goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

今回はチーズチーズ照り焼きマックバーガーを作ってみた

2025年08月28日 21時57分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は流石に仕事したかったのでエンジンをスタンドに載せようと思ったがまだアバラが痛くて足の上にエンジン落としそうになったのでやめておいて結局は何もせず終わってしまったのでまた飯の話をする。












この間はジェネリックチーチーダブチーを作ったんだが今回はチーチーてりやきバーガーを作ってみた。

まぁハンバーグはまたAEONの物でてりやきのタレはしょうゆ、砂糖、酒、みりんをすき焼きの割り下みたく良い感じに混ぜて作っておき、
ハンバーグを軽く焼いたらタレを入れてトロっとするまで結構煮詰めてあげないとこのバーガーの味の根幹だから濃いめに味付けしてあげると良いし何なら水溶き片栗粉でトロみを付けるのもアリかな。

パスタの方は急に思いついたヤケクソペペロンチーノで先ず2%の塩を入れたお湯でパスタを茹でてザルに上げて水分を切ったら、
オリーブオイルとおろしたニンニクで味付けして鷹の爪を乗せて終わりでお好みでパルメザンチーズやタバスコで食べると良い。

本来ならニンニクスライスをオリーブオイルで炒めるんだけど面倒なのでこのままなんだけどもう1品欲しいなって時に簡単に作れるのでお忙しい方はいかがかな?

そしてこれは好みでしかないんだけど私はマックのバーガーではチーズバーガーとダブルチーズバーガーが1番好きで照り焼きとかはなぁ…って感じなので次からはいつものチーズチーズバーガーに戻ると思うし、
チーズバーガーにチーズが2枚乗ってるだけでも絶対満足出来るはずなんだけどなぁ、と私は思うかな。

そして飯田市にはマクドナルドの他にモスバーガー以外のバーガーチェーンが無いため他の模倣は考えていないんだけどもし作るとしたらハンバーグから作ってはみたいんだが牛の挽肉が売ってないんだなぁ…








LUNA SEA - 「ROSIER」MV



前にルナチーのMVを載せたんだがせっかくなので本家の方もと思い載せてみたがコレ聴いてたのって若かったからまだ童貞だったんだよなぁ。

そしてよく友達らとカラオケに行ったんだが私が本気出すと川村隆一みたいな声になったもんだがさっき歌ってみたらまだ捨てたもんじゃなく、
この歳でこの高音とクオリティの声が出るだけでも凄いし声色もまだ似てたからもしたむたむに何か有ったら代わりは私で良いんでないかなw



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私としては速い車やバイクには一切興味が無いんだな。

2025年08月26日 21時27分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

日曜日なんだがまた前の社長のお宅に招かれお酒を飲んで昨日は二日酔いで何も出来ず今日は支払いに行ってたりしてやはり何も出来なかったがまだアバラが痛くて何もしたくないので許していただきたい。

よって今日も飯のネタしか無いが少し前に動画を貼ったマクドナルドのチーズチーズダブルチーズバーガー、通称チーチーダブチをお手軽方法で作ってみた。












ハンバーグはイオンで売ってる1枚100円程の物を半分にカットしてラードで焼いてからチーズは4枚盛り付けて、
ソースはケチャップとマスタードだけでも良いんだがせっかくなのでまたマヨネーズとケチャップとマスタードを混ぜたオーロラソースを塗りたくれば完成と凄く簡単だ。

お味はハンバーグはいちいち半分にする必要は無くチーズを4枚乗せれば良かっただけだがスライスチーズはいつもの倍だからチーズ感が凄く、
マックで食べれば500円するけどコレなら300円せずに作れるためマックで女子高生の成す列に並ぶ必要も無いためお勧めだ。

ちなみにピクルスなんだが私はいつも別で食べているため挟んではいないが挟んでも構わないし出来れば刻み玉ねぎもあればマック感は出ると思う。









日産“GT-R”生産終了 18年間の歴史に幕 自動車史に“記録”残した伝説|TBS NEWS DIG



今日のニュースでR35GT-Rの最終機が完成してオフライン式が行われたとの事でGT-Rの新車はしばらく姿を消す事になるみたいだ。

あと知ってる方も多いかもだがエンジンであるVR38DETTは何とたった4人の職人さんが手組みをしていてバルブクリアランスもインナーシムだから調整が超絶めんどいと思うが、
エンジンを組んだ方の名前が入ったプレートが取り付けられるなどヘマは一切出来ないと私は思うし、
一応私もエンジン作ってる身だから組み立てなんて腰下と腰上で別々に作らないと気を使い過ぎて頭がかなり疲れてしまう。

そして動画の冒頭で羊の皮を被った狼と訳の分からない事言われてるがGT-Rはシンプル狼だから何も知らない奴が勘違いしてナメて欲しくないし、
ノーマルのR32でもあの加速だから免許取りたての若者が乗ったら絶対事故るはずだ。

前に貼ったけど警察24時の死亡事故のまとめ動画を検索して観ていただきたいんだけど昔の物だからバイク事故で足が飛んでしまっていたり、
普通に血溜まりが写っていたり遺体にシート被せてあっただけとか今のお茶の間で放送するには到底無理なレベルなんだけどこれが現実だから、
パワーがあるエンジン作ってる私が言うのも大変滑稽だがスピードは控えめと言うか60キロ以上は出していただきたくないし、
私も歳を取りすっかり怖気付いて現在の愛車は排気量49ccのFIカブなんだがカブなんて40キロくらいで走るのが丁度良いんよ。
ただ4速化とトップクロス化や強化部品は惜しまず使うなど私なりのエッセンスは入ったエンジンだけどね。

そんな訳でR36GT-Rが望まれる訳だが今の日産は経営が大変だし開発費もかかるだろうから先になるかもだけど復活はして欲しいよねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年6回目の肋骨トラブル

2025年08月22日 20時50分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんお久しぶり、南信州のりもの倶楽部です。

この間なんだけどまたアバラを折りまして今回はまた酔っ払って転倒したから自業自得なんだがどうやらいつものヒビではなくちゃんと折れているみたいで、
こうなると何にも出来ないため痛みに耐えて骨がくっ付くまで安静にしていないとだから仕事も出来ず「どうしたもんかなぁ」と困っているが自分を責めるしかないんだよな。

そして今年に入ってアバラやったのが6回目となり普通の人じゃ考えられないハイペースなんだけど転倒で折ったのは久しぶりでほとんどが寝てる時の寝相が悪いからだから仕方ないと言えば仕方ないがこの歳で酔っ払ってズッこけてアバラ折るとか人として終わってるわ。

よってエンジンも持てないためしばらくは骨が付くまで療養するしかなさそうだ。

そんな訳で仕事は出来ないし自炊すら出来ないので全くネタは無く明日も痛み止め飲んで寝ています。








「ルナチー」完全版




現在マクドナルドでチーズチーズダブルチーズバーガーとチーズチーズてりやきマックバーガー、略してチーチーを20日から9月2日まで限定販売しているんだけど、
そのためにCMも流されているんだけどモデルがLUNA SEAって事でわざわざCM曲と同じROSIERをまんま一曲のプロモがあるんだが、
当然歌ってるのは河合隆一ではなくものまねタレントのたむたむでMVの河合隆一役は現在放送中の放送局占拠の第二の主役と言ってよい加藤清志郎となっていて歌の方は本人から歌唱指導もあったんだそうな。

しかし加藤清志郎ってこども店長のイメージが未だに残っているんだがよその子って成長が早く感じるしこんな男前になっていたんだねぇ。

しかしだ、LUNA SEAって私がまだ二十歳前に聞いていた曲だから30年前となり若い子達なんて知らないと思うんだが、
まぁ昭和生まれの私のスマホの中にはまだLUNA SEAのベストアルバムが未だに入っているんだな。

よってマックの方は期間限定だから食ってみたいって方は急いだ方が良いと思うよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお盆休みの使い方が残念過ぎる

2025年08月14日 21時08分54秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日もまた何もせず起きたらシケたツラしながら甲子園観戦をしてシケたツラしながら買い物をしてからシケたツラしながら酒飲みながらブログを書いている。
自分で言うのも何だがこうなっちゃ終わりだよねぇ。

そんな訳でネタは全く無いんだがまた無理矢理召喚する。












アピタで買い物した帰りの西の空なんだけど日没で何となく綺麗だったから撮影してみたんだけど皆さんちゃんとバックで駐車するんだねぇ。

私はこんな面倒な事は嫌いだから頭か突っ込んで駐車してるんだが丁寧に止める事が無いから少しの面倒で済むんだが誰からも共感されないんだろうなぁ。

そしてこんなに丁寧に駐車するのは日本人だけのようで海外では頭から突っ込むタイプが主流みたいだからここは文化や人間性の違いのようだ。












今日の晩ご飯はは私が買わなかったらゴミ箱行きだった生野菜と何のやる気も感じられない冷やし中華でゆで卵すら切ってないw

麺なんだが業スーで売ってるマルタイの棒ラーメンの業務用を3分茹でて洗っただけでスーパーで売られてる冷やし中華って麺とタレが3食分で300円近くするのでコスパはこっちの方が良いし、
タレはちゃんと自分で作り醤油とお酢とレモン汁にごま油と砂糖を入れて適当に味見して水で薄めて作ったんだけど大体の目分離でも合ってるから私の舌のポテンシャルは凄まじい。

でも生野菜を麺に乗っければ良いんじゃね?との声も聞こえて来そうだが生野菜はドレッシングで食べたかったのでわざわざセパレートにしただけで、
本当はツナサラダにして豆腐も載せた高タンパクサラダにするつもりだったが途端に面倒になったため辞めたいだけだ。

あと自作のタレは味の素を足したらもっと美味しくなったからお試しあれ。









【しみぺディア】ベテラン男優しみけんが経験をもとに作成したデータベースとは…?



あまりにネタが無く前に見て面白かったしくじり先生のAV男優のしみけんが出演した回でも載せておくけど年齢制限がかかってるからYouTubeでしか見れないかもしれないが皆さんどうせ見ないでしょ。

私が爆笑したのが土下座の仕方で膝ついて足曲げて頭ついても腰の分だけまだ頭が高いから五体倒地と言う土下座で簡単に言うとうつ伏せになり「申し訳ございませんでした〜」と言う物で、
これをファミレスでやると他のお客さんが帰ってしまうくらいだからかなりのパワーはあるんでないかな。

一応だが写真を切り抜いておいたのでダウンロードして詫びなきゃならない場合の参考にするなりお好きにお使い下さいな。












普通なら逆に怒られそうだが何かあった時のために覚えておいて損は無いと思うよw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球は好きだが夏は大嫌いになってしまったなぁ…

2025年08月14日 20時43分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日もまた何もせず起きたらシケたツラして甲子園観戦をしてシケたツラして買い物をしてからシケたツラしながら酒飲みながらブログを書いている。
自分で言うのも何だがこうなっちゃ終わりだよねぇ。

そんな訳でネタは全く無いんだがまた無理矢理召喚する。












ヤフオクを見ていたら旧スパへのピストンの美品と思われる物を見つけたのでオーナーさんは買って保存しておいても良いと思うしリング類は無いんだが今の部品でどうにかなるんじゃないかなぁ、と思う。

ちなみに旧スパへの腰上の修理をする時は別のシリンダーとピストンを使い少しだけだが圧縮は下がってしまうが私なら可能だがその際はシリンダーも選べるんだがピストンだけは選べないのでご理解を。












お次はデイトナさんの2次側クラッチカバーなんだけど今の安いので欲しかったら強気で入札しておけば良いと思うんだが、
私が気になったのがオイルクーラーの取り出しはあるんだけどリターン側はメクラされていて「冷却されたオイルはどこに行ったんだろう?」と普通に思ったけど見た事無いので私は知らん。
あとレリーズ系の部品も一緒に付けて欲しかったかなぁ。











お盆休み中にアピタで買い物した帰りの西の空なんだけど日没で何となく綺麗だったから撮影してみたんだけど話は違うが皆さんちゃんとバックで駐車するんだねぇ。

私はこんな面倒な事は嫌いだから頭から突っ込んで駐車してるんだが丁寧に止める事が無いから少しの面倒で済むんだが誰からも共感されないんだろうなぁ。

そしてこんなに丁寧に駐車するのは日本人だけのようで海外では頭から突っ込むタイプが主流みたいだからここは文化や人間性の違いのようだ。












今日の晩ご飯は私が買わなかったらゴミ箱行きだった生野菜と何のやる気も感じられない冷やし中華でゆで卵すら切ってないw

麺なんだが業スーで売ってるマルタイの棒ラーメンの業務用を3分茹でて洗っただけでスーパーで売られてる冷やし中華って麺とタレが3食分で300円近くするのでコスパはこっちの方が良いし、
タレはちゃんと自分で作り醤油とお酢とレモン汁にごま油と砂糖を入れて適当に味見して水で薄めて作ったんだけど大体の目分離でも合ってるから私の舌のポテンシャルは凄まじい。

でも生野菜を麺に乗っければ良いんじゃね?との声も聞こえて来そうだが生野菜はドレッシングで食べたかったのでわざわざセパレートにしただけで、
本当はツナサラダにして豆腐も載せた高タンパクサラダにするつもりだったが途端に面倒になったため辞めたいだけだ。

あと自作のタレは味の素を足したらもっと美味しくなったからお試しあれ。

そしていよいよ明日休み明けで仕事が始まる訳だが働かないと色々ヤバいので頑張るつもりなんだけど、
全く関係は無いが結構前からだけど見積もりや依頼メールをいただいているんだが今の所全て返信していないので諦めていただきたいしオーダー数も私のリミッターを完全に超えてしまってるのでごめんなさいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんはお盆休みを楽しんでますか?

2025年08月13日 23時25分00秒 | オートバイの無い生活

皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

しばらく更新してなかったが現在お休みモードで甲子園観て終わりとかしょっちゅうで昼飯は抜きで晩酌時もトマト1個食べただけでブログ書いてたるするからまた痩せて行く訳だが、
少し前に食料品を買いにアピタに出かけたら鏡に写った自分の姿は痩せてるし髪も長いから女性みたいだしシケたツラしてるしとホントに人生RTAを実践してる感じがハンパないし明後日くらいに地獄にでも落ちそうな感じだがまだ生きております。












私が好きな「綾香ちゃんは弘子先輩を愛してる」と言う百合ドラでセックスオンザビーチと言うカクテルが出て来たから作ってみようと思ったんだけど、
ネットで調べてもレシピはマチマチなのでとりあえずバカルディのカルタブランカとフルーツジュースを適当に合わせたのがピーチとオレンジの海無し県版のセックスオンザビーチ。

本来はウォッカに複数のフルースジュースをブレンドするみたいなんだけど面倒ならミックスフルーツジュースに酒は焼酎でも
良いんじゃないかな。
と言うかジュースを色々買ってしまったし残ると面倒なためもう作らんと思うわ。












今夜は久しぶりにバターチキンカレーを作ってみたんだけどいつもなら玉ねぎを炒めて飴色にしたりトマトジュースやホールトマトを使ったりと大変だし材料費もかかるんだけど、
今日のは煮込むだけで作れるお手軽バターチキンカレーにしてみた。

ホントに玉ねぎスライス50%と切り分けた鶏もも肉を鍋にぶち込みバター30gとミキサーで作ったカシューナッツミルクが200ccとお水は具材が浸るまで入れたらひた20分煮るだけで完成するんだけど、
カシューナッツミルクを作るのが面倒だったら牛乳でも構わないしカレーは今回も赤缶カレーミックス中辛を大さじ3杯使っただけたから誰でも簡単に作れるはず。

ただ夏にカレー作っちゃうと次の日が酸っぱくなってたりして心配な方はラップに包んで冷凍しておくとしばらくは保管が効くのでやってみよう。












もう10年近く使っていたパナソニックのソイエと言う脱毛器なんだけどヘッドは3つめだしバッテリーも1回交換してたりして使い続けていたんだけど、
ヘッドと本体を繋ぐ本体側のギアがすり減ってしまったため部品は出ないから大人しくまた新品を買ってみた。

この機械は回転するヘッドがムダ毛を引っ張って抜くと言うなかなかハードモードな物なんだけど毛は剃ってしまうと同じタイミングで伸びるんだけど、
抜いてしまうと生えるタイミングがかなりズレるから次回は少量抜くだけで済むしずっと使ってたら腕と指の毛は薄くなったり生えて来なかったりして使えば使うほど次の脱毛までの期間も伸びるんだが、
ヒゲと脇と足と股間は放置し過ぎると直ぐ元通りになってしまうんだよなぁ。

しかし最近思うんだが若い男の子もどうやってるか知らないがスネ毛丸出しで歩いてる子とかいないし男性もムダ毛処理とかエチケットになりつつあるし、
私の場合は初見のパッと見だと性別不明だから行ってるし男性用トイレで他の方にビックリされたりするから多目的トイレしか使えないと言うなかなか面倒な事になっているのだ。

そして騙されたと思って足だけでも剃ったりしてツルツルにしてみるとムダ毛がズボンに触れなくなるから肌触りが滑らかになりむしろエロさすら感じるから試してみてねw

ちなみに私は初めて太ももの脱毛した時は赤いブツブツだけになり写真あったらちょっとしたグロ画像になってたと思うわ。

そんな訳ですっかり休んでしまってるがこの間完成したエンジンの金額の内訳を作ったりエンジンの持ち込み待ちの方へのメール書いたりと色々やらなきゃで、
さらに休み明けに直ぐ剥離に出せるようにバラしておきたいしと色々やらなきゃいないんよなねぇ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のアバラの脆さは異常

2025年07月31日 22時21分37秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

またアバラをやりまして今年に入り既に5回目と月イチの年中行事になりつつある訳だが分かって来たのが起きるといつも右側を向いて寝てるって事で、
右を向いて寝てる時間がやたら多いからアバラを傷めるのではないかと思ったんだが寝てる最中は勝手に寝返りしてしまうため防ぎようも無く、
ただまた右側が痛いためしばらくは寝返りも左向きになると思うんだが寝てる時の行動はどうしようも無いってこった。

そう言えば買い物に出かけたら学生などの子供も多く既に夏休みに入ってるみたいで羨ましく感じるんだが、
言ってみれば私なんかは働きたくなきゃ働くなくて良いと言う一方働かないとお金が入らないと言うシステムのため血ヘド吐いても働くしかないんだな。

ただ今日はアバラやったせいで自粛したがサッサと今のエンジン作って次に進みたいくらいだ。












買い物でカットされた鶏もも肉が安売りされていたため少し前に作ったチキンビリヤニを作ってみたんだが、
今回はカレーにバターを10g程入れてカイエンペッパーを少し振りかけてみたんだがやはり辛味は少し無いとなぁ、と感じたくらい自分好みの味になった。

ただねぇ、お米なんだがバスマティライスなんぞ売ってないから業スーで買えるサフランライスで我慢しているんだがそれでも国産米と違い香が華やかなんだが、
バスマティライスは凄く良い香りがするみたいだから買ってはみたいが5キロで5,000円近くとどう考えても半分近くかそれ以上が関税なんじゃないかってくらい高いのでちょっと勇気が要るんだよねぇ。

ちなみにビリヤニを国産米で作りたいって方も居るだろうがお勧めのお米はモチモチしたコシヒカリは避けて出来るだけパサパサしたお米の方が合うはずだし、
お米も茹でるのではなく少し塩を入れて普通に炊飯器で少しだけ硬めに炊いてからカレーに重ねてから弱火で加熱して蒸らした方が美味しく出来ると思う。

ちなみにサフランライスでも茹でるとパラパラとなりそれっぽくはなるんだが国産米とは軽さと香りが全然違うので、
先ずはサフランライスを1キロ買って試してみてハマったらAmazonでクッソ高いバスマティライスを買えば良いと思うんだが、
5キロ買いだとサフランとバスマティの価格差はあまり無いため印度カリー子みたくしょっちゅうビリヤニを作るんであれば5キロなんぞアッと言う間に消費出来ると思うよ。

あとカレーの部分なんだが今回も飴色玉ねぎやらトマトジュースなど色々使ったが面倒ならジャワカレーみたいな普通のカレールウで作っても全然構わないし何ならレトルトカレーでもビリヤニは作れるんだけど、
弱火で10分の炊飯に耐えれるだけの焦げないだけの水分量と2%の塩分のお湯で煮たお米に合うようにさせるには少し経験が要るかもしれない。

と、ここまでは実は昨日書いた物で今日も結局はアバラが痛くて何も出来てないしどこにも出かけてないんだがちゃんと酒のアテは作ってみた。












私とは無縁のオシャレなバルで出て来そうなアボガドとクリームチーズのキムチ和えを作ってみたがいかにも酒飲みが考えそうな一品だ。

今回は賞味期限切れのクリームチーズが冷蔵庫から出て来たから使ってはみたが正直言うとチーズなんて何でも良いし何なら無くても成立してしまうので、
たまにアボガドが安い時があると思うから買ってきたなら作ってみても良いと思うしお刺身が有ればマグロの赤身やサーモンなどの魚介類は合うと思うし、
鶏胸肉を煮てから身をほぐした物を入れたりとしつこくない物なら結構合うと思う。

乱暴な話するときゅうりのスライスとキムチだけでもいけるしそれならキムチだけで酒飲んどけとも言われかねない

しかし真夏だと27°に設定したエアコンは止まってしまうため熱帯夜にはならないが晩酌の時間は暑く感じるため炊事はしたくないからこう言うメニューになりがちだが、
ホントは冷凍庫に溜まりに溜まったお肉を消費したいんだが調理すらしたくねぇわ。











【速報】熱湯風呂で火傷死の危険性 テレビ日本内で人質脱走か 第3話7月26日(土)よる9時放送



現在放送中の放送局占拠と言うドラマなんだがTikTokで主要シーンをチョロっと観たんだが面白そうだったからTVerで全て観たがこのストーリーで泣いてしまうって私も歳取って涙脆くなったもんだわ。

このシリーズなんだが最初は大病院で次は新空港となり今回は放送局占拠と例えるなら派手なアクションが無い日本版ダイバードで主役は櫻井翔なんだけど、
テロリストの正体が少しづつ見えて来るのも面白くてとりあえず土曜ドラマを観るかTVerで観てみてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケナイ太陽を聴いて血が沸騰する50歳、ただそれも悪くない

2025年07月20日 21時06分42秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日はホントに選挙行って業スーで買い物して帰って来て終わってしまったのでまたネタは無いんだがYouTubeの動画を載せてでも無理くり作ってみる。







映画『栄光のバックホーム』特報【2025年11月28日公開】



皆さんは横田慎太郎をご存知だろうか?

阪神ファンで知らない人は絶対いない阪神の若きホープだったんだが脳腫瘍を患いたった28歳でこの世を去ってしまった。

そしてその半生が映画として蘇る事になったんだけどスポーツマン1人の半生を映画で辿るって多分だが今まで無かったと言うか今回が初めてなんじゃないかな?

それとYouTubeショートに阪神タイガースが優勝して慎太郎のユニフォームが岡田監督と一緒に甲子園の夜空に舞ったシーンを見られるはずなんだけど、
その時の実況が大変素晴らし過ぎて何回泣いたか分からんくらいだから是非とも検索して観ていただきたい。
実はこの文を書いている現在も思い出して泣いております。

そしてこの映画は観に行きたいんだが結末を知ってるから映画館で大泣きするのも違うなぁ、と思うのでレンタルになるかなぁ。

映画館ですすり泣くのはマナー違反なんだが私の泣くポイントは多分周りと同じだと思うわ。






BAND MAID ONSET INSTRUMENTAL #bandmaid



お次はTikTokで流れて来て1発で好きになったバンドメイドのオンセットと言う曲でも貼っておこうか。

前に貼ったHAGANEかな?と思ったが全然別物でメイド服を着てるのに曲はゴリゴリのハードロックとギャップも凄いが文句なしにクールだから刺さる人には致命傷レベルで刺さるはずで、
今回は私のハートを射抜いた曲を貼ってみたが別の曲も探してみて下さいな。














ORANGE RANGE – イケナイ太陽 (令和ver. Music Video)





お次は一昨日の晩から鬼リピしているオレンジレンジのイケナイ太陽、令和バージョンなんだが平成まみれ過ぎていて面白くずっと聴いている。

ちなみにYouTubeショートでは曲の考察として平成あるあるを全て載せている猛者も居るくらいだが確か76ネタくらいあるからまさに平成の宝石箱だが私としてはミニスカポリスやウゴウゴルーガみたいなイカれた番組も入れて欲しかったなぁ。

ウゴウゴルーガは高校生の時にアレ観たいためだけに早起きしていたしミニスカポリスは深夜番組だったから一旦寝て夜中に起きて観ていたのが懐かしいねぇ。

調べてみたらこの曲のリリースって2007年みたく私が31歳位の時でこのブログ書き始めたのが2006年からだから18年も前の曲になるんだけど、
その前にブログ書き始めて来年で20周年って方が怖ぇと言うか20年も何やってたんだろって感じだ…

あとMVの最後は写真でパークマンサーが出て来てあのツラだけでオチを全てかっさらって行く訳だが平成で「学校に行こう」は外せないんだよねぇ。

それ言っちゃえばTOKIOのガチンコはどうした!など言い出せばキリが無いんだけど平成って確かに災害が多く発生してしまったが、
私は何故か走り切れたから令和も走り切ってイケナイ太陽の次のバージョンも観たいもんだがその時オレンジレンジは皆んなジジィになってると思うわ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象じゃなくこれが近年のスタンダード

2025年07月07日 22時50分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日は本業も無くエンジンをばらすつもりだったんだが昼間の気温がウチの外の温度計で40°近くになっていて我慢出来ずエアコンを使い昼間を凌いだんだけど、
夜間の今は26°程とかなり落ち着いたのでエアコンわ使わず換気と扇風機で何とか凌いだいるがじゃあ涼しいかと言われれば微妙で扇風機が無いと寝れるレベルではないね。

そして今日は遅めに起きてから暑過ぎてお昼が食べれずそのまま横になっていたら夕方になっていて、
このままでは良くないとは分かっているんだが暑過ぎるといつもこうなりがちなんだがこの猛暑な中で屋外で作業されいる方とか本当に凄いと思う。












そんな訳で今日も全く仕事しておらずエンジンもバラしていないから今これ。

ただ夏は本業がほとんど無くエンジン作りを頑張らないと食って行けないから頑張ります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネタは面白くないんでないかなぁ…

2025年06月28日 22時48分27秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日はみダラダラしていて1日を溶かしてしまったので何も進んでいないがまた無理くり書いてみるかな。








ヨルシカ - アポリア(OFFICIAL VIDEO)



またMV紹介になるんだがヨルシカのアポリアと言う曲でこの曲ホント凄いんですよ。

NHKで放送されている「チ。-地球の運動について-」と言うアニメのエンディング曲で内容としては15世紀のヨーロッパで天動説と地動説を研究している人々を描いたアニメなんだけど、
この曲のイントロのリズムがかなり独特で7/8拍子と8/8拍子を繰り返す少し変なリズムとなっていてそれが天動説と地動説を表現しているのではないか?って事のようだ。

つまり天動説だと地球は止まっているから太陽系の惑星の数で動いているのは7/8個となり地動説だと地球も運動しているから8/8個で、
さらにサビでも少しだけ7/8拍子となるんだけど最後は8/8拍子で終わるようになっていてこのアニメの書き下ろしとして完成され過ぎていると関ジャムで川谷絵音が言っていて理解した時に鳥肌が立ったのを良く覚えている。

まぁこれが正しいかはヨルシカに聞いてみないと分からないがご存知の通り地球も太陽の周りを365日で一周しており太陽も天の川銀河の中を移動してるので地動説が正しかった訳だが、
天文学って少しかじっただけでも大変勉強になると言うか大変面白いので先ずはブラックホールみたいな面白い天体から入って色々と興味を全くいただきたいし、
アインシュタインの相対性理論とかも宇宙に関係しているので少し勉強していただきたいが特殊相対性理論は結構簡単に理解出来たが一般相対性理論は少しムズいです。








1000日間 - Live at ZEPP TOUR 2025【Zepp DiverCity (TOKYO)】



お次は乃紫の1000日間と言う曲でただリズム感やメロディーが好きで良く聴いているんだけど1000日と言うのはどうやら高校生活の事らしく365×3年で1095日となり、
「俺は中卒だよ!って方も同じと考えていただいて「小学生の頃から引きこもりだよ!」って方も3年の月日を思い出していただければ良いんでないかな。

ちなみに私が通っていた高校は当時の偏差値は10は行ってなかったビーバップハイスクールやろくでなしブルースみたいなゴロツキが集まるような高校だったが、
その頃にバイクにハマり今が有ると言っても良く止学も食らったし退学危機もあった問題児だが何とか卒業出来てさらに進学も出来たんだが高校はほぼ男子校みたいな感じなのでずっとツレと遊んでいた記憶しか無いわ。

ちなみに今では偏差値44とちゃんと勉強していないと入れない高校になったみたいだけど農業機械科はまだあるみたいなのでメカ好きには良いと思うし、
私の同期でも独立してバリバリ働いてるので入ってみるのも良いんじゃないかなぁ、と思うが私は林業科卒だが意外とどうにかなるぞw









「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage」【加藤史帆×森カンナ W主演】OP主題歌版 番組予告



お次は私の百合ドラが好きな性癖フルスロットルコーナーなんだが前にも紹介した「綾香ちゃんは弘子先輩に恋してる セカンドステージ」で、
女性同士の恋愛を描いたドタバタラブストーリーなんだけどファーストステージではやっとお付き合いが始まり同棲も始めたんだがセカンドだと同棲してるのに初夜が無い、みたいに綾香が不満を抱き出しまたドタバタし始める訳だが、
TVerだと今なら無料で前作から全て観れるし最新作もちろん視聴可能だから気になった方は普通の恋愛ドラマに飽きた方は是非どうぞ。

と、書いている私だがシラフの時に観たいのでまだ観てなくて明日にでも軽めに晩酌しながら観たいし過激な性的描写などは無いはずなのでご家族で晩飯食いながらでも視聴して下さいな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記とは言えないがネタは用意していたりする

2025年06月20日 01時10分00秒 | オートバイの無い生活

皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。

昨日はちゃんと記事を書いたんだがまたアップし忘れて寝てしまったため今日アップしておくからせっかくなので見てみて下さいな。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

昨日と今日は本業があったから呼ばれて行ったんだが季節はもうすっかり夏だと言うのに大汗かいてるのは私だけで、
メカニックの方はツナギ着てるのに汗1つもかいておらず暑さに慣れるとこうなるのかぁ、と思ったが私は一日中建物の中だから一生慣れる事は無いだろうし、そもそもが無類の暑がりだから無理なもんは無理だ。

昔は夏が大好きで暑さ関係無くツーリングに出かけていたし岐阜県の中津川辺りで摂取40℃と言うとんでもない暑さも体験したがあれはあれで良い体験だったし、
でも今はサラリーマン時代とは違い安定した収入が無いためもう娯楽にお金はかけられないかなぁ…

なんでシケた話はやめにしてまた次のエンジンをバラして製作していく。

















凄く昔に私が初期オーバーホールしたGPXエンジンでミッションのカウンターシャフトのドライブスプロケット取り付け部のスプラインがナメてしまったためミッション交換となる。

本当はロンシン125などのジャンクミッション待っていたらシャフト取り出す事もできるんだがミッションブローってほとんどがこれと同じパターンだし、
GPXのリターンとボトムニュートラルミッションは6,000円くらいで買えるため丸々新品交換でも財布は痛く無いが修理代はかかるけどね。

この後早速バラして行ったんだが以前私が組んだだけあってトルク管理は徹底してるから腰下破るまでに40分かかってないかもで、
でもプロが組んだエンジンってホントにバラすのが簡単だしちゃんとロックタイトやら液体ガスケットなどを使うから変なトラブルが出る事は無いね。

ちなみにスプラインの欠けた理由なんだがサッパリ分からないんだけと今回のエンジンはリアがワイドタイヤのためアウターボードを取り付けていたみたいだけどそれが原因とは考え難く、
多分使い方くらいしか思いつかないんだけど急発進と急加速はやめていだだいて体重がある方はダイエットしましょう。

目標は自分の身長−110となるから身長180センチなら体重目標は70キロとなるけど私も体型維持は出来ているがかなりホッソリと見えるはずだし、
そもそもベースは原付なのに体重があるオジサンが乗るようには考えられていないはずなので私的には体重が70キロ超えていたら250cc以上をお勧めしたいかな。

ちなみにミニサーキットに行くとガリガリ体型の見本市で身長170センチあるけど体重50キロとかマジでザラだから、
あそこまでとは言わないけど原付で10キロの違いとかかなりデカいのでパワーに頼らず楽しむなら先ずは自身の軽量化だし、
ハイパワーなエンジンはそこから上を目指す物であり「体重があるからハイパワーエンジン積めば良いか」はかなり大きな間違いだよ。












そんな訳で簡単にバラす事が出来たんだけどあの頃の私はギア比やらキックスタートなんぞ気にする事も無くエンジンを作りまくっていたしこのエンジンもその頃のだから、
セミクロスやらBタイプ化などは行っていなかったがやはり4速のオーバードライブは気に入らないって事でセミクロス化を行い、
ただCタイプのままでも始動に不満は無いって事なのでBタイプ化は行わないんだけどCタイプのままホットスタートで楽したいなら間違いなくPC20などの小径キャブを使う事だと思う。

GPXの場合だとイン側のバルブ径は27ミリもあるから28ミリキャブでも良くね?と考えがちなんだけど、
小径キャブの方がベンチュリーにかかる負圧が強くなるからホットスタートの場合ならアクセル全開にして空キックをしてインマニ内の濃い混合気を排出し、
そこからアクセスは閉じてキックし直せば始動出来る確率は上がるから試してみても良いが私はケッチンが無いBタイプの方が好きだ。

今回はセミクロスの在庫を切らしていたためバラして終わりだが明日は部品を発注するからいきなり組めないので別のエンジンをバラして剥離に出したいと思う。

















私のスマホの設定が悪いと思うんだがLINEでメッセージが届いても通知されず全て解放したのにアプリを開かないとダメと謎のシステムで困っているんだが、
久しぶりにLINEを開いたらメッセージが結構溜まっていて以前エンジンを製作させていただいたお客様から写真付きのメッセージが来たので無許可で載せてみる。

ただ色々なエンジンを作っているから忘れてしまっているがエンジンはLIFAN120との事なのでミッションのギア比がカブ100と同じとなりチェンジはロータリーとなっていて上セルのエンジンだと思うんだが、
私は自称LIFAN125とLIFAN120のマスターだからまぁ色々な仕様に出来るんだな。

LIFAN125だとミッションがロータリーではなくリターンなんだけど私はドラム交換でロータリーに変更も出来るし何なら走行中にニュートラルに入ってしまう幻の5速と言う危なっかしいチェンジも作れるし、
キック始動ならBタイプ化もしてケッチン対策も可能でミッションは4速のギア比がオーバードライブ傾向だから0.958のギア比から1.000に変更してクロス化と言うかギア比適正化も出来る。

LIFAN120もBタイプ化やトップクロス化も可能で共通としてLIFAN150のノーマルカムを使ってパワーアップも出来るし、
テンショナーのキャップは国産に交換するかモダンワークスさんの強化テンショナーキットに変更したりも出来るのでご自分でチューンするなら各々楽しんでいただきまいかな。

まぁあとウチではシルバー塗装を剥離したり残った部分はサンドブラストしてアルミ地を剥き出しにして冷却効率を上げたりと色々やってるんだけどウチに1機だけLIFAN125の新品が有るからフルコンプで作ってみても良いかもなぁ。

しかしこのリトルカブは私のと同じカラーリングで悪目立ちせず可愛らしく製作されていて大変好感が持てるんだけど、
せっかくなのでライトにピヨピヨバイザーを装着していただくともっと可愛らしくなるが50代のオジサンがそんな物装着してたら軽く痛いかもだ。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

ここまでが昨日のネタなんだけど今日はと言うとカムイさんに買い物に行ってネトネトの油売ってたら20時位になってしまったためエンジンネタは無いんだけど無理くり召喚する。












今日なんとなくGoogleを開いたらトップにQ型エンヂンプロダクツさんのブログが出てきて嬉しくなり思わずスクショしてしまったw

この手のお勧めってAIが私の趣向などから載せてくれるんだけど私のブログもこんな感じで誰かのお勧めに乗ると少し恥ずかしいが、
その前に汚い下ネタとかも普通に書いてあったりと公序良俗に反しまくっているのでもしお勧めに乗ったらGoogleが地雷を踏んだと思っていただければ良いんじゃね?w

そしてQさん見てますか〜?

写真は画質を落としてあるがオリジナルサイズも残してあるのでLINEで送りつけてやろうかなw
















カムイの常連さんのゴリラなんだけどエンジンは何と廃盤のヨシムラヘッドで52ミリスクエアの110ccにクラッチはデイトナさんのハイドロに5速となかなかの見栄の塊仕様となっている。

まぁ私のゴリラなんぞ見栄しか感じられないくらいだがエンジンはここまで作った事無いから、
GPXベースで作ってみても良いが軽く計算しても凄い金額になるんでやっぱ辞めだ。












これも常連さんの軽トラなんだがけん引のトレーラー付きで運搬車が載っており軽トラは薪が積まれているから後ろ下がりというかほぼ過積載w

トレーラーは元々バイクやジェットスキーなどを運ぶための物なんだけどオーナーさんは自分で荷台を改造して取り付け、
車検が通るくらいに作ってしまったくらいだがけん引だから免許不要でも運転はまんまけん引だから車庫入れが苦手ならコンビニすら入るのを躊躇するみたいだが、
私はけん引で車庫入れした事無いから是非とも運転してみたいものだ。

ちなみにトレーラー単体で車検もあるためちゃんとナンバープレートも有れば自賠責保険も必要となるんだが、
私も職業柄三菱ふそうさんや日野自動車さんに行くんだけどけん引が上手い方の車庫入れって見ていて気持ちが良いからYouTubeや TikTokなどで観てみてね。












今日は帰りが遅くなってしまったから冷蔵庫と冷凍庫のポテンシャルを出しまくりドリトスタコスを作ったんだが今夜の晩飯はこれだけ。

でもドリトスの他にミックスサラダやサルサにパクチーにミニトマトまで乗ってるからお腹いっぱいになっちゃうし、
私も歳だから少食となりお昼は暑いし素麺のみ、とかが普通だから真夏でもインスタントラーメンに白米1合とか食べてた頃が懐かしいわ。

そして明日の予定は未定だがエンジン作らなきゃなのは分かっているため頑張ります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産モンキーとカブのクランクの種類でも勉強しておこうか

2025年06月08日 01時02分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日と今日はアバラの療養でお休みにしたがクシャミをしても我慢できるくらいには回復したのでそろそろ働きたいと考えていて、
ただお休みのためネタは無いのでつまらない話にお付き合い下さいな。












私のゴリラのエンジンは元々は88ccにボアアップされただけどエンジンで後々にレギュラーヘッドにキタコさんのハイカムハイコンプピストンを入れた物に組み換えたんだが、
その前にモンキーやカブなどはクランクが5種類有るってのはご存知だろうか。

いわゆるジェネレーター側の長さが短いSクランクと長いLクランクとGクランクにここからは12Vエンジンとなり丈夫なRクランクとボアアップするとクランクブローするRRクランクとなっているんだけどだ、
じゃあLとGは何が違うの?って事になるんだけど実はクランクのストロークの長さでLクランクはピストンピンから頭までの長さが長くなっていて、
GクランクはRやRRクランクと同じとなっているから組み換えた時もポイント点火だけどちゃんと12Vエンジンのキットを使い乗っていてこの仕様のエンジンをバケロクと呼ばれている。

そもそもジェネレーターカバーも6Vと12Vでも違いポイント点火のカバーは薄く12Vの方は厚くなってしまうから、
どうしてもポイント点火に拘りたいって方はSとLをG
に交換して腰上は12Vのキットに組み換えて修理すれば見た目は6Vのジェネレーターカバーのままとなるって仕組みで、
その頃に横型エンジンの師匠である親友の山ちゃんと出会ってしまい中華エンジンの方向にアクセルをベタ踏みする事となり、
今じゃ中華エンジン屋さんと言う香ばしい生き方りして来た訳だ。

よってこのバケロクと言う手法は今では入手がムズくなって来ているSと Lクランクの腰上修理をGクランクに交換して乗り切る方法で、
実際に国産横型エンジン専門家のQ型エンヂンプロダクツさんも推奨されているからポイント点火のルックスは失いたくないって方は中古が有れば早めに買っておいて全く損は無いですよ。

ただGクランクも新品はもう販売終了だと思うんだけど例えばGクランクがノーマルで入っているクランクケースってのを見分けるのは簡単で、
車体番号とエンジン番号がZ50-16から始まるケースには何もされていなければ入っているはずなので参考にしてみてね。

多分だけどゴリラ6Vゴリラのエンジンしか入ってないと思うんだけど自己責任にはなるんだがポイント点火に拘りたいった方は余裕があるに決まってるから金の力に物言わせていっちょ買ってみよう。












モンキーなどのポイント点火は固定進角と言って圧縮上死点から少し程早めにプラグ点火されるシステムなんだけど、
確かシャリーに純正装着されていた機械式遠心ガバナー付きのフライホイールを買ってタイミングライトを使って確認してみたが、
確かにガバナー付きは点火タイミングは変わるんだが固定進角と最大進角は同じだから、
ユーザーさんは始動性が良けれ嬉しい、みたいのためにガバナーを取り付けたのかなぁ、と私は考えるが真相は知らん。

だだキックがBタイプだったら始動には困ること無いから固定進角でも良いですぜって事で覚えておいていただければ良いのかなぁ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASCARのエンジンって何であんなに回るの?

2025年05月28日 20時25分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日なんだがまた起きたのが遅く買い物に行ってたりして何もしていなかったからネタは無いんだけどYouTubeでNASCERのエンジンの秘密を見つけて面白かったので載せておく。

そもそも未だに2バルブのOHVを使い続けるのかが良く分からないんだが昔からこのエンジンだしNHRAのトップフューエルもスーパーチャージャーは付いてるがOHVの2バルブとDOHCにしない呪いにでもかけられてるのか知らんが、
そう言う私らも設計が古い空冷横型エンジンに縛られているから同じ穴のムジナだと思ってご覧下さいな。








高回転型OHVエンジンのメカニズムを解説!【NASCAR V8エンジン大解剖 後編】



そもそもdaytona500みたく日本でオーバルコースを走るレースとかは無いんだが調べてみると面白い世界だからYouTubeなどでレース展開などを観るだけでも面白いと思う。







2025 Daytona 500 Highlights | NASCAR Cup Series on FOX




載せるのをコロっと忘れていたがNASCARの初戦となるdaytona500のハイライトも遅かれながら載せておくんだけど、
このレースはチェッカーを受けるためにはクラッシュに巻き込まれないと言う運も必要だし後ろから押されると簡単にスピンしちゃうんだが押してしまった方のペナルティとか有るんかな?

と言うのは分からんがクラッシュでリタイアが多いレースだから言い方は悪いが運がでリザルトが変わると言っても過言ではないからレースシーズン始めの運試し、みたいな感じはする。







NASCARの最高時速320㎞/hが分かる動画




daytona500とかだと時速320キロで走っているから脇で見ていると新幹線が直ぐ隣を走ってるのと同じだから観客はこんな感じになるんだけど、
非日常空間と同じで面白そうだから体感はしてみたいんだが私の財力でレース観戦は無理だから大人しくYouTubeでイマジネーションで楽しむしかないかな。












今日はAEONに行ったらジンギスカンなどと一緒に食べる野菜が3人前で99円で売られてたから豚こま肉も入れて肉野菜炒めを作ってみた。

しかし火加減には超絶うるさい私だから強火でサッと炒めてるんで表面しか強火で炒めてないから冷めても野菜はパリパリ食感となり、
ただ野菜の量が多かったから半分にしたらちょいと物足りなくなったからホットドッグかハンバーガーでも作れば良いかって感じだ。

そんな訳で明日はちゃんとエンジン作ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日覚えておいてほしいのが「厚揚げろが」

2025年05月26日 19時27分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

昨日もちゃんとブログ書いたんだけど途中で嫌になったのか更新せずに終わってしまったが昨日分は別に載せておくわ。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ




今日は休日だったのだが早く起きてしまい午前中は何もせずダラダラして午後からは買い物に行ったり少しだけリトルカブに乗ってて終わった。

よってまた自炊をして1人寂しく酒を飲みながらこのブログを書いていたりする。












今日はきゅうりのピリ辛漬けと長芋に梅塩昆布と梅が入ったゆかり和えにサッサと食べてしまいたかったからまたパリジャンを使い豚こま肉のコーラ煮とコールスローを載せたサンドイッチを作ってみた。

きゅうりはピリ辛漬けの元が売ってるからそれをかけてしばらく漬け込めば完成で長芋の和物も梅塩昆布と梅入りのゆかりに少しのお酢を入れて混ぜたら終わり。

サンドイッチはお肉を炒めて水分が抜けたらコーラと醤油にクミンとオレガノで味付けしたらパリジャンをマーガリンで焼いて、
キャベツの千切りにマヨネーズと少量の塩で作ったコールスローを載せて挟んだだけなんだけどかけるチーズとライム果汁をかけたりお肉の味が強いからパクチーを載せても合うよ。

でもそれってタコスじゃね?と思うかもだが確かにトルティーヤではなくパリジャンで挟んだタコスみたいなもんだがパリジャンの香ばしさがありタコスとはまた別の料理になっているし、
パニーニって適当に作れば直ぐ完成しちゃうから自炊RTA飯に近い気はするかな。

しかし1年ちょっと前までは自炊なんてしてなくて半額のお惣菜をハイエナする生活を10年以上はして来たんだけど色々食べてると結局は自炊した方が美味しって事に気が付いて、
そこから色々作って腕をメキメキと上げて今じゃ自作のサラダや麻婆豆腐のレシピなどまぁ色々作って来たもんだが自炊を始めてからQOL(クオリティオブライフ)が上がったから私みたいな独身一人暮らしの方はコンビニ弁当は辞めて手間は増えるが自炊をしていただきたいし、
私もまぁまぁ好きな物しか食べてないんだけど20代の体型は維持出来てるから自炊って心の底では身体に気を使う料理を作ってる感じがして実は生野菜の見切り品とか買って使ったりしてるんだよねぇ。

よってもし独身の方はコンビニ弁当とかはやめて少しでも自炊していただきたいし1年も有れば超美味しいレバニラ炒めとかも作れるようになったから料理への努力は裏切らないはずだ。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


ここまでが昨日のネタな訳だが書き終わってYouTubeとか観てると眠くなりそのままベッドインみたいな感じになってしまってるのでコレが良くないのは分かってるんだが酒飲みの眠気には強烈だから勝てんわ。

そして今日だがどう言う訳か起床したのが正午でとりあえず昼を済ませたらコロっと忘れていた支払いをしに行き、
ついでにアピタで買い物して帰ってYouTube観てたら終わってしまっのでまた今日も人生RTA飯を作るだけとなる。












またドリトスタコスを作ってしまったが撮影後に食べてたらサラダが足りなくなりレタスミックスを足してさらに細切りチーズをかけるのを忘れていたから食べてる最中は結構汚いので写真は無し。

しかしコーンのお菓子に生野菜や挽肉にチーズやサルサやパクチーにミニトマトなどブッ掛けた物を酒のアテにするとは思わなかったがハイボールの他にもバカルディのモヒートや、
バカルディのカルタブランカにミントやライム果汁でもモヒートが作れるからメキシカンな料理を作ったなら食事に合わせてみてね。
























【Roga.】A Song Without a Name Yet ①- Composed by My Daughter in Grade 5/【厚揚げろが。】小5の娘が作曲してみた!



今回もYouTubeから拾った動画なんだけど小学校5年生が作った「はじまりの曲」を載せておくんだが作曲はiPadで行ってるみたいなんだが、
TikTokでこの曲がバズりまくり曲に載せて日本の美しい観光地を紹介する動画が私は好きでよく観てるしこれからも色々と作曲してそっちの方面に行っていただけたらなぁと切に思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故で亡くなる命は1つもあってはならない

2025年04月25日 00時57分00秒 | オートバイの無い生活
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

実はまたアバラをやりまして今度は右の脇の下なんだけどまた全く持って原因不明で昨日から痛かったんだが、
今日はくしゃみで激痛が走るから多分ヒビで済んだ出るとは思うんだが意味が分からないし心当たりも全く無い。

よってフライパンも振れないから今日ほアテはいつものホットドックとハンバーガーで済ませております。












今日は大変残念な事故が飯田市でありまして場所は堤防道路となりマストテクノさんの直ぐそばで私も何度も通ってはいるんだが、
4人が乗車している車が水門に激突して運転していた方は亡くなり2人が心肺停止、1人が意識がある重傷の大変痛ましい事故となってしまった。

今回は動画投稿は控えさせていただくが飯田技術専門学校の生徒さんらしくまだ19歳とか二十歳の子だったみたいで、
YouTubeの動画を載せなかったのがコメント欄が荒れに荒れていて書けないから書かないがこんな若い子が亡くなってるのに「このコメント書いた人の血の色は蛍光色だろうな」と思っていたりする。

事故原因は調査中みたいなんだけどかなりスピードを出していたみたいで、
しかもあの道の現場って実は起伏があり録画画像だとスピードを出し過ぎていたため車が宙に浮いてしまい着地で制御不能となってしまった感じだったが私の戯言程度に聞いて下さいな。

最後にこの事故でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りしますいたします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする