Metronix 545B 電圧計故障
電圧を可変するとスムーズに電圧が変化しないので故障したと思いDMMで電圧を測るとスムーズに変化しているので電圧計の故障と解りました。電流計の方は大丈夫なようです。
かなり古い機種なのでアナログメーターも故障しますね。
電圧計のカバーを取って色々触ってみてもわかりません。
このメーターの原理は永久磁石の中にある可動コイルに電流を流してその先の針を動かしているみなさんご存知のとおりフレミングの左手の法則なのですが渦巻き状のスプリングが劣化しているのでしょうか。
電圧計を取り外しました。YOKOGAWA製の2.5級1mA電流計です。ちなみに電流計の方もYOKOGAWA製の2.5級内部抵抗50mVの電圧計です。
アマゾンで買ったLED電圧計を取り付けるのにガラクタ箱から見つけたトランスとTOSHIBA三端子レギュレータTA78L05があったので5Vの電源を作りました。
LEDはスモークのアクリル板に取り付けました。電源は0Vまで絞れます。
10Vを表示させます。
HPで測るとこんな感じです。1%の誤差ですがこんなものでしょう。デジタルは数字が出るのでわかりやすいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます