南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

キャブセッティングは難しいのではなく面倒なだけ

2008年09月30日 19時00分24秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。最近あまり働いた記憶が無い「のりもの倶楽部」南信州版でございます。
雨が降ると暇になるのは気のせいだろうか。

今日はバンディット250のタイヤ交換をしてたんですが、
それはまた今度書くとして、
この間やったキャブの交換のお話でも。

ここの所ずっとセッティング出そうとしてたVM22ですが、
ジェットニードルを換えればセッティング出そうだったけど、
これ以上投資するのもアホらしくなってきたので、
今まで通りPC20を使う事にしました。

交換が終って乗り比べてみたけど、
セッティングがバッチリ出てるだけあって非常に乗りやすいです。
パワー感もそんなに変わらないくらいだし、
何と言っても国産だけあって信用性は高いですねぇ。
VM22はアイドリング調整スクリューがユルユルなので、
振動でスクリューが緩んでアイドル回転が変化して、
信号待ちで何回エンストした事か…







PC20は装着前にオーバーホールしておきました。
パッキンはXLRの80だったか100だったかがこのキャブを採用してるので、
純正部品として購入できます。
部品番号は写真の通りです。









キャブが全く違うので何の比較にもなりませんが、
長い方がVM22、短い方がPC20のニードル。

VM22の方はテーパー角が急に細くなる感じがしますが、
PC20のニードルはなだらかに細くなっていき、
ストレートの径も無いくらいのなだらかさです。

VM22も全体的にもう少しテーパーがなだらかだったら、
開け方によってボコつく事は無いと思うんだけど、
もう面倒なのでセッティングは終わりにします。

ニードルはHCRキャブと同じ物が使えそうですが、
写真で見ただけなのでどうかは知りません。
もうこのキャブ使わないし。
LIFANのエンジンと一緒に誰かに売ろうかな。


ここからはキャブと全然関係ないネタ。

今日、暇にかまけてyou tubeを見ていたら、
面白い動画と言うか曲を見つけまして。
誰が作ったか知らんけど良く作ったねぇ。

m.o.v.e feat. IKZO 「農izy 田ribe」



下はこの曲をバックに流して軽トラでドリフトしてるゲームのリプレイ画像。

農道最速伝説 ~俺らTOUGEさ行ぐだ~


ガチで吹いたからコーヒー返せ。

明日はタイヤ交換の事でも書きます。
また見てくださいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏でも車が綺麗なら不思議と生活は裕福に見られるものだ

2008年09月29日 18時14分41秒 | 一般整備編
いきなり寒くなって何着て良いか分からなくなっている「のりもの倶楽部」南信州版でっす。
最高気温14°って。
秋を通り越して冬になったような気分ですわ。

またしばらくブログ書いてなかったけど、
金曜日は忙しく残業もこなしてたので無理。
土曜日は普通に仕事してて夕方実家に帰り、昨日は稲刈り。
なのでたいしたネタは全く用意出来ませんでした。
もうどれだけバイクで出かけてないことか。

しかし先週は大きな出来事がございまして、
購入した新古車のアトレーワゴンが届きました。
新古でも乗らずに登録されていたため、
車検は半年以上消費されていますが、
走行距離は届いた時点で30キロほど。
これからナラシ運転だなぁ。
今年は横型エンジン2機に車のナラシまでするとは夢にも思ってなかった。

購入したのはカスタムターボRSの後期型。
こんな車でも衝突安全ボディでABSにエアバッグが付いてるので、
保険料は今までより安くなったし、
ヘッドライトはHIDなのでロービームはやたら明るいです。
軽自動車もここまで来たかって感じですわ。

それと、長野県に住んでるなら普通は4WDを買う人が大半だろうけど、
これは2WDの後輪駆動を指名買い。
温暖化の影響か、僕の住む場所はもうほとんど雪は降らないし、
コレで山に行くような事もないだろうし、
もし降ったらチェーン巻けば住む話だし、
フルタイム4駆は燃費が少しだけ悪いんですよねぇ。
ドライブトレインも2駆と比べて60キロくらい重いし。
前のVIVIOも同じ理由で2駆の前輪駆動をわざと買ったけど、
それで困った事は1度もありませんでした。

しかし新古だけあってマットやバイザーなど、
アクセサリー物は全く付いておらず、
これは後で社外品の安い物を購入しました。
純正品は高価だけど社外は約半額で同クオリティ。
って言うか純正は高すぎだ。

それと本来ならオーディオやアルミホイールなども移して、
自分仕様にしたいところだけど、
今回は面倒なのでそのうちに。
もしかしたらずっと純正使うかもしれません。
特に不満は無かったもので…

でも新しいはずのこの車だけど、
来た時は水アカも酷く、とても新車に見えないような状態。
まぁ、生産されてからしばらく経ってるし、
たぶん露店放置だったんでしょう。
なので早速水アカを取ってコーティングをしておきました。
ドアを開けた所にもかけていたので、
終るまで結構時間つかいましたが、
これでやっと新車に乗ってる感覚になれるってもんです。

この後はガラスにも撥水コートをかけたけど、
フッ素配合だか知れないけど拭き取りが凄い大変で…
この日だけでかなりな体力を使ったけど、
早速週末は雨。
なんだかなぁ…

今日は残っていたポータブルナビゲーションも装着し、
とりあえずはこのまま乗って様子でも見ましょうかね。

そんな訳でこの車は形になったし、
しばらくは弄る気も無いけど、いつかはETCでも装着しようかな。
その前にクレジットカード作らなきゃか…
カードは嫌いなんだよなぁ。
ま、また見て下さいな。




にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 「高速道路っていつか無料になるんじゃなかったっけ?」と思ったあなたはクリック♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならVIVIO

2008年09月25日 19時24分51秒 | オートバイの無い生活
やぁ。超久しぶりに車の事書いてのりもの倶楽部って事忘れかけてた
「のりもの倶楽部」南信州版でございます。
ま、こう言う時くらいは書いて残しておかないと。

昨日、購入したばかりのアトレーのナンバーが届き、
今日色々と弄ってた訳ですが、
こっちの方は後日にするとして、
今日は長年連れ添ったVIVIOとお別れする日となりました。

本来なら誰かに売って、もうしばらく乗ってもらいたかったのですが、
「これからスクラップに出すから持ってきてくれ」と、
とても寂しい事を会社から言われまして。
でも、消耗品のお金のかかる箇所、
タイミングベルトを含めたベルト類一式、
ウォーターポンプ、オルタネーターなどを交換してからまだ1万キロも走ってないのに、
いきなりスクラップって言われてもねぇ。

マフラーも社外品に交換してあるし、
ダウンサス入れてちゃんとアライメント出してあるし、
アルミとタイヤだってそこそこ良いの入ってるのに、
そのままスクラップて言われてもねぇ。

こう見えても几帳面なので、
雨が降ったら毎回ちゃんと洗車してたし、
ボディだって綺麗に磨いてコーティングまでかけてあるし、
内装も綺麗に保ってあって綺麗にフィルムも張ってあるのに、
ペシャっと潰すと言われてもねぇ…
そう簡単に言われても寂しいものがあるのですよ。

なので急いで友人に「タダでも良いから貰ってくれる人いない?」と聞いたところ、
友人の兄ちゃんが前から真剣に探してたらしくて、
喜んで貰っていただける事になりました。

さっき取りに来てもらったんですが、
「さすがにタダって訳にはいかないから」とお金までいただける事になりまして。
めでたく次の乗り手が決まったんですが、
今までとても大事にしてきたし、
メンテナンスも欠かさなかったので、
なんだかでっち奉公に出すような気分ですね。

それに、ちょっとスケールの大きな話になるけど、
せっかく地球に負担をかけ、人間の欲望のために生産されたんだから、
使えるものは使っていただくため次のオーナーを探すのも、
前オーナーの責任だと一人で感じてしまってた訳ですよ。
→新車買った奴が偉そうに言う事ではない

でもこのVIVIOってマニュアル車で、
車体も軽いのでとても燃費良いし、(約20キロ)
ボディだって兄弟車にラリーベースグレードはあるくらいなので、
10万キロ乗ってあっても車体はピンピンしてて、
ドアだってまだ良い音を立てて閉まるし、
スーパーチャージャーが付いたツインカムの4気筒で、
トルクは3気筒より少ないけどパワーあるし、
良い車と言うか、下手すれば今のエコカーよりも、
広い意味でエコなんですけどね。

まぁ、こんな所で訴えても所詮は課税対象だし、
古いってだけで値が付かなくて潰されていく運命なんだけど。
なので今回はタダを貫いてでも誰かに乗ってもらえて、
新オーナーの財布や地球に少しだけ優しい事をしたかな?くらいに感じております。
僕の言ってる事もエゴには変わりないですがね。

そんな訳でこれにてVIVIOのお話は幕を閉じるのですが、
別れがあれば出会いもあるって事で、
次回からの車ネタはアトレーワゴンになります。
車が車だけにたいした事はやらないと思うけど、
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国製?のモンキートライク

2008年09月24日 20時10分20秒 | 一般整備編
今週は水曜日からスタートして少し得した気分になってる「のりもの倶楽部」南信州版です。
まぁ、実家の手伝いなどしてたので休んだ気にはなってませんが。

今日はまた忙しく仕事してたので特にネタは無し。
この間購入したアトレーは今日納車されましたが、
結局は何も出来ずに終ってしまいました。
なので今日は月曜日のお話でも。

月曜日に友人が売り物のモンキートライクを僕に見せたいって言うので、
会社まで乗ってきてもらいました。
上の写真がそのトライクなんですが、
フレームはモンキーながらタンクはエイプのに似たタンク付いてるし、
一応フレームナンバーはあるものの見たことないような番号だし、
僕がヤフオクで見たモンキー用のパーツが盛りだくさんなので、
どこからどう見ても中国産ですね。

試しに乗ってみましたが、ハンドルを切って曲がる感覚に付いて行けず、
結局は1分も乗らずに降りてしまいました。
僕にはやっぱ2輪が向いてるかな。









エンジンはどう見てもLIFANの125ccエンジン。
ウチのガレージにも同じ物が使われずに置いてありますし。
マフラーはオールステンの2本出しでなかなかの快音ですが、
やはり少しうるさいかな?

そしてキャブはこのブログでもおなじみ、
中国ミクニのVM22ですな。
このエンジンとは相性が良さそうですが、
タイガーエンジンのようなビッグバルブのヘッドとは良くないみたいです。
僕のはハイカムまで入ってるので余計悪いのかもしれませんが、
結局はだいたいのセッティング出たのでPC20に戻す事にしました。

その他単品で売られてる安いオイルクーラーが装着されていたりと、
見た事ある部品でしか構成されていないので笑えます。

友人はこのモンキートライクと35万ほどの車とで物々交換したらしく、
出来れば同じくらいで売りたいと言ってましたが、
僕なら10万でも買わないかなぁ。
小型自動車登録されてるのでノーヘルOKって言われても、
交差点曲がるたびに怖い思いするのも嫌だし。

そんな訳でこの日は面白いもの見せてもらいましたが、
僕が今欲しい車体はシャリーなので、
触手が全く動きませんでしたとさ。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ米でも田舎で食うとなぜか美味く感じる、水が違うのかな?

2008年09月23日 23時09分02秒 | オートバイの無い生活
やぁ。今日1日で真っ赤に日焼けしてしまった「のりもの倶楽部」南信州版でございます。
昔から色白で肌弱すぎだ。

今日は田舎で稲刈りの手伝いしてたんですが、
中学生の時の同級生の女の子と偶然再会しまして、
「家の手伝いしてるの?偉いね」と褒められてしまいました。
しかしその、子供を褒めるような言い方はいかがなものか?
こっちは三十路オーバーの、世の中ではオッサンの部類に入る人間なんだけど…
そしてどうでも良い同級生情報を与えてしまった事に激しく後悔している。

そんな話はどうでも良くて今日稲刈りしながら、
「最近バイク乗ってないし、乗り物ネタなんてそうそう出来ないよなぁ」と考えていたら、
「自分の足元にあるじゃん!」と思いつき、強引にネタにしてみます。
そう、コンバインのお話です。









コイツが実家で使ってる自家用コンバイン。
クボタ製でエンジンはディーゼルのセルスタート。
排気量や気筒数、金額は知りません。興味ないんで…

このくらいのコンバインは小型な方で、
金額も一般的な農家なら買えるくらいながら、一応3条までの刈り取りが可能です。
全面に装着されてるのが上下に動く刈り取り機。
刈り取られた稲は後ろの脱穀機でモミだけに脱穀され、
残った稲は細かく刻まれて次のシーズンの肥料になり、
モミは運転席後ろのタンクに貯められ、コンバイン上についてる筒で排出される仕組み。
全体を簡単に説明するとこんな感じでしょうかね。









これがコクピットの写真。
たかがコンバインでもコクピットとか言うと何かカッコ良く感じますな。

刈り取り中はメーターの横から伸びてるレバーだけで操作可能で、
横に倒すとコンバイン自体は横に少し向いて、
大きく倒すとイン側のキャタピラが停止して旋回します。

上と下は稲刈り機が上下に動く仕組みで、
あぜなどに当たらないように頻繁に操作するので、
メインレバーで上下操作するよう設計されています。

車で言うアクセルは逆にほとんど操作せず、
作業中はメーターの緑の所に針が来るようにレバーのみで操作され、
簡単に言うと作業中はアクセル全開で固定です。
作業中に回転が下がるって事は
コンバイン、主に脱穀機が負荷を訴えてると同じなので、
回転降下ははヤバイって事でメーターの表示が車と逆、
つまりレッドゾーンが手前になってるんですねぇ。









これは運転席の左を後ろから撮影したもの。
一番上がアクセルレバーで、
その下が車で言うマニュアルのレバーです。
つまり前進3速にニュートラル、その下がリバースとなってます。

その真下のレバーもミッションレバーみたいなもんですが、
こっちは副変速機みたいなもんで、
このコンバインの場合は刈り取りは中速で固定。
移動は高速に切り替えて、低速はあぜ越えの時などに使用します。

その左横は脱穀機と刈り取りの作動スイッチで、
これもレバーになってますがほとんど同時に操作するので真横同士に設置。
だって刈り取って脱穀せずに刻んで捨てるなんて普通しないでしょ?









これは運転席から後ろを向いて撮影したものです。
左側のレバーでコンバインの上に装着されてる大きな筒を上下左右に操作でき、
右側のモミ排出クラッチをオンにすると筒からモミが排出されます。

この基盤の後ろがタンクで小窓まで付いてます。
コレを見る限り、もうモミがいっぱい近くまできてますね。
だってモミを積むダンプが帰って来ないので、その空きに撮影したもんですから。

ちなみにメンテナンスはですが当然車検無いので全て自分。
エンジンオイルはシーズン毎に交換で、
各部のグリスアップも頻繁に行います。
あと、結構交換するのがベルト類で、
脱穀や刈り取り機、さらにコンバイン自体までもベルト駆動で、
たまに切れたりするので予め部品は用意してあります。

それと運転が下手な人はあぜのブロックなどでゴム製のキャタピラを切ったりするので、
消耗品と言えば消耗品かな。
交換は左右で10万かかるので僕は切った事無いですが、
ウチのオヤジは粋がって刈るので過去2度くらい交換しています。

そして以外に交換しないのが刈り取り機の刃で、
10年近く使ってますが今まで一回も交換したことがありません。
ここは頑丈に作ってありますねぇ。

読んで分かるように、車が運転できる人ならこのコンバインも余裕です。
僕なんか小学生の時から運転してるくらいですもん。
頭○字Dも真っ青ですわ。
しかしカップホルダーのコップに水入れてこぼさないように運転する、とかはやった事ないけど。









オマケとして大型のコンバインもなぜか撮影。

ここまで来るともはや重機で金額も1000万オーバーらしいです。
今ではもっとお金出せばエアコンやオーディオまで付いたコンバインもあるみたい。
初めて聞いた時は「ホットショットじゃないんだから」と思わずツッコミ入れたくらいですが、
外の空気とは隔離されてるので体が痒くならなさそうで羨ましい限りです。
まぁ、操作に関しては小型と同じだと思うので、
別にニュータイプでもない僕でも乗れるだろうけど、
金額が最高級車並みなので転がしたくはないなぁ…

そんな訳で今日はどうでも良い事を長々と書いてしまいましたが、
疲れてるのにこんな遅くまで日記書いてる自分が訳分かりません…
次回はこの間見たモンキートライクの事でも書きましょうかね。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← なぜかここまで読んでしまったならついでにどうぞ♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VM22キャブのセッティング

2008年09月20日 18時02分01秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。土曜日出勤当たり前の悲しいサラリーマン「のりもの倶楽部」南信州版です。
とは言っても今日は暇だったな。

で、当然暇な時はバイク弄りに限るのですが、
今回は部品買ったままで止まっていたゴリラのキャブのセッティングです。

ちなみに今までのデータは…

メインジェット ♯95
パイロットジェット ♯20
ジェットニードル 真ん中より1段階薄め

スクリューは1回転戻しくらいだった気がしますが、
このキャブは調整しようにもドライバーが入らないので、
今回は気にしませんでした。

買ってきた部品は、
メインジェットが♯92.5と♯97.5、
パイロットジェットが♯22.5です。

交換する前に乗ってみた感じは、
ガバ開けすると息つきみたいな感じがして、
上の方でもたまにバスバス言って吹け上がりが引っかかる感じ。
セッティングしようにもあちこちが外れすぎてしまっているので、
面倒だったワタクシは、
パイロットジェットとメインジェットの同時交換と言う暴挙に出ました。

まずはパイロットを♯22.5に交換して、
メインジェットも同時に♯97.5にして乗って見ます。
結果は下の嫌な息つきは抑えられたけど、
高回転では全然ダメ。さっきより悪くなってます。
そしてガバ開けでもやっぱり付いて来ない…
もうこの時点で激しくPC20に戻したくなってます。

しかし自分を押してメインジェットを92.5に落として試乗。
結果、高回転ではだいぶ吹けるようになりましたが、
まだ濃いのか、これで頭打ちなのかはタコメーターが無いのでサッパリ分かりません。
それにしても方向性は見えてきましたな。

その後、試しにニードルをもう1段階薄くして、
調整幅一杯まで薄くして試乗。
これがけっこう当たりっぽくって、
ガバ開けした時のボコ付きはとても良くなりました。
まぁ、ストリートでは絶対しないような開け方で試してるので、
ここまで良くなれば良いかな、って感じですが。

今日の結果は
メインジェット ♯92.5
パイロットジェット ♯22.5
ニードル 調整幅一杯まで薄く

こんな感じになりましたが、
メインジェットは♯90か、もしかしたら♯85まで落としても良さそうで、
ニードルもストレート径をもう少し太くして、
テーパーももっと緩やかな物を試してみたいです。
純正のニードルではまだ濃い感じが否めませんし。

せっかくここまで弄ってだいぶ良くはなってきましたが、
もう部品買うのメンドクサイのでこのキャブはこのままで、
しばらくPC20に戻して乗りますわ。
こんな労力使うくらいなら別のしっかりしたキャブに使いたいし。

そんな訳で今日も終ったので、
明日は友人らと焼肉でも食って、
明後日は仕事して翌日は稲刈り、と。
全然バイク乗れないじゃん…

まぁ、また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← とりあえず応援お願いします♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を取ると自分の誕生日はどうでも良くなる

2008年09月18日 20時08分17秒 | 一般整備編
やぁ。本日で3×歳になった「のりもの倶楽部」南信州版でございます。
去年も似たような事書きましたが、また1つ歳を重ねる事になりましたな。

実年齢を書くとすると、20歳と156ヶ月になりますが、
今日体重を測ってインナースキャンした結果、
体だけはホントに20歳の若さを保ってるみたいです。
しかし心の方はバイクに乗り出したトキメキが忘れられない17歳の頃のつもりでいますが、
自分で言うのも何だけど、これが若く見られるコツかもしれないですねぇ。
→実は隠れて化粧水や乳液、男性用コスメを使っている

そう言えば嫁からの誕生日プレゼントとしてグッ○の財布を頂きましたが、
僕にはブランド物なんて似合わないんだよなぁ…
代わりにゴリラ用のアルミ削り出しフレーム欲しかったんだけど、
当然ながらそんな物買ってもらえるはずも無く。
僕にとってはこっちの方がよっぽど実用的なんだけど…

そんな訳で今日も若く見られるため趣味モード丸出しで行きます。









上の写真ですが、
昨日書き忘れたけど、この間売れたバンディット250のタイヤ交換をしておりました。
交換自体は簡単なもんですが、
せっかくリアタイヤ外したんだし色々点検します。

項目はホイールベアリングやハブダンパー、
外さなくても見れる所としては、
チェーンやリアブレーキなどがありますが、
このバイクももう2万キロ走ってることもあるためか、
もうチェーンとスプロケは寿命で、
ブレーキのローターも段付きが酷いため交換時期のようでした。

しかし意外とハブダンパーは弾力があり、
ホイールベアリングは金属シールの物が使われてることもあってか、
ガタなどは見られませんでした。
しかしオーナーには「長く乗るつもりなら消耗品は全交換で」とは言っておきましたが。
安く買ったんだしこれくらいは我慢しないといけませんねぇ。









こちらはH山さんのゴリラ。
見ての通りの6Vエンジン最終モデルで、
昔はGクランクのままボアアップやレギュラーヘッドなどでチューニングしてたらしいです。
昨日来た時にZXR250と交換でゴリラを置いていったのですが、
せっかくなので洗車してあちこち磨いておきました。

このゴリラも僕から出た不要部品で確実に進化してはいますが、
エンジンパワーに足回りやブレーキが全然ついてこれていない殺人バイクで、
こんなナリで120キロも出るくせに、今だ純正ドラムブレーキのままです。

このゴリラも僕と同じタイガー製エンジン搭載車で、
自分で作ったハイカム流用カムスプロケットで、
320度のハイカムが入っているハイパワーエンジン。
その他はセルやスターター系を外しての軽量化は僕のエンジンと全く同じで、
違う所といえばアウターローターが入っている事でしょうか。
おかげで発電量は6Vエンジン並みしかありません。

現在はキャブをPC20に戻してありますが、
PE24が入ってた時はヤバイ加速をします。
オーナーは加速ウィリーでさお立ちになり、本当に振り落とされましたし。
この人もエンジンに対する知識はハンパではありませんが、
そのせいか車体の方がおろそかになりがちで…
この間までリアサスとスイングアーム純正のままでしたし。
バイクの作り方としては僕と対局のような人ですな。

今日はたいした事やらずに終ってしまいましたが、
気が付けば今日も自分のバイクは放置のまま。
今週中にはアトレーも納車されるし、
台風の接近や稲刈りも相まって、またバイクに乗れない日々が続きそうです。
でもまた見て下さいな。




にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← とりあえずクリックお願いします♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンの残量と領収書は忘れずに

2008年09月17日 18時39分07秒 | 一般整備編
やぁ。視界に黒い物が停まったので鏡見たら、
蚊がまぶたの上にいて思わず目を叩いてしまった「のりもの倶楽部」南信州版です。
当然プッスリと刺されてプックリ腫れてしまいましたよ、えぇ。

また昨日もブログ書けなかったのですが、
仕事が忙しいし、夜はZXR250の修理に明け暮れておりました。
そんな忙しい中、この間買ったアトレーワゴンの代金を支払いに行っておりまして。

僕はローン嫌いな人間なので、当然いつもニコニコ現金払いなのですが、
一括で払うと札の厚さもなかなかのもので、
銀行から会社までビクビクしながら移動しておりました。
そしてそのお金が僕の手から離れたら、即領収書を書いてもらう。
一括払いは気持ち良いのですが、リスクありもなかなかありスリリングですわ。
回りの人間は皆銀行強盗のような気分でしたもん。

そして今日。
わりと暇だったので、これから売りに出されるVIVIOをノーマルに戻しておりました。
僕が8年かけて色々弄ったので「これはいかがなものか…」みたいな場所も多かったですが、
ホイールやシート、オーディオなどが戻されていくと、
何だか自分の車でなくなってしまったかのような、
何とも寂しい気持ちになりますねぇ。

今は買ったままの状態になってますが、今週には僕の手を離れていく訳だし、
今夜はこの車の中で酒でも呑みながらこの8年間でも思い出してみたいです。
→しかしロクな思い出は無い

でも、もう10万キロオーバーだし、買い手がつくか心配ですが。
いくら絶好調とは言え低年式車だし、
もしかしたら鉄くずに出した方が高くなるかもなぁ…








その後、昨日組み終わったZXR250の最終チェック。
とりあえずエンジンがかかるか試してみるも、
セルは回れどかからない…
で、気になっていたガソリンを足して、
リザーブに入れたらやっとかかってくれました。

今までスターター系をバラして確認してましたが、
クランクが回らなかった原因の1つとして、
スターターのギアがクランクケースと接触していたみたいでした。
なのでギアの位置を、中のカラーを叩いて調整し、
ちゃんとした位置になったら組んでいったのですが、
もしかしたら、ただのガス欠だったかもしれないです…
接触してるって言ってもそんなに抵抗にはなってないだろうし、
バッテリーも弱ってたし、ただ不具合が重なっただけかも(汗

まぁエンジンはかかったので良かったですが、
回転の上がりが重ったるく、確認したらエンジンオイル入れすぎ、と。
規定量を正直に入れて、点検窓の確認しなかったみたいです。
次から次へとこのバイクは…
今回のトラブルは、メカに詳しい人が乗ってるバイクでも、
難しく考えすぎてハマったりすると言うとても良い例ですな。
言われたこと鵜呑みにしてしまった僕もいけなかったですが…

そんな訳で、今日で溜まっていた仕事以外の事が結構片付いたので、
もうひと頑張りしたらやっと自分のバイク弄れそうです。
なのでまた見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← いつも応援ありがとうございます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりブログ書けないじゃん

2008年09月16日 21時24分14秒 | オートバイのある生活
そんな訳で携帯から。

やっとZXRは終わったけど、
まだまだやる事山積みですわ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラの車高を少し下げてみた

2008年09月15日 17時49分40秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。休みも終りに近づきサザエさん症候群な「のりもの倶楽部」南信州版です。
また明日から多忙な日々が決定してるので、
今日は先週やっておいた事を思い出して書いておきます。

先週はとても忙しかったのですが、
ほんの少しの時間の積み重ねで整備をしておりまして。
まずはゴリラのキャブ調整。
中速でガバ開けすると全然ついてこなくて、
「少し薄いかな?」と思いニードル位置を濃い目にセッティングしたけど、
逆に走らなくなってしまったので、
今度は薄めにしたら色々な開け方しても、まあまあ付いて来るようになりました。
しかし中速より下で気になる回転域がまだ残ってるので、
ここは今後の課題でしょう。
スロージェットは買ってあるけど交換してる暇が無い。

上の方も開け方によっては付いてこない時があるので、
メインジェットも買ってあるし交換して様子見たいけど、
やっぱり面倒だし暇が無い、と。
キャブ調整は1ヶ所しか変更しないようにしないと方向を見失いやすいので、
そうやってるとキャブを開ける手間が少なくても2回あるって事ですからねぇ。

そして上の写真ですが、
今まで高すぎた車高を下げてみました。
今の作り方では大きく作るより、小さくても迫力あるのが流行で、
ただ単に大きいだけでは普通のバイクとしか見てもらえませんし。

で、フロントをまず下げてみたのですが、
フォーク突き出しで一気に4センチ下げてみたら、
やっぱりタイヤがエンジンと干渉してしまうのでダメ。
なのでとりあえずは2センチダウンに留めておいて、
それに合わせてリアも下げる、みたいな感じでやってみましたが、
確かに足つきは良くなったものの、
見た目では何が変わったか全く分かりません。

しかしこれ以上下げるにしても、
フレームネックを伸ばさないと無理だろうし、
限界まで下げたらフォークのストロークも怪しくなってくるんですよねぇ。
まぁ、フレームはまだ交換したくないし、
実際買えないので現状で我慢でしょうかね。

そんな訳で日々少しずつ変化していってるゴリラですが、
その前にこの連休もサッパリバイク乗れませんでした…
そして来週末は稲刈りも決定してるので、
もう泣くしかありませんね。
でも一応明日も見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 笑点の曲聴くと週末終わりを感じる人も押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足は帰るまでが遠足とか言うけど通学路では所詮通学気分

2008年09月14日 21時24分00秒 | オートバイの無い生活
やぁ。最近日記書いてなかったら「ちゃんと生きてるか?」とメールが来た、
「のりもの倶楽部」南信州版です。
最近は鬼のような忙しさだったのでかなりサボってたけど、
来週もなぜか忙しくてそれどこれではありませんぜ。

ここ最近で僕も色々ありまして、
まずは車を買ってしまいました…
しかも新古車のアトレーワゴンカスタムRS。
VIVIOは今まで気に入って乗ってたけど今年車検だし、
もう8年乗ったし、嫁と子供連れて出かける機会がほぼ毎週なので、
ちょうど良い新古車も出てきたし、思い切って買ってしまいました。
せっかく貯金してたのにまたスタートラインに戻った感じですわ。

このアトレーはあまりこのブログに登場しなさそうですが、
車が届いたら写真でも載せてみようかな。

そんな訳で上の写真。
今日は嫁と子供連れて、飯田市のシンボルとも言える風越山に登ってまいりました。
この場所は風越山の手前の虚空蔵山から撮影したもので、
ここで僕が作っていった弁当でお昼。
量はどれだけ用意すれば良いのか分からなかったので多めに作ったら、
やっぱり余っちゃった。
ま、そんなもんですわ。

お昼を済ましたら下ろうかとも考えましたが、
まだ時間あったのでその上の風越山を目指します。
途中は急な登りで崖みたいな所を越えて行くような場所もあったど…









みんなで励ましあいながら頑張って登っていたら。
本当に山頂まで行ってしまいました。
途中で色々な人と話をしましたが、
こんな小さな子供(小学1年生)が風越山に登るのはたいしたものだ!と、
大変驚かれました。
確かにこのくらいの山は小学校でも高学年にならないと登らない山ですし。

山頂は思いの他景色が見えなかったので、
すぐUターンして下山し始めましたが、
ホントこんな坂登ってきたと思えたくらいで、
我々3人の結束がより強まった感じがしました。
辛いことを皆で行って達成した時の感動は何にも代えられないし、
子供としても自分に自信がついた事でしょう。
しばらくは登ろうと思いませんけどね…

そんな訳で今日も無事終った事だし、
美味い酒でも呑んでサッサと寝て、
明日は晴れたらバイクでタンデムでもしようかな。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 全然バイクのネタ書いてないけど押す♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の時間

2008年09月11日 19時00分41秒 | オートバイのある生活
今日は久しぶりのバイク弄り。
詳細はまた後日。

しかし小さいバイクは本当に飽きないねぇo(^-^)o
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラにオイルキャッチタンク装着

2008年09月09日 19時42分43秒 | ゴリラ、整備やカスタム編
やぁ。仕事忙しくてさっぱりバイク弄ってませんが、
ここは紛れも無く「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
連休前は駆け込み需要が増えるのでホント大変なのだ。
人間は前もって準備とか得意な人少ないしねぇ。

昨日は仕事の車が入ってくる前に、
バイクガレージでない方の仕事場の掃除をしてました。
そしたら中身をほとんど出すハメになって、
ガレージをひっくり返したような感じになっちゃって。

で、いらない物をまとめておいたら、
そこに友人が運良く軽トラックに乗って参上。
どうせだったので鉄やアルミなどの金になりそうな物は全て引き取ってもらい、
逆にお礼として昼飯をおごっていただきました。

しかし、僕が掃除しただけで友人は潤い、
滅多に行かない食堂も潤ったりと、
少しだけ経済の歯車を回したような感じがしますねぇ。
僕としても工場が広くなったので作業性は上がって大喜びですが、
実際は生産性の少ない事ばかりしての自己満足ですが。

前置きはこのくらいにして、
買ってから面倒で装着してなかったオイルキャッチタンクのお話。
装着は簡単なのでこんな風になりました。









何だかゴチャゴチャして分かりにくい写真ですな。

僕のゴリラはリアにNSRの足回りを流用して当然ディスクブレーキになってるんですが、
そのマスターシリンダーとタンクが干渉してしまうので、
シートをとめるボルトを長くしてから、
カラー代わりにワッシャーを何枚も入れて外側に固定しました。

そしてホースですが、本来はヘッドからもブローバイを取れる構造になっているものの、
その位置はタペットカバーから出ていて、オイルクーラーが邪魔だったので諦めて、
クランクケースとオイル注入口から取り出し、シート下の排気するようにしました。
結構単純な方法ですがブローバイはちゃんと浄化できるので問題ないでしょう。
溜まったオイルはタンク下のホースの中に溜まるようになったので、
たまに排出する手間は増えましたが、
このエンジンはあまりブローバイを吹かないので問題ないですし。

こんな感じで色々と付けているものの、
エンジン含め給排気は全て輸入品で、
このバイクは中国製部品のオンパレード。
しかもほぼ原型はなくなりつつあります。
これからどうなってしまうんだろうか…

実はタンクを装着したのは先週の話で、
今週に入ってからは全くバイク弄ってないので
ブログとしての機能は果たしてませんが、
今週は忙しいのでこんな感じでダラダラと続きそうです。

今度はキャブのセッティングの事でも書こうかな。
また見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← とりあえず応援お願いします♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前は忙しい(´Д`)

2008年09月08日 18時50分44秒 | オートバイのある生活
残業なので今日も携帯から。

少しずつガレージ整頓中。広くなっても生産性の無いバイク弄りしかしないなら、
そこに意味は有るのだろうか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親と子は悪い所しか似ない

2008年09月07日 11時30分59秒 | オートバイのある生活
やぁ、キャブ調整中にマフラー触ってしまい軽度の火傷負った「のりもの倶楽部」南信州版ですよ。
これ絶対アザになるだろうなぁ…

昨日は適当に書いたので今日はまじめに。

え~と、昨日は仕事が暇だったので、
嫁と子供連れて外食に行き、その後は公園でキャッチボールをしておりました。
このためにわざわざ新品のグローブまで買ってしまいましたが、
親子キャッチボール用の安物セット買ってしまったので、
サイズもイマイチ合わずに早くも買い換えたくなっていたりします。
しかし買ってみて分かったけど、
ちゃんとしたグローブって当然本皮なので高いのね…

その公園からの帰り、
信号待ちをしてる見たことないようなバイク乗ってる人と目が合いまして、
手を振られたので「誰?!」と思っていましたら、
この間遊びに来てくださったマイミク登録のバイクミーハーさんで、
乗ってたバイクは何とヤマハのYD-2。
「何と」などと書いてしまいましたが、
当然僕より長生きなバイクなので知りませんでした…

このバイクもバイクミーハーさん自らレストアされたバイクで、
腰上のオーバーホールにクラッチの貼り付きなども修理されたようです。
ペンネームの「ミーハー」どころか、逆に硬派なんですけど…









フロントフェンダーの写真ですが、
当時のままらしく使われていた場所のシールが貼られていました。
こう言うところは逆に修理したくないですねぇ。

で、知らなかったのですがこのバイク2ストロークで、
当時の規制のままなのでマフラーは純正でも凄い音がします。
排気量が250と言えどまるで地鳴りです。
「ゴゴゴゴ」ってな感じの音でした。
250でこんな音なんだからKHやSSはどんな音がするんだろ?
白煙が凄いってのは見た事あるから知ってるんだけどなぁ。

この直後に会社から呼び出しがあり、
おじいちゃんが溝に車を落としてしまったらしいので救出に行く。
車は軽自動車って聞いていたので軽トラで向かうと、
そこにあったのは普通車…
まぁ何とか引き上げましたが。

その車はかなりベコベコにへこんでおり、
痴呆症も進行してるようで、あちこちにぶつけたらしいいです。
なので見るに見かねて「もう運転やめた方が良いよ」とは言っておきました。
この歳で人轢いて殺人者になってしまってもお互い気の毒ですし。
でも田舎は車無いと生活していけないんだよなぁ。

そして今日。
嫁が風邪っぽいので僕が子供の面倒を見る事になり、
午前中は一緒にゲームでもやってましたが、
お昼に行こうかと思っていたら、
ゴリラのキャブの部品が届いたという電話があり、
昼ご飯の前にパーツ屋さんへ。

まぁ、子供にはサッパリ興味が無い空間かもしらんけど、
高校生に混じってミニモトの部品をヨダレ垂らしながら見る姿は、
教育的にどんなものかと。
僕も子供の頃は沢山プラモデル作ってメカに興味持つようになったし、
まるで同じ道を歩んで行くのも良い選択かもしれないですな。

そんな訳で今日もバイクにはサッパリ乗れなかったけど、
オイルキャッチタンクのネタやキャブのセッティングなど、
まだ書いてないのが沢山あるので少しずつ書いていきます。
なのでまた見て下さいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 旧車好きは押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする