持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

谷間の水田

2010年05月14日 | はてなしの手前から
水が入ると一気に季節が進む。
虫もいっぱい飛び出す。
喰いにもくる。

さて、一日一回の夕方だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いさくらんぼ

2010年05月14日 | はてなしの手前から
もうすぐ色づいて、鳥があつまるんだな。
ここんとこ朝に歩くと夏鳥が揃って声が美しい。
ロードセンサスからは、今年は特に少なくは感じないんだけどね。
変なモノもちゃんと着ているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、春ですなあ

2010年05月13日 | はてなしの手前から
違うだろ、5月は初夏だろ。5月も半ばというのに、ユキでススメズ。
方向を変えて進んだが、さっきも道路の温度計で5℃だったよ・・・。
日曜が雨の予報だったので、車で出かけようかと思ってたけれど、少し天気予報が後ろにずれたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロコン

2010年05月13日 | はてなしの手前から
日本海側に出ると、とろろ昆布で巻いたおにぎりをつい食べてしまう。
富山でなくても周辺県まで分布がだんだん拡大してる気がするぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖中

2010年05月12日 | なまもの
卵をいくつも産むので、鳥はよく増えるもんだ。
これ並に営巣してくれたらいいんだけどなあ。
北陸新潟作戦実施中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤が満開

2010年05月11日 | はてなしの手前から
紫の藤は今年大きな枝をはらったので、それでも垂れてくる部分しか咲いていなかったけれど、白い方はまだまだ木の上の方でこんがらかって大繁茂してる。
花もよく咲いて、蜂が集まってきてる。
明日また晴れたら、こんな日になるかな。雨がやむのが待ち遠しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物つぶし

2010年05月09日 | はてなしの手前から
大ネタもさることながら、小さいところも順に潰していかないと、この季節は神出鬼没な連中が相手なので。
そんなわけで、やったらめたら地点数だけはこなしていっています。目が回るぞ。
目が回ってきたのは風邪のせいかもしれん。
この1週間、布団で寝てないなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮守の森

2010年05月08日 | はてなしの手前から
なんともはやで、いきなり終わった。
今夜は何も言う気になれん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅

2010年05月07日 | はてなしの手前から
とりあえず帰宅に向けて。
今日の仕事が終わったら、今度は電車で週末の調査に出発ということになるかな。
ほとんどタッチ&ゴーだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっパクリえびせん

2010年05月06日 | はてなしの手前から
怪しい輸入食材ショップに行ったら、こんなもんが山積みになってた。
おおっ、これが噂に聞くかっぱえびせんのパクリ商品でわないか。
食べてみたけど、なんか辛くしただけみたいな、まさしく劣化コピー品。
朴ちゃん李ちゃんはどうしようもないもんだねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き止まり

2010年05月06日 | はてなしの手前から
昨日の暑さに比べると、今朝はさわやかでいいな。
しかし明日は雨かあ。とりあえず今日のうちに外回りをこなそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトイノシシ

2010年05月05日 | はてなしの手前から
さあて、かえろかえろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプロケ交換

2010年05月04日 | 2つの輪
リヤのホイールを外したついでに、隅々までチェック、そしてドリブンスプロケも交換した。最初の純正スプロケが消耗しきってから、キタコのTZR用スプロケ2枚続けて使ったのだが、これも交換してからもう37,000kmと、前回交換の倍近くなってきたので、いいかげん減ってないだろうかと思ったのだが外から見ただけではまだ歯も厚く残っていた。果たしてどうか。
前回交換後残しておいた19,000km使用後のものと比較しても歯の厚みはあまり変わらない。YBR125純正は柔らかくて21,000kmで限界になるまでどんどん薄くなったものだが、このキタコは本当に減らない。取り付けられるように加工する際に材質の硬さは、さんざん味わうわけだけれどね。
スプロケが減らない理由のひとつとして、チェーンのエンジンオイルメンテを導入したこともあるような気がしている。この要素を加えた上で、たぶんキタコスプロケの寿命は5万kmくらい軽くもちそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヤブレーキ清掃

2010年05月04日 | 2つの輪
久々にあけてみた。
前回交換後5000kmで清掃した際にも、カスが多いなと思っていたベスラのオーガニックシューだが、びっくりした。これは前回清掃後1万kmの状態。
というわけで、YBRのホイール側をきれいにした後で、以前寿命までは使用せずとってあったキタコのシューに交換した。
パッドは極上だけれど、シューはもうベスラはやめとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し山の中

2010年05月04日 | はてなしの手前から
初夏の様相を呈している里を離れると、まだ春の風景が残ってる。
キブシって地味だよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする