TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

ただ今試験問題作成中。新マクロも・・・。

2007年06月24日 15時48分25秒 | TeX関連
 試験問題を作成中。大問の中に小問が10以上あると困ることがあった。教科書の問いの番号が丸つき数字なので数を丸で囲った記号が必要になる。TeXでは機種依存に頼らないようにマクロを使う。一太郎などの記号を使えば丸付き数字は簡単出せるが、コンピューターが違うとうまく出力されない。
丸付き数字マクロを使ってこうやった。

奥村晴彦さんのLaTeX入門(技術評論社,ISBN-7741-0091-9)
% に出ていた丸文字の定義 maru{1}とすると①が出る
%
%  emath.sty に\maru が定義されていて、そちらの方が中の数字も
% 小さいので, そちらを採用。こちらは\Mmaruにして中の字を大きく
% したいときに使う。(\Maru はemath.sty に定義されていて使えない)
%
\defMmaru#1{{\ooalign{\hfil#1/\hfil\crcr
\raise.167exhbox{mathhexbox 20D}}}}
%
 マクロの命令の意味はよく分からないがとにかくこれで丸囲みの数字がだせる。
私は丸のなかの数字にsf という命令を使ってゴシック体風な文字にしている。
だから普段は \Mmaru{\sf 1}とかMmaru{\sf 5}などと使っている。

 小問が10題を超えるとこの命令は使えない。数字が丸にはみ出すようになり見栄えが悪い。そこで今日は\Xmaru という命令を定義した。


% \Xmaru{} 定義  \Mmaru{}では10以上の数が使えないので,
% \Xmaru{} を新設。
%
\newcommand{\Xmaru}[1]{%
\Mmaru{\raisebox{0.5pt}[0pt]{\scalebox{0.7}[0.9]{\sf #1}}}
}

良かったら使ってください。

ふー。1年生の問題作りは5年前。その間に2期制になったので試験範囲が広くて・・・。3学期制のときの問題を作り替えるのが大変。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山 | トップ | \\が出力されない »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使わせていただきます (地蔵菩薩)
2007-06-25 13:33:45
○文字は奥村先生のを使っていました。
今度試してみます。
返信する
動きました (地蔵菩薩)
2007-06-25 13:55:37
適当に¥を付け加えてみました。
悩んだのはscaleboxが動かなかったこと。
graphicxパッケージを読み込む必要があることを
明記しておいた方が親切だと思います。

これからこのマクロありがたく使わせていただきます。
返信する
嬉しいです (takasu)
2007-06-28 16:13:28
 考えたマクロを使っていただけると大変嬉しいですね。また何か考えます。
返信する

コメントを投稿

TeX関連」カテゴリの最新記事