goo blog サービス終了のお知らせ 

おんなだって、やればできる

やってやれないことはない

石立山登山6月10日

2017-06-11 23:14:20 | Weblog
石立山 1,708M

四国有数の険しい山といわれています。

地元の北川の方に案内していただき、高知県側の別府峡登山口 午前7時半 出発



険しいというだけあって、急登のうえに、岩を 乗り越えて のぼります。



岩の間に ヒメキリンソウ







ヒトリシズカ



シライトソウ



イワガサ





ツクバネソウ



途中



イシダテクサタチバナ







ツルキンバイ



ミヤマザクラ




石立山山頂 午後2時着



これより下山開始

キバナノコツクバネウツギ



カノコソウ



カマツカ



タマカラマツ





ヒメレンゲ



最後のほうは 急な下りとごろごろした岩場でもうヘトヘト 写真を撮る気力もなし

那賀町側の日和田口 到着 午後5時 でした。

お目当ての もうひとつだった ユキワリソウに あえなかったので 来年 リベンジしたい。

















藤井寺から焼山寺まで

2017-06-04 19:16:30 | Weblog
山歩き教室 平成29年度第1回 総勢30名の参加者があり

藤井寺から焼山寺までの遍路道 約15キロを7時間掛けて歩きました。

途中 へんろころがし という難所が6箇所もあり、 大変な道のりでしたが、

おもいっきり 楽しむことが出来ました。

途中の一服 です。



いたるところに アオテンナンショウが咲いていました



1本杉 です。



6箇所目のへんろころがし



山を越え渓を越え やっと 焼山寺に到着 です。