今日の交通誘導のアルバイトの現場は片側交互通行誘導初デビューだった(''Д'')。
当日の作業指示は前日の15時頃までにはメールで入っていたのだけれど、昨日はぜんぜんこない。
仕事がないのなら草取りやジャガイモの植え付け準備等、家の菜園作業もたくさんあるのでそうしようと確認連絡をいれた。
そうとう遅い時間に連絡が入った。
要員がいなくて、二軍、三軍からの抜擢?(+o+)
指示された現場は、今日から工事スタートの片側交互通行誘導だった。
朝現場に到着すると、初任研修の時にOJTをしてくれた先輩がリーダーで、うちのカミさんより数段逞しい女性が迎えてくれた。
そこで初めて片交だと知ったが、いい歳をしたとっつあんが逃げ帰るわけにもいかない。
土木業者の朝礼に参加し、時の流れに身をまかせ、数キロ離れた道路へ。
オドオド、キョロキョロ。
リーダーの先輩が、しばらく片交の真ん中(工事しているあたり)にいて、無線のやり取り、左右の誘導方法を見て覚えなさいというので棒振り。
2時間近く先輩たちのリアルの動画を見せてくれ、片側に立った。
ほんとうにありがたいことである。
なかなか息が合わず通行車両にも先輩たちにも迷惑をかけた一日だったっが、とにかく事故がなくてよかった。
「僧は勝友なるが故に帰依す」という言葉が身に沁みた。
私を救ってくれるのは神様でも仏像の仏様でもなく自分の中の仏性と周囲の観音様(リアルの人)。
生きているこの時が最高!
考え方を変えれば、生きているこの時が極楽なんだろう。
たぶん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます