メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

071108 箱根湿性花園-5(現の証拠-2)

2007年11月16日 | 花超マクロ
今日は、あの「現の証拠」の2回目です。

1.箱根湿性花園 071108
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
二つのお神輿が絡み合うように重なってました。
望遠マクロの圧縮効果も相俟って、かなり密度の高い画になり、今回の現の証拠の中で一番のお気に入りです。


2.箱根湿性花園 071108
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>


3.箱根湿性花園 071108
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO (<F4.0>)


4.箱根湿性花園 071108
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO (<F4.0>)


5.箱根湿性花園 071108
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8(+E2 <F4.0>)


6.箱根湿性花園 071108
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 28mmF2.8(+E2 <F4.0>)

071115 大船植物園-1(山茶花)

2007年11月16日 | 花マクロ
昨日、大船植物園でネタを仕入れてきました(笑)。
山茶花が見頃になっていましたので、今日は「山茶花」特集です。

1.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
大船植物園の開園時間は9時。
植物園としては普通でしょうが、花を逆光で撮るには「遅過ぎる!」と感じることが多くあります。
でも、陽の出が遅くなり、陽の高さも低くなってきて、逆光撮影が少しやり易くなってきました。
でも、朝露を撮るには、やはり・・・(因みに、ここは霧吹き禁止です)


2.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.2>
2枚目と3枚目は、撮影距離と背景の木漏れ日元の樹々までの距離の関係で、丸ボケが小さかったので、少しでも大きくするよう、絞りを開けましたが・・・口径食で、丸ボケがラグビーボール状になってしまいました。
やはり、このレンズでできるだけ真円に近い丸ボケを得るには、F4.0 が最適のようです。
  昨年、紅葉を撮るときに気づいていたのに、口径食のことは忘れていました。(汗・・・


3.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F3.2>


4.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F4.0>


6.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F5.6>


7.大船植物園 071115
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
背景に銀杏の黄葉を入れた心算ですが・・・ちょっと不満の残る結果でした。