おんなだって、やればできる

やってやれないことはない

高の瀬山のオオヤマレンゲ

2015-06-29 11:02:17 | Weblog
28日 久しぶりの快晴。

地下足袋王子のツアーに参加しました。総勢31人の大所帯、さすが王子の人気は すごい!!

四季美谷温泉8時発ー丸石山登山口9時半発

登山道のかたわらに ショウキランを見っけ。ショウキランは しょうき様に似ている事から  名づけられたということですが。

 

丸石山を越え、高の瀬山で昼食<12時30分発>

元気で陽気な 地下足袋王子です。



オオヤマレンゲの群生地ですが  ネットが壊れていて地下足袋王子たちが修理。

思っていたよりも、小さな花ですが 純白の「天女の花」が 微笑んでいるようでした。

きてよかった~~~。

みんなで 記念撮影です。


  



途中の花ばなです。

タニウツギ                    トゲアザミ
     


白いショウキラン                  ナツグミ

 


コナスビ                      アカショウマ 

 


四季美谷温泉庭のオトギリソウ




せこかったけど、尾根を吹く風は 心地よくて 最高の登山日和でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那賀高校振興協議会

2015-06-23 21:45:16 | Weblog
22日、那賀高校振興協議会が 開かれ 地下足袋王子や  田中勝さんも 評議員として出席されていました。

那賀高校は  来年度から 林業のエキスパートを養成する  森林クリエイト科が 新設されます。


全国から 募集するそうです。那賀町の子どもたちにとっても 選択肢が 広がるという メリットがあります。


林業の後継者の育成に  おおいに  期待出来ます。

  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンゲショウ

2015-06-23 21:42:02 | Weblog
半夏生<ドクダム科>

夏至から 11日目が  半夏のころ 葉が 白く染まって 涼しげです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓の花

2015-06-23 21:38:41 | Weblog
合歓の花が  満開となりました。

長安口ダム湖は合歓の花が  よく似合っています。

合歓の花は  午後4時ごから 開き始めるそうです。

ちょうど、4時半に 通りかかりました。

もじゃもじゃやです。                 ちょっと開いてきました。

  

満開です。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権田山登山

2015-06-14 19:09:51 | Weblog
地下足袋王子の案内で 旧木沢村内にある  ブナの原生林でしられる  権田山<ごんたやま  1,605M>に登ってきました。

少し雨が降っていたので かさを さして出発です。  林道脇の フタリシヅカ です。

 



登山道に なんと  カケスの子どもが しょんぼり しています。親にはぐれたのでしょうか。

 


杉林のなかを 進んでゆきます。    

 

ツルアジサイとヤブウツギの花です。

 


ヒメレンゲや バイケイソウの群生地です。

  





登る事、2時間  ブナの巨樹が 目に付きます。其の反面  鹿の食害によって  倒木した ブナのみられました。

権田山の  頂上っです。

  

  

  


 


ナナカマドとカマツカの花です。

  


さっきの ところにくると まだ カケスのこどもが います。
おかあさん鳥は どこに いるんでしょうねえ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカキササゲ

2015-06-12 18:51:31 | Weblog
平谷小学校に咲いていて  いいにおいがします。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか市

2015-06-12 18:46:45 | Weblog
木曜日は  なかなか市です。

朝採りの新鮮な野菜が 並んでいます。

となりの  カフエでは  ボランテイアの おばちゃんたちが
 
元気  イッパイです。


 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌーの練習

2015-06-12 18:45:26 | Weblog
那賀高校生が  雨のなか  川口ダム湖で 練習をしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原子力発電所視察

2015-06-04 09:21:11 | Weblog
徳島県連女性局が 5月31日から6月2日まで 福山環境大臣政務官の 御世話で視察をさせていただきました。

 30日は近畿ふるさと会が大阪であったので 徳島市内で泊。

31日 羽田からバスをチャーターし 一路福島へと 向かい 途中 会津にて鶴ヶ城を  見てきました。

うつくしいお城です。

 

6月1日は 東京電力福島第一原子力発電所の視察 です。

撮影禁止のため映像が ありませんが、国道沿いの危険区域では 民家のすべてにバリケードが 置かれ 震災そのままの姿に心が痛みました。

福島の一日も早い 復興を心からお祈り申し上げます。

 


 

視察がおわり 塩谷岬に立ち寄りました。


6月2日は  自民党本部で 平 将明内閣府副大臣から「地方創生、国家戦略特区}などの 講演をお聞きし、地方創生について質問させていただきました。



その後、3人の先生方より ご講演いただきました。

野田聖子先生<真の女性活躍の意味>について             稲田朋美先生

  

山本一太先生<安倍政権の展望>について



総裁の椅子に座らせていただきました。

 

福山先生総理官邸を ご案内していただきました。 お世話になりました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那賀町近畿ふるさと会総会

2015-06-04 09:11:02 | Weblog
5月30日  近畿ふるさと会総会が  ホテル京阪京橋で開催され

70名近くの参加者があり 楽しい一時を過ごすことができました。

ゆずばあちゃんの お出迎えです。
  


丹生谷清流座による『三番叟です。                株田議長とツーショットです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする