南信州のりもの倶楽部♪

エンジンの製作やオーバーホールのご依頼は msworksjapan@yahoo.co.jp から無料見積もりからどうぞ。

GPX125のクラッチ異常について

2016年08月31日 20時25分04秒 | GPX125 エンジン偏



これはGPXが発売された直後からなんだけど、
クラッチの遊びが減って切れなくなってしまう症状が頻繁に報告されていて、
上の写真は私のゴリラなんだがレリーズレバーはこの位置が正しいんだが、
遊びが減るとレバーが車体前方に向かいクラッチカバーの面と90度程になってしまう。

遊びが減るからクラッチが中のプッシュロッドを押し切れず、
よってそのまま無理して使うとミッションを痛めてブローと言う恐ろしい結末が待っているんだな。

で、その訳と解決策なんだけど…








レリーズレバーとプッシュロッドが当たる面が欠けてしまうのが原因。
写真のは新品だけどここが欠けるとプッシュロッドの面も痛むから、
この2品を交換すれば直るには直る。

ただこの症状は出たり出なかったりの個体差が激しく、
私のは全然問題ないんだが、どうもメッキの質があまり良くないような気がするんだよなぁ。

交換部品はデイトナの2次側クラッチカバーの物や、
NSR50の部品で修理したって方も居るし、
交換も丸いクラッチカバーを外すだけと簡単だから、
もしクラッチの切れがおかしくなったらカバーを外して確認してみてもらいたい。

GPXは凄く良いエンジンなんだけど、所々に地雷がしかけられているから、
初期オーバーホールしないで使ってる方は気を付けて欲しい。
異常が出たら2度と直る事は無いから早めに修理して、
コンディション良く長く使ってもらいたいかな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125の再販を強く求む

2016年08月30日 20時19分23秒 | GPX125 エンジン偏


製作中のダックスは丁度部品待ちになっちゃったから、
最近依頼が入ったGPX125の初期オーバーホール。

現在このエンジンは品切れ状態で欲しい方が渋滞作って待っている状態。
このエンジンはお客様が買って保管してあった物で、
塗装がされていないモデルだから最近買ったんでないかな?











いつものように全バラ。

今回はバルブスプリングシートはちゃんと入っていたが、
キックスピンドルの位置がいつものようにズレていてキックの遊びが多く、
さらに最近のモデルはジェネレーターのローターのボルトが締め過ぎで、
外す時にクランクのエンドが痛むほどのバカトルクで締まっている。

ただここの締め過ぎに関しては対策が無く、
エンドを痛めてからじゃダイスは入らないし、
ナットを入れて痛み防止にしたいけどプーラーが使えないし、
どうしようもないのが現状。

組む時にトルクを守ってくれさえすれば良いだけなんだが、
そんな簡単な事すら出来ないんだから話にならんわ。



ミッションのベアリングは在庫がいつもあるからさっさと交換する。









昔は素人芯出しだったクランクの芯出しも、
今じゃ知恵がついて片側だけの開きや閉じを修正出来るようななったし、
状態が良ければ短時間で終わるようになった。

昔は何回も叩いたり計測したりで凄く時間を使ったけど、
このクランクは10分くらいで1000分代の芯が出せたから上手くなったもんだなぁ。

でも状態が良くないとやっぱり時間はかかる。
だから状態に関しては運任せだ。









今日は腰下を終わらせてヘッドとシリンダーの面研をして終わり。

1日の仕事量としては少ないかもだけど、
ノルマがある訳じゃないから納得がいくまで組ませてもらうだけだ。


ちなみに初期オーバーホールでなくても中華系エンジンならなんでもオーバーホールは出来るし、
ついでにハイカム入れたり軽量オイルフィルター交換だったりも可能。

msworksjapan@yahoo.co.jp

先ずは無料見積もりからでも構わないし、
私とお話したいとか中華エンジンについて知りたい、なんて方もどうぞ。





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こんなもんですよ」って言う人は絶対信じるな

2016年08月29日 20時23分04秒 | 一般整備編


またまた製作中のダックス。

前に買ったタイヤとチューブのサイズが合わずクレームを入れた。
チューブにシワが寄ってるなんてパンクして下さいって言ってるようなもんだし、
そもそも我々の常識では考えられないからねぇ。

しかしだ、結果どうなったかって言うと、

「こんなもんです」

「このまま販売してます」

「問題無いです」


ホントに常識では考えられないような事言われて突き返えされちゃった。
まぁつまり販売元さんから言わせればこれが当たり前みたく、
怒るの通り越して呆れたから素直にタイヤに合うチューブを買った。

