南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

今日整備したエンジンは全て空冷単気筒

2018年08月31日 20時56分17秒 | SRX600編


今日は本業も含め色々やっていたが前にバラした草刈機の修理が無事終わりお返し出来た。

焼き付いた原因なんだが刈った草がエンジン付近に詰まり高熱で焼き付いたみたいで、
エンジンが高熱過ぎてエンジンカバーやコイルまでもが溶けてしまっていたが普通に始動出来たから良かったかな。

ちなみにナイロン糸で草を刈る機械の場合は草が飛び散るからエンジンに詰まらないようメンテナンスする必要がある。
だから草刈機を持ってる人は冷却に気を使ってほしい。














SRX600に油温計を取り付けようと考えていて安く済む方法を模索していたら、
オイルタンクの蓋が油温計になってるのを探してみたんだが、
1番安く済んだのがロンシン125やCD90エンジン用の油温計だった。

ヤフオクで何気に買って届いたらミニモトさんの箱が来たから不思議に思ったが、
普通に買えるならカムイさんに頼めば良かったと今更後悔している。

ただ、前にオイルクーラーキットも買ってあってまだ取り付けてないから、
油温計を買ってもあまり意味は無かったかもだ。







そしてLIFAN125の遠心クラッチエンジンをバラしてみたんだが、
もう1機GPXもバラして一緒に剥離に出すと返って来るのが来週になっちゃうかな。
今週は1機しか作れなかったけど剥離とブラストが入るから仕方ないんだけど。

今週末は天気が微妙なうえにエンジンも作れないから、
もし暇なら他に依頼を受けているエンジンでも作るつもりで、
でも天気良ければツーリングに出かけちゃおうかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空冷シングルは4ミニもSRXも同じ

2018年08月30日 22時05分13秒 | SRX600編


今日はエンジンもちゃんと作っていたんだけど、
SRXも早く作っておかないと乗れないからこの間のシートをまず製作してみた。

前はスポンジを整えただけなんだがボコボコだからその上に廃品のスポンジシートを貼り付けて触り心地は良くしておくんだけどかなり適当。
どうせまた作り直せるからとりあえずで良いのだ。









タッカーで表皮を貼ってしまえばなんとなく綺麗に見えるもんだ。

そのうち低反発シートとか作ってみたいし汎用のゲル座布団なんかを仕込んでも面白そう。
ただこのままでも乗ってしまえば座り心地は良いからしばらく先になるかも。









次はショート過ぎるギア比を直すため車体と一緒に譲ってもらったドライブスプロケットに交換してみた。

とりあえずチェーンの関係で14丁から15丁にしてみたけど高速道路ならもっとロングで大丈夫そうだが、
ドリブンの方も換えてやればどうにかなりそうな感じ。

ちなみにチェーンは428から520サイズにコンバートされていたため、
チェーンやスプロケに関しては色々選べるようになっていて、
チェーンサイズが大きいから耐久性も上がっている。
と、買った後から知ったんだけど。


で、乗った感じなんだけどトルクがあり過ぎて何が変わったか良く分かんないから、
週末までにドリブンの方も交換して手持ちのスプロケだけでフルロングにはしてみる。









また夜になっちゃったけどエンジンは1機作ったんだが、
ミッションを少し変更したからまたネタにします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農機の修理も始めました

2018年08月28日 19時24分26秒 | 農業機械編


今日は内職である農機の修理をしていた。

実は縁あって今年からとある農機メーカーからの委託で修理を行う事になって、
内職と言ってもちゃんとしたメーカー公認だから遊び半分では出来ないんだけど。

今日は草刈機のエンジン修理で使用中に焼き付いてしまったみたいなんだが、
修理に部品代も入れたらなかなかの額だから買い換えた方が良さそうな気もするんだが…









サクサクとバラしてみたが見事に焼き付いていたからピストンとシリンダーなどが交換になるんだがスモールエンドのベアリングが入っていなかったから部品待ちとなった。

焼き付いた原因なんだが混合比か使い方が間違っていたのは確実で、
冒頭の写真のタンクに50:1と混合比が書いてあるんだけど、
その比率で使えるオイルはFCかFD級だけで、
よくある安物のFB級は潤滑性は良くないから25:1のオイル濃いめで混合ガソリンを作らないといけない。

私の場合は50:1で作る場合は必ずFD級のオイルを使っていて、
個人的にお薦めはヤマハオートルブの2ストオイルかハスクバーナ純正。
ハスクの方はモリブデン配合だから1ℓで3000円以上するけどヤマハのオイルはホームセンターでも買えるため、
薄めの混合比にしたいって人には安いけど安心なヤマハの方は使ってもらいたい。

それと農機って基本はアクセル全開で使われる事が多いんだけど、
草刈機だとあまり草が生えてなかったり刈る草が軽いなど高負荷でない場合は、
アクセル全開だとエンジンが回り過ぎてエンジンに負担がかかるから少し絞って使っても良い。
それに今年みたいな暑さだとエンジンの負担はもっと増えるから休みながら使っても良いと思う。

とりあえず完成は部品が来てからだから明日はちゃんと4ミニの方のエンジン作ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125のボアアップなんだが…

2018年08月27日 20時56分29秒 | GPX125 エンジン偏


今日は昼間の空いた時間を使ってスタッドボルトのネジ山を修理していたGPXの143ccを作っていた。

ちゃんとヘリサートで修理したとは言ってもやっぱり心配だからトルクを恐る恐るかけていくんだけど、
ヘリサートで修理せた場所はかなり強度が上がるから全く問題なく組み終わった。

で、本音を言うと中華ピッチのスタッドボルトでもボーリングをして58ミリのピストンを入れるのは少し無理があると思う。
ボルトもM7じゃ足りなくなるくらいなんだが、
欲を言えばスタッドボルト4本全てをヘリサート入れたいくらいなんだが手間もお金もかかるから無理か。
最初からボルトはM8でピッチはKSR110と一緒で…
ってそれが1P60系か。








そして本業が終わったらまた他のエンジンの初期オーバーホール。
と行きたいんだが21時過ぎから行うのもキツいからオイルだけ抜いておいた。

明日もまた本業が多忙だからどこまで出来るか分からんけど、
倒れない程度に働いて涼しいお部屋でエンジンを作りたいもんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての作業だがシートに拘ってみる

2018年08月26日 21時30分29秒 | SRX600編



今日も休みを潰してエンジンを作っていたんだけど、
気晴らしにSRXに乗り少し出かけてみたんだがシートが固くて駒ヶ根までの往復でケツが悲鳴をあげる始末。

見た目はこんな感じなんだけど表皮の下が固くて峠やサーキットなら確かに乗りやすいとは思うんだが、
ロングツーリングには全く向かないからシートの表皮を剥がしてみた。









そしたらスポンジの上にレーサーのシートによく使われる硬質ウレタンが貼られていて、
固くて痛いに決まってるからカッターでスポンジを少しずつカットしながら剥がしてみる。









ただ剥がしただけだとスポンジ表面がボコボコしてるからワイヤーブラシやサフォームで形を整えておくんだけど、
それでも表皮をかけるとボコボコ感があるから、
明日はスポンジシートを貼ってから表皮も貼り付けてみる。

明日からしばらくは本業が続くから遊んでる暇は無いと思うけど、
また晩酌の時間を削ってエンジンを作りかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいはありがたい

2018年08月25日 22時14分37秒 | GPX125 エンジン偏


今日も夜の時間を使ってGPXを何とか1機製作した。

急いでいるつもりは無いんだけど、これからのオーダーは全て塗装の剥離が必要になるから、
私が本業を行なっている最中にエンジン2機分の剥離に出さなきゃ時間を有効に使えないから色々考えて調整したり、
少しの間は休みを潰してエンジンを作らないと間に合わないかもしれない。
つまりGPXが最初に販売された時に戻ったみたいに戻る感じだ。

明日も1日使って作業しなきゃだから深酒も出来ないが、
こうやってご依頼が来るうちが華だから少しの間は頑張ってみるさ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週やっと1機

