南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

中華系エンジンにとっては良い時代になったもんだ

2016年02月29日 21時54分10秒 | 輸入横型エンジン編
先ず恒例のお詫びなんだけど、
コメントを頂いてるのに返信出来ず問題申し訳ないです。
それと私の所に質問のメールが押し寄せ、なかなか返信出来ないのですが、
内容が良く分からないのもあるので、
出来れば写真を添付してもらえるとありがたいです。
言葉だけで説明された物の事を答えられるほどの知識は有りません…










少し前に収めたコンプリートエンジン。
ギア抜けの症状とチェンジ不良のため一旦返してもらったんだけど、
クラッチカバーを外してチェンジしてみたら、
普通にチェンジできるしギア抜けの症状も出なかった。

当たり前なんだけどギアチェンジ出来ないエンジンを収める事はしないし、
ミッションタッチの調整はしつこい程行うし、
このエンジンのシフトドラムストッパーは新品を使ったから、
ミッションに関しては自信があるくらい。
ただ何となく原因は分かったから今度は車体に乗せて走ってみて、
それでも問題なければこのまま返却する。
実はせっかく手元に有るんだし何となく乗ってみたいだけだ(笑)









今日は中華125ccをオーバーホールして、
4バルブにするエンジンの続き。
洗って剥離するんだけど、これに関しては何回も書いたからやめて、
他の目線でこのエンジンを語ってみる。








原型はこれ。

ヤフオクで新品でも安く買えるし、中古になるともっと安いのがこのエンジンの良いところなんだけど、
前まではパッとしなかったこのエンジンも、
現在では140ccには出来るし4バルブにも出来てしまうエンジンとして、
ベースの需要がこれから増えると思われる。

ただこのエンジン、キックスピンドルが曲がっている中古がらやたら多いから、
自分で全て修理出来る人はキックスピンドルが曲がった安物を買ってベースにすれば良いし、
出来ない方は新品を買えば良い。
とにかくこのエンジンの立ち位置は今、140cc4バルブの安く買えるベースって事だ。









今回依頼されてるベースエンジンも残念ながらキックスピンドルが曲がっているから交換なんだけど、
自分で腰下を出来ればキックが曲がった安物も安く復活できる。

ベースエンジンが1万としたら140cc4バルブが7万くらいで完成しちゃうなんて安過ぎ。
有名メーカーのコンプリートエンジンの半額以下で作れるなんて汚いと言われても仕方ないくらいだ。

ボアストローク比で言えばロングストロークの低回転型エンジンかもしれないけど、
実は私もこの仕様のエンジンを作ってるくらいだし、
別にレースやる訳じゃないから充分だ。


しかし昔に比べれば中華エンジンも安くパワーアップ出来るようになったから、
もっとユーザーさんが増えてもらいたいかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はカムイに行こう

2016年02月28日 21時32分07秒 | 輸入横型エンジン編


今日は天気が良かったから、
依頼のエンジンをほっておいてゴリラにまたがりカムイさんに出かけてしまったんだが、
到着したらミニモト好きのいつものメンツがたむろしていて、
知ってる方々で無かったら用も無いのに隣のスポーツ館に逃げてしまうかもしれない(笑)

んで、前に組むのをお手伝いしたそるねこさんのエンジンがいよいよ完成して、
ただいま慣らし運転中みたいだけど、
次は是非エンジンの音を聞いてみたいねぇ。

今日はカムイさんでオフ車用のスタンドとガスケットキットを注文して早めに切り上げたんだけど、
HISPECさんのガレージの前を通りかかったら、
ちょうど軒先きでDトラッカーの整備をされていたから、
また寄って油を売る始末。
あまりにも長居するから油でなくてグリスかもな。

