タカサブロウ 2010-07-31 23:46:06 | Weblog 昔 筆や墨が買えなかった時代 高三郎という人が この草の茎を使って 紙に文字を書いたと言ういわれがある。 茎を切って しばらく置くと切り口が 黒ずんできて 文字が 書ける。 昔の人は 知恵をしぼって 勉強したんです。 ハングリー精神が 旺盛だったんですね~~。
ななしの ごんべえ 2010-07-30 21:35:43 | Weblog 昨日の夕方 見つけた花。 葉が 一本もない。 細い茎の上に 一個の花が 咲いているのみ。 図鑑には 載っていないので ななしのごんべえ である。