メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

110330_相模原・城山かたくりの里-5(セツブンソウ類とフクジュソウ)

2011年04月17日 | 花マクロ
「110330_相模原・城山かたくりの里」シリーズ、今日は、「セツブンソウ類とフクジュソウ」特集です。

1.相模原・城山かたくりの里 110330
  キバナセツブンソウ(黄花節分草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F4.0>


2.相模原・城山かたくりの里 110330
  キバナセツブンソウ(黄花節分草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
紫色の後ボケは、勿論カタクリの花です。


3.相模原・城山かたくりの里 110330
  キバナセツブンソウ(黄花節分草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
2枚目と同じ場面です。


4.相模原・城山かたくりの里 110330
  キバナセツブンソウ(黄花節分草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
左の黄色と白の前ボケは、フクジュソウの花と葉っぱの照り返しです。


5.相模原・城山かたくりの里 110330
  セツブンソウ(節分草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
普通のセツブンソウの果実です。


6.相模原・城山かたくりの里 110330
  フクジュソウ(福寿草/ガンジツソウ/ガンタンソウ/ツイタチソウ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <212mm/F4.0>


7.相模原・城山かたくりの里 110330
  フクジュソウ(福寿草/ガンジツソウ/ガンタンソウ/ツイタチソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
4枚目と同じ場面のピント位置違いです。
従って、黄色い後ボケはキバナセツブンソウの花です。


110404_茅ヶ崎・小出川(コサギ)

2011年04月17日 | BORG 作例
冬鳥のシーズンがほぼ終わり、鳥さんを撮ることが少なくなって来ましたが、4月4日(月)には、近所の小出川でコサギを撮っていますので、久し振りに鳥さんの写真をアップします。

ただし、被写体はコサギだけで、撮影枚数も少ないので、1回限りの「110404_茅ヶ崎・小出川」の「コサギ」特集です。

1.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>
  アートフィルター:ファンタジックフォーカス
1枚目だけは、アートフィルターのファンタジックフォーカスを適用しています。
白飛びが目立たなくなり、羽のフワフワ感は出ましたが、折角の羽のディティールは潰れてしまい、ちょっともの足りません。


2.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>
目の前方が、いわゆる婚姻色のピンク色に染まっています。
黄色い脚もピンク色に変わるそうですが、この個体では、未だ認められないようです。


3.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>


4.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>


5.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>
5~7枚目は、土手道の手摺に留まったところで、比較的近くまで寄らせて呉れました。
背景が少し赤っぽいのは、確かサクラが咲き始めていたような気が・・・


6.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>


7.茅ヶ崎・小出川 110404
  コサギ(小鷺)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6+自作固定絞り <F11>