goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

お囃子稽古

2022年06月24日 08時11分48秒 | お囃子

6月22日
お囃子稽古
少し早く会場に行って準備をする
準備前の会場の様子を撮影
LINEで送る



準備は私がやって、早くおいとまさせてもらっている
後片付けの参考にと

この日はいつものメンバーの他に入会したばかり
と言っても2年前に入会、その後コロナ禍で会も中止だった

久しぶりに再会
まずは神輿の先導する曲「四丁目」の練習
私が笛を吹いて、太鼓を叩いてもらう

トントロツクツク トロツクツクツクツク

こうしている内に笛の吹き手が遅れて参加
「屋台」の稽古を
私は新人の隣に座って座布団を叩きながら
トロスコトン トロスク トロスクスク
こちらは変拍子なので難しく
途中から
トロスコトン トロスク トロスクトントン
(どっこい)
テンテンテケテン テレスクスク

これを「切り」と言って、ここの稽古
その他「皮違い」と言って
上太鼓の後につづく打ち方など
横で教えることが出来た

この後、いつものメンバーで「五囃子」
私が笛
スタミナが切れたり、途中間違えたりと大変だったが吹き切って

おいとま

人に教えることが出来たことは満足だった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子稽古

2021年11月15日 10時38分35秒 | お囃子

11月10日
お囃子稽古

まずは駅前で一杯


会場準備、メンバーを待つ


よく見ると時計がない

準備してから、時間があるので銭湯に



銭湯もコロナの影響かお客さんも私を入れて3人
まずは湯がぬるい

水風呂がひとつだけだったのに3つも

少しだけ懐かしかった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子演奏勘違い?

2021年11月04日 10時28分46秒 | お囃子

お囃の
稽古で「屋台」を吹くとで、「トーヒャオヒャラがひとつ少ない」と言われて来た
そこでお囃子「屋台」の譜を確認



途中 チリシュウ ヒャライ トヒャオ ヒャラ ヒャラ
   ピヒャライ トロホロ ヒャーイリ  のところを吹かず
次の ピリシュウ ヒャライ トヒャオ ヒャラ ヒャラ
と混同して飛ばして吹いていたようだ

結果、最後、曲を終わるところで、「一つ少ない」と言われて来た
原因が分かったので、音源を聴きながら確かめてみたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子稽古

2021年11月02日 12時14分14秒 | お囃子

10月27日
久しぶりのお囃子稽古
会場準備


笛の練習


メンバーが集まり、三囃子
しかし、屋台が終わったあたりから笛の音がかすれて来た

スタミナ不足を実感

毎日練習しなくては

早めに帰ったら駅の九州物産展のお店が最終日だったので
お土産に




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛修行

2021年06月25日 01時07分35秒 | お囃子

6月23日
笛修行に出かける
お寺隣の神社
学習教室に行くときに良く立ち寄った


お寺えおはさんで西側の稲荷


銀杏の樹が切られている


お寺が見える

稲荷さん


昇殿えお吹いて笛の調子を確かめる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする