おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

鮭と新じゃがの酒粕ミルク煮、れんこんのチーズ焼き、アスパラと茹で卵のシーザーサラダ

2011-05-09 14:53:31 | 魚料理


さて、ディルを使ってしまおうとレシピを考えた。
う~ん、やはり鮭で1回はつくってみたい。
クリームソースかなあ、と思ったときひらめいた。
酒粕!! 牛乳で溶いて、新じゃがと煮る!!

つくり方はいたって簡単。
フライパンの底に硬めにチンした新じゃがを敷き、
鮭を乗っけて、そこに牛乳で溶いた酒粕をかけ、
弱火でコトコトと煮るだけだ。

塩鮭だったら、塩を加えずコトコト、
生鮭だったら、塩を加えてコトコト。
黒コショーを振りかけ、味を調整すれば出来上がり。
盛りつけたら、ザクザク切ったディルをかける。

油もクリームも使わずヘルシーでいながら、このお味!!
ディルを加えるだけで、素朴な味が一気にレストラン味になる。

鮭が超ヘルシーなレシピだったので、
遠慮せずにチーズをたっぷり使った料理を1品。
こちらもレンコンの薄切りにチーズを乗っけて焼くだけの
めちゃ簡単料理。




レンコンは薄切りして、水にさらし、水気を拭いて、
オリーブオイルを敷いたフライパンに乗っけたら、
溶けるチーズをたっぷり上に乗せる。

ちょっと気を使うのは、焦げないように、
かといって、チーズがフライパンにくっつかないよう、の目配り。
チーズが溶けて色づいて、ひっくり返せるようになったら裏返し、
両面がパリッと焼けたら、完成だ。

れんこんチーズ煎餅。食べだしたら止まらない。
おつまみに、最高です。

サラダは、旬のアスパラを茹でて、茹で卵と一緒に盛り付ける。
市販のシーザドレッシングに、パルメジャーノ・チーズを加えれば、
レストラン級の本格的なシーザーサラダに。



隠し味には、いつものカレー粉を加えた
シーザードレで和えたペカン(クルミでもOK)。

そういえば、今日の簡単料理、決め手は最後の一手間だった。


記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