goo blog サービス終了のお知らせ 

トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「音楽はやめられない。あと300年は続けたいね」マイルス·デイビス

久しぶりテキトー画

2025-04-29 03:39:39 | 

なんか急に絵が描きたくなり、一気に仕上げました。

 

いつものように構図=テキトー、配色=テキトー、画材はカランダッシュのクレヨンです。

 

今回は一応タイトルがあって、「踊る2つの赤い樹木」です。

 

僕にしか描けない絵だと思います。当たり前か(笑)

 


テキトー画の季節です

2022-10-14 05:36:55 | 

今年も、この季節がやって来ました。

 

「テキトーに描いた絵なんて、なんの価値もないし、そもそも描く意味がない」

そんなことを言う人が、いるようです。

 

だったら、「テキトー画」というジャンルを、作ってしまったらどうでしょうか。

 

「このテキトー画はオシャレねえ」「あのテキトー画はつまらないな」

という具合に、テキトー画だけで楽しんでしまえば良いのでは。

 

そもそも、絵というのは自由に描いて楽しむものではないでしょうか。

経済的な価値があるとか、芸術的にどうとか、そーゆーことは別にしてですね。

 


処女作

2022-04-03 13:25:25 | 

無駄を省いているうちに、なにか新しいことを始めてみたくなりました。

写真は、模写(?)ですけど、いちおう、生まれて初めて描いた油絵です。

なんか、さらに無駄なことが増えたような(笑)

 

なかなか、うまく描けないもんですね。

でも、描いていてとても楽しかったです。

学校では油絵は習わなかったこともあって、いままで手を出さずにきました。

 

なんとなく印象派っぽい感じが出ているでしょうか。

 


無駄な2年間

2022-03-31 16:54:23 | 

僕のこれまでの人生で最も無駄な期間というと、

やっぱり専門学校に通った、というか在籍していた、

18歳から20歳までの2年間ではないか、と思うのです。

 

両親は僕が大学に行くものだと思っていたらしいですね。

というか、大学に行きさえすれば後はどうでもいい、みたいなところがありました。

そんな両親へのアテツケもあって、僕は受験勉強をいっさいやめてしまった。

 

で、デザイン系の専門学校に入りましたが、

やっぱり類は友を呼ぶ、といいますけど、

僕のような考え方のしょうもない連中がうじゃうじゃいました。

 

それに、田舎の専門学校でクリエイターぶっている先輩や先生たちも鼻につき、

いつの間にか学校にほとんど行かなくなり、

アルバイトとパチンコに明け暮れる毎日でした。

 

初めは女の子と遊んだりもしましたけど、

そーゆーハンパなやつからは、しだいに女の子も離れていくものです。

勝てなくなったのでパチンコはやめましたが、

深夜までバイトして、映画を観て、寝るだけ、というような感じでしたね。

 

しかし不思議と、将来が不安になったり、孤独を感じたりということは無かったんです。

やはり若かったせいでしょうか。なんとかなると思っていたんですね。

それにしてもよく卒業できたものです(笑)

 

そんなわけで、無駄だったかもしれないのですが、比較的、楽しくアクティブに過ごした時期でした。

その後、精神病にかかったり、いろいろあるわけですが、

その無駄な時期があればこそ、今の自分がある…のかな? やっぱり。

 

 

 

 


モネの真似

2021-10-08 03:58:17 | 

3回連続で、絵の記事ですが、まーよろしくお付き合いくださいませ。

今回、模写というか真似て描いてみたのは、クロード・モネの絵画です。

右上に映っているのが、参考にした画集です。

印象派の絵画はいいな、と思います。

 

使用した画材は、カランダッシュのクレパス、30色です。

これも右に映っていますね。

湖というよりは、池のような…?

オリジナルには遠く及びませんが、

生命力あふれる感じが、出せているでしょうか。