メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

110606_横浜・舞岡公園-0(速報)

2011年06月07日 | 予告/速報/案内
明日6月8日(水)には、花水とおる さん主催の「道端自然観察会」が、ゼフィルスをメインターゲットに、横浜の舞岡公園で開催されますが、私は都合が悪くて参加できないので、一足お先に、昨日6日(火)に行って来ました。

1日で6種コンプリートを達成した、将にビギナーズラックというべき 2008 年のゼフィルス初挑戦日ほどではないものの、私にとって難物(なかなか探せない)の水色尾長小灰蝶や裏浪赤小灰蝶を含む4種をゲット、4年ぶりの6種コンプリートの可能性が高まって来たうえに、全てマクロ撮影もでき、期待以上の成果といえそうです。

今日は速報のため、撮って出し JPG を単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.横浜・舞岡公園往路 110606
  サツキ?
地下鉄舞岡駅到着は6時15分。
ここから舞岡公園までの「舞岡小川アメニティ」やその周辺は、私にとって、露写真題材の宝庫です。
・・・で、今回最も嵌ったのは、この花(季節的に見て、多分、皐)でした。


2.横浜・舞岡公園 110606
  アカシジミ
最初に撮ったゼフィルスは、さくらなみ池の先の木道沿いで、見知らぬ人に教えて頂いた裏胡麻斑小灰蝶で、その次に撮ったのが、栗林入口で見付けた赤小灰蝶でした。
付近には誰も居なかったので、独占撮影です(笑)


3.横浜・舞岡公園 110606
  ミズイロオナガシジミ
栗林に入っても、暫くは何も見つかりませんでしたが、その内に何とか見付けたのが、私にとっては一番の難物、水色尾長小灰蝶でした。
この時も、未だ誰も来ていなかったので、専属モデルさんを務めて貰いました。
暫くして見失いましたが、見失った辺りを何回も見て回った結果、再び発見。
この時はもう一人カメラマンが居たので、二人で代わる代わる撮影しました。
留まった位置は、目よりもかなり高かったので、その人が居なくなってから、左手で目の高さまでたぐり寄せ、キットズームに取り替えた E-P2 で片手撮りしたのが、この写真です。


4.横浜・舞岡公園 110606
  ウラナミアカシジミ
引き上げる前に、栗林を一周しようと歩き始めて直ぐに、草むらに留まっていた裏浪赤小灰蝶を発見。
この時も一人だったので、腰を下ろしてマクロ撮影している内に飛び立って、目よりも少し高い葉っぱに留まりました。
そのとき、一人のカメラマンを見掛けたので、「ウラナミアカが居ますよ!」と声を掛け、続いて見えた3人のカメラマンも呼んで、5人で暫く撮影しました。


5.横浜・舞岡公園 110606
  ウラゴマダラシジミ
裏浪赤小灰蝶の撮影をイチヌケし、栗林周りの残り分を回っていると、今度は腰の高さくらいの葉っぱに留まっている裏胡麻斑小灰蝶を発見。
この時は、偶々来合わせた、「相模の蝶を語る会」とかいう団体の観察会メンバーも加わり、1頭のゼフィルスを十数名で囲む大撮影会になりましたが、これもイチヌケして、栗林を後にしました(笑)
 *これで、この日撮れたゼフィルス4種は、全て自力で探せたことになり、内3種は、
  他のカメラマンを誘うことができたので、昨年までの恩を少しは返せたかな・・・?


6.横浜・舞岡公園 110606
  アゲハチョウ
並揚羽とも呼ぶほど月次な蝶ですが、今年の初撮りだと思います。


7.横浜・舞岡公園復路 110606
  ジューンベリー
私にとって、この季節・この場所での定番モデルになっている、ジューンベリー(西洋采振木)です。
勿論、往路でも撮っていますが、今回は復路で撮ったものをアップします。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (Hackenbacker)
2011-06-07 22:34:46
昨日、栗林で裏浪赤小灰蝶の場所を教えて頂き、洗濯ばさみを使った者です。
その節は、有り難うございました。
以前から、こちらの水滴マクロのカットを拝見して参考にさせて頂いておりました。
以後、フィールドお会いした際にはよろしくお願い致します。
返信する
Re:お世話になりました。 (メカロク)
2011-06-07 23:18:33
Hackenbacker さん、こんばんは。

「メカロクの写真日記 2」に、ようこそ!

何回かお見掛けした記憶はあるのですが、お名前を存じ上げず、失礼しました。

貴ブログも拝見しました。
流石に経験豊かで、見事なゼフィルス写真の数々、感じ入りました。

今後とも、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (とちたん)
2011-06-07 23:36:20
おお素晴らしいです(*^^*)
今シーズンはまだ行ってなくて
鳥ばっか追いかけてます(^_^;)
今週末も鳥見かな~
返信する
ゼフ (叢雲)
2011-06-08 22:07:43
私も日曜日に行ってきましたが、
ウラナミアカとミズイロオナガ、オオミドリシジミがダメでした。
ミドリシジミも土曜日から出始めたそうですよ。
返信する
Re:Unknown (メカロク)
2011-06-09 19:04:55
とちたんさん、こんばんは。

冬鳥が居なくなり、留鳥の軽鴨や真鴨も近所の小出川、座間谷戸山公園、泉の森などではめっきり減ってしまって、鳥を撮ることは殆どなくなってしまいました。
権現山バードサンクチュアリでは、木製壁部分の観察窓は使えなくなっていますし・・・
返信する
Re:ゼフ (メカロク)
2011-06-09 19:11:16
叢雲さん、こんばんは。

ミドリシジミの情報、ありがとうございます。
↑の Hackenbacker さんのブログ記事によると、昨日は、オス7頭、メス3頭の羽化を確認されたそうですから、段々撮り易くなっているようです。

ただ、私は右膝を痛めてしまい、来週辺り行けるかどうか、ちょっと微妙です(涙)
返信する
舞岡 ()
2011-06-10 04:51:23
メカロクさんの記事を見て、昨日行ってきましたが、自分で見つけたのはありませんが、オオミドリ、ミドリ、ミズイロオナガに出会えました。
アビーさん夫妻にも出会えました。
最後の実は、名前が判らなかったので、助かりました。ありがとうございます。
返信する
Re:舞岡 (メカロク)
2011-06-10 13:27:18
楽さん、こんにちは。

オォ~!
私が撮れなかった2種、両方ともゲットされたんですね!
これで、私も6種コンプリートの可能性がより高まった・・・といいたいところですが、実は、6月2日の箱根・湖尻で膝を痛めたようなのに、その後も4・5・6日と撮り歩いたところ、6日の舞岡ではかなり痛くなったので早めに引き上げ、8日には整形外科にも行ったのですが、なかなか良くなりません。
ホントなら、来週早々にも再度舞岡に出掛けたいところですが、ちょっと微妙で、コンプリートに黄信号が灯りました(涙)

6枚目の果実、数年前に気付き、名札を探したところ、舞岡駅近くのハム直売店の直ぐ先、駅側から見て小川の左側の樹に掛かっていました。
そのときは、もっと先の、小川を渡って直ぐ右の樹が見事だったのですが、今年は、そのときに名札のあった樹の方が見事でした。
 *今年は、名札のことは気にしていなかったので、あったかどうかも判りません。
なお、名札は「西洋采振木」だった(仮名表記だったかも?)のですが、帰って調べると、「ジューンベリー」とも呼ぶようで、季節との関係でこちらの方が覚え易いので、私は「ジューンベリー」を最初に出すようにしています。
返信する
ありがとうございました (otto-N)
2011-06-12 20:57:12
もう一人のカメラマンです。
おかげさまで、ミズイロオナガとウラナミアカを撮影でき、ありがとうございました。
ウラナミアカは初めてなので、格別うれしかったです。
返信する
Re:ありがとうございました (メカロク)
2011-06-12 22:56:14
otto-N さん、こんばんは。
「メカロクの写真日記 2」に、ようこそ!

お役に立てたようで、嬉しいです。
私は、今年で4年目ですが、最初の年の1回目に、
ビギナーズラックよろしく6種コンプリート達成したものの、
そのときには、確か、自力で探したゼフは1頭も居なかった筈で、
その場に居られた先輩方に、お世話になりっぱなしでした。
ここには、お互いに教え合う、良い伝統があるようですね。

ブログも拝見しました。
特に、逆光に赤く透けた、ウラナミアカの5枚目、良いですねぇ~!
私は、みなさんが来られる前に、草むらで接近戦を遣った後だったので、
この時はちょっと手を抜いてしまったのが、悔やまれます。
返信する

コメントを投稿