3月28日(金)
いつ頃からか、少しずつ
我が家の冷蔵庫の野菜室の野菜が凍ってしまうようになり
何とかならないかと相談をしたところ「寿命ですね。」と一言!
駅前のビルに入っている電気店に行って
新しいものをお願いすることにした。
親切な女性の店員さんはテキパキと相談に乗ってくれて
しかも東京都に住んでいる方には冷蔵庫の
エコポイントが15年未満で4万円分もらえるという。
13年前に買ったものはギリギリ我が家の台所に収まる
大きさの冷蔵庫だったので、
1cmたりとも越えることが出来なかった。
帰宅して彼女が教えてくれた庫内右側のドアーに貼ってある
シールをカメラで撮って、お見せした。
すぐに同じメーカーで、横幅も全く同じ、
使い勝手も良さそうな物に決定。
今日、冷蔵庫が届いた。
・・・が、配送の方が
「すみません、申し訳ありませんが、運び込むことが出来ません。」
「生け垣の植木にぶつかってしまうし、梱包を取って運び込むと
傷が付いてしまうので、それは絶対に出来ません!」
じゃぁ、どうすればいいんでしょう・・・
夫が「植木を切れば入るんですか。」と言い、
それなら、と相手は納得された。
植木を切っている間に古いものを運び出し、
ようやく、新しいものが運び込まれた。
お仕事とは言え、すごい筋肉、本当にお疲れさま!
うれしい~~~、同じ大きさなのに
全定格内容積565㍑から617㍑
冷凍室167㍑から182㍑
たいして変わらないようだが、とっても広く明るく感じた。
翌日、生け垣を見たら
お抱え庭師さん、悲しかったに違いない・・・
庭師さんと植木さんが可哀想😢
とは言え…庭師さんが…涙…ですね。
うちもサイズ(幅)が決まってたので
そのサイズのを探すのが大変でした。
やっと決まって入れ替えの日…
何と古い冷蔵庫を移動したら…冷蔵庫のサイズで
回りを囲ってあって…
新しい冷蔵庫は幅は同じでも奥行きが前のより
大きかったので…囲いの中には入らず…
前が浮いちゃって安定が悪くて設置は無理
結局囲いを毎度何かあるとSOSしてる
工務店の人に直してもらって一週間後に
新しい冷蔵庫設置となりました。
冷蔵庫使わない訳にはいかないし…とは言え
色々ありますね。
>仕方がないかもしれないけど... への返信
13年前に問題だったのは、台所の入り口がギリギリでようやく入ったのです。
まさか、玄関前の生け垣が問題だったとは考えてもみませんでした。
お抱え庭師さんが生きててよかった!
>おはようございます... への返信
冷蔵庫、エアコン、洗濯機、設置するときは本当に大変ですね。
昔ならともかく、今じゃ必需品ですものね。
SOS発信できる工務店さん、いつもありがたいですね。
奇跡的に助かったお抱え庭師さん、いろいろ大変ですが、がんばってもらわなくちゃ!
まあちゃんのお家も大変な事が起きていたんですね
冷蔵庫は大きいから大変!!
庭師さんがお手入れなさっていた庭木
それはショックですよね
庭師さんにかけるお言葉が見つかりません
まあちゃんからいただいた、しし唐味噌を
喜んで食べたいた友人が先日、亡くなりました
まあちゃんからのコメントを読み、私も、今朝
しし唐味噌をご飯にのせて食べました
美味し良かったです♪
>おはようございます... への返信
相変わらずのバタバタでお返事が遅くなってごめんなさいね。
大きなハートマークの楽しかった韓国への旅から悲しい高崎への旅、お気持ちだけでなくお体のコントロールもむずかしかったことでしょう。
優しいご家族とウンスちゃんのかわいいお顔に癒やされて、一日も早くお疲れが軽くなりますように。