2018年08月24日 21時12分50秒 | 輸入横型エンジン編


今週は多忙過ぎてエンジンを作る暇が無かったんだけど今日は頑張って1機は完成した。
本業の方も波があり過ぎるから困るのだが、
来週もすでに予定が入ってるからしばらくは夜なべ作業になりそうだ。









次のエンジンも急いでバラしてはみたんだが疲れたからここで終わり。

週末なんだが日曜日は明智ヒルトップサーキットで耐久レースがあるためメカニックとして行きたかったけど、
エンジンのバックオーダーを溜め過ぎたためガレージ作業。
本当は車検取りたてのSRXに乗りたかったけどそんな暇無いわ…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシン125もまだまだ使い道はある

2018年08月23日 20時59分01秒 | 輸入横型エンジン編






昔作っていた、と言うかご依頼があればまだ作れるロンシン125のコンプリートエンジン。
ハイコンプピストンとハイカムに軽量オイルフィルターローターは必ず使うんだけど、
問題はハイカムに交換するとバルブの傘同士が当たるようになってしまうため、
ウチでは旋盤でバルブの小径加工、と言うと変かもしれないけど、
傘の先端を菱形に加工してバルブが当たらないようにしている。

この部品はアローズさんから購入出来るんだけど小径バルブに交換しても先端がが当たる場合があるみたいだから、
バルブの加工だけも行なっていたりする。

まぁ旋盤を使えば10分もかからないので金額もかなりリーズナブルだから、
もしご自分でロンシンのコンプリートエンジンを作ってみたいって方はブログタイトルにあるメールアドレスまでどうぞ。




















これはとあるハーレーショップのビルダーさんが制作したカブで、
エンジンは前に私が作ったロンシン125のブラックボディの下セル付きコンプリートエンジンに、
キャブレターもウチで扱っているnibbiのPE26。
パッと見はヨシムラさんのキャブだが実はマツムラキャブだ(笑)

女性が乗るからセル付きでないと困るって事でGPXではなくロンシンの下セル付きをオススメしたんだけど、
エンジンは黒いからごちゃごちゃした内燃機的な感じがなく車体を引き立たせている。

下セル付きのロンシン125の場合こんな使い方もあるからまだまだ根強い人気で、
本当は下セル付きのGPXがあれば良いんだが、
エンジンメーカーのゾンシェンに打診したところでロットの壁が厚過ぎて無理だろうなぁ。

ちなみにこのカブを制作したビルダーさんは紹介出来るんだけど、
九州のショップだから近い方のみになっちゃうかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRX600のカムチェーンテンショナー整備

2018年08月22日 21時23分57秒 | SRX600編


まず最初にお詫びなんだがまたまたメールを沢山いただいているけどなかなか返信できなくてごめんなさい。
でも必ず返信はするので少しだけお待ち下さいな。



で、昨日から乗り出したSRXなんだけどエンジンからカチカチと打音が出ていたから簡単なカムチェーンテンショナーから整備してみた。

ちなみにマニュアルアジャストタイプのSR400と違いSRXはオートテンショナーだから基本は調整する必要は無いんだけど、
チェーンが伸び気味とかスプリングの劣化などで音が出る場合があるみたいで、
基本はチェーンを交換すれば良いんだが大変だから先ずは調整からしてみる。


方法はテンショナーの真ん中のボルトを外し、中に良さげな棒をブッ刺してアジャスターを少し出してあげるだけなんだが、
自分のは2ノッチだけ出してみて元に戻すだけ。
ただ単に押しただけじゃ力が足りないからテコの原理で押してやると良い。

エンジンをかけた結果はあれだけ音が出ていたのにピタっと止まりアイドリングだとFCRの音しかしなくなってくれたし、
異音がしないエンジンはやっぱり気持ちが良いものだ。

ただ、音はしなくはなるが根本的な解決にはなっていないから、
テンショナーのバネくらいは新品にしておいても良いかもしれないね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグシングルは意外とフレンドリーだった

2018年08月21日 21時34分05秒 | SRX600編


残念ながら楽しみにしていた甲子園も今日で終わり、また明日から普通の日常に戻るんだけど、
また楽しみが出来ちゃって車検に出していたSRX600が帰ってきた。

しかしだ、今回の車検は元バイク屋さん勤務で独立した方にお願いしたんだけど代金がビックリするくらい安かった。
まぁ一応ウチも業販で出してくれるから安いかもしれないけど、
ちゃんと整備してからお願いすれば整備料がかからないから安かったんだねぇ。

ただ、車検なんぞ法的に問題ないかを検査するだけだからエンジンが多少壊れていても通る。
よって車検が終わってナンバープレートが付いてからが始まりで、
これからは乗って気に入らないところを直していくつもりだ。

ちなみに乗った感じだがビッグシングルのくせに振動がやたら少ない。
まぁバランサーは付いてるんだけどこんなに振動が少ないんじゃ面白くないかもしれないが、
ただ用途がロングツーリングのみだから長く乗っていればバランサーがありがたく思えるかも。










空いた時間でベアリングを買いに行ったり部品注文しに行ってたりしていたが、
それが終わってからまたGPX125の初期オーバーホールを行なっていた。

とりあえず今日は腰下までで明日は腰上の加工を行うから明日が本番なんだが、
モダンワークスさんから発売されていた4バルブヘッドや143ccキットの記載が無くなり、
もしかしたら再販も無くなるかもしれなので心配している。

まぁ143ccまで作る方は少ないのは事実なんだがスープアップと一緒にリペアも出来るから、
補修部品としてありがたかったんだが無くなると寂しいねぇ。

そんな訳で甲子園も終わったからエンジン作りも進むと思う。
と言うか昼間からテレビの前から離れなかったなんて高校野球ファンを通り越してニート以下だったわ…






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はまた暑い一日になる

2018年08月20日 21時26分50秒 | オートバイの無い生活





今日はまた本業が忙しくて甲子園の準決勝すら見れなかった…
お盆と正月明けって凄く暇だったから働いていた記憶すらないくらいだけど今年はなぜか忙しいねぇ。

で、明日はいよいよ甲子園第100回大会の決勝、
秋田の金足農業高校vs北大阪の大阪桐蔭高校となったんだが、
先に言っておくけどこの決勝戦は観ないと後悔する。

大阪桐蔭は春夏連覇がかかっている大切な試合なんだが金足農業は自分らで雑草軍団と言っているくらいの底力がありしかも公立高校。
例えは悪いかもしれないけどエリート対雑草とでも言えばいいのか分からんが、
名勝負と言われる佐賀北対広陵の再来みたいな感じで、
しかも両校にはプロ注目の選手がいるからハンカチ王子対マー君みたいな対戦が見られるのは間違いない。
だから本当は仕事サボって阪神甲子園球場に行きたかったんだがもう仕事の予定でパンパンだから、
仕方なく明日の仕事は夕方とかにずらしてテレビ観戦するさ。

そして甲子園の熱闘が終わった明日以降南信州は寒くなるはずだが、残念な事にもう朝と夜は寒いんだな。

数日前に熱中症でくたばりかけたのが嘘みたいだが
明日球児達にはまた真夏に戻して欲しいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の残暑はありませんでした

2018年08月19日 20時11分55秒 | イベント、ツーリング参加
今日は8月19日だからバイクの日って事で関東方面にツーリングに行ったんだが、
お盆休みが終わった直後なのにもう秋になっていて、
暑いと言われる熊谷でも汗が出るほどでもなく八王子なんか走ってれば少し肌寒いくらいだった。

朝は寒かったから皮ジャン着ていたんだけどはっきり言って涼しいを通り越して寒く、
まだ甲子園は終わってないのにもう夏は終わったらしくて、
これからはまた寒いのを我慢してツーリングする季節が来るね。

ただ、お盆休みは今日が最終日って人も多かったみたいで、
週末は混まないPAに誘導員がいたり、昼を過ぎてるのに人大杉で飯食えないし、
トイレなんて集団食中毒にでもなったんか?ってくらい空かない。
こっちは休みなのに仕事の電話がジャンジャンかかってきて休日感が薄いのにねぇ。

まぁとりあえず今日も600キロは走れたから明日からまたエンジン作りを頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R1-Zでもツーリングしたい

2018年08月18日 19時34分22秒 | 一般整備編







今日は本業を終わらせてエンジンもバラしてから自分のR1-Zのドライブスプロケットを交換していた。

純正は14丁なんだけど加速は良いかもしれないが高速道路ツーリングとなると少しだけロングの方が良いから15丁にしてみたんだけど、
2ストは発進が苦手だからあまりロングに出来ないって事でこれくらいが丁度良いのかもしれない。

外したスプロケットは偏摩耗しているんだけどドリブンの方は全く減ってないから交換はしてあり、
ドライブ側はメンテナンスされていなかったみたいで、
スプロケット横のラバーも砕けてほとんどなくなっていたが、
新しいスプロケットは最初からラバーが無いから関係ない。

しかしこうやってメンテナンスやカスタムをしていくと、
少しづつ自分色に染まっていくと言うか、自分の物になっていく感じがする。
このバイクはハンドルをバーハンにしたら一旦終わりだけど、
そこまでやればいつもの高速ツーリングに使っても良いくらいになるし、
でも希少な2ストバイクだから距離は走らない方が良いかなぁ。

ちなみにSRX600は来週車検から帰って来るから、
そっちもスプロケット交換してツーリングに使う予定。

しかし何台もバイク持っててツーリング仕様に仕立てるなんて我ながらバカなことやってるねぇ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化は見た目じゃ分からない

2018年08月17日 20時18分47秒 | ゴリラ、整備やカスタム編


私のゴリラなんだけど最近エンジンはかかり難いし吹けないしで、
全く原因が分からないまま放置していたんだけど、
キャブは新品だしジェネレーターも問題無さそうだからなんとなくプラグを交換してみたら普通に1発始動して吹けも直ってしまった。

写真のが使っていたプラグなんだけどカブったらパーツクリーナーで洗ってバーナーで焼いてを繰り返していたんだけど、
やはりガイシ部分が黒く煤けてしまった物はここから漏電するから潔く交換するしかないんだねぇ。
ブログでは偉そうな事言ってきてる割にはテメェのバイクはこのザマだ。

それと、たまにプラグの番手を質問される場合があるけど、
125ccとかだとトルクピークが7000回転くらいしかないから1番低い5番をオススメしている、
と言うかそれ以上はやめてもらいたい。

プラグの番手なんぞ上げ過ぎても良い事は全く無いし、
5番で端子の先端が焼け落ちるなんて、その前に回し過ぎで先にエンジンブローしてるはずだ。
だいたい私らがメンテナンスしているモンキーレーサーだって上げても6番だから熱価は上げても良い事はないのだ。
街乗りやツーリングだったらイリジウムを使うより安いプラグを使い捨て感覚でジャンジャン交換した方が良いと思う。

それと中国製エンジンに付いてるプラグなんだが、
正直言うと私は使った事が無いためインプレは出来ないが国産を使ってもらいたいとは思う。
GPXなんかはLGって言う不明メーカーの物で、
エンジン納品の際はプラグはこのままなんだけど、
出先でトラブったら面倒だから、やはりここは信頼出来るメーカーのを使ってもらいたい。

そんな訳で今日から働いてはいるんだけど今日頼んだベアリングは来週にしか来ないから、
週末はエンジンを作れないし晴れたらツーリングにでも行くかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日間の休みなんてすぐ終わり

2018年08月16日 20時31分22秒 | daytona anima レプリカ


今日は連休最後の日なんだけど雨だしエンジンも溜まっているから、まずは190ccを完成させてみた。

ただ!チェーンカバーを塗装に出すの忘れていたから、これが終わり次第納品になる。








さらに今日はやる気を出してGPXも1機完成させてみた。
まだ他に作るエンジンは沢山あるんだけど部品屋さんがまだ休みだから、
次に部品が揃うのが来週になっちゃうみたいだ。

そして写真の奥にあるGPXもやっと部品が来たためまた週末にでも作るようにするかねぇ。
だいぶ前から預かっているから早くお返ししたいわ。

そんな訳で休みは終わったからまた明日からバリバリ働きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする