風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

川越再訪(後遍)=蔵造りの町並みを歩く

2010年04月06日 | ウォーキング
川越再訪=喜多院などを歩く(前遍)[4月1日の]続き――――――――――――――――――――――――――――
雪塚神社                               長喜院
 

行傳寺                                 榮林寺
 

連馨寺                                 法善寺
 

妙養寺
 

妙昌寺                                妙昌寺・経ケ島弁財天
 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4月6日、川越市を再訪、4月1日見切られなかった所を歩いた。


川越八幡神社                             
 
 
西雲寺                                 西雲寺境内・三体地蔵
 

古い町並み
 
                                     そば屋の看板
 

蔵造りの町並み
山崎美術館                             川越商工会議所ビル[国の登録有形文化財]
 
川越キリスト教会                          埼玉りそな銀行川越支店[国の登録有形文化財]
 
時の鐘                 薬師神社
 


銅鉄屋
  

蔵造り資料館(100円)
  
二階の窓から                     蔵の中・階段
  
大沢家住宅                              川越元町郵便局
 
川越まつり会館                           スカラ座映画館
 
風呂桶屋                               埼玉県信用金庫川越西支店
 

広済寺                                縛られている地蔵        金比羅神社(広済寺境内)
  

東明寺(時宗)
 
東明寺参道にこんな"立て札"が~大京=ライオンズマンションは各地でトラブルを起こしている。               真行寺
     

川越氷川神社 拝殿                        本殿
 
柿本人麻呂(人丸)神社                       山上憶良の歌碑
 
関東では唯一柿本人麻呂を祀る神社で、人丸=火止マルで火防、人丸=人産(ウ)マルで安産という説明を読んで失笑した。

川越市立博物館(4月1日は前を通っただけ。200円)       蔵の構造              水琴窟の仕組み
  
板碑(12、3世紀)                           木造阿弥陀如来像(灌頂院所蔵)
 
銅造阿弥陀三尊像(灌頂院所蔵)                 木造甲冑不動明王像(灌頂院所蔵)
 

市立美術館(入らなかった)                     そばや
 

市立博物館は少し見応えがありました。
蔵造りの町並み通りはかなり昔の町並みが残っています。
歩行者天国で車が通らなければもっと素晴らしいのだが。
埼玉りそな銀行川越支店の建物はとても異彩を放っていて素敵です。
東明寺は時宗の古刹で、16世紀の川越夜戦跡の史跡です。
その参道に大京建設・ライオンズマンションの不当な建設の立て札が立っていました。
大京は各地で利益優先・安全軽視・周辺住民との話し合い拒否でトラブルを起こしているようです。
これを見て毎日通るマンション住民の気持ちは如何か、こうした不愉快が起きないように大京は事前に住民と話し合うべきです。

少し暑いような春の陽気でした。
学校が始まり、4月1日ほどの賑わいではありませんでしたが、かなりの人出でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。