ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

高周波電圧計

2024-06-08 | 測定器

以前簡単な高周波電圧計を作成しましたがアンプを内蔵していないタイプでしたのでほとんど使い道が無かったので今回はアンプ内蔵タイプを作成してみました。調整はMARCONI 2401で行いました。

メーターなどは以前のを使いまわしています。300MHzぐらいまでは使えるようですがメーカー製のようなフラットな特性ではありません。あくまで目安ていどでしょうか。

ダイオードはIN60を持っていなかったので手持ちの耐電圧が低いショットキーバリアダイオード1SS106を使いました。

オークションで2SK439Eが 20個 1.733円(@87円安い!)で売っていたので購入してみましたが、なんかゲインも少なく入出力容量も多いような感じで、これ本物か?以前購入した時は1個800円ぐらいしていたような気がします。最近は製造終了品のTRが安く出ていますが本物かどうかを見分けることができないので困ってしまいます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SONY ST-J75 チューナー 4台目 | トップ | olympus zuiko 28mm f2.8 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

測定器」カテゴリの最新記事