goo blog サービス終了のお知らせ 

トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「音楽はやめられない。あと300年は続けたいね」マイルス·デイビス

古きを温めて…

2019-08-23 11:24:32 | 音楽


写真は、伝説のロックバンド、レッド・ツェッペリンのファーストアルバムのCDです。

1969年作ですから、ちょうど50年前、僕が生まれた年にリリースされたものです。

中古で1500円くらいでしたかね。


これはCDなので、ネットのお店で買えますけど、

オリジナルの原盤となると、持っている人は少ないんじゃないでしょうか。


今はもう、音楽はネット配信が主流ですけど、

CDやレコードは、聴く楽しみの他に、持つ楽しみもあります。

また、聞き飽きたら、売るということもできます。

自分は聴かなくなっても、ほかに聴きたい人のために、まあ里子に出すわけです。


最近、なかなか音楽をゆっくりと聴く時間がとれずにいました。

こういう古いロックがしっくりくるようになったのは、年齢のせいでしょうか。

さすが伝説のバンドだけあって、年月を経ても色あせることのない音楽だと思います。





「心が風邪をひいた日」太田裕美

2019-07-20 06:41:33 | 音楽


写真がよく撮れていませんが、太田裕美さんのCDです。

今から45年くらい前、つまりCDというものもない時代に発売されたものですが、

年を取るとこういうのがしっくりくるようになるんでしょうか(笑)

名曲「木綿のハンカチーフ」が収録されています。

僕としては、「袋小路」も好きです。


これが発売された当時、僕はまだ幼く、自分でレコードを買う力はありませんでしたが、

僕よりもうひとつ上の世代の方々は、お小遣いをためてレコードを購入し、大事に聴いたのでしょうね。

当時のアイドルは、集団でミニスカートをはいて踊ったりしてくれませんでしたが(笑)

本当に心にしみ入る歌を歌っていた、と思います。


「あいたい」林部智史

2019-04-05 05:31:34 | 音楽


素晴らしい歌声です。

テレビのCMでほんのちょっと聴いただけで、魅了されてしまいました。

この方はカラオケバトル出身、つまりもともと素人だったのですね。

単に歌がうまいという人なら、たくさんいると思うんですが、

心にダイレクトに訴えかけるような、テクニックを超えたものを感じますね~。

ぜひお聴きになってみてください。

「花は咲く」村治佳織

2019-02-22 05:36:09 | 音楽


あまり見かけない女流のギタリストさんですが、

以前から村治佳織さんのファンでした。

曲はみなさんよくご存じの、東日本大震災の応援ソングです。

この曲は、よくオカリナで練習してました。

ギターバージョンを聴いたのは初めてです。

ぜひお聴きになってみてください。

お気に入りピアニスト

2019-01-27 05:26:12 | 音楽


最近、ネットで知ったピアニストの動画です。

僕が好きなピアニストというと辻井伸行さんがそうですけど、この人もいいなあ、と思いました。

反田恭平さん、まだ24歳と、お若い方なのですね。

僕は素人なので、演奏の良し悪しなど分かりませんけど、なんというか、心を揺さぶられました。

よろしければお聴きになってみてください。