だだ中華エンジン用のカムチェーンガイドローラーの製作をお願いしたから、
今度部品を持って行って型を取ってもらい、
完成したらウチのブログでも紹介するから、
是非多くの方に使ってもらいたいね。
中華エンジン用とは言っても、ケースは武川セカンダリ強化ケースと同じだから、
当然強化ケースを使ってる方も大丈夫。
ローラーが全てベアリング支持になるんだから、
ハイエンドなエンジンを作りたい人にはかなりオススメ。
とくにGPX125を143cc4バルブにするとカムチェーンがピンピンだから、
こうやってフリクションを取るのが良いよ。









出先から帰って来たらすでに暗くなっていたんだけど、
さすがに依頼のエンジンは無視出来ないから分解だけはしておいた。

明日はもう一機を分解して剥離に出さないと、
仕事が忙しくやってる暇無さそうだし、
詰めていかないとホントにシャレにならんわ…

そう言えば今日は日曜日だったけど、
曜日感覚すら分からず働いてるから、
言い訳じゃないけどご理解下さいな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクもゲームも趣味なら続く

2016年02月27日 22時57分22秒 | GPX125 エンジン偏


久しぶりにパズドラのお話。

こんな歳なのにバカみたくプレイしていて、
毎日経験値効率が良いダンジョンを周回してランクを上げたりプラス集めをしてるんだけど、
本日ちょっとしたパズドラのメモリアルデーになった。









ランクが600になったのだ。

このゲームではランク400くらいからが高ランカーと呼ばれるようになり、
400ランカーだと毎日気にしてプレイはしていないと到達は難しく、
さらに経験値効率の良いダンジョンを数分で周回出来ないと厳しいと言うか面倒くさい。

ただやる気になれば100ランカーでも星空の神域を周ったり、
機械龍ラッシュなんかを高速で安定して効率出来ればランク上げ自体は簡単。
ただ機械龍ラッシュはダンジョンを買ってプレイするからコインの消費がハンパ無いけど。

で、ランクが600くらいになるとここまで熱中してる人が少ないと言うか、
ここから上はたぶん総プレイ人口の1割行ってないんでないかな?
ダウンロード数は多くても途中で辞めたりする人もかなりいるし、
毎日チェックだけしてプレゼントの魔法石だけ貰ってガチャ引いて終わりの人の方がたぶん多い。

ちなみにリアルな友達の中にもパズドラユーザーは居るんだけど、
その中で私が1番の高ランカー。
でも友人達も500ランカーだから、
ハマる人はハマると言うか、これ系のゲームではパズドラが1番面白いから仕方ないかもね。









私はこのゲーム遊ぶに一円も使った事が無く、
証拠写真として1個も石買った事がない。
つまり完全無課金でガチャ運が悪くてもかなり遊べるんだな。

今は必要ないモンスターを売って買えるバランスブレイカーなモンスターもいるから、
それ買っちゃえば結構簡単。
もし今から始めても高ランカーからアドバイスを受ければ楽に進められるよ。

パズドラってただのゲームなんだけど、
結局はパズルゲームでしかないから、
変に頭が良くなると言うか、やってりゃ脳のトレーニングになるし、
たぶんプレイした事無い人が俺のプレイを見るとビックリすると思うわ。
そのうち動画撮影したいくらいだ(笑)










いきなり話が変わって中華エンジンの話。

最近の依頼で1番多いのがGPX125の初期オーバーホールや143cc4バルブ化なんだけど、
モダンワークスさんからロンシン125ccの4バルブヘッド用ボアアップキットが発売されたから、
組み込みついでのオーバーホールまで来るようになった。

私が製作販売してるコンプリートエンジンもこのロンシン125ccがベースで、
ストロークが57ミリでボアアップのピストンが56ミリだから140ccになるのかな。
それに4バルブヘッドだからパワーの割には安く作れるエンジンだと思う。

ちなみにこのエンジンはお客様が形だけ組んでくれてあるから、
いつものようにフルオーバーホールするんだけど、
この場合の金額も工賃は変わらず15000円で部品代は別。
使う部品はベアリングとガスケットとオイルシールに、
たぶん軽量オイルフィルターローター代が入るけど、
それでも部品代込みで2万を少し超えるくらいだから、
コンプリートエンジン製作と同様に慈善事業に近いかな。

実はこのロンシンのエンジンベースの140cc4バルブは、
自分の今年のエンジンの内容と同じなんだけど、
GPXと同じく自分のエンジンより依頼が先に入ってしまったパターン。
今年に入って自分のバイクは放置に近いんだけど、
まだこうやって依頼が来るうちが華だから、
頑張って期待に応えたいかな。

ただ心配なのは今年もちゃんとツーリングに行けるか。
楽しみが無いと趣味でも続けらんないわ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX250のロングツーリング仕様を作ろう その1

2016年02月25日 20時57分55秒 | KLX250 レストア、整備編
最近のツーリングに辟易としている事がある。

それはツーリングマシンがゴリラしか無いから高速を使って遠くに行けないってこと。
下道オンリーでシャカリキになって500キロ走っても、
西は米原、東は群馬の富岡市で、
しかも着いて飯食って帰るしか出来ず、
観光どころではないのだ。

だから今年は新たにツーリングマシンを用意しようかとタンク容量の多い、
クラブマンやエストレアなどを真剣に買おうと思っていたんだけど、
手元で死んだように眠っているKLXがあるのを思い出し、
軽く部品計算したら以外と安く作れそうだだから、
思い切ってKLX250をツーリング仕様にする事にした。









まず絶対必要なのがビッグタンク。
オフ車のままだと1日に何回も給油しなきゃだし、
高速使うにしてもガススタが離れてる所は以外とある。
つまり200キロは走り切らないと高速の場合危ないかもしれないから、
中古のアチェルビスのタンクを購入。
汚いけど1万しなかったし、私の手にかかればこんなタンクも新品のようになるのだよ。(言い過ぎ)

このタンクの良い所はラジエターのファンを外さなくても装置出来るみたいだけど、
KLXはバッテリーが小さいから結局は端子外してファンを殺してある。
渋滞にハマらなければ何とかなるでしょ。

ちなみに後ろに写ってるGPX125は本日完成したもので、
なんだかんだ言いながらも進んでいたりする。










タイヤは当初ロードタイヤに交換するつもりだったけど、
もう少し足すと17インチに出来たので、
思い切ってDトラッカーのホイールセットを購入。
Dトラッカーのホイールのリアは2種類あって、
3.5jのモデルチェンジ前と4jのモデルチェンジ後があるんだけど、
少し高いんだけど4jのを買ってみた。

つまりだ、ロングツーリング仕様と言っても、
Dトラッカー化して荷物詰めるようにするだけ。
一生懸命にオフを走るならモノホンのレーサーか、
KTMみたいな公道レーサーみたいな車体買ったほうが楽しそうだもん。
その前に重度の五十肩と腰痛持ちに膝まで壊してるオッサンが乗りこなせるか分からんが。

そんな訳でKLXをDトラッカーにするだけだと簡単に思っていたが、
まだまだ部品揃えないと無理っぽい。
まだまだエンジンのバックオーダーもあるのに、
春までに間に合うんかねぇ…







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

140ccボアアップキットが届きました

2016年02月22日 23時18分47秒 | 輸入横型エンジン編
えっと、今日も忙しくエンジン作りなんか毛ほども出来ず、
正直何も進んでない…

おまけに鼻詰まりが酷く病院に行ったら、
点鼻薬の使い過ぎで薬中みたいなもんだからもう使わないようにとは言われだが、
くれた薬は毛ほども効かないし鼻呼吸出来ないから苦しくて眠れないしと、
最近ロクな事が無い。

だから結局は点鼻薬の世話になる、と。
結局薬切れは薬で上塗りするしかなく、
これじゃ覚醒剤と変わらんね。









今日モダンさんの140ccボアアップキットの4バルブヘッド用が届いた。

シリンダーはやはり今までの140cc56ミリので、
作ってるメーカーも何て読むか分からんシリンダー、
ただピストンは鍛造みたいなんだけどセットで8千円程は安いねえ。

