ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

Technics ST-9030T FM-TUNER

2024-08-30 | チューナー

Technics ST-9030T FM-TUNERのジャンク品が出ていたので3,133円で購入しました。バリコン時代のFM専用チューナーで1977年ごろの製品で当時の価格は80,000円と高かったです。当時のライバルはTRIO KT-7700、LUXMAN T-110、ONKYO Integra T-429、Pioneer F-700。YAMAHA T-9あたりでしょうか?

スリムなラックマウントシリーズのFM専用チューナーで外見もシンプルです。

リア 出力は固定と可変があります。

ジャンク品ということで電源を入れると電気は点きません。ヒューズを見ると切れていませんでした。

カバーを開けて清掃します。中はST-3500やST-8600と似ています。どれもレシオ検波方式ですが調整をしないと本来の性能が出ません。

照明用ランプを調べると全て切れていました。その他のステレオランプも切れています。

フロントパネルを外してきれいにします。

バリコンはアース部分をアルコールなどで洗浄し接点グリースを塗布します。8連バリコンは壮観です。

ボリュームは洗浄します。

ランプ関係は全てLEDに交換します。その他PLL MPX周りの電解コンデンサーを交換しました。

調整後チェック中

放送局とダイヤルスケールがあっているのは気持ちが良いものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Technics ST-8600チューナー

2024-08-28 | チューナー

私の時代はチューナーと言えば「TRIO KENWOOD」の時代で他のメーカーを使用している人は少なかったような気がします。前回のTechnics ST-3500が以外に音が良かったので後継機のST-8600の動作品を1,600円で購入しました。

外見は年式のわりに比較的きれいです。それにしても大きくて重いです。パネルのアルミの厚くチューニングノブもアルミ無垢を使用してあります。おまけにガラス板も厚いです。

リアパネル この時代の流行の端子があります。

チェックすると動作がおかしいようでミューティングOFFでしか受信しなくステレオランプも点きません。ランプは大丈夫なようです。

ケースを外して点検します。回路図が見つかったので本体をよく見るとFETの取り付けが全てソースとドレインが逆についていました。まあ逆でも動きますが見てしまったので正規に戻しました。その他いろいろチェックするとuPC577H FM IF AMPのICの動作がおかしそうです。その他電解コンデンサーの容量がおかしいのは交換しておきます。

FM5連バリコンは清掃後、接点グリースを塗布しておきます。

ハンダの修正 ボリュームは清掃、スイッチは分解清掃しました。

交換したuPC577H FM IF AMP その他2SK30A FET,怪しい電解コンデンサー10個交換

調整後 点検中

電球は切れていなかったのでそのまま使用します。ダイヤルスケールも以外に正確です。音はTechnics ST-3500に似ていてなかなか良い感じです。このデザインが良いですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Intel Core第13,14世代不具合

2024-08-08 | PC

IntelからCore第13,14世代不具合対象製品の保証期間を通常より2年間延長し、購入日から最長5年間ととした一覧が発表されました。私の使っているCore i5 13500 (Raptor Lake)は入っていないようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICOM IC-2300 ジャンク品

2024-08-07 | 無線機

ICOM IC-2300 マイク付きのジャンク品が出ていたので部品取り用として1,500円で購入しました。
汚れや傷、錆が見られます。液晶表示もこの機種特有の乱れが見られます。その他、不具合がみられます。

マイクはIC-2300用ではなくIC-HM7が付いています。IC-2300用マイクはIC-HM12というコンデンサーマイクです。

マイクを分解清掃します。IC-HM7は600Ωダイナミックマイク、プリアンプ付きで今や貴重なマイクです。

145MHz 12W

435MHz 12W

目的のパワーユニットを取り出しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4

2024-08-04 | カメラ

カビ、ごみ、ほこりがあるジャンク品を1,700円で購入しました。 50mm F1.4は標準レンズなので各社「気合」が入っておりどれも問題の無いレンズが多いです。ZUIKO 50mm F1.4は5種類あるようでこれはシリアルナンバーから第3世代と思われます。

分解清掃しましたがオリンパスとニコンのマニュアルレンズはネジが「固い」と言われている通り分解は力が要ります。ネジ部分にアルコールやアセトンを使ったりしてやっとネジが回りました。商品説明のとおりカビ、ごみ、ほこりの他、中央部分にくもりも見られました。

清掃しましたがカビ後などは少し残りました。まあそんなに問題はなさそうです。

庭の花を映してみました。絞り解放(F1.4)最短距離にて撮影。よく言えば柔らかい描写で「コントラストが低い」「色の乗りがちょっと」という感じでしょうか。 50mm F1.8の方が画質が上のような気がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする