goo blog サービス終了のお知らせ 

まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

パソリ(ただし中古)を買ってみた

2018年09月29日 | PC弄りの日々
フューチャーフォンでモバイルSuicaの便利さを覚えてしまったが、今度のスマホには、FeliCaポートがついていないので使えない。
 
捕らぬペンギンの皮算用になってしまった(2018年03月31日 | 家事・雑草との日々)』で作ったビューSuicaで、Suicaインターネットサービスを利用しようと目論んだ。
役に立つときがきたのであるヽ(^o^)丿。
 
自宅のPCから残高チェックやチャージを行うには非接触型ICリーダー必要らしい。

ネット上では新品(RC-S380)でも、2500円前後で買えるが、旧製品でも十分使えるという口コミがあったので、腐っても鯛、古くてもSony!
中古を手に入れた。
税込み、送料込み710円也。
安い(*^▽^*)。
 
 
生産中止品ではあるが、

https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/old2_felicaportsoftware.html

に古いドライバーがまだ公開されていた。
 
『NFCポートソフトウェア Version 5.4.8.6』を事前に、Windows10PCにインストール。
 
Suicaインターネットサービスのページにアクセスして、
 
 
左側の下の方にある『登録情報の照会・変更』から、パソリを使ってクレジットカード情報とSuicaの登録をして上手くSuicaインターネットサービスに乗り移れた感じ(/・ω・)/。
かな。
 
チャージなどの利用は、24時間後からということなので、明日チェック。
 
ブラウザを選ぶようで、edgeでは反応しなかった。
IE11では可だった。
 
============
<今日は何の日>
今日は、日本招き猫協会が制定した『招き猫の日』だそうです。
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せなんだとか。ちょっと、無理があるようにも感じますが( 一一)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンコ先生との夕方の散歩が... | トップ | Suicaはインターネットサービ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC弄りの日々」カテゴリの最新記事