goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

挽き肉のレタス包み、変わり揚げ出汁茄子、きゅうりの叩きトマト添え中華風サラダ

2011-05-24 16:51:13 | 


揚げ出汁茄子が食べたくなった。
となると、全体のトーンは和風か中華風。
大きなレタスがあるので、メインは挽き肉をレタス包みにしてみよう。

フライパンでみじん切りのニンニクを炒め、
少し色づいたら挽き肉を加え、固まりが崩れるまで炒める。

そこに賽の目切りしたピーマンと赤ピーマン、
薄切りした椎茸を加え、パラリと塩して野菜が柔らかくなるまで炒めたら、
甜麺醤(テンメンジャン)を中心に、味噌、醤油、酒、豆板醤、
バルサミコ酢を加えて、味を整えれば出来上がり。

熱いのを、新鮮なレタスに包んでハフハフ食べるのもいいが、
多少、冷たくなってもOKというのも、レタス包みのいいところ。
味を少し濃いめにすると、レタスとの味のコントラストが出る。

位置はサイドだが、今回のメインは揚げ出汁茄子。
揚げて出汁に漬ける、といういたって簡単な料理だが、
だからこそ、出汁をきちんとしたい。



というわけで、焼きあごの入った茅乃舎だしで、おいしい出汁を取る。
醤油と味醂で味を整え、黒酢と細切り生姜を加えて、
ちょっとフツーの揚げ出汁から逸脱を。

そこに乱切りし、油で揚げた熱々の茄子を浸し、
盛りつけたら、パラリとネギを乗せて食卓へ。

きゅうりとトマトがどっさりあるので、サラダはこれで。
この季節のきゅうりの定番は、なんといってもこの一品。
きゅうりを叩いて手で割って、塩して、胡麻油をかけてトスして和え、
レモン汁と胡麻をまぶすだけ、という、なんとも簡単な料理だ。



きゅうりの新鮮な香りと、胡麻油の香りがあいまって、
バリバリいくらでも食べられ、やみつきになる。
盛り付け終わったら、残った汁をトマトにかけて、
こちらは黒コショーで、ピリッとさせる。

駆け足でやってくる、夏にそなえて、こんな料理も。


記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

こんなときは、手軽に食べられる惣菜を:スパニッシュオムレツ

2011-03-24 08:48:33 | 


皆さん、ご無事でしたか。
震災で亡くなった方と、ご家族、親族、友人を亡くされた方には、
心からお悔やみを。

震災以来、料理に力が入らない。
生協からの宅配もないないづくし。
牛乳もヨーグルトもなくなった。

こうなってくると、サバイバル魂が甦る。
ないなら自分でつくればいいと、昨日はヨーグルトをつくった。
幸い、すれすれでダノンの加糖ヨーグルトが手に入り、
残りが2つあるので、ネタは十分。

加糖のヨーグルトで大丈夫かなあ、と思ったが、
とりあえず500ccの牛乳で試してみることにした。

作り方は超簡単。
お鍋で牛乳を40度くらいに温めて、
熱湯で洗った容器(パスタソース、ピクルスの瓶など、タッパーでもOK)に注ぎ、
大匙1杯のヨーグルトを加えて混ぜる。

さて、保温をどうしようか。
最初は魔法瓶にそのまま注いでつくろうと思ったが、
保温鍋を思い出した。あれは特大の魔法瓶じゃないの。
というわけで、容器を入れて一晩。

ハイ、見事にヨーグルト、できてました。
加糖を使ったので、ちょっと甘味が出たが・・・。
これで牛乳さえ手に入れば、次々とつくっていけばいい。
牛乳ががなくなったら豆乳で。

これからは、生きる知恵が必要かも。

昨夜、一緒につくったのがスパニッシュオムレツ。
ベーコンと一緒に玉ねぎ、ピーマン、キノコ、トマトを炒め、
チンしたジャガイモを軽くつぶして混ぜ、
そこに溶き卵4個を加えて、塩・コショーで味を整えフライパンに。

裏がこんがり焼けたら、ひっくり返し、
両面が焼けたら出来上がり。
これは数日、保存がきくのでつくり置きしておくと、
こういう時期には便利。

ところで、今まで関心のなかったツィッターだが、
今回の震災で、何かできることはないかと始めた。
私ができるのは、情報収集と整理なので、
震災の状況、原発関係で、事情把握に必要と思われる
情報を掲載することに。

津波のような情報の中から、必要(と思われる)ものを抽出し、
風評被害防止に一役。
ここから入れますので、ツィッターをしていない人も
一度、覗いてみてください。

http://twitter.com/#!/mayucat2jp

実はこんなことを毎日やっていたので、
食事づくりに身が入らなかったけど、
さて、そろそろ日常に戻らなくちゃ。
食べられる幸せ、噛みしめながら。


記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村