おんなだって、やればできる

やってやれないことはない

井本紙漉き場 楮黒皮剥ぎ

2016-02-28 10:12:47 | Weblog
1月16日に 刈り取った楮を 蒸して 今日は その黒皮 剥ぎです。

ふるさと応援し隊 から 西精工(株) 芝商事さんの 面々が お手伝いに来ていただきました。

紙が出来るまでは、行程が たくさんあり 黒皮はぎは ほんの 一部にしかすぎません。

ほとんどが、手仕事で、冬のつめたい水が 良い和紙づくりの条件です。

楮を蒸して 黒皮をはいだあとの おがら です。  軒下に白い帯状のものから紙が できます。
 

  


黒皮をはいでる 様子です。  昼食は いつもの「かきまぜ」と「そば米汁」です。

  


最後にみんなで記念撮影です。お世話になりました~~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那賀高校生との意見交換会

2016-02-23 19:56:07 | Weblog
那賀高校生との 意見交換会が ありました。

ういういしい 高校生たちで 礼儀正しく  発表態度も堂々としていました。


将来は 那賀町で働きたいとおもっている 子どもたちも いて 大変心強くおもいました。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコアオイ

2016-02-23 19:49:13 | Weblog
まだまだ 体感温度は 低いのですが 石を そ~~と どけると ミヤコアオイが 顔を出していました。

フキノトウも 大きくなっています。

  


水を含んだ 苔が キラキラと  輝いています。    猫柳も風にゆれています。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2016-02-21 17:06:31 | Weblog
相生森林美術館まえの 河津桜が さきはじめました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回「那賀町を愛する心」少年の主張弁論大会

2016-02-21 17:03:58 | Weblog
午前中は 小学生、午後は中学生が 弁論大会が行われました。

未来の那賀町を担う子どもたちです。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つーやんへ

2016-02-15 21:43:32 | Weblog









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとツアー

2016-02-15 08:36:26 | Weblog
2月13日14日 の二日間にわたり、四季美谷温泉に一泊して 翌日は 地下足袋王子の案内で ふるさとツアーが 行われました。

四季美谷温泉は ジビエ料理もおいしく お湯も 最高でした。

童心に返ったような 面々 です。



大轟の滝です。昨夜の雨のため 水量がおおく 迫力 満点でした。地下足袋王子に案内していただきました。

  


那賀町に こんな ええところが あったんかいな?と 感激、感激  


たぬきのくんまきとぶなの 落ちた実ですが 都会に住んでいる人は こんなものにも 心がうばわれるようです。

  


徳島のへそ 写真の左 奥手の尾根を 鹿の群れが 飛ぶように 下ってゆきました。20頭はいたでしょうか。
おもわぬ サプライズに これまた感動です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉校の桜谷小学校

2016-02-12 20:03:19 | Weblog
今年3月 133年の長い歴史を 閉じることになった 桜谷小学校です。

現在11名の さくらだにっこは、 元気いっぱいです。

少子化が加速し、昨年の那賀町の出生数は44人でした。

地方創生といいながらも なかなか、対策が ありません。今後も統廃合は 避けられないでしょうね。

  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかツーリズム

2016-02-06 18:12:05 | Weblog
那賀町グリーンツーリズムインストラクタ-養成スクールが 開催されました。

講義は わじき温泉で、フィールドワークは 鮎川地区で行われ、遠くは宇和島や新居浜市からさんかがありました。

2月2日から5日までの研修で わたしは最終日はどうしても参加できませんでしたが、本当に楽しく地域のために

やってみたいと おもいました。


コワニーが栽培されている ハウスです。

 

かわいい花ですね。



滝寺跡から出発です。インストラクターさんの注意をよく聞いて行動します。実地踏査です。



わじき温泉にて 模擬体験です。 

  


  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中のフクジュソウ

2016-02-03 21:02:06 | Weblog
なんとも気品のある 清楚な花です。

春ももうすぐ です。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする