TSURUGA 抵抗計 3562
オークションに出ていて誰も入札しないので1,000円で落札しました。
交流4端子法によるDual Slope積分方式で測定するもので20mΩ 200mΩ 2Ω 20Ω 200Ωのレンジがあり測定周波数は1KHzです。専用の測定用ケーブルが付いています。
外見は比較的きれいです。
後ろ ネジ端子に錆が見られます。
測定ケーブル
ケースを取ったところ
基板の点検清掃 電源回路、フォトカプラとCPUが見えます
基板の点検清掃 定電流回路 差動アンプ A/D回路
組み上げて電源SWを入れると表示にムラがあります。スタンレーの7セグメントLED(NAR163)の劣化と思われますが読み取りには支障がないのでとりあえずこのままにします。工場の生産ラインで毎日製品のチェックに使われていたんでしょうね
手持ちの11Ωの抵抗を測ってみます。
新品のオムロンリレーがあったので接点の抵抗を測ってみました。
新品のリレー 2.9mΩ
アンプから外した同じ製品のリレーでアークもなくただ汚れていただけのを分解清掃したもの 5.4mΩ 意外と清掃すれば使えますね。