ちなみにシリンダーの140ccの刻印なんだけど、
もし不要なら削り取って組んでも良いかな。
と言うか間違いなく不要なんだが。

このシリンダーに合わせる中華エンジンは57ミリストロークだから、
54ミリストロークGPXの143cc4バルブと比べると、
トルク型エンジンになると思うけど、
ブン回さなくても良いからツーリング向けになると思う。
自分の今年のエンジンもこの仕様になるけど、
ヘッドは2バルブでも良いか~、くらいな考えでいて、
気分で考えても良いかも。
自分のエンジンを作る時間無けりゃ仕方ないもんな。

そんな訳で4バルブ用のを買ってはみたけど、
ロンシンのエンジンを2バルブのままボアアップしても面白そうだし、
財布と相談して無理せず決めてもらいたい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横型エンジンは抵抗との戦い

2016年02月20日 21時17分19秒 | 輸入横型エンジン編



今日は暇だったから、またカムイさんに行こうとしたんだけど、
HISPECさんのガレージの前を通りかかったらちょうどオカさんが居たから、
お邪魔して長居してしまった。

今日はHISPECさんが制作したベアリング付きガイドローラーを購入するつもりだったから良かったんだけど、
3時間くらい話し込んでしまって申し訳ないです。









これはGPX125のカムチェーン側なんだけど、
写真の左下のローラーは国産エンジンの場合、
これがオイルポンプ駆動ギアなんだけど、
中華エンジンみたいなダイレクトオイルポンプの場合、
このギアはただのガイドローラーに過ぎない。

つまり中華エンジンのこのローラーもベアリング入りに出来るはずで、
オカさんにお願いしたら現物から型取りしてベアリング入りを作ってもらえるらしい。
テンショナーのガイドとは違いラジアル方向に力があまりかかる所ではないけど、
ベアリング入りの方が間違いなくフリクションを減らせるよね。

だから中華エンジン用のガイドローラー3点セットで販売してもらえるようお願いしたから、
完成したらこのブログでも宣伝させていただきます。

聞いたところによるとベアリング入りガイドローラーを欲しがる方からのメールがかなり来てるみたいで、
やっぱり皆同じ事考えてるってのが良く分かる。
このエンジンの場合フリクションを減らしてなんぼだからねぇ。


もし欲しい方はHISPECさんのブログをyahooブログから探してもらって問い合わせて下さい。
私のブログからも近々リンクを貼らせていただきます。

そんな訳で今日は自分の依頼分はこなせず終わり。
明日は休みだけどまた休日出勤で頑張るか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華125ccも4バルブ化出来るようになりました

2016年02月19日 23時45分45秒 | 輸入横型エンジン編


今日モダンワークスさんから中華125ccを4バルブ140ccにするためのシリンダーとピストンが発売されいきなり買ってしまった。
つまりロンシンの125ccも4バルブに出来るようになった訳で、
GPX125でなくてもお手軽に4バルブのパワーが手に入るようになったんだな。

ただこのキットはやたら安く8千円しないし、
2バルブ用のラインナップまであるから、
これから程度の良いロンシン125ccの奪い合いがヤフオクで繰り広げられることになるだろう。
俺はキックスピンドルが曲がった安物しか狙わないから関係ないんだけど。








私もオリジナルの中華コンプリートエンジンなる物を作って多くの方に買っていただいたから、
もし私の組んだエンジンを140ccにしたいとか、
4バルブにしたいと思う方のために、
格安で組み込みを行おうかと考えている。
なのでもしこの記事を見てるお客様で、
組み込みついでの点検を考えてる方はご一報下さい。
ここでは書けないくらいの金額で行います。

それとロンシン125ccを持ってて140ccや4バルブにしたいけど出来ないと言う方、
もしくは買ったエンジンのキックスピンドルが曲がっていて修理したい方、
そのついでにオーバーホールしてボアアップや4バルブを考えてる方、
もし気になったら私のメールアドレス、

msworksjapan@yahoo.co.jp

まで連絡下さい。
見積もりだけでも全く構いませんし、
ブログユーザーさんのために格安で頑張ります。










それとロンシン125ccの2次側クラッチ仕様をお持ちで、
上の写真のクラッチとクロスミッションキットを組みたいと考えてる方、
ポン付け不可能だし少しお金かかるけど出来ない事は無いです。
まぁでもここまでやるなら大人しくGPX125の再販を待った方が良いけど。

そんな訳で中華125ccエンジンは部品も充実して来たし、
手に入り易いからお気軽に搭載を考えてる方もいるかもしれないけど私からの忠告は1つ。
中華125ccエンジンはキックスピンドルが飴のように曲がりやすいから、
ピストン位置が圧縮上死点後からの始動を必ず身に付けよう。
修理には腰下まで全バラだからラフキックは厳禁。
直す私も大変だから絶対曲げないようにね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇と元気と現金があれば何でも出来る

2016年02月18日 22時29分43秒 | GPX125 エンジン偏



ブログは昨日お休みしたんだけど、
預かっているGPX125を一機仕上げた。

まぁ仕上げたのは良いんだがジェネレーターが来ないからまだ納品は出来なくて、
私があまりにも暇過ぎて一日中やってるもんだから、
部品が間に合わなかっただけなんだな。

しかし最近は本業がホントに暇で、
おかげでパズドラのランクも上がりに上がってもうすぐ600ランカー。
息子や甥っ子にはモテるけど大人からは廃人呼ばわりされとります…









次に予約いただいていた143cc4バルブなんだが、
今日ここまで進めたんだけどスタッドボルトをロングにするの忘れて、
心が折れ今日はここまで。

このエンジンも今日クランクケースにベアリングを打ち込むところから始めたんだけど、
本業が暇過ぎるため平面研磨やヘッドのオーバーホールまで終わった。
暇だとこんなに進むんだねぇ。

多分来週からまた新しいエンジンに取りかかれそうだけど、
GPX125の再販がまた4月頭頃から始まりそうだし、
自分のエンジンはかなり厳しいかも。
周りの方々は凄そうなエンジンを作ってるみたいだけど、
俺だけレギュラーガソリン仕様になりそうな勢い。

南信州のモンキー乗り達は頑張り過ぎだぞ(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも暇は楽しい

2016年02月16日 21時46分45秒 | 国産横型エンジン編


今日とある方が遊びに来て下さって、
クランクの芯を見てほしいってお願いをされたからサラっと確認してみたら、
少し開いてただけだから万力で挟んで芯出しをしてみたんだけど、
次のエンジンに使ってみたいとの事で持って来てくれたカブ90のヘッド、
酷い腐食でそれを隠すために汚い塗装で塗られていたので、
お借りしてブラストする事になった。

んで今日早速ブラストしてみようかと思ったけど、
もしかしたらついでにブラストしたい部品が出てくるかもしれないから、
少し待ってみて部品が溜まったらブラストしてみる事にした。
その前に昨日ブラストしたばかりだったから、
腰が痛くて連チャンはキツイ…









午後は暇だったからGPX125を組み始めて、
ここまで一気に仕上げてしまった。
まぁ気が付いたら外は暗くなっていたけど、
全てオーバーホールしながらだから疲れるねぇ。

このエンジンはジェネレーターが来ないから、
明日ある程度進めて次の143cc4バルブを組んでみるつもり。

その前に本業が暇すぎは良くないぞ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラスト作業は春秋に限る

2016年02月15日 21時24分30秒 | GPX125 エンジン偏



剥離に出してた部品が帰ってきた。

今回のは超ハイコンプ仕様と143cc4バルブで、
4バルブの方はヘッドが無かったから代わりに他のエンジンのクランクケースを混ぜて出して、
それでも部品数は少なかったから少しは楽だったかな。

しかし今日も寒くこの前発症したギックリ腰は痛いし、
自分の意思とは関係なく鼻水が垂れてブラストのキャビネットに落ちるしと、
この時期寒空の下でのブラストはシンドいねぇ。




んで、ここからお客様に連絡。
私への連絡方法はメールが基本で、
ヤフーの捨てアドを使ってるのが悪いのかわからないけど、
メールの返信がない方がたまにいます。

なのでお手数ですが迷惑メールフォルダに私からのメールが何故か混ざってる場合があるかもしれないので調べてみて下さい。

それとオーバーホールをお待ちいただいてる方は、
これもお手数ですがメールでご一報下さい。
こちらから返信したいけどお客様名が多く管理しきれませんでした…
なので大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。



それと中国の春節が終わり、
しばらくするとまたエンジンの再販や新しい部品が発売されるかもしれないので、
ブログではお知らせするつもりだから気にはしておいて下さい。
とくにGPX125エンジンは再販されても即完売になるから、
欲しい方は春までは気を抜かないように。
出来ればモダンワークスさんのオンラインショップを毎日確認してほしいかな。

私も1人だから依頼が入り過ぎると軽くテンパってしまうから、
申し訳ないけどよろしくお願いします。

ちなみに私へのメールはこちら。

msworksjapan@yahoo.co.jp

エンジンスタンドの販売やエンジンオーバーホールの依頼はもちろん、
質問のある方や私とお話ししてみたい方、
スカイチームのバイク販売やその他諸々の用事など、
全てこちらへお願いします。


そんな訳で今週はまた忙しくなりそうな予感。
このままだと自分のエンジン作る前に夏になりそうだ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類は友の匂いを嗅ぎつけ勝手に集まる

2016年02月13日 11時34分41秒 | オートバイのある生活


今日は午前中に仕事終わっちゃったから、
久しぶりにミニモトを引っ張り出して乗ってみたんだけど、
キャブセットなども含め直したい場所が多かったから、
直ぐに降りて代わりにゴリラに乗り換えてカムイさんにヘルメットのシールドを買いに行ってみた。

したらカムイさんで6V、Gクランクのエンジンを組んでるお客さんがいたから、
何となく見ていたら知らん間に手を出し始め、
気が付けば最後まで手伝ってしまった。









しかし最近は6Vケースを組んでなかったから、
セミオートのカムチェーンテンショナーや細かな部分などすっかり忘れてしまっていて、
山本QさんやHISPECさんがいなかったらもうお手上げ。
この方々に比べりゃ私なんかまだ新参者だ。

エンジンの構成は純正クロスミッションに武川3枚クラッチや、
ドライブとドリブンギアのギア比変更や強化オイルポンプなどポイントは押さえてあり、
腰上はミニモトのZヘッドとシリンダーのセット。

俺も昔ゴリラのエンジンを作った時は88ccのレギュラーヘッドを作ったけど、
それに似たようなコストパフォーマンスに優れたエンジン。
実はこれだけやればロンシンの125ccノーマルより速いくらいなんだけど、
ただクランクに負担がかかるからカブ70などのを使ってもらいたいかな。

今日はお昼前から夕方6時頃までカムイさんに入り浸ってしまったけど、
今日はお客さんが沢山来た日だったから楽しかったね。

さらに春から始まるカムイさん主催のツーリングに向けて、
皆さん一生懸命にエンジンや車体作ってるから、
相乗効果で良い刺激になり盛り上がり人がさらに集まる。
これだけは言い切れるが長野県内でバイクやミニモトにこれだけ盛り上がってるのは南信州が1番。
その中心にあるのが高森町のカムイさんだから、
近県に住んでる人は是非足を運んでもらいたいかな。

今年のカムイツーリングは3回行うみたいだから、
ミニモトでなくても構わないし私も参加はしたいと思っている。

カムイさんのイベントは私のブログからでもガンガン発信するから、
興味が少しでもあれば参加してもらいたいし、
先ずはお店に足を運んでもらいたいね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4バルブヘッドとは言え完全でない

2016年02月12日 21時35分00秒 | GPX125 エンジン偏


オーバーホール中のGPX125なんだが部品が剥離から帰って来ないから、
今日は4バルブヘッドのオーバーホールをしていた。

で、これはオーバーホールとは関係無いんだが、
このヘッドってプラグホールまでのザグリが途中で止まってしまってて、
プラグレンチでプラグが締めれないに近い。
写真で見ると分かるが途中までしか掘ってないもんだから、
プラグをちゃんとしたトルクで締めれないんだよね。









だからウチの場合はここをしっかりと掘ってあげている。

ただ、これは単なる製作側のミスだろうね。
プラグホールはあるけどプラグ締めれないんじゃ意味が無い。









ヘッドはバルブの擦り合わせをしたり、
シリンダーとの当たり面を平面研磨したりするんだが、
その他に燃焼室のバリを取ってあげているが、
ポート研磨はいつもしていない。
だからここは使う人に任せたいかなぁ。

しかし剥離から帰って来ないとこれ以上何も出来ないから週末は何しようかね。

久しぶりにミニモトでも乗ってみるかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽と南信州は他県ほど違う

2016年02月11日 21時52分05秒 | オートバイの無い生活
今日は嫁方の婆ちゃんの七回忌で1日終わっちゃったから他の事は何も出来なかった。
ただ7年前を思い出す良い機会と言うか、
もうそんなに経ったの?!って感じだ。

そんな訳で今日は特にネタは無いが、
さっき秘密のケンミンショーを見てたから、
文句は無いが南信州人として一言。









長野県代表の漬け物、すんき漬け。

まぁあなかた間違いではないんだけど、
長野県はザックリ分けて北信、中信、南信と縦に分けられてて、
ここは南信州だから南信なんだが、
すんき漬けで有名な木曽地域は長野県の南西部だから南信と思われているかもしれないけど、
実は中信に入るんだな。









天気予報だと県の南に分類されるからややこしいんだけど、
我が南信州と木曽とでは中央アルプスで分けられて
このすんき漬けが作られている木曽地域と南信州とは文化が全く違うと言っても言い過ぎじゃないくらい違う。
だから南信州にすんき漬けを作る文化はほぼ無く、
すんき漬けは長野県代表の漬け物では無く、
詳しくは木曽地域だけの漬け物と言って良いかな。
だから木曽に初めてツーリングに行った時のカルチャーショックと言ったら…
長野県じゃないと思ってしまうくらいだったからねぇ。


俺なりに何故ここまで違うかを考えてみたんだけど、
木曽地域は中山道の宿場町としても有名で、
西と東の文化が行き違う場所だったと思う。
それに比べると南信州は木曽の文化ではなく伊那谷としての閉鎖された文化だから、
山を隔てただけでここまで全く違う発展の仕方をしたんでないかな?
研究家でないから知らんけど、
だから南信州にすんき漬けは無く、木曽地域には市田柿を作ってる感じはしない。

ちなみにすんき漬けは塩が貴重だった頃からあったから、
漬け物と言っても塩を全く使ってなく当然塩辛くない。
ただ単体で食うと酸っぱくって、カブの菜を乳酸発酵させた、言ってみればヨーグルトの漬け物版みたいな感じかな。

だから単体で食っても正直美味い物では全くないんだけど、
かけ蕎麦や味噌汁なんかに入れると出汁と酸味が絡まって、
蕎麦や味噌汁が別の食べ物になっちゃうくらいの味になる。
すんき漬けの入った物を1度食べちゃうと入ってないと物足りなく感じるかもしれないから、
漬け物と言うよりは食べる調味料に近いかもしれない。
もし木曽地域に行ったら道の駅などですんき蕎麦が味わえるから、
南信州の人も足を運ぶ価値は十二分にあるよ。
私なんか開田高原や御嶽山で有名な旧三岳地区や大滝村が凄く好きで、
去年なんか実家より大滝村に行った方が多かったくらいだ。

そんな訳で秘密のケンミンショーで紹介してる事は全てでは全く無く、
でもこっちに旅行に来ると南信州と木曽で違う文化を堪能出来て1度で2度得するはず。

ただ長野県は山ばっかりだから、
車じゃなくてバイクがオススメかな♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランクにも癖がある

2016年02月09日 21時09分44秒 | GPX125 エンジン偏



オーバーホール中のGPX125エンジン2機なんだが、
剥離に出しちゃうと何もやる事無いもんだ。
手元にある部品で出来る事と言えばクランクの芯出しと4バルブヘッドのオーバーホールくらい。
これも一生懸命やってると直ぐ終わっちゃうんだけど。

んで、クランクの芯出しについてなんだけど、
このエンジンのクランクは芯のズレはあまり無いんだけど、
クランクウェブが閉じてるのが多かった。

そもそもGPX125は左側ケースにクランクが圧入されている構造で、
俺の場合クランクを抜く時と入れる時は左側ケースをバーナーで炙ってから抜くようにしてる。
中学生でも知ってる熱膨張を利用してるだけなんだが、
もし叩いて入れられていたらクランクは閉じるだろうね。

クランクの芯出しの修正は3パターンしか無く、
芯のズレを叩いて修正するか、
ウェブが閉じてれば開かせるし開いてれば閉じさせるだけ。
このうちズレと開きは簡単に修正出来て、
ズレは銅ハンマーなどで叩いて直せるし、
開きは万力で絞れば閉じさせるだけ事が出来る。

ただクランクウェブが閉じてる場合はホントに大変で、
クランクの端を持ってこじって開かせるしか無い。
俺の場合はジムニーのバンパーを外した時に見える単管部分にクランクを入れて、
もう一方も金属管に刺してグイグイこじて開かせるんだが人力だからなかなか開いてくれない。

だから閉じてるクランクにたいしては0.02ミリほど閉じてるくらいなら、
それからは無理して修正していない。
正しく言えばこれは芯出しではないんだが、
クランクって使ってれば嫌でも開いてくるし、
走ってる最中は常に開く方向に力がかかってるようなもの。
ただし逆万力があれば買っても良いかもね。

ちなみにクラッチ側は開いていてジェネレーター側は閉じてる、
言ってみれば平行四辺形みたく変芯したクランクは私の腕じゃ修正出来ませ~ん♪
そんなクランクは今まで1本しか見たこと無いけど、
ハズレクランクと言っても言い過ぎでないかな。

タイガーエンジンもそうだけどケースにクランクが圧入の場合、
芯出しをしてから圧入しないで入れないと芯がズレる。
だからGPX125を整備する場合はクランクの芯出しをして欲しいかなぁ。


そんな訳で今日は暇だったけど、
部品が返ってきたらまたエンジン組まなきゃだし、
まだ2月なのに変に忙しいねぇ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数をこなせば偉いってもんじゃない

2016年02月07日 22時06分34秒 | GPX125 エンジン偏



今日は日曜日だったっけ。
毎日仕事してはエンジン作ってを繰り返しててるから曜日感覚がまるで無いわ。

そんな訳でご好評いただいているエンジンのオーバーホールなんだけど、
先週2機を終わらせたばかりなんだが、
今日また2機を分解した。

写真のエンジンはすでに4バルブにはなってるんだけど、
これからオーバーホールついでに143ccにするエンジン。
当然こんな依頼も受けてるしカブのエンジンだろうがオーバーホールする。
けど、値段が安いから下手すると本業の方から依頼が入りそうな勢いだ。









剥離に出す部品だけ分けて明日剥離に出してベアリングを注文し、
またバルブスプリングシートが入って無かったから注文しに行かなきゃだ。

今回もバラしていて思ったが、
オーバートルクは当たり前、さらに毎回そうだがキックスピンドルストッパーの組み間違えで始動困難になってしまっている。
まぁこれは俺に言わせれば、わざと組み間違えて我々に壊してもらいたいんだろうが。

このエンジンをバラしていて、数年前にあった冷凍食品の毒物混入を思い出した。
大袈裟かもしれないけど悪意があるのは間違いないから同じだ。

しかし1日で2機バラすのは簡単そうで大変だ。
何も考えなきゃ簡単なんだけどねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする