南信州のりもの倶楽部♪

エンジンの製作やオーバーホールのご依頼は msworksjapan@yahoo.co.jp から無料見積もりからどうぞ。

ゴールデンウィーク最高9連休とか夢のまた夢

2023年04月30日 20時14分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日も休日だったがロンシン125を組んでいて完成した。

今回の腰上なんだがハイカムとハイコンプピストン、
あと軽量オイルフィルターローターのフルパワーキットは使っておらずパワーはノーマルのままとなる。

ただハイカムに交換しても良いようにバルブを加工してあるから、
後から簡単にフルパワーキットを組み込んでフルパワー化出来るので、
ノーマルに飽きたらトライしてみても良いし、
ただセミクロスとBタイプ化はしてあるからもしかしたら不満は出ないかもしれない。

今日はロンシン125の後にGPXのオイルを抜いただけで終わりにしておいたが、
私とした事が1日と2日は本業の予定を入れてしまったため、
空いた時間で少しでも製作出来れば良いかなぁ、と考えている。

そしてまたメールの返信は出来ていないし、
完成したエンジンも4機もあるんだがメール書くのがなかなか大変で…

でも会社員なんて雇えないから自分が我慢して行うしかないねぇ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独身1人暮らしは趣味じゃないです

2023年04月29日 22時31分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン





今日からゴールデンウィークって事になるんだが、
私のような独身の一人暮らしに連休は関係ないため、
剥離とブラストから上がって来たロンシン125を組んでいた。

今回の腰下の仕様はセミクロスとBタイプ化で腰上はノーマルのままとなるんだが、
フルパワー化に関しては1度ノーマルを乗って後からフルパワー化するかもって事なんだけど、
私に言わせればセミクロスとBタイプ化だけしておけば不満は全く感じないはず。

そもそもロンシン125はカムと低圧縮でリミッターをかけているようなエンジンなんだけど、
ノーマルのままでもトルクは豊かだしブン回さなければ特に不満は出ないはずで、
ただ腰下はセミクロス化とBタイプ化は絶対行っていただきたい。

ノーマルのロンシン125に乗ってる方がセミクロス化とBタイプ化を行ったエンジンに乗ると、
エンジンの始動性は良いし4速でパワーバンドを維持出来るから軽く感動してもらえるはずで、
腰下がノーマルのロンシン125にイラっとするはずだ。












今日は腰下まで作って終わりにしておいたが、
昼間はサイクリングに出かけたりロードバイクのローラーを回していたりと少し遊ばせていただいた。












実は何日か前に安いMTBを買ったんだけど、
ブレーキのワイヤー配線が前後逆で右で後輪、左で前輪と初見殺しの恐ろしい自転車だった。

ただ自分で修理や調整をしたらちゃんと乗れるんだが、
シフトとディレイラーは105に慣れていてターニーは初めてだったからアップとダウンにまだ迷うんだな。

そして1番軽いギア比が1程しか無いから、
結構な登坂路も歩くような速度で登って行くので、
山しか無い南信州にピッタリだと思うわ。

ちなみにギア比が1って事はクランク1回転で後輪が1回転となるので、
20%近くの急勾配でも頑張れば登って行けるレベル。
ただ猿庫の泉までの心臓破りの坂は正直言うと降りて歩いた方が楽だ。

多分だがバイクに乗ってる方はロードバイクも楽しめるはずなので、
身体に無理しない程度で自転車に乗るのはかなりお勧めなんだけど必ず1人で走りに行くようにね。

趣味って誰かと比べると直ぐ嫌になっちゃうから、
身の丈レベルで1人で楽しんでいた方が長続きするし楽しいはずで、
でも人間界って何でも競争社会でしかないんだから、
趣味くらいは誰とも競争せず自分のペースで行おう。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く出来たエンジンなんだが短所もちゃんと有る

2023年04月28日 21時42分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日もGPXを作っていてまた完成したんだけど、
もう5機のエンジンを納める事が出来るんだけどまだ完成のお知らせはしていないので、
明日にでもまとめて返信いたします。

そして今回は1番人気のGPXエンジンについて少し語ってみようと思う。

先ずこのエンジンを買って何もせず載せ換えて乗った方なら分かると思うが、
パワーはそこそこあるんだが始動性が悪く4速に入れるとパワーダウンした感じがして、
「期待してたのにこんなもんか…」と感じる方がほとんどだと思う。

特に一旦熱が入ってしまってからの再始動は極悪で、
アクセルを閉じてると燃調が濃くて始動しないし、
アクセルを開けてキックするとケッチンを喰らい、
それを繰り返しているとプラグがビショビショになり再起不能となる。

次に4速なんだが1〜3速までは良い感じのクロスミッションなのに、
4速がオーバードライブ過ぎて長い登坂路でパワーバンドが維持出来ず仲間に置いていかれる。

南信州にお住まいの方は痛い程分かると思うが阿南から戦国平までの峠道ってダラダラ続く上り坂で、
GPXのリターンミッションだとパワーバンドが使えずに、
3速では回転が高過ぎるけど4速だと全く登らないから、
結果3速と4速を行ったり来たりするハメになる。

その前に4速ギア比が0.916は流石にオーバードライブ過ぎて、
4速での再加速で燃料を使いまくるから燃費が良いとも言えないのだ。

まぁそんなエンジンの悪い所を私なりに作り直したのがGPXコンプリートエンジンとなり、
ケッチンを喰らいまくるキックはCタイプからBタイプへと変更し、
物理的にケッチンを喰らわないからアクセルを開けながらでも始動出来るし、
4速も0.916から0.958のギア比に変更して1速から4速までフルクロスミッションへと変更している。

他にテンショナーは強化品を入れたりしているがエンジンブローを防ぐ保険で、
超ハイコンプピストンは安価で圧縮をグイっと上げる事が出来るからパワーアップとトルクフルな特性となり、
ノーマルのGPXに乗ってた方が私が作り直したエンジンに乗ると別物みたいと口を揃えて言って下さる。

だから本当はノーマルのGPXに乗ってからウチに仕様変更に出していただけると、
違いが直ぐ分かってはいただけるんだが、
ウチの場合は初期オーバーホールついでに仕様変更してしまう事がほとんどなので、
変わった事に気付き難いのが残念だ。

あとミッションのクロス化とBタイプ化はロンシン125にも施す事が出来るので、
この2点だけでも雰囲気は別物になったと感じていただけるんでないかな。

他にも何か不満が有れば改善はしたいんだが、
シフトの対策はしているからギア飛びは聞かなくなったし、
パワーが有り過ぎる訳でもないからクラッチが滑って進まないとも聞かないので、
今のところハイコンプピストンと強化テンショナー、Bタイプ化とセミクロス化が一応の完成形だと思う。

そう言えば今月はセミクロスやBタイプ化に使う部品を10セット購入したんだけど、
来月の請求額は多分15万円くらいになるみたい。

私も一応は会社経営者とはなるんだが、
元々はサラリーマンだったため一気に15万円とかの支払いは、
金銭感覚が昔のままだからまだゾッとしてしまうなぁ…


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は本業を忘れていたから逆に良かったかも

2023年04月27日 21時06分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日は本業があったんだがコロッと忘れてカムイさんで買い物をしてしまい、
ただ日程は変更していただけたからまたアジトに帰りGPXを1機完成させて、
次はロンシン125のセル無しを久しぶりにバラしていた。

そして次はまた新しいGPXエンジンをバラしていたら、
キタコさんの営業マンであるウチPさんがまたわざわざ来て下さって、
まぁ今回は2回目なんだが、こんな吹けば飛ぶような中華横型エンジン屋さんに大手の営業の方が来られるなんて逆に名誉な事だ。

そして近々九州に新しく出来たライコランドさんに営業に行くみたいだから、
「大分県に面白いショップがありますよ〜」みたいな感じでウイニングランさんを紹介しておいた。

横型エンジンにスーパーチャージャーを載せてドラッグレースしてた方だから、
私みたいな若手より面白いお話が聞けると思うし、
気になった方はモンキークルージンの26巻に載ってるから、もし持っているなら見てみよう。

そしてそろそろゴールデンウィークに入るんだが、
私は独り者だし連休の予定も一緒に遊んでくれるツレも女性もいないため、
いつものようにエンジン作りを行うんだが、
休み中は剥離や塗装はお願い出来ないため順番は変わってしまうが、
比較的簡単に製作可能なGPXエンジンを中心に作るつもりで、
今年の年末か年始にご予約いただいた持ち込みの方のエンジンも連休明けから製作するので、
近々ご案内するのでしばらくお待ち下さい。















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1P60の4バルブヘッドはかなり面倒です

2023年04月26日 20時21分00秒 | 1P60エンジン編





今日もバリバリ働いていてGPXをまた1機完成させ、
2機目もバラして仕様変更して腰下まで完成させておいた。

しかしまた似たような写真しか無いためこちらのネタは無しで、
同時進行している1P60FMJの4バルブをエンジン行ってみた。

まず1P60用の4バルブはクリアランス調整がタペットではなくシムとなっており、
ただDOHCではないからアウターシムなのがまだ救い。

インナーシムは組み立ててからでないとクリアランスが測れないからかなり面倒みたいで、
ただDOHCヘッドはまだ行った事無いから分からん。

そして私的にはロッカーアームにスクリューの調整で良いじゃん、と思うんだが、
アームの先端に重量物が着いてると多少だがフリクションになるので、
スクリューではなくわざわざシムにしてあると思う。

ただね、160ccもあるエンジンなんだからそんなに回すエンジンではないため、
豊かなトルクでゆったり乗っていただきたいなぁ、と個人的には思う。












シムとロッカーアームの隙間にシックネスゲージを差し込み現在のクリアランスを測ってみたが、
0.13ミリのクリアランスってホントにガタガタで、
このまま使ったとしたらヘッドからの異音に悩まされるはず。

ただクリアランスは分かったがこれからどうするかスッカリ忘れていたため、
ググってみたら自分のブログに書いてあった。

先ずシムを取り外して厚みをノギスで測ってからクリアランスを足して、
そこから欲しいクリアランス、例えば0.05ミリなら0.05ミリを引いた厚みのシムが欲しいシムの厚みとなるみたい。

しかしこんな事までちゃんと書いてあるって私は坂本龍馬並みの筆まめだなぁ。


ちなみに使えるシムはドリーム50の物となり純正部品で買えるはずなんだが、
前に作った時からかなり経過しているため部品が出るか分からんし、
部品番号も分からんから部品屋さんで調べてもらうしか無さそうだ。

明日はまた部品調達に走り回り、時間があったらまたエンジンを作る予定。

しかし通風が爆発してからすっかり酒の量が減り今日も朝からバリバリ働いてしまったが、
もしこれがちゃんとしたサラリーマンの日常だとしたら、
全く儲からないが現状の方が良かったのかなぁ、と超絶怠け者の私は思うw




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフセットリンクは私にとっては逃げとなる

2023年04月25日 21時07分00秒 | 国産横型エンジン編





今日もまたGPXを作っていたんだが最近この話題しか無いためネタにはしないが、
ジェネレーター付きの塗装以外のフルオプションとなっているから少ないんでないかな。

とりあえず明日には完成メールを入れるので少しお待ち下さい。












昨日製作していた4バルブヘッドエンジンの話なんだが実はかなり多くの方からアドバイスがあり、

「半駒を使えばチェーンを少し伸ばせます」

「早く半駒使って組め」

「半駒も知らないのか」

「ググれカス」

と多くの方から暖かい通り越してチンチンに熱い応援メールをいただいております。

ただねぇ、実は前から半駒と言うかオフセットリンクの存在は知っていたんだけど、
モダンワークスさんからの案件のため出来れば面倒な事をせず、
部品の組み合わせでどうにかしないと販売時に面倒になると避けて来たんだが、
124ccのロングシリンダー仕様でもチェーンが足りないと分かり私の気も済んだため、
本業が終わった足で平田商会さんに向かい早速購入して来た。











これがカムチェーンと同サイズのオフセットリンクとジョイントで、
チェーンを切ってオフセットリンクをジョイント2つで挟むと、
チェーンの長さを微調整する事が出来る代物。

ただ、もし4バルブの販売が始まった時に、
専用スタッドボルトやオフセットリンクまで同梱となると、
取り付けのハードルが上がってしまい自分で挑戦する事を躊躇してしまう方も出て来るのではないかと心配になるし、
モダンワークスさんからのメールでも似た様な事心配されていたから、
新しい4バルブは少し面倒な事になるかもねぇ。














一応だがオフセットリンクの写真を貼っておくが、
プレートが内から外にオフセットしているから、
切る場所によってチェーンの長さを変えられるようになっていて、
ジョイントはバイクのドライブチェーンと同じくグリップ式となっている。

しかしこんな細かいチェーンだと老眼になったら面倒だなぁ、と今から思うわ。

これからなんだがやっぱり124ccでこの燃焼室は無理があるかなぁ、と思うので、
またバラしてクランクを52ミリに交換して110ccで製作してみようと思う。

ホントはモダンワークスさんがオリジナルな4バルブヘッドを復活させてくれれば良いんだが、
ロット数を聞くと軽く心がポキっと折れるレベルで、
GPXエンジンのリターンミッションのギア比をボトムニュートラルと同じにして欲しいってお願いよりも高い。

私の会社は吹けば飛ぶような弱小企業だからそんな無理は出来ないねぇ…


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110ccがダメだったなら124ccで作ってみようか

2023年04月24日 20時03分00秒 | 国産横型エンジン編





今日もGPXを作りたかったが部品を切らしてしまったため注文して、
モダンワークスさんから依頼を受けている4バルブヘッドを組んでいた。

前回は52ミリスクエアの110ccで組んでみたがカムチェーンが82リンクだと短く84リンクだとダルダルで、
それならと54ミリスクエアに変更してみるって事でGPX125の54.5ミリクランクを買い組んでみる。

ちなみに腰下の仕様はカブがベースでミッションがデヤンの4速にトップクロスギアを取り付け、
キックスピンドルはBタイプに変更してある。

それとクランクに合わせてオイルポンプのシャフトを細く削ってあるくらいかな。












とりあえず腰は完成したから86リンクのカムチェーンが届くか試してみる。












今回の腰上は54ミリのロングストロークシリンダーに変更したんだが、
残念ながら52ミリスクエアの110ccの時と同様あと3ミリほどカムチェーンが足りなかった。

つまり分かった事は市販品の組み合わせでは無理って事で、
ただシリンダー面を2〜3ミリ面研してピストンのリセスなど追い込んだり、
110ccの場合だと余り過ぎるチェーンをどうにかしてテンションをかけるしかないかなぁ。

シリンダーの中のローラーをギリギリまで大きくしてみるとか、
カムチェーンの下側のどこかにスライダーを無理矢理取り付けるとか、
考えれば案は出て来るんだが少し現実味に欠ける気がする。

とりあえず54ミリスクエアは燃焼室形状から言ってもやり過ぎな感じはするから、
52ミリスクエアに戻してみてカムチェーンを何とか張る方向で試してみようかと思う。

しかしこのエンジン作るのに今まていくら使ったか分からんが、
意地でも何とかして完成させたいねぇ。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのエンジンなんだからジェネレーターにも拘ってみよう

2023年04月23日 20時40分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日休日だっただが全く関係無くエンジンを製作していてまた1機GPXが完成した。

ただ内容は昨日や一昨日の仕様と全く同じなのでそこには触れないが、
今日組んだエンジンにはお客様が送ってくれたジェネレーターを取り付けた。

前も書いたがジェネレーターって部品左側に着いているが、
実はエンジンの部品ではなくただの発電機で、
そこにパルスジェネレーターと言う点火タイミングを測るパーツが取り付いている物になり、
さらに言うとポン付け出来るチューニングパーツみたいな物なので、
出来れば使い方や耐久性など考慮して選んでいただきたい。

今回は箱から推測するとモダンワークスさんの全波式軽量ジェネレーターで、
言ってしまえば武川さんの2万円以上するジェネを全波にした物となる。

そしてヤフオクやメルカリなどでH&Kと言うメーカー?だと思うんだが、
写真のモダンワークスさんのと形が同じ軽量ジェネレーターが出品されていて約1万円くらいするんだが、
実を言うとほぼ同じ物でモダンさんのは配線がギボシだがH&Kさんのは6ピンカプラーとなっている、だけ。

モダンワークスさんのジェネは6,000円となっているから、
自分で配線を繋げる方やカブに取り付ける方はモダンさんのジェネで、
12Vモンキー系の車体に使うか配線が全く分からない方はH&Kさんのジェネを使えば良いと思う。

ただ配線なんぞ同じ色繋げりゃ良いだけだから小中学生の工作レベルだ。

そしてエンジンのオーバーホール時に一緒に取り付けて欲しいって方は、
メールで一報入れていただき送り先をウチにしていただければ組み立て時に取り付けます。

ただジェネレーターに関してはメンテナンスで取り外す事もあるから、
ローターのプーラーとプラスのインパクトドライバーは必ず用意していただきたいし、
このような特殊工具は仲間内でシェアしてめ良いから負担にはならないと思うよ。

ちなみに私がジェネレーターを選ぶ基準は性能や耐久性などてはなく信頼性で、
ジェネレーターって出先で壊れた場合は換えが効かないし、
このジェネレーターなら日本1周は行けるな、くらいの信頼性が無いと使いたくもない。

ただ、私がゴリラで走り回っていた頃に使っていたジェネレーターはタイガーエンジンに付いてた6極の物で、
言ってしまえば安価に買える中華ジェネレーターだ。

と言うか10年近く前なんてまさか横型エンジン屋さんになるとは毛ほども思っていなかったから、
有る物を使っておけば良いか♪ くらいの感じでしかなかったが今だっら何を選ぶかなぁ…

まぁミニモトの1万円くらいの半波軽量ジェネレーターで構わないかなw




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と間違った事もサラッと言うChatGPT

2023年04月22日 14時07分24秒 | オートバイの無い生活
今日もGPXエンジンを作っていてまた1機完成したんだけど、
内容は昨日と全く同じでネタに新鮮味が全く無いため別の事でも。


https://chat.openai.com/auth/login


最近良く聞くchatGPTはもうお使いになっただろうか?

質問するとAIが何でも答えてくれる物なんだが、
日本の少子化対策や増税以外での防衛費の増強など質問してみたが、
ちゃんといくつかの案を挙げて説明してくれて、
最後に注釈みたいな話まで付いていて、しかも大変分かりやすい。

他にも色々質問してみて「三上悠亜さんについて教えて下さい」みたいなツマらん質問にもちゃんと答えてくれて、
しかもまるで会って見てきたかのような生々しい説明だったから面白かったw

それと今年の夏の甲子園の覇者は何処の高校かめ聞いてみたら、
私はAIだから未来の予想は出来ませんとはぐらかされた。

まぁホントに答えられて「今年の優勝校は履正社です」とか言われちゃっても、
選手達にのしかかる重圧は相当な物になるから答えないのは立派な対応なのかもしれないし、
ギャンブルには使えないって事は良く分かった。

ちなみにAIはどんなツマらん質問にもクソ真面目に答えてくれるため、
質問の内容がくだらなければくだらないほど面白いw

ただAIは日々進化しているから、
そのうち政治家なども困ったらAIに聞くようになってしまい、
やがてAIに都合の良い環境になっていったり、
映画のアイ、ロボットみたくAIが進化し過ぎて人類に牙を剥くようにかもしれないね。







おまけ




ポリスアカデミー、マイケル・ウィンスローの声帯模写




私がまだガキの頃だったから昭和終わり頃だと思うんだが、
夕方辺りからアメリアのドラマがテレビで放送されおり、
特攻野郎Aチームや確かナイトライダーなどもあった気がするんだが、
ポリスアカデミーも良く見ていて中でもマイケル.ウィンスローの音真似が好きだったし、
そして今見ても面白いし声帯模写でここまで出来るのはホント凄いと思うわ。

マシンガンの音真似とかやってみたいんだが、
拡声器が有ってもあんなリアルに出来そうにはないわ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンの依頼の9割以上はGPXエンジン製作です。

2023年04月21日 20時39分00秒 | GPX125 エンジン偏





先ずお詫びなんだがまたメールの返信が出来ていなくてホント申し訳ないです。
しかもエンジンの完成メールも書けていなくて少しお待たせしてしまうかもしれないです。

今日はまたGPXエンジンを作っていたんだが、
ほとんどの方が同じ仕様を選ばれるためまた変わり映えは無く、
いつものセミクロス化とBタイプ化をして腰下を組んで行く。

















今日はやる気が有ったため一気に腰上まで組んで完成させた。

と言うかGPXはあと10機以上作らないといけないため、
しばらくは同じエンジンを量産するつもりで、
GWもひたすらGPXを作れるようこれから部品を山ほど買っておかないといけない。

しかもGPXエンジンを一気に20機も買ってしまったため自分の貯金が80万円も減ってしまい、
6月末までにある程度現金化しておかないと借地料が払えなくなってしまうのだ。

ただGPXエンジンは大人気なためどうしても取り合いになってしまうから、
無理してでも買っておかないと後が困るからね。

ちなみに明日も明後日もGPXを作るつもりで、
こうも同じエンジンを見ていると流石に辟易としてくるねぇ…







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久しぶりの1P60の4バルブ化

2023年04月20日 20時37分00秒 | 1P60エンジン編





今日なんだが先ずはLIFAN120改147ccが完成した。

内容としては以前書いた通りミッションはトップクロス化してキックもBタイプに変更し、
モダンワークスさんの58ミリシリンダーとピストンで147cc化。
あとヘッドはハイカムを入れて強化テンショナーを入れてある。

そしてLIFAN120と125はボアアップをしなくてもトップクロスギアとBタイプに交換し、
強化テンショナーとハイカムを入れるだけでも別物のエンジンになったようになる。

まぁLIFAN125はミッションがリターンだが安価でロータリーにも変更出来るから人気があり、
圧縮は上がらないからガソリンもレギュラーでOKと良く出来た仕様だと思う。

ただ難点としては塗装の剥離とブラストが必要だから少し費用もかかるし、
バラして剥離に出して引き取りに行くのもタダ仕事だし、
下セルのエンジンはGPXの倍近く組み立て時間がかかるからホントに面倒。
だからそのうち下セル付きだけ手間賃を上げさせていただくと思うよ。












お次のエンジンは以前ミニモトで販売されていた1P60FMJで、
メインは4バルブヘッドの取り付けとなっているんだが、
クラッチカバーとジェネレーターカバーのシルバー塗装が浮き始めていたのでシリンダーと一緒に剥離とブラストに出して来た。

そう言えばウチでは同じ1P60でもFMKやYMJなども扱って来たが、
どのエンジンも細かな所が少ずつ違い全く別物と言っても良いんでないかな。

上げればキリが無いがクランクストロークやキックスピンドルの太さにプライマリ系のギアの丁数などで、
マイノリティなエンジンのため私も細かな事は覚えていないから開けるたびに新鮮な気持ちになる。

















こちらが今回入れる4バルブヘッドでカムスプロケットは前に長穴加工しともらってあったから、
今回はシムとバルタイ調整して組む事となる。

しかし何年か前のパワー競争では主役だった1P60系エンジンもどう言う訳だか下火になってしまい、
4バルブヘッドも販売が終了になるみたいだから、
これから1P60系はもっと少なくなると思う。

そして8年くらい前に買った1P60FMKと4バルブヘッドと60ミリピストンをまだ1セットづつ持っているんだが、
今まで売る努力すらして来なかったがもし欲しい方が居ればお譲りしますよ。

とくに4バルブヘッドは新品の在庫持ってるのはもう私だけかもしれないし、
キックスピンドルが太くなった1P60FMKも買った当時の価格で販売しても良いかも。

ただ4バルブヘッドは確か8万円くらいで買ったから、
欲しがる方なんぞ誰もいないだろうねぇw







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華エンジン用ボーリングマシンを使ってみた

2023年04月19日 21時35分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日はLIFAN120改147ccの製作をしていて、
ケースボーリングが必要って事で買いたてのボーリングマシンを使ってみた。

これは大分県のウイニングランさんが製作した物で、
簡単に説明すると中華ピッチのシリンダーを潰して中にベアリングとシャフトが入っており、
シャフトの先端のスローアウェイバイトでケースの内側を掘って行く仕組み。

良く考えたら中華シリンダーを使った方がホールセンターが簡単に出るから、
良く考えられたなぁ、って感じで早速買ってしまった。











こんな感じでケースにボーリングマシンを入れてドリルで掘って行く。

ただバイトが引っかかってしまうので少しづつ行えば問題は無く、
前のようにベルトサンダーやホーニング用のペーパーを使ってた頃に比べればどれほど楽か。

ボーリングが終わったらまたケース洗浄をして早速組んで行く。












前も載せたと思うがキックスピンドルはBタイプに変更してトップクロスギアを入れた仕様。

ちなみにドラムのストッパープレートを写真のようにドラムに当たるように組むとストップニュートラルとなり、
プレートを外すか下向きにして先端がドラムに当たらないようにして組むとドライブニュートラルとなる。

私はドライブニュートラル派だが普段はストップニュートラルを推薦していて、
ただ新聞配達に使うエンジンだとドライブニュートラルにしたいって方もいたかな。












とりあえず腰下まで完成させたら疲れたので気分転換にジムニーに乗りカムイさんに出かけ、
遠回りして帰ったら腰上も組んでみた。












腰上と言ってもホントに腰上まででジェネレーター側などは明日にする。


そしてだ、今まではケースボーリングを行う際は1万円をいただいていたんだが、
ボーリングマシンがあれば苦労は無くなってしまったため、
これからはかなり安くボアアップ出来るようにしようかと考えている。

例えばロンシン125を140ccにボアアップする際はボアアップキット代とボーリング費用で約2万円ほどかかっていたんだが、
出来ればボアアップキットとボーリング費用込みで1万円とかなら、
今まで躊躇していた方も1万円ならまぁ我慢出来るかな、くらいに考えていただけると思うかな。

ただ圧縮がかなり高くなるため完全にハイオクガソリン仕様となるので注意が必要だが。

まぁボーリングに関してはもう1機掘ってみて考えてから考えようかなぁ、とは思っているが、
ロンシンを140ccにするのはまぁ分かるが、
GPXを143ccにする場合はパーツ代から高いため需要は低そうで、
でも2バルブ仕様ならまだ作れるためボアアップに3.5万円くらい出せそうな方はご相談下さいなw








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンに着いてはいるがエンジンの一部ではないジェネレーターの話

2023年04月18日 20時43分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日は作業場の掃除をしたりケースボーリングをするエンジンをバラしていて終わってしまったので、
横型エンジンのジェネレーターについて書いてみようと思う。

まずミニモトのGPXエンジンに初期装着されているようなジェネレーターはお勧めしていないので、
エンジンを購入された方は出来ればお使いのジェネレーターを移植して使っていただきたい。

ただせっかくだから新しいジェネレーターにしたいと言う方もおられるため、
ウチでは写真のジェネレーターを販売していて価格は5,000円となっている。

当然中国製なんだがモンキーのDENSOタイプのジェネレーターのコピーが5,000円はかなり安く、
正直言うとコレ売っても利益が全く無いため出来ればジェネレーターは用意していただきたいかなぁ。

ちなみに整流は全波となっているが普通に配線していただければ半波として使えるよ。












コレはモダンワークスさんで販売されている全波の軽量ローターの物で価格は確か6,000円だったかな。

これとそっくりの物がメルカリやヤフオクで販売されていて1万円くらいしたと思ったが、
私が見た感じ同じ物にしか見えなかったため、
少し前にモダンワークスさんからエンジンを仕入れた時に3個買っておいた。

このジェネレーターはモダンワークスさんのなら安価でローターも軽いからかなり人気があり、
お使いの方はかなりおられるんでないかと思う。












もっと軽量ローターにしたい方はこんなジェネレーターがミニモトから販売されている。

これは私も使っていたがローターはホント軽いしコイルも8極もあり、
半波なんだがヘッドライトがLEDなら電力不足は全く感じなかった。

ローターが軽くなると弾み車の効果が薄くなるからトルクが減ったように感じれるみたいだが、
レスポンスが良くなった方が感動するからあまり気にならなかったかなぁ。











発電量を増やしたい方にはプレスカブの8極ジェネレーターがお勧めで、
半波ながらグリップヒーターを使っても電力不足は感じないが、
それなら全波の6極ジェネレーターをちゃんと全波配した方が良いような気もする。

他にも配線のパターンで点火時期を変えられるジェネレーターなんてのも販売されているが、
要は使い方次第でしかないからレスポンスを良くしたければ軽くすれば良いし、
発電量を増やしたかったら全波化したりコイル数が多い物を選べば良いだけの話。

ただセル付きはローターの重さは選べないからそのまま使ってね。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾るだけのエンジンを作るか乗り倒すエンジンを作るか

2023年04月16日 22時46分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日は休日だったので正午までグッスリ寝て、
起きて昼飯食ったらジムニーに乗って少しだけドライブして、
帰ってまたゴロゴロしてから続きのGPXを組んでいて完成した。

このエンジンなんだが将来的に乾式クラッチやミッションを丸ごと交換するかもしれないって事で、
セミクロスやBタイプ化はしていないんだけど、
シフトドラムストッパーのスプリングは強化にしなきゃだし、
Cタイプのキックも遊びの量を適正化しないといけないため結局は全バラとなってしまう。

他は超ハイコンプピストンと強化テンショナーを入れて、
ジェネレーターもウチで販売している物を取り付けたくらいなんだが、
4速のままセミクロスギアを入れてキックもBタイプにしてあると、
多分だがそのまま満足して乗られてしまうんでないかと思うわ。

まぁ確かに5速や乾式クラッチとか取り付けてはみたいもんだが、
4速でもギア比を適正化してあげるだけでパワーバンドが維持出来て不満にならないし、
5速は忙しいから4速の方が良いと言う方もいるし、
カブ90だってギア比さえ良くなれば3速のままで良いって意見もかなりあるのだ。

ただ5速に憧れている方も多く居るから分からないでもなく、
実際私もイチオシのキタコさんのタイプ3に乗った事すら無いが、
自分のエイプは49ccの5速ノーマルミッションのままなんだけど、
パワーが無いエンジンだとミッションの手数で彫みたくなる気持ちは分かるな。

とりあえずエンジンは2機完成しているので完成メールを送り、
まだ見積もりメールの返信すら出来ていない方もいるため近日中には必ず返信するのでお待ち下さい。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ90や100系のエンジンは価格が高騰中

2023年04月15日 21時38分00秒 | 国産横型エンジン編





今日なんだがオーバーホールのご依頼を受けていたCD90エンジンを、
千葉県からわざわざ自走で持って来ていただきまして、
遠くからこんなド田舎までありがとうございました。

オーバーホールの内容としてはミッションのロータリー化からリターン化と、
持ち込んでいただいたボアアップキットの取り付けなんだけど、
時代は令和へと変わりこのエンジンも値上がりが止まらず、
ドノーマルのエンジンがGPXエンジンの1.8倍くらいの価格がして大変人気なのだ。

ただこのエンジンはクセもあり先ずはご存知4速ロータリーミッションで、
しかもクラッチ操作が必要だから慣れていないと凄く乗り難い。

よって何年か前はロータリーからリターンにパターンを変更するキットなんかも販売されていたが、
現在はそれも販売終了となり残りの部品はプレミア化してるからリターン化が困難になってしまった。

まぁ方法は書けないがウチでは安価にリターン化が出来るから困ってはいないんだけど、
こんな部品も販売終了だなんて私らが好きな横型エンジンはいつまで乗れるか分からんね。


その次は49.5ミリと言うストローククランクで、
モンキー系の41.4ミリクランクに合わせたパーツが使えずチューニングの幅が少なめになってしまう事かな。

例えばボアアップするにしてもシリンダー長が69ミリの52ミリボアアップしても105cc止まりとなり、
それ以上となるとベースエンジンをチェンジした方が安くなる場合もあるんだが、
まぁ105ccも有れば不満は無いレベルだと思う。


あとはオイルフィルターローターが着いているゆえ構造が唯一無二となってしまったクラッチ側で、
クランクの構造が似ているロンシン125やWIN120エンジンとも微妙に違うため、
クランク交換のハードルが上がってしまう。

まぁこれもどうにかなっちゃうんだがクラッチカバーは純正品を使いたいから、
オイルスルーなどをどう考えるかになるかなぁ。

他にもミッションのトップの1.043と言うギア比やCタイプキックスピンドルをどうしたいかなど、
考え出したら本当にキリが無いエンジンで、
でもそんな難関を超えて形に出来たらチューナー冥利に尽きるんでないかな。

CD90やカブ100EXエンジンなど今では完全にプレミア価格になってしまい、
憧れていた方々にはベースエンジン代を含め結構な出費になってしまうと思うが、
理論上ではCD90なら124ccかそれ以上、
カブ100EXエンジンなら119ccまでは排気量アップが可能だから、
考え方によれば意外と面白いエンジンは作れるんだなぁ、って感じ。

そして「こんなエンジンを作ってもらいたい」みたいなお見積もりも一応作れるんだが、
値上げや為替の変動で正確に出来た試しが無いから、
ザックリとしか作れないがご了承下さいな。














  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする