公園清掃のシルバーバイトのあと、地域の役仕事で田んぼの用水路のトラブル現場を確認して、大急ぎで街の歯医者に取って返して治療。
ただいま、帰宅である。
カミさんは相変わらず20時過ぎご帰還の毎日だから、これからお風呂や自分の夕飯の準備もしようと思っているのだけれど、ちょっと休憩でブログタイム。
歯医者の方は、今回でネの治療は終わり、次回型どりに入るという話があった。
あと2、3回かな。
おらの体、まだポンコツではないけれど、そうとう古くなってきているので、一箇所終わるとまた以前の修理箇所が壊れんだよなぁ。(笑)
こういう毎日が、老いっていうのかもしれない。
公園は桜が満開なれど、新型コロナウイルス一色で人出なし。(笑)
まったり作業しながら、ふと見ると、ツツジが咲き始めた。
今年はびっしり蕾を付けている。
奇麗に咲き誇ってくれれば、ちょっと手入れに参戦しているジイサンマンとしても嬉しい限りなんだけれど、少し早すぎの感もある。
地球規模の気候変動ってやつかなぁ。
明日は今日見てきた用水路の現場の状況をを整理して、地権者や受益者にアポ。
前段は得意だけれど、後半はどうもなぁ。(;´Д`)