でもこんな物つかまされるなんて私もヤキが回ったもんだ(笑)
久しぶりに清々しい気分で頭に来たから自分の名刺持って乗り込んでやろうと思ったくらいだが、
これからの関係もあるし…

ただチューブにシワが寄っては絶対にいけないから、
タイヤに合ったチューブを選んでもらいたい。










今日一日でかなり形になったんで無いかな。

次に必要な部品も今日発注して来たから、
これからは配線図を元に切った貼ったして作り直
すつもり。

今日はとりあえず足回りがほぼ完成して、また足りない部品注文して来たから、
次からは配線しながら頑張って作るかね。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の霧ヶ峰

2016年08月28日 21時27分36秒 | イベント、ツーリング参加



今日はまた1人でツーリングに出かけて来た。

ただかなり寝坊したからまたビーナスラインまでにしておいたんだが、
白樺湖や車山あたりから雲の中に入り始め、
霧ヶ峰に到着した時は完全に雲の中。
高速道路なら確実に通行止めレベルの濃霧だ。

よって美ヶ原高原には行かず松本に下り、すき家で牛丼食って帰ってきた。









途中で撮影した写真だけど塩尻あたりは晴れていて、
高度が上がると雲の中ってのが分かるかな。

帰りは雨に降られたけどカッパ着て何事も無く帰還し、
走行距離は300キロいってないと思うけど、
足がパンパンに張って痛くて仕方がない。



そんな訳でまたツーリングに出かけたけど、
明日からはまたエンジンやバイク作りが始まる。

しかし本業が暇過ぎて怖いくらいで、
潰れないかホントに心配だ…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンcub耐用マシンが完成しました

2016年08月27日 19時22分43秒 | モンcub耐







モンcub耐用のマシン、いよいよ完成してエンジンがかかった。
とは言っても私は部品提供くらいしかしていないんだが。

どうもキャブのセッティングが出ず下が吹けないんだけど、
ある程度回ってると凄いレスポンスで、
しかも15000位までは軽く回ってしまう。
やっぱりしっかりと作り込むといかにもレーサーって感じがビンビンするねぇ。

ただ、キャブはやはりTM24MJNを使いたいんだけど、
私とHISPECさんとで折半して買っても1万以上の出費だからホイホイと買えるレベルではない。
が、MJNはセッティングの幅が物凄い広いから谷が出て悩む心配が無いし、
1度使っちゃうと他のキャブに戻れないから、
スポンサーさん誰かいないかなぁ…










シルバーのマグナ。

前に部品取りでお借りした車両なんだけど、
前に製作した黄色いマグナの工賃が思いの他高額だったため、
思い切って買ってしまった。

金額は10万円だったけど工賃相殺すると大した額でないし、
これからさらに作る車両も何台か予定で入れてくれてるから、
頑張って車体を作っていかないとなぁ。

ちなみに次の車両はバンバン50。
これにハイコンプ化したGPX125を積んで見た目は可愛らしくても走るとすんごい、
みたいなバイクになるはず?
まぁ楽しみなんだが物理的にエンジンが載るかは分からんねぇ。


これからは自分達のレースもあるし車両作りもあるしと忙しくなるから、
去年と同様に稲刈りが終わったらツーリングはまた無理っぽいけど、
そんな感じで冬を過ごすのも悪くはないかな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまでは簡単なんだが

2016年08月26日 22時18分35秒 | 一般整備編


今日も空いた時間を使ってダックス作り。
昨日はタイヤを組めなかったから足を作ってみた。

これでタイヤがあればもう自立出来るんだけど、
チューブが無いのではやはりちゃんとしたサイズのを購入するしかないかなぁ…
まぁ何とかなるんだけど販売元がどう対応してくれるかが逆に楽しみだ。










クルクルハンドルを装置しようとしたら、
ハンドルの寸法が長いのか溝に合ってくれない。
これじゃあハンドルが固定出来ず危ないね。

とりあえずハンドルのハマる部分の長さを削って合わせれば問題無さそうだったけど、
疲れ過ぎたから今日はここで終わり。

そしてまた部品待ちになったから週末はツーリングだ♪
ただもう走りに行きたい場所が見つからないんだが…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはさすがにダメでしょ

2016年08月25日 20時19分20秒 | 一般整備編


今日は本業が忙しかったんだけど仕事終わりにダックスの製作。
Gクラフトのホイールにタイヤでも組んでおこうと思ったんだけど、
ミニモトさんで買ったタイヤに付属してくるチューブ、
サイズが大き過ぎてどうやって組んでもチューブにシワが寄ってしまう。

まぁ110の10インチの偏平タイヤに3.5のチューブは太過ぎで、
このサイズなら2.5とかでも問題無さそうなんだが、
どうやらミニモトさんの設定では3か3.5しか設定がなく、
じゃあ組み込み済みのはどうなってるかって言うと、
シワが寄ったまま組まれてるらしい…

当たり前だけどチューブにシワが寄って良いもんではなく、
とりあえず部品は返品して来たけどだ、
「こんなもんですよ」とか言われたら心穏やかでいられるか自信がない。

タイヤが偏平タイヤだから10インチなら細いチューブを使うか、
8インチので対応出来れば8インチを使っても良いんだけど、
シワが寄ってまま納める事は出来ないかなぁ。

そんな訳で今日は何も出来ず終了。
明日は別の事して進めないと時間ばかりかかってしまいダメだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また部品待ち…

2016年08月24日 21時15分32秒 | 一般整備編


昨日の続きのエンジンなんだが、
今日完成したは良いんだけど同時装着の部品を発注し忘れ部品待ち…

忘れてなかっただけまだマシだけど、オーダーの内容を覚えきれないから、
次からは書いて残しておかないとシャレにならないわ。










続いてダックス作り。

今日はフレーム内にメインハーネスを通してから、
後から付けると面倒になりそうなキーシリンダーも同時装着し、
エンジンの上にフレームをパイルダーオンする感じで作っていく。

とりあえず今日はここまでだけど、
なぜか本業の方が忙しくなりそうだからバイク関係は暫くお預け。
でも最近本業は暇過ぎたから頑張らないと会社潰れてしまうわ…


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が悪くて得する事は何一つ無い

2016年08月23日 20時34分35秒 | 輸入横型エンジン編

今日、この間受けた健康診断の結果が来たんだが、
今までよりヒデェもんで血は汚いわ内臓はボロボロだわ超高血圧で今回は心電図で異常が見つかる始末。
厄年も重なり今年死ぬんじゃないかって勢いだが、
早めに亡くなった方が笑い事で済むし、それは構わないんだけど、
寝たきりになるのだけは絶対に嫌だなぁ。

それとだ、メガネかけてても視力がいよいよ0.7になり、
避けたかったが目が悪くなるのを止められなかった


メガネとかコンタクトレンズってホントにうっとうしくて面倒くさい。
だから目が悪くない人は大事にした方が良いよ。
悪くなったらほぼ回復しないからね。












今日も蒸し暑い中メガネを曇らせながらエンジン作り。

オーダーだと140ccにボアアップするからモダンワークスさんで売ってるボアアップシリンダーに、
150ccエンジン用のビッグバルブヘッドを合わせBREさんのカムで回す仕様。

ただ付属のヘッドガスケットだと厚くて圧縮が下がるから、
ヘッドとシリンダーは面研してメタルガスケットを使う。
メタルガスケットを入れただけじゃバルタイは長穴にしなくても大丈夫だし、
ビッグバルブヘッドは燃焼室が広いから燃料はハイオクにしなくても問題無いくらい。

でもガンガン回すならハイオクの方が絶対良いんだが。









今日のところはここまで組んで終わり。
ヘッドの丸いカバーはバフ仕上げにしたかったんだけど、
他に時間使い過ぎたから明日にするかね。


しかし自分のバイクはいじっていれる時間が作れず、
今週は長距離ツーリングは無理かなぁ。
私のツーリングシーズンは稲刈りが始まる9月半ばまでで、
今年も走り足りなかった…
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナ50が完成しました

2016年08月22日 22時15分26秒 | オリジナル コンプリートエンジン










ずいぶん前から行っていたマグナなんだけど、
今日やっと完成した。

このバイクのオーダーはウチのコンプリートエンジンに換装するんだけど、
他はノーマルと見た目はほとんど変わらずに製作するってのが条件だったから、
外装は普通に装置しなきゃだし、その中でキャブやオイルクーラーを装置するのが1番苦労した。

自分のゴリラみたく見た目は何でもアリ、みたいな作り方が1番簡単なんだけど、
制約がかなりあるもんだから確かに難しかったけど、
完成してみると全てが何事も無かったかのように収まってるねぇ。

一応だけど中華エンジンをそのままマグナに載せるとヘッドはフレームに当たるし、
チェンジスピンドルが長いからマグナのを移植しなきゃだし、
クラッチのレリーズが邪魔でバッテリーを移動させたりと全然簡単ではない。
まぁ次からは勝手知った分早く出来そうだけど。



今日引き渡しが終わってやれやれと思っていたら、
直後に依頼主さんからいきなり電話があって、
いきなり壊れたか?と思ったらその逆で、
普通に使えるしエンジンはパワフルだし最高です!
と、感動の言葉をいただけた。
どうやらご自分のお客さんに売るのが惜しくなり自分で乗りたいとまで思っていただけたようだけど、
それ聞いたとたんに今までの疲れや心配事が吹き飛んだ感じだ。









マグナが終了したら休む暇なくエンジン作りで、
下セル付き140ccの腰下を何とか完成させた。

このエンジンのクランクは最初からなぜか開いているクランクで、
芯出しは万力で閉じていくんだけどクラッチ側だく芯が出て、
ジェネレーター側は0.02ミリ閉じてくれなかったから、
ハンマーでジェネレーターのウェブを叩いて何とか千分台の芯が出た。
ジェネレーター側はちゃんと芯が出ていないと嫌な反面、
2次側クラッチのクラッチ側は0.01ミリの芯が出ればOK、くらいな感じで、
でも大変なのが1次側クラッチや遠心クラッチ。
クランクの先端に重量物が付くからクランクの芯が両方出ていないとダメだからねぇ。


しかし今日は本業もあったしバイクやエンジン作りも行ったから疲れた…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングは自分の燃料よりバイクの燃料

2016年08月21日 20時55分43秒 | イベント、ツーリング参加


今日は休日だからツーリングに出かけたんだが、
最近走り過ぎたおかげで目的地がもう無い…

目的地が無い場合は高速に乗ってどこかに向かってみるが、
高速乗っても日帰り圏内だとたかが知れてるから、
インターから南に向かう途中でどこのルートを走るか考えるが、
やはり完成して間も無い第二東名をひたすら登ってみた。

バイクはDトラッカーなんだが例え燃費が良くても距離を走れば燃料代もバカにならないから、
自分の燃料はコンビニのあるパーキングエリアでカップラーメン。
しかし炎天下の下でラーメンすすってると摂取したエネルギーをいきなりポイ捨てしてるみたく汗かきまくるねぇ。

ちなみに喉が乾いたらとりあえずパーキングエリアに入り、
食堂に必ず設置されている冷水や冷たいお茶などをタダで頂いたりする。

これだけでもかなりなセービングマネーになり貧乏ツーリングっぽいが、
言い方変えればただ意地が汚いだけだ。
それでも1日走ってるとかなり汗をかくし、
飲み物をいちいち買ってたら8耐観戦並みにお金使うからシャレにならない。
ちなみに私の場合8耐観戦の1日だけで2000円近く飲み物だけで使うから飯代より高額なのだ。

今日の走行距離は何と630キロで1日で使った燃料代は約2500円くらい。
高速道路ツーリングは楽しいけど、1日に使う金額は凄い事になってるはずだからしばらくは無理だわ…


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州にようこそ♪

2016年08月20日 20時47分55秒 | オートバイのある生活
今日は仕事がお休みのHISPECさんのところにモンcub耐用マシンのクラッチカバーを届けて談笑していたら、
カムイの店長さんから「PINKSさんが来てるから直ぐ来て下さい」と連絡があり、
急いでカムイに向かいお顔は初めてなんだけどお互いのブログは熟読していたから全然初めてじゃない感じだった。

PINKSさんのブログは中華エンジンや横型エンジンが好きな方は知ってはいると思うけど、
職場が機械関係って事もありお話がかなりコア。
VM26キャブをMJN化した時はヨシムラさんの純正の針買って加工装置したと思っていたが、
何とMJNを自作したらしく行っているレベルがまるで違う。
それくらい凄い方だったわ。

ちなみにHISPECさん、Q型エンヂンプロダクツのQさんとPINKSさんと私で数時間も情報交換してしまったが、
私にとっては人生の先輩方に混じって貴重な情報を頂いたようなもんだから大変素晴らしい時間だった。

PINKSさんのブログは左のブックマークにある今日の出来事と言うタイトルだから気になる方は見てみよう。
QさんとHISPECさんのブログも紹介してあるよ。


そんな訳で今日は他に何も進まず晩酌しちゃったから、
早く寝て明日はツーリングに行くかね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフセットスプロケットだけで悩み過ぎた

2016年08月19日 21時15分57秒 | 輸入横型エンジン編


マグナの続き。

オフセットスプロケットは諦めてアウターボードでガッチリ固定する事にしたは良いんだが、
この時点でマグナのジェネレーターカバーは使えない事になるから、
考えた挙句マグナのジェネレーターカバーの中からジェネレーター本体を取り出し、
それをモンキー12vのステーターベースに移植し、
ローターは廃ジェネレーターのローターに交換して、
ローターが外向きタイプから普通の内向きタイプに変更してみた。

ちなみにジェネレーターはボルトオンで、
とくに難しい事は何もない。










簡単に装置した感じなんだが、
ふと疑問に思ったのがジェネレーターカバー。

アウターボードの固定にカラーを使ってしまっているから、
このままだとカバー無しになるがそれは許されないから、
これまたウチにあったGPX125のジェネレーターカバーを使い、
カラーはカムイさんでM6の汎用カラーを買い長さを合わせて装置してみた。









終了後はこんな感じで違和感はあまり無いし、
移植したジェネレーターも問題なく普通にエンジンがかかり少し走ってみたが、
スプロケットはガッチリ固定されてるから何も不安は無く、
次に作る車体も太足にしたらこのキットでオフセットさせても良いかな。

今日はここまでにしておいたが明日は他の外装を付けていよいよ納車。
2ヶ月もやってたんだから時間使い過ぎた。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休に遊び過ぎるとこうなる

2016年08月18日 20時43分06秒 | 輸入横型エンジン編


現在製作中のマグナ。

20ミリなオフセットスプロケットを装置したんだけど、
ガタが多くて回転する毎に斜めに傾いてスプロケットの留め金を削ってしまう。









たった数キロ走っただけでこのザマだから、
正直買うんでなかったわ。

しかしジェネレーターカバーはマグナ純正を使う縛りがあったから仕方ないんだが、
高い授業料になっちゃったなぁ…

よってスプロケットはアウタープレート付きのでガッチリ装置することにして今日早速注文してきた。









マグナはまた部品待ちになったから次のエンジン作り。

ミニモトで買える下セル付きのロンシン125ccなんだが、
コレを140ccシリンダーとビッグバルブヘッドを入れて、
軽量オイルフィルターローターやハイカムなども使い、
高速道路を走れるように作るオーダー。

載せる車体はセル付きでないといけないため必然的にこのエンジンがベースになるんだが、
実は私の今のエンジンも似たような作りで、
140ccのビッグバルブヘッドはGPX125ではマネ出来ないから、
面白いエンジンなんだけどやっぱりGPX125は人気あるねぇ。

このエンジンには4バルブ化も出来るんだが、
ヘッドの値段から考えると2バルブでも充分なパワー。
ただ私がモダンさんのエンジンと4バルブヘッドをまだ使ってないのは問題だ。










今回腰上はほぼ使わないから剥離の部品はこれだけ。

まぁジェネレーターカバーがまだ入っていないんだけど、
クラッチカバーなどはは塗装が頑固過ぎたからブラスト仕上げになるかな。

そんな訳で先ほどまで剥離してたから、
どこかでの花火の音聞きながら作業して、
今日は市田の灯籠流しだったの忘れてたわ…

HISPECさんとQ型エンヂンプロダクツのQさん、
お祭りのお仕事お疲れ様でした!

来年はHISPECさんの家で焼肉しながら花火を見るのが既に決定してると野口組さんが申しておりましたぜ(笑)











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケバイ用エンジンのパワーアップキットを組んでみた

2016年08月17日 20時54分40秒 | 一般整備編


ウチの会社は今日から仕事が再開したんだけど、
モンキーやパズドラ友達のSONICさんからメールがあり、
ポケバイ買ったんだがパワーな無いからパワーアップキット買ったけど組んで欲しいって事で、
今日早速開けてみた。










まぁパワーアップキットと言ってもボアアップだと思い安請け合いしたが、
部品にはクランクまで入っているから全バラ。
どうやらボアアップに伴いピストンピンが太くなるから、
クランクの小端部も大きくなるって感じで、
クランク形状も碇型から円クランクになる。

ちなみにクランクの方向は左右関係無く、
冷却ファンがある方にウッドラフキーを付ければ良いだけ。
反対は遠心クラッチだからキーは必要無いからねぇ。









完成するとこんな感じになる。

元のシリンダーはヘッドが一体型でチェンソーやビーバーと同じだが、
パワーアップキットはヘッドが別体で挟むガスケットの枚数で圧縮比が変更出来るっぽい。

それとこのキットにはキャブやマニホールドも一緒に入っているけど、
リードバルブは入っていないから販売元から一緒に購入しとかないとダメみたいだ。

そんな訳で初めてだから悩みながら2時間程使って組み込んだけど、
次からは1時間で終わると思うな。

でも工賃をもし指数計算すると1だから6000円。
2ストエンジンを全バラしてこの金額かぁ…


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする