
山梨市のフルーツパークに、モモから生まれた富士山はっけん 通称はピーチくんというそうだ。

ここから郵便物を投函すると、桃型の消印を押してもらえるらしい。そういえば、ここに来る途中の道の街灯は赤くて、さくらんぼの形とのこと。さすが、フルーツ王国
フルーツパーク富士屋ホテルの朝食には洋食と和食があって、2日目の和食はこんな感じ。ふたを開けたらあじの干物でしょ?と思いきや、期待を裏切るハムエッグ。海から遠いから、ってなわけではないか

甲州市。ビストロミルプランタン。ディナーでアラカルトが頼める、このあたりでは数少ないフレンチ店。
限定食のカレーは牛すじ入り。五穀米で彩りもよし

コーヒーと一緒にいただいた、柚子のピールがまた美味

山梨市のフレンチレストラン、マール。コロナもあって、ぽつんぽつんとたった3つのテーブルなので、ソーシャルディスタンスOK、ほぼ貸切状態だった。

前菜1品め。紫芋のポタージュに、貝のエスカルゴ風など。

前菜2品めはサラダ仕立てでシーフード。

肝心のメインを撮るのをすっかり忘れ、デザート。チョコ風味のクレープとオレンジのソースが「やめられない、とまらない」状態に

ひとつひとつの料理すべてが、かわいらしい盛りつけ。
笛吹市。洋食やしき。

古民家をおしゃれに改装した洋食屋さん。

メニューは肉を中心に豊富にある中でソリマチはブイヤベースにしてみた。
しっかり味のトマトソースには魚介の味がしみこんでいて非常に美味。スープや小皿盛りの野菜がまたうれしい

ようやく予約が取れた店だが、地元の方々に大人気な様子。
最後は再び甲州市。パパソロッテはイタリアン。
お願いをして作っていただいたシンプルなペペロンチーノはガーリックがとても効いていてあっという間にペロリ

お店に入るとき、おとなりからじーっと見る招き猫が

お店を出たら、まだ座ってる。超望遠で激写、超かわいい

美味しいお店がぎゅっとつまったやまなし。来るたびに楽しみいっぱいにゃん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます