南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ここまで来ると純正部品の方が少ない

2022年05月30日 22時45分00秒 | 国産横型エンジン編





今日はまた新しいエンジン作っていて、キックスピンドルが折れてしまっていた旧スーパーヘッドが装着されていた物なんだが内容はホント豪華だ。

まずケースはモンキーの物で6203のベアリング2つはL1C3になっていて、
ミッションは武川さんの5速でトップのギア比が1だったからスーパーストリート5速でTAFではない方。

キックスピンドルは以前中古を買っておいた状態の良い物を使って、
クランクシャフトも武川さんの52ミリストロークだから排気量は110ccで、
この仕様くらいになると中華エンジンを私がカリカリに作っても勝てないくらいになってくる。

しかし6203はL1C3なのにクランクベアリングは無交換なんだねぇ。

一応ウチではクランクベアリングの交換は出来るんだが面倒だからやりたくない仕事だし、
L1C3なんて熱が入るまではガッタガタだから通勤に使う方なんかは逆にオススメしないし、
ここに気を使うくらいなら先ず痩せなさい。

私もウォーキングにハマって体重が5キロ減ったくらいの時に久しぶりにAPE50に乗ったら、
エンジンパワーが上がったかと勘違いした程進むようになったし、
何をするにも軽さが分かるくらいだから自身の軽量化はホントにオススメ。
それに明智を走ってる方々なんか皆さんガリガリだから速さより心配の方が勝つわ。

このエンジンはケースをバラす時になかなか割れなかったからクランクベアリングが入る部品を熱してから組んだんだが、
バラした時の事忘れてたらケースをガンガン叩かないと閉まらなっただろうから、
バラした時に気になった事は是非メモで残しておいていただきたい。

組み立てはバラす時から既に始まってるんだから、
少しでも気になったらメモや写真で残しておかないと組み立てる時に悩んだりするからねぇ。












クラッチ側を組んでる時に気が付いたんだが5速ミッション用のシフトドラムストッパーの真ん中の穴はテーパーになっているんだけど、
このエンジンはテーパーボルトでなく普通のボルトが使われていた。

使われている部品は確かに豪華なんだけどクランクケースのボルトは工具が8ミリと10ミリでバラバラだったり、
ドラムストッパーも取り外す時にナメたのかテーパーボルトを使っていなかったりと、
多分だか私より大雑把な方が組み立てたんだろうと思う。

でも人の仕事をこうやって見るのは面白いんだが、
エンジンを使う方にとっては面白くないだろうなぁ。











とりあえず腰下までは組み終わったんだが、
ミッションのギア比を調べていたりネジ山のタップ立ててみたり、
くたびれていそうなボルトの代打を探してダイスを通していたら凄く時間がかかった。

明日は腰上の加工などを行い完成させたいんだが、
きっと色々と躓きまくって簡単には終わらないんだろうね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は2022年インディ500の決勝です

2022年05月30日 00時21分00秒 | オートバイの無い生活






今日は日曜日でもエンジンを作ろうかと思っていたが、
またダラダラ過ごしてしまいカブに乗って軽く走りに行って終わり。
まぁ休日なんてそんなもんだったりする。

で、今日の本題なんだが日本時間の5月30日、つまり明日にインディアナポリス500の決勝が行われる予定で、
3連覇を目指す佐藤琢磨さんは4列目の10番グリッドからとなったが、
クラッシュに巻き込まれずクレバーに上位を目指していただきたいし、
当然だけどインディ500の3勝目を期待している。

上の動画は佐藤琢磨さんがインディ500で初優勝した時の物なんだが、
アナウンサーの方は途中で「神よ…」とアナウンス忘れて神頼みしちゃってるし、
ゴール後にも「夢じゃないですよね?」と一概に信じられない様子。
それほど凄い事が起こった瞬間だったのだ。

まぁレースに馴染みが無い方には分からないと思うが、
アジア人が世界3大自動車レースの1つのインディ500に2勝もしてるって物凄く栄誉な事で、
この時点でも国民栄誉賞ものだと思うが、
メジャーなスポーツと違うから賞賛が薄いんだよなぁ。
よって試聴環境が整っている方は応援だと思って観戦していただきたいな。

ただ、個人的に好きなレースはやはりNASCARで、
パイプフレームにカリカリにチューンした5.7リッターのOHVアメリカンV8を載っけて300キロ以上でレースとかってさ、
モンキーのフレームにカリカリにチューンした125ccのフルチューンエンジンを載っけて峠でキャノンボールしてる感覚に近い。

当然キャノンボールなんてダメに決まってるんだけど、
仲間内でツーリングしてる時なんかは似た様な事になってるでしょ。

NASCARは大金使って真剣に競技してるけどエンジンのベースはOHVのV8って、
もっと良いエンジンがあると思うんだがOHVが高回転で鳴らす音は官能的ですらある。

だから上限が似たような横型エンジンもまだ人気があるのも分かるんだけどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は色々やってたが仕事は全く進まなかった

2022年05月28日 23時52分00秒 | オートバイのある生活


 





今日はまた前の本社に呼ばれてお手伝いをしてからカムイさんに行き注文しておいたカブ100EXのラチェットドライブを購入して、
ついでに1本1万円以上もするFIエンジン用のハイカムを注文して、
その後は炭酸水や料理に使う猿庫ウォーターを汲みに行って来た。

都会にお住まいだと飲料水を買ってる方もいるみたいなんだが、
飯田市は美味しくて冷たい水が垂れ流し状態で湧き出ているから買うと言うよりタダでゲットしに行く感じ。

ただ山中だけあって熊が出るみたいだから、
採取中はいつでも車の中に戻れるようにしておかないと熊のクソになるハメになるから気を付けよう。

猿庫の泉の水質は軟水だからお茶に適してると言われているが、
この水で強炭酸水を作るとウイスキーに注いだ時の泡が弾けまくって視覚効果も抜群だから、
私の場合は家庭用ウォーターサーバーで冷水と温水を作りサイダーを作ったりラーメンを煮る時に使っている。

ただウチの水道水は砂払からの水だから基本は軟水で、
何もしない水道水でもかなり美味しいんだけどね。












猿庫の泉に行く途中に沈砂池のような施設があって私はここが結構好きで、
しかも吸入口と排出口が隣にあって池の中央まで仕切りがある仕組みみたい。

まぁ自然の濾過装置みたいな物だと思うんだが、
前に来た時は水が無く砂が溜まっていて池の外周に堆積物を運び出すための道がループ状に見えて面白かったわ。

あと猿庫の泉までの山道は最大斜度が20%近くある劇坂でロードバイクで行くと目の前が壁にしか見えん。

ただこの劇坂を越えないと美味しい水が飲めないシステムになってるんだよなぁ。












水汲みから帰って来たら120キロの猿庫ウォーターをエッチラオッチラと降ろして、
少し前から気になっていたFIカブのドライブスプロケットをまた交換していた。

前は14丁から15丁と最高速重視に振ってみたんだが、
これでも平地では吹け切るので思い切って16丁にしてみた。

乗った結果はやはりやり過ぎで平地は快適なんだが登坂路は基本全開で、
ただアップルロードの下りだとメーターが振り切り、
針が押し付けられて折れるんでないかって感じだった。

よってこのままのミッションで乗るなら登坂路対策で体重を60キロから50キロ位までに落とすか、
ミッションを4速のトップクロスに変更すれば攻めたセッティングも出来るんだけどねぇ。

気になってカブのFIエンジンを4速化で調べたが可能かどうかも分からんため、
他の情報に頼らずいよいよ試してみるしかないかもな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンシン125の人気は未だ根強い

2022年05月27日 23時34分00秒 | 輸入横型エンジン編











先ずまたお詫びなんだが返信しなきゃいけないメールが山積みのまま放置してあって、
なかなか返信出来ずホント申し訳ないです。

まぁブログ書いてる暇有るならさっさと返信しろや、とも言われそうだが、
さっき濃いめに作ったコークハイのせいで酔いが早く回ってしまったので、
日を改めてシラフの時に返信するのでしばらくお待ち下さい。


今日なんだが会社の経理を行っていたりウチの元本社からヘルプの電話が来たのでお手伝いしたりと色々行っていて、
さらに修理する農機具の引き取りやなんやらで30キロ近くジムニーでドライブし、
帰って来たらまだ私の燃料が残っていたからオーバーホールするロンシン125をバラしていた。

今回の内容としてはフルオーバーホールと、
耐熱ではなく直ぐ黄色く変色して超絶ダサいシルバー塗装の剥離とブラスト、
あとは強化テンショナーの取り付けのみなんだが、
剥離が終わるのが多分来週になるので週末はまた別のエンジンを組み立てる予定。

そう言えば武川さんの旧スーパーヘッドのバルブとガスケットがまだ購入出来たのて組み立てに入っても良いし、
これから修理する別のエンジンをバラして見積もりを製作しても良いかもね。

そして前からお待ちいただいているオーバーホール待ちの方々にもそろそろメールするのでこちらもしばらくお待ち下さいな。







おまけ








私は亀田製菓さんのカレーせんべいとハッピーターンのヘビーユーザーなんだけど、
いつものように晩酌しながらハッピーターンを食ってたらレアなハート型のが1枚入っていた。

しかしさぁ、ハッピーターンって気分が良くない時に食っても少しだけ幸福を感じられるから、非合法な何らかの物が添加されていないか、
亀田製菓さんがそろそろパウダーの作り方を紹介して身の潔白を証明する時が近付いていると思うよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもカブには人気のエンジン

2022年05月26日 19時46分00秒 | 輸入横型エンジン編












また何日か更新をお休みしてしまったがエンジンはちゃんと作っていて、
昨日は剥離から帰って来ていた部品をブラストしていて、
洗ってから早速組み始めて腰下までは作り、
今日は腰上の加工やら組み立てを行っていてやっと完成した。

このエンジンはLIFAN125の1次側遠心クラッチで、
仕様は1番多い塗装剥離と強化テンショナー、ハイカムの取り付けで、
クラッチカバーはこのエンジンのノーマルなんだが、
カブに載せる場合は田中商会さんのこのエンジン用のステップを使うか、
何ならカブ50のクラッチカバーをそのまま移植して使ってくれても良い。

気を付けていただきたいのがミッションはロータリーではなくリターンだから、
停止時にはシフトダウンする必要はあるんだが、
まぁ慣れてしまえばどうって事はない。

次のエンジンはロンシン125のフルオーバーホールかGPXを2機バラして塗装に出すかなんだが、
まぁ塗装屋さんの状況を見てから考えるかな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたらBタイプキック化が蘇るかもしれません

2022年05月23日 23時19分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日はまた午前中はダラケてしまったが午後からはGPXを組んでいて1機完成した。

今回の仕様はハイコンプピストンや強化テンショナー、
セミクロストップギア、ジェネレーター交換にBタイプキック化などで、
1番の目玉と言えばご覧の通り取り付けるだけで2馬力くらいアップしていそうな武川さんのスペクラカバー。
しかもサーモスタット付きだから冬に乗る方は過冷却を心配する必要が無い。

本来は5速化のお見積りも製作したんだけど私的には大枚叩いて無理矢理5速にするよりも、
GPXのミッションの1〜3速はクロスミッションなんだから、
4速をセミトップクロスに交換した仕様でも充分だと思うし、
セミクロスは登坂路でもパワーバンドを維持出来るから山を走る方は是非入れて欲しい。

あとだ、今日もカムイさんに行ったんだが、
販売終了と言われたBタイプキック化をするのに必要なラチェットドライブが買えるか一応探してもらったんだけど、
何と販売終了ではなくて欠品していただけで6月上旬には再販されるとのこと!

ちゃんとカブ100EXのパーツリストからだから間違いは無いと思うが、
部品が届いて問題無ければ正式にBタイプキック化をメニューに戻します。

まぁカブ100EXのエンジンは横型エンジンの中でも最高傑作なんだから販売終了には絶対して欲しくないし、
そもそもカブはまだ世界中でバリバリ動いてるんだがら部品の販売終了は早過ぎるよ。

セミクロストップギアもカブ100の4速を流用した純正クロスなんだし、
私としても極力買い支えるつもりだからホンダさんも出来るだけ頑張って作り続けて下さい!











そして私のFIリトルカブなんだが今日は完全にお亡くなりになっていたバッテリーを新調し、
テールランプも武川さんのLEDに交換したんだが、
ポジションが点灯せずブレーキでどちらも点灯すると言う謎なトラブルが出たため、
ナンバーを照らす必要が無い車用の赤いLEDで試してみたんだがちゃんと点灯するため武川さんのは初期不良なのかなぁ。

まぁ別のカブで試してみれば良いだけだから、
明後日にでもまたカムイさんに行き作動テストしていただくかね。

しかし最近はこのカブに乗りまくっているが、
5速までは必要無いがやっぱり3速より4速の方がギア比が適正化出来ると思うし、
3速60キロで走っていても幻の4速に入れたくなってしまうから、
先ずはパワーよりも伝達系の適正化を行いたいし腰上もハイカムくらいは入れてみたい。

ただFIエンジンって以外とパワフルだから私の体重(60キロ以下)なら50ccのままでもあまり不満は無いし、
拘り出すと面倒な事になりそうだからライトチューンに留めておきたいかな。

次はこの間15丁に変更したドライブスプロケットを16丁で試してみたいし、
ライトが暗過ぎて当たり屋兼自殺志願者みたくなっているから、
ヘッドライトは是非ともLEDにしてみたい。

ただ以外とデカいレギュレターをどこに隠すかが問題なんだがねぇ。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメやクジラはやっぱり憧れ

2022年05月22日 23時04分00秒 | 国産横型エンジン編






今日は休日なんだけどエンジンを組もうと思っていたんだが、
昨晩飲み過ぎたのか起きた時間が10時オーバーで、
昼飯食ってカムイさんに武川さんのスペクラガバーを購入しに行ったら南信州4ミニファミリーの方々が結構いて、
雑談をしていたらクジラカブに乗ったお二人とお会いしたので写真を撮影してみた。

奥側のクジラは50ccで手前の方はカブ90なんだが、
エンジンはどうやらMD系らしくヘッドにポイントが有ったり、
MD系は良く分からない私が見た事ないヘッドやサイドカバー類で、
さらにエンジンはHISPECさんがフルオーバーホールして、
何かのミッションを流用して3速から4速化もされているみたい。

ただ4速がオーバードライブ過ぎるらしくトップのギア比は0.88みたいらしいから、
以前調べた相沢クロスのギア丁数の調べ方で逆算してみたら、
メイン側が26丁、カウンター側が23丁で0.88になったんだが、
残念ながら私はMD系エンジンは開けた事が無いから良く分からん。

しかしMD系エンジンだからこれから色々出来る訳でも無いし、
純正部品も欠品だらけだから現状で大事に乗っていただけたらなぁ、と思う。

逆に50ccのクジラは私が良く見て来た横型エンジンだから色々出来そうだが、
私的には変にエンジンチューンとかせず出来れば現状維持で乗っていただいて、
しかしオーナーさんは出来ればパワーアップしたいみたいなんだが、
それならこのエンジンは降ろして保管しておき、
他のポイント点火のエンジンを用意してそちらを弄っていただきたいかなぁ。

程度が良いGクランクが見つかれば12Vエンジンの腰上を使ったバケロクが作れるし、
部品が有ればまだどうにかなりそうだからねぇ。

2022年現在は色々な純正部品が欠品になってるから、
パワーアップするならベースエンジンから作り直して当時物は保管、みたいな使い方もアリかなぁと思うし、
10年後の純正部品に期待するのも厳しいかなぁ、と思う。












カムイさんに行ったついでにリアのLEDランプとヘッドライトのピヨピヨを購入して来たんだが、
オイラのFIリトルカブはバッテリーは原型だけ残して機能だけはあの世に行ってるからだから、
ランプがちゃんと使えずまた元に戻しておいた。

そんな訳で今日は何もせず終わってしまい、
さらにメールの返信すら出来ずホント申し訳ないです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またGPX125用の超ハイコンプピストンが欠品になりました

2022年05月20日 23時27分00秒 | GPX125 エンジン偏





少し前にモダンワークスさんから色々と買い物をしたんだけど、
その中にGPX125用の超ハイコンプピストンも入っていたんだが、
毎回のように10個まとめて買っておくか、
と考えていたんだが数量オーバーとなり、
結局は残り全てを私が買い取ってまた再販待ちとなってしまった。

とりあえずオーダーをいただいている分は確保出来たんだけど、
また長い欠品期間に入りそうなんだがウチも在庫は数個しかなくなり、
それが尽きたらまた再販を待つしかなくなる。

以前に何回もピストン待ちを味わった事があるんだけど、
欠品から再販までに半年から11ヶ月位待った記憶があり、
さらに現在中国では新型コロナを新作してバラ撒いたくせに、
ゼロコロナ政策と言う頭が悪い人が考えた事を真剣に行っているからまた納期が伸びるかもね。

あと、ウチに在庫が少し有るからって事で単品購入したいと言う方が以前いたんだけど、
お客様のエンジンに使うつもりで販売するつもりは無いのでご了承下さいな。

まぁ3,500円で取り付けているピストンに2万円出すぜ!って言う方が現れたら考えるが、
そんなお金あるなら素直に武川さんの54ミリピストンをご購入下さいな。













昨日はまた更新をお休みしちゃったがLIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンをバラして剥離に出しに行き、
今日は本業を行っただけで終わってしまったので、
明日も頑張ってエンジンを作る予定。

ただ天気良かったら少し位はバイクに乗りたいかなぁ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイパワー化よりパワー伝達系の適正化

2022年05月19日 21時25分00秒 | オリジナル コンプリートエンジン














今日は以前から楽しみにしていたツールド下久堅 (正式名称はツアーオブジャパン南信州ラウンド)の日だったんだが、
うっかり本業の予定を入れてしまい、さらに今日は天竜峡に車を取りにいったんだけど、
下久堅は交通規制のため大幅に迂回をさせられて到着したのが11時オーバーだったため、
観戦する事は出来ずひたすら仕事をしていた。

本当は自転車に乗って観に行きたかったんだけど、さらに急に呼ばれた仕事もあったから到底無理で、
本業が終わったらリトルカブでいつものウォーキングコースを流して、
帰ったらエンジンを組んでいてロンシン125のコンプリートエンジンが完成した。

今回の仕様はキックをBタイプにしてミッションはノーマルにセミクロストップギアを入れて、
強化テンショナーキットとフルパワーキットも入れたから、
本来はローパワーなロンシン125もハイカム、ハイコンプのメカチューンでそこそこのパワーは出ていると思う。

個人的に是非とも入れたいのがフルパワーキットよりもセミクロストップギアで、
パワーアップしてもノーマルミッションはトップのギア比がオーバードライブ過ぎるため、
パワーはそこそこでもギア比が適正化される事によりパワーバンドを維持し易くなり、
登坂路ではパワーバンドから外れ難くなり、ガバ開けもしなくなるため燃費も向上する。

ちなみにGPX125エンジンのリターンミッションはクロスミッションとよく誤解されるが、
ローだけクロスなだけでトップはオーバードライブだから、
セミクロスギアを組むとやっとフルクロスミッションになるって事。

カブ90ケースやモダンワークスさんのCD系ケースをお持ちなら、
4速ならGPXのリターンミッションとセミクロストップギアの組み合わせが1番安くてお勧めで、
ボトムニュートラルで良ければそのまま組めば4速アニマ150と同じクロスミッションとなるよ。

お次のエンジンなんだが剥離が必要だから2機を一気にバラして剥離に持って行き、
その間に旧スーパーヘッドのエンジンを組む予定でなんだが、
まだまだご予約は有りエンジン製作の予定だけは尽きた事が無いので、
ブログをご覧の皆様本当にありがとうございます!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局のところ本業は後回しでした。

2022年05月18日 21時35分00秒 | 農業機械編





今回は先ずお礼からなんだけどカブの4速ミッション用トップクロスギアをご購入して下さった皆様、
本当にありがとうございました!

販売開始から使った感想やお礼をメールや電話でいただけるようになり、
4速に入れてもパワーバンドを維持出来るようになったとか、
4速でアクセルをカバ開けする必要が無くなったから燃費が良くなったなど嬉しい報告をいただいて、
作って本当に良かったと心の底から思っております。

ちなみにギアの販売はウチ以外でもcabyさんのオンラインショップや、
Q型エンヂンプロダクツさんのヤフオクからでも購入出来るので、
お好きな方法で購入していただければと思うが、
ウチはメールでしか取り扱いが出来ないため、
購入には1番手間がかかるのであまりお勧めはしてはいないんだが、
代わりにポスト投函に限って送料は全国無料にしとおります。

あとウチのメールアドレスを載せてしまうとエンジンのご依頼が増えそうなため、
適当に検索して探してみて下さいな。












今日の午前中は気に入らなかったカブのセッティングを見直していて、
先ずショートなスプロケセッティングを少しロングにしてみた。

と言ってもドライブ側の14丁を15丁にしただけなんだが、
10%以外の登坂路なら3速全開で60キロは出るからもう満足で、
エンジンはノーマルだからこれ以上求める必要も無いし、
そもそもリトルカブが70キロ近くで走ってるのも気持ち悪いと思うよ。

後はチェーンのメンテナンスをしてついでにチェンジペダルを写真のように極端な前下りにしておいた。

こうするとダウンはし易くはなるんだが後ろ側が邪魔でステップに乗る足が内股になるんだけど、
私は昔から内股なため全く気にならないんだが、
男性らしくガニ股で乗りたい方にはお勧めは出来ないかな。

しかしチェーンのメンテナンスとスプロケセッティングで乗り味はガラっと良くなったから、
乗りっ放しにしてる方は費用もかからないため是非実践していただきたい。












今日はエンジンを作りたかったんだがまた農機具の修理が入ったため行っていた。

依頼内容はガソリン漏れで原因はキャブのパッキン抜けだったんだが、
農機具の場合は怪しいところは総交換になるからキャブ以外にもプライミングポンプやホース類にガソリンタンクまで全て交換する。

ただガソリンタンクを外すにはエンジンを降ろすためそこそこ面倒なんだが、
農機具の場合は下手すると修理より買い替えの方が安くなるため、
もし時間がかかっても報酬は変わらないんだけど。

噴霧器を修理した後はまたカブに乗りたくなったためバイパスをご機嫌にカッ飛ばして、
帰りにスーパーに寄り酒の肴を買って来てハイボールを飲みながらブログを更新している。

しかし明日からはちゃんとエンジン製作しないと、
もう初夏になってしまったから早く納めないと流石に失礼だわ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブのエンジンは考えれば考えるほど面白く酒が進む

2022年05月17日 21時47分00秒 | 輸入横型エンジン編





昨日はまた更新をお休みしちゃったけどロンシンの腰上を組んでいて、
今日はクラッチカバーやジェネレーター側の部品をブラストしていたんだが、
また組むまでは行かずクリーニングだけして終わってしまった。

まぁ働かないって事は自分の首を絞めている事になるんだが、
しっとりとした布で少しづつ絞めてるから痛みに気付き難いんだよねぇ。












ブラストのキャビネットを引っ張り出した時に以前購入したFIカブと目が合ったので、
何となくエンジンをかけてみて調子を崩さないよう暖めて少しだけ乗ってみた。

とりあえず気になったのはパワーと言うよりスプロケットのギア比で、
FIエンジンは決して非力ではないから3速でも引っ張れば60キロは出るんだが、
バイパスなんかはほとんどが3速全開だからもう少しトップスピードが欲しい気がする。

あとはやっぱり4速ミッションが欲しい!

これは予想なんだがドライブスプロケットを13から14丁にしたとすると、
登坂路で3速はキツいと思うんだが2速まで落とすのも考えものだから、
4速ミッション化してボアアップしないならトップクロスギアも入れた方が良いはず。

パワーなんだが確かに非力なんだけど、
FIエンジンはボアアップしただけで中華エンジンが3機買えるくらい大金がかかるから、
排気量はそのままでもハイカムくらいは入れておいても良いと思うが、
それ以上のパワーアップはあまりお勧め出来ないので、
私なら自分で作った遠心クラッチエンジンに換装するかなぁ。

ちなみに4速ミッション化はお得意のデヤン4速をトップクロス化と
空走ニュートラルが出来るようドラムストッパーキャンセルして組みたいんだが、
カブ50のミッションがFIのクランクケースにちゃんと入るかは知らね。

そもそもエンジンを降ろしてフルオーバーホールするならLIFAN125でも載せた方が安いんだが、
FIエンジンを割ってみたいってのもあるから近々試してみたいもんだ。

あと今回乗って分かったんだがアクセルオフでたるんだチェーンがチェーンカバーに当たる音がしたし、
ロータリーのチェンジペダルはアップの事しか考えてなくて、
ダウンする場合はつま先で落とすしかないからペダル位置も変更したいかな。

ただクラッチの遊び調整は行ったばかりだからチェンジはスコスコで全く不満は無く、
私好みに色々とセッティングするだけでも長く乗れそうな気がするかな。












ちなみに私が本気出して4速ロータリーのエンジンを作った場合、
SPD100をベースとした123ccではなく135ccは作れるんだけど、
今では販売されていない部品をかなり使うため現実的ではなく、
さらに「お前が作りゃそうなるわな」みたく思われそうなので、
現在はLIFAN125の1次側クラッチエンジンのボアアップを真剣に考えております。

頭の中では完成していて145ccにはなるんだがかなりお金かかりそうで、
ただロマンだけはタップリあるから未来の宿題としておくかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CタイプからのBタイプ化は何となく続けられそうです

2022年05月15日 21時52分00秒 | 輸入横型エンジン編




昨日と一昨日なんだが珍しく本業があり何も出来なかったので更新はお休みしてしまったが、
今日は日曜日だからちゃんとエンジンを製作していた。

先ずは作りかけのGPXエンジンで腰下までは作ってあったから早速完成させる。

















今回のメニューとしてはセミクロスとハイコンプピストン、強化テンショナーで、
あとH&Kさんの軽量ジェネレーターを一緒に取り付けた。

このジェネレーターはモダンワークスさんでも販売している物と同じ全波ジェネレーターなんだが、
そのまま使うと半波としても使用出来るようになっている。

ちなみにこの品は武川さんのコピー品なんだけど本家の方は高額だが半波で、
コピー品は大変安価で全波となっているんだが、
今はLEDライトも安く購入出来るから半波でもあまり困る事は無いと思うよ。












続いてはロンシン125の下セル付きエンジンで、
剥離は終わってるからオーバーホールしながら組み立てる。

ケース内での変更点はキックスピンドルはBタイプにしてミッションはセミクロスにするんだが、
この間Bタイプの荒目のラチェットドライブが販売終了となりBタイプ化は諦めていたんだけど、
ヤフオクでキックスピンドルキットが普通に販売されていたから、
この部品が購入出来るうちはBタイプもメニューに入れておくようにする。

ただ不定期販売のためいつ出品されるか分からんし、
ウチでの在庫が尽きたタイミングで未出品なんて事もありそうなため、
必ずってお約束は出来ないけどご理解下さい。












今日は腰下まで製作して腰上の加工と組み立ても行っておいたので何事も無ければ明日完成すると思う。

次はまた剥離に出すエンジンをバラして、
それが帰って来るまでに旧スーパーヘッドの付いたエンジンを製作する予定で、
さらに農機具の修理が2機のおまけ付きでお陰様で毎日多忙なんだが、
仕事が有るうちが華だからあまり寿命を削らない程度に頑張るだけかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒療治ではあるがBタイプ化を続ける事が出来そうです。

2022年05月12日 19時53分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日は下セル付きのロンシン125の新品をバラして剥離に出しに行き、
さらにGPX125もバラしてロンシンの方が帰って来るまで完成させる。

で、昨日Q型エンヂンプロダクツさんからBタイプの24丁スターターピニオンを購入したからGPXに使えるか試してみた。

とりあえずCタイプのスピンドルに入れてみたんだが何の事もなくすんなり入り、
特別抵抗も無いのでこの部品を使えば欠品した荒目のラチェットドライブは使わず、
中古なら全く困らない細目のラチェットドライブを使ってBタイプ化が可能のようだ。

ただロンシン125をBタイプ化する場合は細目の21丁スターターピニオンが必要となるんだけど、
Bタイプの中古を買えば付いて来そうなのであまり困る事は無いと思う。












もしGPXエンジンを24丁でBタイプ化した場合なんだが、
写真のように細目の方は山が浅いからちゃんと圧縮上死点を出してから正しく始動して欲しいかな。
ただ細目の方は荒目と比べて山が浅い分だけキックの遊びが減る利点があったりもする。

あと肝心な価格なんだがBタイプの24丁が6,600円するため他の部品を新品で揃えた場合はなんだかんだで15,000円程かかるかもで、
もし中古が4,000円で購入出来たとしても1万円は確実に超えてしまうと思う。

よって無理にはお勧めしないが「始動はどうしてもBタイプじゃなきゃヤダ!」と言う方は覚えておいていただきたいかな。
















今日製作したGPXもミッションはセミクロスに交換して組んで行き、
腰下までは作って今日は終わりにしておいた。

明日はこのエンジンが完成すれば終わりみたいな感じで、
もし剥離が終わったロンシン125が帰って来たらまた続けて製作すれば良いかな。

そしてまた最後になっちゃったけどまた返信出来てないメールがあるんだが、
近日中には返信するのでしばらくお待ち下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に頑張ると1日は超短い

2022年05月11日 20時59分00秒 | GPX125 エンジン偏





今日は5月11日なんだがかなり遅れてしまったけど末締めの請求書を配ってから、
エンジンが完成したお客様に完成メールを送り、
その後からGPXエンジンを1機製作していた。

今回の腰下の内容はセミクロスとBタイプキックスピンドルで、
いつものようにエンジンを開けて交換する物は交換しオーバーホールしながら組んで行く。

そう言えばこの間書いた通りBタイプキックスピンドル化はラチェットドライブの販売終了によりこれからの製作は出来なくなったんだが、
本日丁度Q型エンヂンプロダクツさんとお会いした時にBタイプの24丁のスターターピニオンギアを購入したから、
次はこの部品とモンキーのラチェットドライブでBタイプ化が出来るか試してみる。












あとは超ハイコンプピストンと強化テンショナー、ジェネレーターを交換して完成した。

クラッチカバーなんだが武川さんのスペクラカバーに交換する事になっていて部品注文してあったんだが、
専用のレリーズレバーがまだ来てないって事で完成は見送る事にする。

今日は注文してあった下セルのロンシン125は買って来たから明日はそれをバラして剥離に出しに行き、
剥離が終わるまでまたGPXエンジンを製作したりとやる事満載で、
未だに去年のオーダーを行ってるって遅過ぎだよなぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いでもないのにやる気が出なかった…

2022年05月10日 20時37分00秒 | 国産横型エンジン編









今日は何故かやる気が出ず午前中はダラダラと過ごしていて、
午後になったら昨日バラした12vエンジンを洗ってブラストをかけていた。

しかしこのクランクケースもかなり昔の物なので腐食が進んでいてあまり綺麗にはならなかったが、
ウチのブラストはガラスビーズだからある程度は仕方がない。

で、この後にまた洗浄しておいたんだが、
洗ってブラストしてまた洗ってとかなりの手間で、
今日はやめておいてまた後日頑張る。

そう言えばまたメールの返信が出来なくて申し訳なかったけど、
少しづつだが返信はしていくのでもうしばらくお待ち下さいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする