真冬に逆戻りの雪降りの寒い年度末を迎えている、北国の春はまだ先のようだ。こういう日は外出も、愛犬の散歩も控えて終日自室に引き篭もる。
月末の地元紙の一面に"引き篭もり"の記事が掲載されていた。記事によれば県内で1600人超の引き篭もり者、多いのは40代〜50代で44%を占め男が70%とあった。働き盛りの年齢層が多く、高齢者が少なかったのは意外だったが?
自分も友人が多い方だったが、最近はこっちから問いかけなければ連絡して来ない、癪に触るから連絡待ちをしていれば、益々遠退き次第に友人の関係も薄れてしまう。一方趣味が共通する夫婦なら、行動も共にするのだろうが、こういう夫婦はそんなに多いとは思えない。
この年代はこの世から居なくなるのも女より男が多く、友人が欠けると元気も欠ける。そんなことを思えば、加齢と共に男は"引き篭もり"の条件が次第に備わってくる。
年金も満足に支払えないから、健康な内は働いてくれと政府は舵を切った。然し後期高齢者になっても働かなければならない🇯🇵の幸福度はどうなのだろう・・・
月末の地元紙の一面に"引き篭もり"の記事が掲載されていた。記事によれば県内で1600人超の引き篭もり者、多いのは40代〜50代で44%を占め男が70%とあった。働き盛りの年齢層が多く、高齢者が少なかったのは意外だったが?
自分も友人が多い方だったが、最近はこっちから問いかけなければ連絡して来ない、癪に触るから連絡待ちをしていれば、益々遠退き次第に友人の関係も薄れてしまう。一方趣味が共通する夫婦なら、行動も共にするのだろうが、こういう夫婦はそんなに多いとは思えない。
この年代はこの世から居なくなるのも女より男が多く、友人が欠けると元気も欠ける。そんなことを思えば、加齢と共に男は"引き篭もり"の条件が次第に備わってくる。
(幸福度が1位はフィンランド)
年金も満足に支払えないから、健康な内は働いてくれと政府は舵を切った。然し後期高齢者になっても働かなければならない🇯🇵の幸福度はどうなのだろう・・・
=おわり=