風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

古河市内(一部)を歩く

2011年09月25日 | ウォーキング
9月24日、気温が涼しいとの予報で少し遠出して、東北本線・古河(こが)市を歩くことにしました。
だが、大宮9:54発の湘南新宿ライン快速(宇都宮行)に乗ると古河駅に着いたのは26分後の10:22でした。
古河駅の写真を撮ろうとすると、カメラにメモリーが入っていませんでした。
駅前のスーパーでメモリーを買うことが出来、助かりました。メモリーはすっかり安くなり、2GBで720円でした。
タクシーで歩き始めのポイントまで行く予定だったが、メモリーを買ったりしているうちにバスの時刻になったのでバスで行くことにしました。
このバスは、10時台1本、11時は無く、1時間1本、乗客は3人でした。
本数が少ないので、乗客の数も少なくなりそれが更に減数の要因となってしまうのか。台町三叉路まで160円、5分ほどでした。
 

古河駅                                   浄善寺
  

香取神社
 

鳳桐寺
  

渡良瀬川(利根川の支流、新三国橋から)

先日の台風で、河川敷はかなり水没し、水は黄土色に濁っていました。
利根川を渡ると、埼玉県から茨城県に入ります。

時宗・一向寺
  

子ノ神社


長谷観音
 
 

古河歴史博物館                            博物館前噴水
 
鷹見泉石(蘭学者)記念館[武家屋敷](無料)
 
古木「楓樹」(現存する古木は珍しいと言う)
 
奥原晴湖(幕末の女流画家)記念館[鷹見泉石記念館の奥にある]     彼岸花が咲いていました。
 
古河文学館                             古河城遺跡碑
 

浄土宗・了正寺                            大工町恵比寿神社
 

福法寺
  

肴町・米銀蔵(江戸時代からの店)
  

日蓮宗・妙行寺
  
                        妙行寺の馬頭観音(1718年)
 

浄土真宗・宗願寺
  
本堂の参拝を終えて、靴を履いている時お寺の人が「ご苦労様です。ご供物です」とお菓子の"コアラのマーチ"と印刷物をくれた。

頼政神社
 

曹洞宗・永井寺
 

浄土宗・正定寺                            本堂/土井利勝像(右)然上人像(左)
  
                弁財天堂                                黒門
  

福寿稲荷神社                             浄土宗・隆岩寺
 

雀神社                                 下宮八幡宮
 

徳星寺
  

正麟寺                                  古河市は古い町であちこちに土蔵があった
  

本成寺
 
  
尊蔵院大日堂(上の右の写真・本成寺参道にある小さいお堂)


神宮寺
 

尊勝寺                                竹駒稲荷神社
 

浄土宗・宝輪寺
 
天井には四天王像が         法然上人像
  

西光寺                                  古河大仏
  

浄円寺                                  聖徳殿
 

八幡宮
 
次の大聖院に向かう時、時刻を見ると15時3分頃であった。
古河駅発湘南新宿ライン快速(逗子行)は15時17分で、その電車に乗りたいと思ったので、大聖院には小走りだった。
快速は1時間に1本、大宮まで3つほどの駅しか止まらず、ものすごいスピードで走り27分で大宮に着くのです。

大聖院
  
大聖院は大きな古刹でもっとゆっくりしたかったのだが、電車に間に合うように大急ぎで写真を撮りました。
周辺にはちょっと楽しい店もあったのだが、そんなわけで素通りでした。
電車には充分間に合いました。電車はかなり混んでいましたが座ることが出来、ウトウトしているうちに大宮駅に着き、京浜東北線に乗り換えました。

お彼岸で、お寺にお墓参りの人々がいました。
いつもはおそらく閉められているのだろう本堂の扉が多くのお寺で開放され、本堂に上がり参拝でき、とても良かったです。
残念ながら心なき人がいたりするので、今日多くのお寺では安全のため本堂は開放されていません。
お盆・お彼岸の時は、読経のテープが流れたり、本堂内には線香の煙が漂いとても良いです。
家を出る時は、長袖ティシャツ一枚ではちょっと涼しかったが、古河に着き歩き出すとちょっと暑くなりました。
でも、汗をかく程ではなく、日陰に入ると涼しく、快適でした。
5月にスペインを訪れた時のような感じの気候でした。
日射しが強かったので、大きいツバの帽子が良かったです。
古河は、江戸時代古河藩・古河城があり、旧日光街道と利根川の交通の利便が賑わいを作ったようです。
それらの名残りの跡は今日は気がつきませんでしたが、多くはないが土蔵や茅葺きの民家も見られました。
古い商店も今風の新しい建物に建て替えられていますが、どこか落ち着いた感じがしました。
浄土宗のお寺が多いようでした。浄土真宗、真言宗、曹洞宗、時宗、日蓮宗などいろいろな宗派のお寺がありました。
特別大きな神社やお寺はありませんが、たくさんありました。
約4時間程歩き、簡易万歩計で2万3千歩ほどでした。外歩きの時は、大股歩きではなくかなりゆっくりですので、
一歩50センチとして10km程は歩いたことになりますか。ちょっと疲れました。
ジムも良いですが、やはり外の方がもっと良いですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。