パフィオペディラム
スキーに出かける前から蕾が大きくなっていたが、今年もたくさんのパフィオペディルムが咲き始めた。パフィオペディラムの学名「Paphiopedilum」は、「ヴィーナス......
今年はコロナウィルスのせいで緊急事態宣言が続き、
2月初めに予定していたスキー旅行が中止になった。
いつもお願いしているお宿、ホテルベルグの皆様は
どうお過ごしなのだろう。
皆さんにお会いしたいけれど、
東京の我々はやはり行きにくい・・・
と思っていた時に
昨年アップした私のブログ、パフィオペディラムが
Goo blogから送られてきた。
ぽっぽちゃんに差し上げた物は、
ずっとお部屋の窓際に置いてあったので
暮れから咲き始め、お正月を過ぎてからも
かなり長い期間咲いていたそうだ。
我が家の鉢はギリギリまで外に置いてあったせいか、
2月半ば頃から咲き始め、多分5月頃まで咲いていると思う。
蕾を持つまでの環境の違いで開花時期がかなり違うと知った。
私も大好きなパフィオペディルム
優雅で落ち着いていて見てるだけで
私も優雅になれる‥そんな花です
ぽっぽちゃんは早くから咲いたんですね
今年もパフィオペディルムを見せていただき
嬉しいです(^O^)/
まあちゃんさん宅のお庭は正に春爛漫、お花が色鮮やかに咲き誇っていますね。
素晴らしいおかかえ庭師さんがいらっしゃいますから
今年は大好きなスキーにお出かけ出来ず籠り生活が続きますが
こんな素敵なお花に囲まれストレス感じませんね。
いや~ホントにお見事です
かこちゃんもお好きなんですね、ありがとうございます。
庭師さんが少しでも時間があれば、肥料を撒いたり、雑草を取ったり忙しそうです。
テニスから帰ってきてからも、疲れていると思われるのに、水やりを欠かすことがありません。
お花って見たり触ったりしているだけで心が明るくなりますね、お陰さまです。
まだまだ綺麗に咲いています。
元気をいただいています。
ありがとうございます。
そうですか、まだ咲いていますか。
一鉢で3ヶ月以上楽しめるって凄いですね。
大切に育てて下さってありがとうございます。