スピンオフ銭明日編集長

モットーは"年を重ねる毎に幸せになる"銭明日編集長の日記

師走雑感'20

2020年12月31日 | Weblog
 東日本大震災から間もなく10年になるから、10年に一度は災って訪れるものだと、覚悟して生きなければならないのかも!
 そんな一年の晦日になってしまった、誰しもがコロナ禍から早く遠ざかりたいと思うのだろうが、ワクチン効果も不透明であり先々に光明が見えていない。


 日本のリーダー達も、大変だ大変だと発信するだけで、自らは何にも出来ないでいる。我々高齢者はともかく、これからの日本を背負う子や孫たちに、一日も早く希望のもてる日が戻ってと願うばかりである。



 今年の正月には
🎶年の初めのめでたさや🎶
と家族が一堂に会して祝ったものだが、7月に83歳の実兄が入院先で一人寂しく旅立ち、8月には17歳の愛犬エコがこの世から消えて行った。
 人とペットを並べるのは不謹慎かも分からんが、命の尊さには変わりがない。自分としては75年掛けて築いて来た、かけがえのない思い出の息吹が一枚、一枚ともぎ取られるように散ってしまう。


 最近になく短く感じた一年であったが、自分はこうして大病もなく元気で過ごせたことに感謝して、2020年を締めます。
 今年お世話になった方々、心からありがとうございました。
                                        =おわり=




ヘルスケア

2020年12月23日 | Weblog
 前回ブログの続編になりそうだが、自分の健康を管理しているのは、眠り管理のスリープサイクルと運動管理のアクティビティと言うアプリで、iPhoneスマホとアップルwatchで24時間チェックしている。健康の維持管理には今や手放せなくなっている。


 運動管理appでは、❶ムーブで消費カロリー、❷エクササイズで運動した時間、❸スタンドでは起きて寝るまでの活動時間、と3点のみであるのだがなかなか気が抜けない。

 
 アプリには2年半前からのデータ値が記録保存してある。Appleウォッチを採用してからは特に便利になった、iPhoneを持ち歩かなくても良くなったからである。


 昨日現在❶❷❸の3点セットでは目標を113日連続クリアしている、❸のムーブゴールは275日間継続中であり、日々月々達成の都度バッチを貰える、"信じられません"とアプリからお褒めのメッセージも貰えて自己満足する。

 何よりも病気やケガ等をしてしまえば、途切れてしまうから、それだけ健康に暮らしている証だろう。
 だから何なのと問われれば、返す言葉はないが、"無事是名馬"とは自慢出来る🙌
               =おわり=



 

 

 

歩け歩け

2020年12月14日 | Weblog
 年齢と共に運動量はダウンして行く、コロナ禍は健康も遮る。
今年になり10年以上通ったスポーツジムに三密の危険を察して辞め、月数回プレーしていたゴルフも主催者側の意向が、やる気を損なわせ激減した。太極拳もコロナ休会している。


 元来自分は人が密集する場所は好きではないから、コロナには罹らない方でウォーキングなどは適していると思っている。

 20年ほど前になるが仕入れ先の招待でカナダ旅行に行ったことがある。その会社の社長が"一日一万歩歩こう"の会長を自称していて、即メンバーになりカナディアンロッキーから歩き始め、その後10年は続いた。


会社勤めが現役の頃は、日々達成はなかなか難しく、工夫をしながら歩くことにこだわったものだ。その成果は大でそれからは病気には無縁になる。

 冬に差し掛かり、運動不足解消の為にとウォーキングをし始めた。北国は冬場が問題である。陽が刺さない日中は寒い、西風が吹けば言うに及ばずだ、凍結道路では転倒にも要注意である。安全なのは室内運動になるのだが、再度のジム通いにははばかる。


 高齢と骨折者の数は比例して多くなり、周りにもそんな方々が居る、入院はどんどん健康体から遠ざかり、認知症にも繋がって行く。
 冬は鍋料理で熱燗の🍶は最高。酒は飲みたし、運動はしたくないではバランスが保たれる筈はないのだが・・・
               =おわり=

 


マイガーデン

2020年12月09日 | Weblog
 京都大原に暮らす🇬🇧人ベニシアさんを数年前に知る。そうは言ってもTV番組や雑誌で知る程度である。

                        (若い頃のベニシアさん)
 大原の四季の里山風景が素晴らしく、彼女の育てた日本風イングリッシュガーデンは自然そのままに有機栽培に拘り、多くの種類のハーブもこよなく愛している。
 同年輩で目が不自由なのも何故か惹かれれる。探し求めた古民家で暮らしここを終の棲家に決めているようだ。大和撫子が見当たらなくなった現代、日本人の古き良き面をもった外国人ではなかろうかと思う。
 我が家のガーデンも冬終い中である。12月に入れば木枯らしが吹き始め降霜降雪があり、庭の植物も冬眠に入る季節なのだが、温暖化の影響なのだろう、最近は寒さが和らいでいて、季節感も変わって来ている。

 ベニシアさんの庭作りも参考になる。そんなことを思っても、京都大原と盛岡では700km離れていて育つ植物も相当な違いがある。
 マイガーデンの野菜やハーブ栽培には失敗を繰り返しながら楽しんでいる。世捨て人のような人生に変わり、土いじりが日課になってから、四季の作業は盛り沢山ある。

 そんなことを繰り返す一年であり、心安らぎ生きがいにもなっている。こんな暮らし向きも健康寿命で居られてこそなのだが・・・・?
               =おわり=