
「錯誤の工房 ROKU」 「試行の工房 ROKU」 「錯誤の工房 2」 「試行の工房 2」 が、Infoseek のサービス終了でアクセスできなくなって以来、新しい Web Album を探していましたが、今年になってから、写真共有サイト 「フォト蔵 PHOTOZOU.JP」 を試行し、ほぼ満足できそうなので、本格的に運用して行こうかと思っています。

まだまだ、アップしている写真は少数ですが、自分なりのお気に入り写真を、テーマ別に分けて少しずつアップし、徐々に充実して行きたいと思いますので、時々ご覧頂ければ幸いです。

アルバムページの URL は、次の通りです。
 http://photozou.jp/photo/album/172109

このアルバムページ内に、現在、次の5つのアルバムを創ってあります。

花-01 オオイヌノフグリ 花-01 オオイヌノフグリ by (C)メカロク

花-02 カタクリ 花-02 カタクリ by (C)メカロク

花-03 ツリフネソウ 花-03 ツリフネソウ by (C)メカロク

露(雫/滴/水玉)-01 露(雫/滴/水玉)-01 by (C)メカロク

露(雫/滴/水玉)-02 露(雫/滴/水玉)-02 by (C)メカロク

アルバムを見る方法は色々ありますが、次のような手順でご覧頂くと、手軽かと思います。
 1.アルバムページで、ご覧になりたいアルバムの、アルバム名かサムネールをクリックする。
   上の5つのリンクのどれかから入られた場合は、この手順は不要です。
 2.「スライドショーで見る」 をクリックすると、スライドショーが始まる。
 3.大きくして見たい写真や、撮影データを知りたい写真があれば、
   スライドショー中の画像をクリックする。
 4.長辺 445 ドットの画像が開き、主要な Exif 情報も表示される。
   邪道レンズの場合、レンズ情報は表示されないので、全ての写真の下に、
   使用したカメラとレンズも、追記しています。
 5.この画像をクリックすると、長辺 800 ドットの画像が開き、その上に、
   6種類の表示サイズが表示されるので、ご希望のサイズをクリックする。
 6.表示サイズで 「元画像」 をクリックすると、アップロードした大きさ
   (私の場合、長辺 1600 ドット)の写真が開く。
   Exif 閲覧ソフトを利用すれば、この 「元画像」 でのみ、Exif 情報がご覧頂けます。
 7.ブラウザの「戻る」ボタンを数回押すと、スライドショーに戻れます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりすごいです (nama3)
2008-04-29 10:30:52
おはようございます。
どれも素晴らしいです。やはり名人だと感服しまた。
バックの丸ボケと水滴の写真は、その美しさにしばし
見とれてしまいました。オオイヌノフグリも良いです
ね。何処にでも咲いているあんな小さな花が、こんな
にきれいだったとは、目から鱗でした。
望遠マクロに・・・ (ボヘミアン)
2008-04-29 21:03:41
ややご無沙汰しております!
マクロレンズでたびたびアドバイスを頂きましたボヘミアンです。
コメントの度にアドバイスありがとうございます!
いつ見ても素晴らしいお写真ですね!
先日アドバイスを頂いてから、ぐっと望遠マクロに興味がいってしまい迷走中で(笑)本日もマクロでは無いのですが、ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDでハチを撮影しているうちに(良かったらリンク見てくださいませ)、ますます望遠マクロへの気持ちが。。。
メカロクさんと同じシグマ150mmマクロにいく日もそう遠くは
なさそうです。。。

ちょっと野暮用で、資金調達がつかないのでもう少し先になりそうですが、購入のさいはまたご指導のほどよろしくお願いします。

高倍率もに画的にに好きそうなので、逆付けもそのうち是非(笑)


Re:やっぱりすごいです (メカロク)
2008-04-29 22:30:05
nama3さん、こんばんは。

ご覧頂き、ありがとうございます。
でも、ちょっと褒め過ぎですよぉ~!
実力もないのに、余り褒められると、ちょっと面映いというか、こそばゆいというか・・・

水滴や丸ボケって、ホントに面白いです。
とにかく、カメラ位置、カメラ角度、レンズの焦点距離、絞り、天候などの条件が少しでも異なると、全く違う雰囲気になるし、同じものを同じ位置で撮ったつもりでも、手持ちでは絶対に同じ写真は撮れないし・・・

オオイヌノフグリは、最も好きな野草だったのですが・・・今年はろくなものが撮れていません。
体力や気力の衰えで、ドアップが少し苦痛になってきたような気もします(汗)が、その所為かも知れません。

でも、今までその気で見たことのない小さな花を、じっくり見ると、きっと新鮮な気持ちになりますよ。
ぜひ、一度、トライしてみてください。

ありがとうございました。
Re:望遠マクロに・・・ (メカロク)
2008-04-29 22:53:24
ボヘミアンさん、こんばんは。

先ほど、偶々、価格.コムの E-3 板を見ていたら、ボヘミアンさん(ボヘミアン6480さん)の書き込みを発見、ブログの方へもお邪魔したところでした。
 コメント下手で、どなたのところでも、なかなか足跡が残せず、
 申し訳なく思っています。

藤の花のような大きな花を撮るには、ED 50-200mm はいいレンズなのでしょうが(私は持っていないので・・・)、蜂を主役にして撮るには、やはりもっと寄れるレンズが欲しくなりますよね。

そうですか、シグマ150mmマクロになさいますか?
購入以来1年半、私のメインレンズの座を保ってきたレンズに、お仲間が増えそうで、嬉しいですね。

マクロレンズやレンズ逆付けなどについて、何か疑問が生じましたら、ご遠慮なくご質問ください。
私も専門家ではありませんので、半分も答えられないとは思いますが、判ることでしたら、何でもお答えいたしますよ。
 企業秘密なんて高度なものは、幸か不幸か、持ち合わせていませんので(笑)。
Unknown (arata)
2008-05-01 13:24:10
どれも素晴らしいです。拝見させていただきました。
特に一番下のがすごいですね。なぜあんな見事な水滴ができるのでしょう!?
Re:Unknown (メカロク)
2008-05-02 06:43:40
arataさん、おはようございます。
「メカロクの写真日記 2」に、ようこそ!

お褒め頂き、恐縮です。
一番下のムラサキケマンの露については、ホントに不思議なほど真ん丸な露が、実に綺麗な映り込みを見せて呉れることがあります。
しかも、あんなに細いネックで、良くも落っこちないものだと、表面張力の強さに感心させられます。

ただ、雨が降れば必ずこのような露ができる・・・という訳でもなく、このところ3回ほど、雨中や雨後に撮りに行って空振りしています。
どのような条件のときにできて、どのような条件ならできないのか、知りたいものです。

arataさんの「俺のカメラ趣味。俺の自己満足。」、少し拝見しました。
デジタルカメラのハードにお強いようですね。
また、Hiro_Sakaeさんのところにも、良くおいでになるようですね。
私も、Hiro_Sakaeさんの「与太話」は大好きですので、これをご覧になっているというだけで、失礼ながら、身近に感じられてしまいます。

ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。

コメントを投稿