南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

意外と近くにあった夢の中のような場所

2008年07月13日 17時55分51秒 | オートバイの無い生活
最近バイクに乗ってる記憶があまり無い「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
先週末は乗ってたはずなんだけどあまり記憶に無いのが悔やまれる。

今日の南信州は嫌になるくらいの晴天でもの凄い暑さ。
そんなさなか、先日友人に教えてもらったばかりの公園に行ってまいりました。
場所は以前から良く行っていた公園の近くだったものの、
僕は今日が初めて。
こんな場所あるもんなんだねぇ。

ちょうどお昼時に行ったので、
行く前に買っておいたコンビニ弁当を食べて、
子供を遊ばせるためあちこち散策してたんですが、
誰も行かないような場所にひっそりと池があって、
そこがまた良い場所と言うか、
映画「もののけ姫」に出てきた獅子神の森の中の池みたいな所。
とても気に入ったので嫁に写真を撮ってもらいました。
もっと木が生い茂ってれば劇中に近かったんだけどなぁ。惜しい。

ここはとても良い場所なんですが、
今日は暑すぎたため長居するのは嫌だったので、
しばらくして帰宅。
仕事が暇な時は一人バイクに乗ってきて、
ここでサボるのも良いと思えるくらいなんですが、
標高は市街とあまり変わらないのでやはり暑い。
もっと山の中にあれば良かったですわ。

帰ったあとはしばらく暇が出来たので、
ゴリラに乗って少しお出かけ。
近所を走り回ってましたが、
やはりエアクリが真横を向いてると全然走りません。
高速道路で車中から顔を出すと呼吸が出来ないのと同じで、
スピードが出るほどパワーが付いてきません。

今日はいよいよ嫌になったので、
全天候用の金属の蓋を外してたくらいですが、
そろそろエンジンに見合ったエアクリでも装着しようか考えてしまいました。
しかし全天候型は信用出来るからなかなか踏み切れませんが。

そんな訳で今週末も大きなバイクには乗れず終い。
来週も予定は埋まってるのでしばらくは無理でしょうかね。
CBなんてゴールデンウィークからエンジンすらかけてないし…
しかし明日からも飽きずにゴリラを弄ります。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 暑さに負けたくなかったらクリック♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また暇無し(ToT)

2008年07月12日 18時14分07秒 | オートバイのある生活
残業なのでブログ書いてる暇ねーや…
そんなさなか走り帰りの友人来るし。

俺もでかいバイク乗りたいなぁ(-.-;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライト交換終了♪

2008年07月11日 17時24分07秒 | オートバイのある生活
今夜は忙しいので今日は携帯から。

電球を換えただけなのに、
マジで明るくなった(^O^)
1,5倍は明るいかな。

ゴリラもそろそろネタ無くなってきたなぁ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラのヘッドライトグレードアップと実走セッティング

2008年07月10日 19時17分50秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。今日もバイク弄りが止まらない「のりもの倶楽部」南信州版ですよ~。
何か毎日こんなんで良いのかなぁ…

今日のお題はヘッドライトを明るくするお話です。
ワタクシのゴリラは今までシングル球を使っていたので、
ワット数を上げたダブル球にしたかったんです。

ところが配線はシングル球のままなので当然ダブル球は装着できず、
今までまで諦めていたんですが、
今日、NSR50のヘッドライト一式があったのを思い出し、
早速ガレージをあさってみたら、
ありました♪NSR50のヘッドライトの配線。
これを配線加工してロービームだけ点灯するようにすれば、
今までのローワット電球よりは明るくなるでしょう。

そんな訳で、ゴリラに飛び乗って電球を買いに行ったんですが、
スプロケを交換した結果はどうだったのか思い出し、
ちょいとぶん回してみたんです。
そしたらまたキャブのセッティングがおかしいのか、
上までキッチリ回ってくれず、
おまけにギア比をワイドにしすぎたみたいで、
今のままではスプロケのギア比を使い切れない事が判明。
もう、次から次へと…

で、キャブなんですが、何の原因だかは分からないものの、
吹けたり吹けなかったりする時があって、
今まで使っていた全天候型のエアクリの蓋を外して走ってみたら、
これがどうも当たりだったようです。
簡単に言うと吸入抵抗が少し大きかったみたいで、
さらにスピードを出すと蓋の先を空気が高速で流れるため、
うまく吸えてなかったみたいです。
こんなの分かんねーよ…

なので蓋を空気が取り入れやすいよう向きを変えてみたら、
症状は一発で収まりバッチリ吹けるようになりました。
ホントは蓋が無くて、
フィルター面積が多いのに交換しちゃえばもっと良いと思うんですが、
突然雨が降ってくるとそれも怖いため、
どうしても全天候型を使いたいんですよねぇ。

それとスプロケット。
吹け切るよりワイドなため、
試しに今まで使っていたドライブスプロケット16丁を入れてみました。
結果はエンジンがキッチリ吹けきれば、
110キロも夢では無いと思うくらいのギア比になったにも関わらず、
実際それ以上出せそうだったけど、そこでまた空気の壁が…
フラフラと左右に振られて、もう何をしても収まらないので今回も諦めました。
こんな事やってたら命がいくつあっても足りん。

まぁ、カゴを取っ払ってしまえば全て解決するんだけど、
このバイクで食品の買い出しや簡単な買い物を済ましているので、
どうしても外せないんだよなぁ(涙
そして、だったらこれ以上パワーアップしても仕方ないと思うも、
分かってても止められないのが男のサガなんですねぇ。

今日はこんな事してたので、
肝心のライトの配線加工は手付かずのまま。
明日は配線加工して、とりあえず買ってきた電球を付けてみます。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 僕と同じく男のサガから抜けれない連中はコチラ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラのキャブセッティングとスプロケット交換

2008年07月09日 18時39分32秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
蒸し暑いなぁ… またぶっ倒れちゃうじゃんかよ… 
あ、「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
もう整備の時は扇風機が手放せません。
汗が噴き出すんでじっとしてらんないですわ。

もうライフワークになりつつあるゴリラなんですが、
今回はキャブのセッティングとスプロケを交換しました。

まずキャブセッティング。
これは今週の月曜日に行ったものです。
エンジンを載せ換えてから高回転は全く使わず乗ってたんですが、
少し前に高回転まで回してみたら、
なんとなく息つきのような物を感じまして、
全然吹け上がってくれませんでした。

息つきの時は濃くするのが普通なので、
自分でメインジェットセットを買ってきて、
今までの♯95から10番飛ばして♯105まで上げてみます。
結果、吹けが余計に悪くなる始末。

なので今度は薄くしてみようと思い、
日曜日、Too'sさんに頂いたメインジェットセットの中から♯90をチョイス。
結果は今までより全然吹けるようになり、谷も全くありません。
僕が思うに、ちょうど季節の変り目にエンジンを積み替えてしまったので、
ただ夏のセッティングになっただけっぽいです。

しっかしちょっと薄いとか、ちょっと濃いってのは、
非常に分かりにくくて困る…
まぁ、しばらく走ったらキャブを交換するので、
このまま様子を見ましょうかね。

関係ないですが、PC20のフロート室のガスケット。
僕の所に来た時からペッタンコで、
今まで液体ガスケットで我慢してたんですが、
いよいよちぎれてしまいました…
で、さっきキタコとデイトナのパーツカタログを調べたけど、
補修部品にガスケットは載っておらず。
もうどうしたものかと。
CVKと同じだったら単品注文で何とかなるんだけどなぁ。









またもピンボケですが、
ドリブンスプロケットを37丁から28丁に交換してみました。
このサイズはNSR50ホイール用の中のラインナップでは一番小さい物で、
フロントは16丁を入れているので、
一番ロングなギヤ比になったでしょうか。

でもここまで小さくするとチェーンがかなり余るので、
6コマもカットして装着。
乗った結果は、同じ回転数と仮定すると、
今まで4速60キロが、3速で同じ速度が出せるようになった感じ。
ここまでくると発進だけはさすがに気を使うものの、
最高速も出せるようになり、ユックリ走る時は燃費も向上すると思います。
でもこのゴリラはカゴ付きなので、
90キロも出すとフロントから揺れ出して怖いんですがね。
まぁこれでツーリングにも行けるようになったかな。

そんな訳で完成形には徐々に近づきつつありますが、
これからキャブとマフラーは交換したいしと、
やりたい事はまだ山ほどあります。
次は何しようかなぁ…



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 気分で適当に押しておいて下さいまし♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマとか言ってられるかコノヤロー

2008年07月08日 18時56分00秒 | オートバイのある生活
やぁ。蒸し暑くて寝苦しい季節ですな。「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
梅雨の季節で暑いには暑いんですが、
ウチはまだコタツ片付けてありません。
もう完全にタイミングを見失ってますね。

今日は雨だったし色々整備してたんですが、
そっちのネタはもったいなかったので、
先週の土曜日に行ったZZR1400のマフラー交換の事でも書こうと思ってましたが、
写真が完全にピンボケのため断念。
しかしこのクソ携帯のカメラはどうなってるんだか。
今までまともな写真撮れた験しが1度もありません。
早く僕の携帯帰ってこないかなぁ…

で、昔ブログに書いたブラックバードを潰してしまった友人。
色々悩んだあげく、ホントにZZR1400を買ってしまいまして。
査定額がとんでもなく高かったので、
そんなに追い金は無かったみたいですが、
マフラーまで交換して何やってんだか。
そんな金があったら嫁と子供に使ってやれと言ってみるも、
バイクって麻薬に似てるから止められないんだろうなぁ。

あ、マフラーはビートの4-2-1-2チタンに交換しましたが、
2本出しのくせに結構うるさい。
これで完全車検対応って言われても不思議な感じがします。
まぁ、装着の方はカウル外しての作業だし、
整備スペースはほとんど無いので手間取りましたが、
何とか終了し、ただ今喜んで乗っている事でしょう。
もう事故るなよ。

前置きは長くなったけど冒頭の写真。
この間参加したエンデューロで半周もしない間に熱中症で倒れてリタイアと言う、
不名誉な称号を頂いてしまった訳ですが、
そんな事でイチイチ凹んでられないので、
今日は久しぶりにKLXに乗ってみました。

この間は久しぶりの2ストで、慣れる時間も無く乗ってしまったんですが、
やっぱこのKLXはトレールの4ストってっだけあって、
急な土手も低速でどんどん登っていきます。
エンジンがすでにトラクション性高いんですね。
これに慣れてると2ストは一筋縄にはいかんわ…

喜んで乗っていると川の向こうに虹がかかってたので、
せっかくだし記念撮影してみました。
が、携帯のカメラが役立たずなのでまたもやピンボケ…
代用機でなかったら地面に投げつけてやりたいです。

そんな事よりKLX。
バッテリーを搭載したセルスタートのため、
どうにも乗るのが遠のいてしまいがちです。
僕の保管方法は、載らないバイクはバッテリを外して
キャブのガソリンを抜いてるので、
軽くバッテリーを充電してからスタートってのがいよいよ面倒で…
ゴリラみたいにキックスタートだったら、
ガソリンコックをひねってキックでエンジンかけるので、
僕としてはそっちの方が楽なんですけどねぇ。
もう本当にKLX250SRからキックを流用してやりたいです。
カワサキは部品高いからしばらくは無理でしょうけど…

そんな訳で今日もしっかりバイク乗って、
弄ってしまってるんですが、
明日はまたゴリラの方に戻りたいと思います。
また見て下さいませ。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← こんなワタシに応援よろしく♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のエンデューロでは保険証と遺言状を忘れずに

2008年07月07日 14時34分28秒 | イベント、ツーリング参加
やぁ。昨日のレースで小学生より体力無い事が分かってしまった「のりもの倶楽部」南信州版です。
って言うか今生きてブログ書いてる事に感謝しなければ。

昨日、日本一ゆるいと言われる「ガルルフェスティバルin長和」に行ってまいりました。
我がチームでは、CR80にToo'sさんとその奥さん、
CR125にスーさんと僕の、2台体制でのエントリー。
共に完走のみを目指します。

この日は雨の翌日と言うこともあって凄い蒸し暑さ。
路面はレースの名前通りユルユル。
参加した事を後悔しました、あの時に…

上の写真はドライバーズミーティングの時の物で、
スタッフの方は何やら変なズラ被ったり女装したりしてる人多数。
雰囲気だけはユルイけど初心者の僕にとって内容はハードな物で、
90分クラスで1周出来なかった人もいるみたいです。
当然僕もその一人…

※ ここで貸していただいたバイクの写真を入れようと思いましたが
  チームの方に迷惑がかかるといけないので自粛

僕とスーさんは話し合いの結果、3周したらピットインを繰り返す作戦で、
まずはスーさんが先行で走ります。
しかしユルイ路面と渋滞のため2周でピットイン。
2周走れただけでも僕にとっては神ですけど。

ライダー交代していよいよ僕がコースに出るものの、
初めてのCR125でしかも凄いパワー。
アクセルを半開にするのがやっとで、
坂道でパワーバンドを外れると大変な事になります。
当然僕は坂を登りきれずに何回かバイクを押してもらいました。
そしてここから僕の地獄が始まります。

コースを半分くらい走った所でいよいよ気持ち悪くなり、
バイクを木に立てかけて休憩。
気分は一向に収まらず、水すら持ってないので、
まずは体温を下げようと服を脱ぎ捨て横になる。
ここで何人かが通りすぎて水を恵んでくれたりするも、
なぜか飲む気にならず、一人ぼっちになった所で、
Too'sさんの携帯へ電話とメールをして助けを呼ぶも、
本人は走ってるみたいで応答なく、
ここでいよいよ体が麻痺し始める。

森の中では目の前をライダーが走り去って行く以外無人。
2ストの未燃焼ガスの臭いが吐き気を加速させる。
助けを呼びたくても誰も居ないし連絡先も分からない。
水も無く孤独感を感じながら木漏れ日を眺め、
気が付いたらもう体は痙攣で動かなくなり、ここで早くも死を覚悟する。

体温が上がりすぎると色々な症状が出てきて、
まずは筋肉の硬直だったかな。
指なんか一本一本が逆関節ではないけど変に曲がり、
鼓動と息が速くなります。
風邪で体温が上がりすぎると間接が痛くなるでしょう。
アレをもっと酷くしたような感じです。

とりあえず携帯電話は持っているので、
嫁に最後の電話しようと試みるが体は動かず、
さらに指が変な方向を向いて携帯すら持てないので諦める。
当然悲しいのだが、体中の水分は枯れ涙も出ない。
遺言くらい書いておけば良かったと後悔したね。

そこで何と目の前を歩いて通る人を発見。
顎の関節も動かないが「世界の中心で愛を叫ぶ」のワンシーンのごとく
全力で「助けて下さい!」と叫ぶ。
僕の人生で初めて「助けて下さい」と言ったと思う。
叫んだつもりだったけど、か弱い声に何とか気付いてくれたらしく、
さらにその方は4リッターくらいの焼酎の容器に水を持っていて、
体や顔に水をかけてもらい、スタッフの方に連絡を取っていただくが、
お礼をしたくてももう言葉が出ない。

話は反れるけど、体にかけてもらった水が、
僕のシャツから蒸発して湯気が出てるのが見えました。
もうこの時点で嘔吐と顔面蒼白を通り過ぎて、
かなりの発熱と意識障害が出てたんだから、
もしこの人が水を大量に持ってなかったらヤバかっただろうな。
本当に運が良かっただけだと思う。

しばらくして手持ちの水が尽きた所で担架が到着。
今まで意識が切れたら死ぬと思っていたので意識だけは死守してきたが、
いよいよ途切れ始めてここからは断片的にしか覚えていない。

担架に乗せられて運ばれる最中、事あるごとに声をかけてもらうが、
遠くで意識はあるものの言葉は当然出ず体はピクリとも動かない。
体は激しく乾燥し始めて痛みも感じなくなり、
ここで意識が途切れ、いよいよ三途の川がクリアに見え始める。
僕の見た三途の川は意外と整備されていて、
コンクリートの橋がかかっており、
川の向こう側ではビルが立ち並んで川沿いを多くの車が走っていた。
河川敷では子供達がサッカーをしている。
なので僕の見たのは三途の川ではなく、
もしかしたら荒川土手だったかもしれない。
意識障害が出てりゃこんなもんだよ、人間なんて。

その後、なぜか体に冷たさを感じて目を開けると、
赤いテントの屋根が見えて、僕を多くの人が囲んで手当てをしてくれている。
ここでやっと「助かった…」と思えた。
スタッフの方の処置は慣れたもので、
少しずつ体が動く余ようになり、
少しだけ会話もできるようになるまで回復。
しかし大事を取って救急車が呼ばれ、病院に担ぎこまれる。

…はずだったのだけどなぜか救急車は発進しない。
耳元では隊員の方が電話でもめているらしく、
付き添いで乗ってくれたToo'sさんは苦笑いしている。
この日は休日で病院の方も満床のためか受け入れを拒否しているようだ。

でもこの時は体力も結構回復していたので、
心では「もう良いですから降ろしてください」と言いたかったけど、
隊員の方が強引に押し切り運ばれる事になる。
その後病院で採血と点滴をしてもらい、
2時間もいない間で何事も無かったかのごとく回復。
手厚くお礼を言い、Too'sさんに電話をして迎えに来ていただいて、
とりあえず会場まで帰る。

会場では閉会式の最中だったのだけど、
夕方になっても蒸し暑く、また顔や手が麻痺しはじめたので、
実はこの時の記憶はあまり無かったりする。
しかしチームの方やスタッフの方にお礼を言いたかったので、
とりあえず閉会式が終るまで待つけど、結構長かった気が…

ココで携帯電話を見たら地元からと思われる電話から不在着信があったので電話したら、
さっき担ぎこまれた病院からで料金を払ってなかったから電話があったみたいだ。
ここでこの日一度目の生き恥を晒す。

閉会式が終わり、スタッフの方にお礼を言いに行ったのだけど、
その方はマイクを持った進行役の方で、
会話全てをマイクが拾ってしまい、会場の人が一気にこちらを見る。
ここで「今日救急車呼んだのは僕ですよ」って事が多くの人に知れ渡ってしまい、
本日2度目の生き恥を晒す。
そこですかさずカメラマンの方が記念に写真を撮ってくれて、
「ガルル買うので是非載せてください!」と言ってみる。
もうどうにでもなれ。

全てが終ったらチームの方とお別れをして病院に戻り、
料金を払って高速でそそくさと帰ったのでありました。
これが僕が昨日体験した熱中症ストーリー。
いかがだったでしょうか?

で、体験してみて知ったのだけど、
人間はあっさり熱中症にかかります。
そして手当てが遅れれば当然命を落とすでしょう。
僕も少し舐めてたかもしれないですねぇ。
なので真夏に運動する人は、朝飯と水分補給を絶対忘れないでもらいたいです。
エンデューロならこれからはキャメルバッグが必需品になるでしょう。
中に入れる物も、ただの水とかではなく、
スポーツ飲料でないと体の塩分濃度が下がるので気を付けた方が良いです。

それと熱中症にかかってしまったら絶対病院に行く事。
僕は採血をされてる時不思議に思い、看護婦さんに質問してみたのですが、
熱中症にかかると筋肉が破壊されて、血中のCPKと言う数値が急上昇するらしいです。
そして熱中症は手当てが遅れると脳梗塞や心筋梗塞で確実に命を落とします。
僕は生きてるのでまだマシですが、
下手すると腎臓の機能障害になり、
短期間でも人工透析する事になるみたいですよ。
なのでしばらくはちゃんとおしっこが出るか観察して、
もし出ないようだったら急いで病院に行くよう言われました。

そんな訳で昨日のレースは、
スーさんは検討するも僕が足を引っ張ってしまいリタイア。
まぁ、僕が人生をリタイヤしなかっただけでもまだ良かったかな。
そして昨日熱中症で倒れて救急車で病院に運ばれたのは全国で180人もいて、
中には無くなってしまった方もいると今日のお昼のニュースでやってました。
僕もその中の一人になってたかもしれないですね。

でもこれだけは言える。
「生きていて良かった! 生きてるって素晴らしい♪」



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 今回で3度目の生き恥を晒してみる。


※チーム員のみなさん、主催スタッフの方々に多大なる迷惑をおかけしました。
心よりお詫びと感謝とお礼を申し上げます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に買っちゃったよ…

2008年07月05日 20時09分21秒 | オートバイのある生活
ブラックバードの次はこれですか(>_<)
どうせ僕が修理とかするんだけどなぁ(汗

明日はレースだから早く寝よ。
(^O^)/~~ see you !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れない携帯電話など存在しない

2008年07月04日 20時22分01秒 | オートバイの無い生活
やぁ、エンデューロ参戦のためさっきまで体力作りしてた「のりもの倶楽部」南信州版です。
今頃から慌てても遅いんですけどね…
でも疲れる事には慣れておこうかと。

今日はバイクを弄ってる暇も、
また、乗ってる暇も無かったため、
たいした記事などありません。

でもね、去年の11月に買ったばかりの携帯電話、
サブディスプレイが壊れました…
なんか、液晶の中にヒビが入ったようになっちゃって、
当然何も表示されません。
まぁ、あまり見ないので良いのですが、
一応保証期間内だし。

原因を探っても、この携帯を買ってから一度たりとも落としてないし、
水没なんてさせるはずがありません。
いわゆる原因不明って奴です。

しかし思い当たる事が一つだけあって、
故障を確認した直後はツナギのポケットに入っていたんですが、
仕事中は凄い量の汗をかくので、
もしかしたらこれが原因かも…
ポケットに入れてたタバコが汗でグチャグチャになるくらいなんですわ。

なので皆さんも夏場のポケットは気を付けた方が良いですよ。
これで有料修理なんかになってしまったら目も当てられん…

そんな訳で今日はロクな事無かった訳ですが、
明日も朝から仕事の予定がギッシリなので、
早く酒飲んで寝ますわ。
それでは。




にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← クリックで応援お願いします♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またオイルクーラーの装着

2008年07月03日 17時14分40秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。天気がスッキリしないですな。「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
今週末はエンデューロに出るので雨降ってほしくないんだけど、
まだ梅雨の時期だしなぁ。
せめてこれから3日間は晴れててほしい…

えーと、昨日まででエンジン編は書き終わり、
やっとリアルタイムなネタに戻れる訳ですが、
やっと載せ終わって現在稼動中のタイガーエンジンに、
やっとオイルクーラーを装着しました。

このエンジンのヘッドカバーは6Vエンジンのよりも大きくて、
盛り上がってるような形をしているため、
前に作ったステーは使えず、
結局オフセットした形の物を作ってもらいました。
それでも斜めにしないとキャブやステムと干渉するのですが。

それと配管。
前は同梱されていたホースをカットして使ってましたが、
肉薄でオイルが漏れまくって仕方なかったので、
今回は耐熱、耐圧、耐油ホースへと交換。
バンドも農機具屋さんで買ってきたホースを痛めない物にしました。

しかしこのホース、
この地域では需要が少ないせいか、どこに行っても買えず、
結局は裏の手を使って分けてもらいました。
このホース、ホントはメーターで1000円と高価なんですけどねぇ。
次からはヤフオクで買うしかないかな…









今までリアサスのプリロードは、
コレを買ったばかりの状態でずっと使ってましたが、
やはり底付き感がするので少し上げてみました。

ついでに車高を少し落とそうと思い、
後ろだけ下げてみましたが、見た目が少し変になってしまったので、
やっぱり元に戻します。
すでに両足のカカトは接地しませんが、もうずっとコレで行こうかと。
今は小さく作るのが流行ってるんですけどね。









完全にボツネタ扱いにされてしまったZXR250。
もう組み終わっていつでも納車出来るよう仕上げておきました。
と、言ってもブレーキキャリパーを洗って、
カウル装着して磨いただけですけど。
前回は確かキャブのオーバーホールの事を少しだけ書いただけだったな…

せっかくなのでキャブのデータを載せておくと、

キャブレター本体  京浜CVK30φ
メインジェット 1番と4番シリンダー ♯122 
        2番と3番シリンダー ♯125
スロージェット ♯35
ニードル N760

超高回転まで回るエンジンなので、
キャブの口径は大きく、メインジェットも結構濃いめですね。
僕のゴリラは125ccで20φのキャブ使ってるんですが、
コイツは1気筒で60ccちょっとしかないのに、
こんなに大きなキャブ使ってるんだもんなぁ。

今はエンジンも無事にかかり、ただ今名義変更中。
もう少しでまた公道デビュー出来そうです。

そんな訳でリアルタイムな事を書いてみましたが、
困った事に明日からのネタが無い…
久しぶりにKLXかCBでもかまってやるか…



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 人の数よりバイクの数が多い幸せ者は押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーエンジンをゴリラに無理矢理載せる その2

2008年07月02日 19時28分14秒 | 輸入横型エンジン編
ミニモトジャンキーぶりも板に付いて来た感じがする「のりもの倶楽部」南信州版です。
買ってからまだ半年も経ってないのに、
もう何回このエンジン弄ったんだろ?
ほぼ毎日ですが、それと併用して他のバイクのレストアなんかも行ってるので、
他の事はすでにボツネタとして扱われています。
そのうちボツネタばかり集めて書いてみようかしら?

そんな訳で今日もタイガーエンジンを車体に載せるお話です。
エンジンを車体に載せるのは超簡単なのですが…









このエンジンはサイドのカバー類が大きくはみ出してるため、
ステップがエンジンに干渉してしまいます。
当然エンジンを削る訳にはいかないので、
ステップとエンジンが干渉する所をサンダーで削って、
それでも足りないのでワッシャーを3枚挟んで固定し、
ステップ位置を若干下げて対処します。









ここまで加工してもギリギリです。
クリアランスなんてほとんどありません…

それとリアブレーキペダルですが、
大きくせり出したカバーの下に半分近く隠れてしまうので、
ペダルを少し曲げて外に出してあげます。









こちらはチェンジペダル側。
こっちはステップを削る必要はないものの、
ゴリラ純正のチェンジペダルは大きなカバーの下に完全に隠れてしまうので、
仕方なく他の物を用意します。

オークションで形状だけ見て判断したのですが、
GB400のペダルは外側に大きくオフセットされてる形で、
しかも固定ネジが下から入れるタイプ。
こうでないとボルトが入らないんですわ…

シャフト径は測りませんでしたが偶然同じでして、
しかしペダル後部はエンジンと干渉するので、
ここも削って対処し、ボルトも頭が薄型のを用意します。

そして完成はコチラ↓











シルバーの部分が多いので写真がボケてしまいましたが、
完成後はとても勇ましいですな。

マフラーですが、シリンダー長が伸びたため、
今までのように装着する事が出来なくて、
中間にあるステーを切断して少しずらした場所に溶接しときました。
その時にサンダーで右親指先端をえぐってしまいましたが、
もうほとんど完治してます。
それくらい前の話なんですねぇ。










キャブは結局右出しにしてあります。
と言うよりここの位置でないとワイヤーが干渉して操作が重くなってしまうんです。
キャブセッティングは今までと全く同じ。
パイロットスクリューだけ調整してありますが、
他は何も弄ってません。
今まで使っていたPC20をそのまま使ってますが、
普通に走ってしまうあたり、ホント万能キャブって感じがします。

それと排気音。
マフラーはそのままでも音に重低音がプラスされ、
アイドルでポンポンと言った感じの音が、ババババってな感じになりました。
なので暖気してても可愛らしさは微塵も感じません。
それと吸気音がかなりうるさくなりまして、
アクセルを少し捻るだけでもシュコシュコと大きな音がします。
エンジンをかけてるだけでも「エンジンは弄ってありますよ」って感じが滲んでます。

最近は雨が降らなければ毎日乗ってるんですが、
まだナラシのため高回転までは回せませんが、
やはりトルクは大幅にアップしました。
トルクだけで走れてしまうくらいなんですが、
4速60キロなんぞトルクバンドにすら入ってないくらいのパワー感。
もう完全に別物の乗り物になってます。
何しろ8インチタイヤにドライブスプロケ16丁を入れたゴリラで、
120キロも出てしまうエンジンなんですから、
12インチを履いたこのゴリラなら一体何キロ出るんだろ…
もう車体が持たなくなってきますね。

今は現状のまま維持する予定なんですが、
ナラシが終ったら手持ちのVM26に交換して再セッティングもしてみたいし、
マフラーはもっと高回転でパワーが出る物に換えたいし、
もしかしたらフレームもアルミにしちまおうか♪と、
自我が壊れかかった状態になってます。非常に危険です。
まぁ、今月はエンデューロに出るし、
また旅行にも行かなきゃなのでしばらくは無理ですが…


そんな訳でタイガーエンジン編はこれでおしまい。
次は何しようかな~♪



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーエンジンをゴリラに無理矢理載せる その1

2008年07月01日 20時42分06秒 | 輸入横型エンジン編
今日で今年も半分終ってしまいましたね。「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
今年上半期を振り返ると、ゴリラの事しか書いてなかったような…

今日のお題はこの巨大なタイガー製エンジンを、
小さなゴリラに載せようと奮闘するお話です。
まずは1ヶ月ほどしか動かしてなかった、
チューニングしたての6Vエンジンを降ろします。
この作業は買ってから何回も行ったので、
もう手馴れたもんですわ。

しっかしこれだけ弄くりまくったエンジンを降ろして保管ってのも、
なんかもったいない話ですねぇ。
12Vエンジン、 Rクランクの腰下だけ安く買えれば、
買ったチューニングパーツはそのまま生かせるのですが、
そんな都合良くもいかないか…









とりあえずエンジンを搭載してみます。
クランクケースはセル付きカブのと同じ形なので、
ココまでは簡単です。

しかし問題はここからで、
ケースは同じでもエンジンの大きさにあまり制約のないロケットボーイと違って、
ゴリラはそんな大きなエンジンを搭載できるように設計されていません。

ステップ類などんの操作系は作り直さないといけないし、
キャブもマトモには付いてくれないんですよねぇ。
エンジンを開けてる時間より、
こっちの加工の方が全然長いくらいなんです。









キャブの対策として、角度変換アダプターの装着が絶対条件になります。
そもそも今までキャブのあった場所には、
セルモーターが付いてた出っ張りが残ってるため、
どう間違っても付きません。

もし出っ張りをカットしたとしても、
ヘッド自体が大きいので、キャブの上側がタンクと接触してしまうんです。
なのでこれを使ってキャブを右か左、もしくは前に大きく振ってやる必要があるんですよ。
一筋縄にはいきませんねぇ。

ちなみにこのアダプターはLIFANのエンジンに付いてた物で、
師匠の自作品です。
ホントこの人は何でも作っちゃうな…
しかしポート径より細かったので、
内側をボーリングして28ミリまで拡大してもらいました。
金属加工できる人が羨ましいですわ。

明日はステップ類の加工の事を書いて、
このエンジンのお話はおしまいです。
また見て下さいませ。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 上半期に何やってたか思い出せない人も押す♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする